![CYCLE EDGE](/img/default-banner.jpg)
- 9
- 297 178
CYCLE EDGE
Australia
เข้าร่วมเมื่อ 4 ส.ค. 2024
自転車ロードレースの最新情報などを分かりやすく、そして面白くお届けします!
是非チャンネル登録、いいねよろしくお願いいたします。
是非チャンネル登録、いいねよろしくお願いいたします。
【まさかそんな理由で…!?】自転車ロードレースにおける失格の瞬間まとめ
自転車ロードレースはもちろんスポーツとしてルールに則り行われていますが、選手によるルール違反のため失格となることもあり…。そんな自転車ロードレースにおける議論を巻き起こした失格の瞬間をまとめました。
音源
情動カタルシス まんぼう二等兵様
commons.nicovideo.jp/material/nc157182
元動画・参照サイト
th-cam.com/video/K0Db10odClg/w-d-xo.html
www.cyclingnews.com/news/it-is-a-pity-but-it-is-a-rule-says-vos-of-vargarda-disqualification/
www.cyclist.co.uk/news/mens-under-23-world-championships-road-race-eekhoff-disqualification-means-pidcock-takes
www.abc.net.au/news/2019-07-25/riders-disqualified-from-tour-de-france/11344836
th-cam.com/video/mgwZsxukSL8/w-d-xo.html
th-cam.com/video/j4atl-3Njwg/w-d-xo.html
th-cam.com/video/VNtJCHx9eRI/w-d-xo.html
th-cam.com/video/b4wvXTHbH3c/w-d-xo.html
th-cam.com/video/M_mdW49ey-4/w-d-xo.html
th-cam.com/video/uc3sw_RSEjQ/w-d-xo.html
th-cam.com/video/2q-YbIYYwfs/w-d-xo.html
音源
情動カタルシス まんぼう二等兵様
commons.nicovideo.jp/material/nc157182
元動画・参照サイト
th-cam.com/video/K0Db10odClg/w-d-xo.html
www.cyclingnews.com/news/it-is-a-pity-but-it-is-a-rule-says-vos-of-vargarda-disqualification/
www.cyclist.co.uk/news/mens-under-23-world-championships-road-race-eekhoff-disqualification-means-pidcock-takes
www.abc.net.au/news/2019-07-25/riders-disqualified-from-tour-de-france/11344836
th-cam.com/video/mgwZsxukSL8/w-d-xo.html
th-cam.com/video/j4atl-3Njwg/w-d-xo.html
th-cam.com/video/VNtJCHx9eRI/w-d-xo.html
th-cam.com/video/b4wvXTHbH3c/w-d-xo.html
th-cam.com/video/M_mdW49ey-4/w-d-xo.html
th-cam.com/video/uc3sw_RSEjQ/w-d-xo.html
th-cam.com/video/2q-YbIYYwfs/w-d-xo.html
มุมมอง: 124 737
วีดีโอ
【どうしてこうなった】自転車ロードレースの迷場面まとめ
มุมมอง 14K4 หลายเดือนก่อน
選手も人間、そしてレースは公道で行われるもの、やっぱり「迷場面」はどうしても出てきてしまいますね…。そんな自転車ロードレースの個人的にかなり面白かった場面集をまとめてみました。是非ご覧ください。 音源 Rain Frequency MFP【Marron Fields Production】様 dova-s.jp/bgm/play18923.html 情動カタルシス まんぼう二等兵様 dova-s.jp/bgm/play6408.html 元動画 th-cam.com/video/3RuGyx02ph8/w-d-xo.html th-cam.com/video/lqwIvuRHhUk/w-d-xo.html th-cam.com/video/m1C6SMjRUXA/w-d-xo.html th-cam.com/video/MH3gs2LfZ0A/w-d-xo.html th-cam.c...
