- 38
- 188 912
Railway好き
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 22 พ.ค. 2021
ご覧いただきありがとうございます。
鉄道によく乗るので関連動画をいろいろ投稿していきます。
近鉄・名鉄・JR東海が中心でしたが、名古屋から関西へ住まいが変わりましたので西日本の並走動画も増やしていければと考えています。
出張族なので各地の鉄道の動画も投稿してみたいです!
撮影の参考にしていきたいのでコメントいただけたら嬉しいです。
目指せ収益化(笑)
<用語説明>
動画の最中ちょいちょいダジャレをはさんでいますが、ご愛嬌で見逃していただけますと幸いです。
ハニワハニワ=ドキドキ(土器土器)
フレームフレーム=ワクワク(枠枠)
夜しか寝られない=通常運転ですね。
<履歴メモ>
2022/07/01 チャンネル登録者数300人 ありがとうございます!
2022/06/15 再生時間4000時間
2022/05/02 チャンネル登録者数200人
2022/02/19 再生時間2,000時間
2022/01/06 チャンネル登録者数100人
2021/12/11 再生時間1,000時間
2021/12/01 「アーバンライナーを猛追する快速みえ」1万再生
2021/11/17 再生回数2万回
2021/10/19 再生回数1万回
2021/05/22 動画投稿開始
鉄道によく乗るので関連動画をいろいろ投稿していきます。
近鉄・名鉄・JR東海が中心でしたが、名古屋から関西へ住まいが変わりましたので西日本の並走動画も増やしていければと考えています。
出張族なので各地の鉄道の動画も投稿してみたいです!
撮影の参考にしていきたいのでコメントいただけたら嬉しいです。
目指せ収益化(笑)
<用語説明>
動画の最中ちょいちょいダジャレをはさんでいますが、ご愛嬌で見逃していただけますと幸いです。
ハニワハニワ=ドキドキ(土器土器)
フレームフレーム=ワクワク(枠枠)
夜しか寝られない=通常運転ですね。
<履歴メモ>
2022/07/01 チャンネル登録者数300人 ありがとうございます!
2022/06/15 再生時間4000時間
2022/05/02 チャンネル登録者数200人
2022/02/19 再生時間2,000時間
2022/01/06 チャンネル登録者数100人
2021/12/11 再生時間1,000時間
2021/12/01 「アーバンライナーを猛追する快速みえ」1万再生
2021/11/17 再生回数2万回
2021/10/19 再生回数1万回
2021/05/22 動画投稿開始
長州でも並走が!
山口県長門市駅で見られる山陰本線と美祢線の並走です。
両線同時刻発車で分岐までしっかり並走している様子が撮影でき、ハニワハニワできました!
ハニワハニワ=土器土器(ドキドキ)という意味です 笑
#並走 #山陰本線 #美祢線
両線同時刻発車で分岐までしっかり並走している様子が撮影でき、ハニワハニワできました!
ハニワハニワ=土器土器(ドキドキ)という意味です 笑
#並走 #山陰本線 #美祢線
มุมมอง: 516
วีดีโอ
動いているラピートを!
มุมมอง 1612 ปีที่แล้ว
難波~天下茶屋駅間の南海本線ラピートと高野線の並走です。 カッコイイ青い流線型のラピート走行シーンが高野線車内から撮れました! #並走 #ラピート #南海電車
宗谷に追いついてくれました!
มุมมอง 1852 ปีที่แล้ว
後半 04:05 近辺からハニワハニワする追いつきシーンが始まります。 札幌駅を同時発車する宗谷とすずらんの並走です。 この区間では札幌駅出発後にすずらんがポイントをゆっくり通過している間に宗谷がスピードを上げて走り去ってしまいますが、この日はすずらんも頑張ってくれて旭川方面との分岐前に宗谷に追いついてくれました。 #並走 #宗谷 #すずらん
放出駅ホームへ!!足並みそろえて入線
มุมมอง 1.5K2 ปีที่แล้ว
朝ラッシュ時に放出(はなてん)駅へ同時到着するおおさか東線と学研都市線の車両です。 同時刻到着で仲良く足並みそろえてホームへ! 降りたら反対側ホームに乗り換え列車がいるのでとても便利!! 通勤客にも鉄道マニアにも優しいダイヤですね。 #並走 #放出 #おおさか東線
高徳線三本松行きがマリンライナーを!
มุมมอง 3732 ปีที่แล้ว
高松駅で快速マリンライナーと並走する高徳線ワンマン列車三本松行きの映像です。 高松から1キロ先の瀬戸大橋線との分岐までガッツリ並走する様子も撮影できました。 短い1両編成がの快速に挑みさらに互角の走りをするという場面に今回もハニワハニワさせていただきました 笑 #並走 #高徳線 #快速マリンライナー
気動車特急が快速マリンライナーを引き離す
มุมมอง 6K2 ปีที่แล้ว
高松駅での特急うずしおと快速マリンライナーの並走風景です。 瀬戸大橋線の快速マリンライナーと高徳線気動車うずしおが同時発車しますが、加速よくうずしおがマリンライナーを引き離していきます。 差が出る理由としては、マリンライナーが高松駅発車後ポイント区間を通過していくからでしょうか?そのポイント区間でバランスを崩し見苦しい映像をお見せすることとなったことお詫び申し上げます・・・。 #並走 #快速マリンライナー #うずしお
岡山駅を同時発車する特急たち
มุมมอง 8312 ปีที่แล้ว
岡山駅を同時発車する伯備線特急やくもと瀬戸大橋線の特急はしばらく並走します。 最近国鉄色が復刻したやくもの並走を重点的に狙ってみたのですがなかなかうまく撮影できません。ただ他の特急たちの並走が見られたので今回もハニワハニワさせてもらいました 笑 #やくも #並走 #国鉄色
快速を脱兎の勢いで追い越します!
มุมมอง 4642 ปีที่แล้ว
JR京都線神戸線の複々線区間でスーパーはくとが快速電車を追い越す映像です。 スピードをのせて先行列車をかわす姿はまさに脱兎の勢い、そしてこちらははくとの動物的動きがよむことができず地上からの並走が撮ることができませんでした 泣 #スーパーはくと #並走 #複々線
めいてつですだいじなことなので2回いいますね
มุมมอง 2382 ปีที่แล้ว
名鉄の快特ドア開閉時アナウンスです。もちろん注意を促す意味で2回言うんですが、これがジワると言う同士の方いらっしゃいますか?? 個人的には「ドアを閉めます」という言い回しがお気に入りです。 JR西日本も2回言っていました! わたくしごとですが関西へ引越することになりました。新しい土地でもいろいろ撮影していきます。 #名鉄 #車内アナウンス #ドアをしめます
警笛マニアの新聖地になってほしい
มุมมอง 6502 ปีที่แล้ว
列車入線時に警笛を鳴らす名古屋市営地下鉄鶴舞線にある庄内緑地公園駅の紹介動画です。 鶴舞線には名鉄犬山線と豊田線が乗り入れていますので市営地下鉄以外にもいろいろな車両の警笛が聞けます。たまにフェイントで鳴らないことも・・・。 この辺りの警笛駅は金山や名鉄名古屋が超絶有名ですが、この駅も新たな警笛マニアの聖地になればいいのですが~ #警笛 #警笛マニア #鶴舞線
城北線ラブな方はこだまに乗ってください!
มุมมอง 1642 ปีที่แล้ว
名古屋郊外を走る気動車路線、城北線と新幹線こだま号とのすれ違いが見られる動画です。 新幹線は高速運転城北線は短い1両編成のため新幹線から城北線が見られるのは一瞬ですが、名古屋から西に向かうときはできる限り10時~13時の各43分発のこだま号を選んでいます。 城北線ラブな方、または城北線好きの方はこだまに乗ってください! 笑 #城北線 #こだま
並走マニアが使うフリー乗車券。
มุมมอง 5212 ปีที่แล้ว
樽見鉄道フリー乗車券を使う並走マニアの動画です。 大垣駅を同時発車する樽見鉄道に乗車、JR東海新快速との並走を堪能したのちまた大垣駅に戻り次の並走を楽しむということをひたすら繰り返しています~。 ちなみに同時発車時刻は大垣発:9:11, 10:41, 12:11, 13:41, 15:11, 16:41 です(2022年現在)。 最後の1本に乗り遅れたのはつうこんのいちげきでしたが楽しめました。 #樽見鉄道 #新快速 #並走
近鉄全線フリーきっぷを並走マニアが使ってみた!
มุมมอง 3262 ปีที่แล้ว
近鉄全線3日間フリーきっぷを1日使って近鉄とJR東海との並走ポイントを巡っています。 並走できた場所できなかった場所がありましたが、どこの地点でもハニワハニワしながら楽しめました~。そしてもう一度と翌日再チャレンジした2日目に念願の並走が! <この日乗車した並走対象列車> 大阪難波 7:00-津8:22 ひのとり 津 9:00ー伊勢市9:31 アーバンライナー 鳥羽 11:02-伊勢市 11:15 アーバンライナー 桑名 13:22-近鉄四日市 13:34 急行宇治山田行き 近鉄四日市 13:39-伊勢市 14:32 特急賢島行き 名張 16:24-津 16:57 アーバンライナー 3日間フリーきっぷはすでに発売期間終了していますが、秋の再販期待しています! #並走 #近鉄特急 #快速みえ #jr東海
普通列車が静鉄を追いかけます!
มุมมอง 1.1K2 ปีที่แล้ว
静岡鉄道と東海道本線の並走動画です! 東海道本線の隣同士の駅、草薙~清水間で並行に走る静鉄にはなんと5駅あり、その駅々を停車している間に普通列車が追い抜いていきます。発車時刻により追いつかれたり逃げ切ったりいろいろなシーンに遭遇できるので都度ハニワハニワしてしまいます 笑 今回サムネは青色の静鉄ですがピンク・赤・緑などいろいろカラフルな列車が運行されています。この動画を見て静岡鉄道に興味を持っていただけた方、ぜひ乗ってみてください。 #静鉄 #JR東海 #並走
新幹線を追い抜く普通列車!
มุมมอง 2K2 ปีที่แล้ว
東海道線普通列車が新幹線を追い抜くプチ衝撃映像です。 上りこだま号は掛川駅到着手前で東海道線普通列車に抜かれます。 手前の袋井駅付近から7㎞ほど東海道新幹線と在来線の並走区間がありますのでこだまはいったん普通列車をかわしますが、掛川到着に向け減速している間に逆転されてしまいます。 世界に誇る新幹線も発車・到着時の加減速は時間がかかるということで、そのスキをついた普通列車の走りを褒めるべきといったところでしょうか? #新幹線 #東海道本線 #並走
先代駅舎時代には高松駅を出て少しの間、高徳線上下と予讃線下りが線路を共用していたのでこういう同時発車は不可能でした。
標準軌の電車と狭軌の気動車の戦い
元JR東海様などのステンレス電車が遂に来るならば最高ですよ。
気動車快速の割には、近鉄特急のエースひのとりを追い抜く所がとにかくずば抜けている快速みえ。
2700系の加速度エグ😂
車内からでも2600系のターボ音聞こえるのか
音鉄さんですね!
流石快速みえ,特急南紀なら余裕で捲れる。
わたしも横で撮影していました!
何台もカメラ据えててご迷惑をおかけしました!
JR西日本の姫新線と津山線も分岐点まで結構な距離を並走してますね。
大垣でスイッチバックするような線形だからこそ、このような並走が見られるんですね。 元近鉄車と元東急車の夢の共演。
☆ うp主、乙でした。いつか「わくわく」で「はにわはにわ」のような表現を作って頂ければと思います😊。
フレームフレームっていつも言ってます 笑
相乗効果で自家用車からの移行を。ライバルは近鉄でもJRでもなく自家用車だ。
以前のワープ高知主催の2600系を使ったキハリンピックツアーの同時発車を思い出した。
マンちゃうグガゴグ
雨の中撮影お疲れ様です。
最後にひのとりが抜き返すのがよかったですね😃 ひのとり貫禄がありますね~
そうなんです、ひのとりは貫禄も迫力もありました!
珍しい視点の動画ですね👍 京阪では守口市駅で「準急」と「普通」の同時発車の並走が見れます。 が、駅間が近い為、「普通」は直ぐに失速…一瞬の出来事です。 後、「中之島行き普通」と「淀屋橋行き準急」の京橋駅ほぼ同時入線も時間帯によって見れます。
京阪の複々線並走も撮りたいと思っています、狙っているのは青い特急です。情報ありがとうございます!
@@railway2959 是非お越し下さい。7時代は8000系の区急、普通の並走も見れると他の動画にありました。
くうちゃん!
空港特急だから「くうちゃん」でしょうか?
ラピートは空港特急なので[くうちゃん]。
だんだん命名パターンがわかってきました 笑
毎時か忘れたけど、ジャスト出発はこうや号とラピートの私鉄では唯一?の有料列車同士の同時発車があったような。 でも、高野線に通過ホームの制限(難波行は直線なので無い、逆なら良かったのに)があるので、結局はラピートが圧勝するのですが、この動画は上手に撮れましたね。
このおかげで高野線が先行してもラピートが追いついてくれたんですね、納得です!
速度差あって並走とは言えないのでは?
一理ありますね、おそれいります・・。
北海道の激熱区間体験したのですね。基本、電車VS気動車?
体験してきました~、すてきでした。はい、基本ここは電車と気動車の並走でしたね。
今回札幌まで行かれたんですね·· 並走シリーズ最高です😀 いつも楽しみにしています。これからも頑張って下さい! 応援してます😄!
はい、北海道上陸です。お声がけ励みになります~、次回もどうぞよろしくお願いします!
いつも楽しく拝見させてもらってます。先日岡山と高松にいってきました、ハニワハニワな1日でした🍱😁これからも楽しい並走映像を見せてください。
岡山と高松セットでハニワハニワでしたのですね!ありがとうございます、励みになります。次回もどうぞよろしくお願いします。
明日平日の休日なので岡山にハニワハニワしに行く予定している☀🏃高松にも行こうかなハニワ💖ハニワ🍱
ぜひぜひ~、セットでハニワハニワしてください!
スピード、距離感、タイミング全て素晴らしかったです! 私もハニワハニワしました😆 本当に撮影が大変だと思いますが、こういう瞬間に出会えると最高ですね😊
見ていただきありがとうございます!はい、よいタイミングでハニワハニワできました~。
313系→315系と、正面がだんだん模型に見えてくるのは、僕だけでしょうか?
確かに鉄道模型っぽくなっていますね!
特急やくも号とアンパンマン号の(ウズシオ)号との並走する日は毎日あるんですか?
毎日かどうかはわかりませんが、アンパンマン号の同時発車は何回も見ました!
2700系のアンパンマンラッピング車は土讃線のみ、この動画は岡山発なのでテロップにもあるとおり「南風」です。 高徳線の特急「うずしお」でアンパンマン関係してるのは、休日や冬休み期間に運行されるキハ185系の中間車「ゆうゆうアンパンマンカー」くらい
豊橋から岡崎に通っていた自分の毎日の光景ですね。 JRは下地駅付近で速度がMAX近くになり、 名鉄は85キロ制限と平井信号場での減速があってスピードを落とすから、JRに乗っていると下地駅を過ぎて名鉄電車に追い付き、追い越しながら伊奈駅方向に向かう電車を見ることが好きだったなぁ。
詳細情報ありがとうございます、ここでの並走は何度か体験したことがあるのですが、残念ながら伊奈方向に向かう分岐まで見られたことがありません。確かにいい光景になると思います!
東武越生線とJR八高線みたい
そうなのですね?撮りに行ってみたいです!
@@railway2959 上毛電鉄と東武桐生線も越生線八高線のように単線同士で並走します。
貴重な情報ありがとうございます!行ってみたいです!
アーバンライナーは200km/h級の電車で100km/hでも1.5km/h/sの加速度がありますから みえに勝ち目はありません。
はい、アーバンライナーの加速はすごく優雅に感じますよね!みえの唸るような加速もいいですしワタシは両方好きです。
非電化ながら大手私鉄の電車特急よりも速いとは凄い!
そうなんです、スゴさを感じていただけて嬉しいです!
ひのとりカッコイイ!それを一時的に抜こうが三重県は圧倒的に近鉄天下! 標準軌複線と狭軌単線では話にならないくらい輸送力が違う。
ありがとうございます。撮っているときはひのとりの素晴らしい車体にウットリしていました~。
断然快速みえ,特急南紀に軍配が上がります、安くて速い快速みえ、特急南紀を御利用下さい。
最初の並走、素晴らしく綺麗に揃っていましたね♪ 四国の列車での並走もイイですね。東海圏の者としては見慣れないので嬉しいです😊
ありがとうございます!はい、最初の並走は場所が場所だけにかなり気持ちがたかまつってしまいました笑
貴重な情報ありがとうございます!
この区間は名鉄ファンにとっては屈辱以外の何物でもない区間ですね。乗務員も気の毒です。 せめて発車時間を少し遅らすとか、わざと徐行してJR車を先に行かせてしまうとかw
確かに豊橋に向かう時もJRが名鉄をかわすシーンが多く見られますね!ただ、たまに名鉄が逃げ切ることがあってそれはそれでハニワハニワしますよ~。
津を通過にすればJRに勝機あり
県庁所在地を通過とは斬新なアイデアですね、思わず唸ってしまいました~。
名鉄本線は、最後は新岐阜、豊橋共単線になります。しかも、豊橋は飯田線の間借りホーム。以前豊橋に居たときは、JRの快速ばかり使ってました。カルテット切符使えば安いし、しかも土日は新幹線にも乗れて、早くて安かった。
カルテット切符、新幹線にも乗れるというのはすごいですね!確か名鉄にも似たようなお得な切符がありますね。
@@railway2959 書き忘れましたが、新幹線には、平日💴500土日祝は、💴390だったかの追加料金要りますが、30分掛からないのでよく利用してましたよ❗
アドバイスありがとうございます!豊橋名古屋は新幹線ですとあっという間ですよね。
Muito bom o vídeo, já faz quase um ano que não viajo de trem em meu País.
Obrigado. If you have chance, please come to Japan and enjoy train travel.
ハニワ😁ハニワ💝岡山駅行きたくなった
ぜひハニワハニワしてください~笑
北海道の並走も熱いらしいですね。お疲れさまでした。
ありがとうございます。北海道にも行ってみたいです!
相手は余裕でスピードを抑えて走っているのをむきになって追い抜くキハ75の姿は、京急の快特とダブるなw
確かにおっしゃるストリートですが、快速みえの100%全力投球に胸キュンしてしまうんです~。
豊橋発車時点で名鉄特急とJR各停との競合となり、名鉄特急がJRの各停に抜かれる現象がありました。 原因は名鉄の豊橋口の85kn/h制限。 飯田線との分岐を過ぎると嘘のように名鉄特急は飛ばし始めます。
JRの線路をお借りしているので名鉄さんも遠慮しているのかもしれませんね!
名古屋方面は近鉄もJRも並走区間がある程度はあるけど 結果論で言えば一部区間だけなんだよね・・・ JRも名古屋方面は乗客は居るけど、鳥羽方面はガラガラ・・・ 季節限定で言えば松阪や伊勢市はどっちも使われていそうだけど 圧倒的に近鉄が有利な区間なんだよな・・・
便のよさはは圧倒的に近鉄ですが、判官びいきでついついJRを使ってしまいます・・・。
@@railway2959 名古屋~鳥羽の関西線も赤字区間だと思うけど 廃線が増えてきてるから、赤字だからって無くして欲しくないよな・・・ コロナ過でJR北海道は、どんどん廃線や廃駅が増えてるし・・・ どんどん赤字鉄道は消えゆく運命なのだろうか・・・
撮影お疲れさまでした。関東の並走では電車同士しか見られません。関西は気動車VS電車の並走が長い区間見れるので、楽しいです。気動車応援したくなります。
ありがとうございます!はい、気動車はエンジン音も楽しめますね~。
隣の電車に気を取られて加速しちゃいそう………
はい!でも冷静に運転する運転手さんのプロ意識に脱帽ですね~
ダイヤ編成も鉄道会社の筋書きの采配 偶発的に見られるからワクワクするのだろう‼️
「ダイヤは生き物です」はカレーは飲み物ですぐらい説得力のある言葉です。
ネズミに追い抜かれた 猫の様だ❗️
トムとジェリーですか~?
キハ75「待てごらぁ!」 アーバン「うわ、なんかきやがった!」
確かにそんな感じで迫っていますね!
快速みえは津駅のかなり前から減速してるけどそこまで落とさなくてもいいのにって思った(笑)
そうなんですよ~、でもそのおかげで駅前で追いついてくるひのとりが撮影できました!
動画で見ると速いかわからん
おっしゃるストリートかもしれません!
みえ。奮闘しているじゃないですか!素晴らしい👍
そうなんですよ!本当にいい走りです~