【8分でわかる】2024年ツールドフランスまとめ
มุมมอง 20K4 หลายเดือนก่อน
忙しい方向けに2024年ツールドフランスのハイライトをまとめました。 例年通りポガチャルvsヴィンゲゴーという戦いでしたが、今年はあまりにもポガチャルが強すぎましたね…。 それ以外にもレムコの台頭や、スプリント賞争いという観点でも非常に面白いツールだったと思います。今から2025年のツールが楽しみです…! 音源 Epic Trailer by LesFM | lesfm.net/ Music promoted by www.chosic.com/free-music/all/ Creative Commons CC BY 3.0 creativecommons.org/licenses/by/3.0/ An Epic Story by MaxKoMusic | maxkomusic.com/ Music promoted by www.chosic.com/free-music/al...
【シンプルに強すぎる】マチュー・ファンデルプールの圧勝レースまとめ7選
มุมมอง 10K4 หลายเดือนก่อน
オランダが生んだ自転車の天才、マチュー・ファンデルプール。シクロクロスで頭角を現した彼ですが、その後ロードバイクはもちろんマウンテンバイクの世界でもとんでもない強さを見せます…しかも勝ち方がカッコイイ!そんなマチューのとんでもない勝ち方をしたレースをまとめました。是非ご覧ください。 使用音源 Epic Trailer by LesFM | lesfm.net/ Music promoted by www.chosic.com/free-music/all/ Creative Commons CC BY 3.0 creativecommons.org/licenses/by/3.0/ An Epic Story by MaxKoMusic | maxkomusic.com/ Music promoted by www.chosic.com/free-music/all/ Creativ...
【9分でわかる】2024年ブエルタ・エスパーニャまとめ
มุมมอง 8K4 หลายเดือนก่อน
3大グランツールの中で残念ながら影の薄いブエルタ・エスパーニャ。しかし今年のブエルタは4度目の制覇を狙うログリッチと地元の英雄マス、そしてオーストラリアから来たオコナーの三つ巴の戦いとなります…そして総合争いは後半までもつれ込むことに! 近年まれにみる面白さだったと思います。是非ご覧ください♪ 【音源】 Epic Trailer by LesFM | lesfm.net/ Music promoted by www.chosic.com/free-music/all/ Creative Commons CC BY 3.0 creativecommons.org/licenses/by/3.0/ An Epic Story by MaxKoMusic | maxkomusic.com/ Music promoted by www.chosic.com/free-music/all/ C...
【まさに圧勝劇】自転車ロードレースにおける同チームでのワンツーフィニッシュまとめ
มุมมอง 5K5 หลายเดือนก่อน
自転車ロードレースの場合はチームスポーツとはいえ、一人の「エース」を勝たせるために他のチームメイトが犠牲になるスポーツ。ゆえになかなか同じチームでワンツーフィニッシュ、というのは難しいのですがそれでもたまには起こりますね。そんな「奇跡」のワンツーフィニッシュまとめを作成しました!是非最後までご覧ください。 音源 Epic Trailer by LesFM | lesfm.net/ Music promoted by www.chosic.com/free-music/all/ Creative Commons CC BY 3.0 creativecommons.org/licenses/by/3.0/ An Epic Story by MaxKoMusic | maxkomusic.com/ Music promoted by www.chosic.com/free-music/al...
【こういうのって良いよね】自転車ロードレース中に発揮されたスポーツマンシップの瞬間
มุมมอง 63K5 หลายเดือนก่อน
自転車ロードレースは落車がメカトラブルなどある意味避けようがないものや、「暗黙の了解」として選手の間で守られているルールなどがあります。極限のレースの中でそれでも尚、他の選手のことをリスペクトする「スポーツマンシップ」が発揮された瞬間をまとめました。 見ていてほっこりする場面だらけではないでしょうか?是非ご覧ください。 音源: Epic Trailer by LesFM | lesfm.net/ Music promoted by www.chosic.com/free-music/all/ Creative Commons CC BY 3.0 creativecommons.org/licenses/by/3.0/ An Epic Story by MaxKoMusic | maxkomusic.com/ Music promoted by www.chosic.com/free-...
【そのルール変じゃない?】UCIが決めた変なルールまとめ5選
มุมมอง 18K5 หลายเดือนก่อน
自転車業界における絶対的な権力団体、UCI。このUCIが決めたルールに基づいて日々の自転車レースは運営されているのですが、そのルールにはいくつか変なものがあり…。安全のためとは言いつつも、よくわからない不思議なルールがあるのでそれを解説します。
【2024年 年収ランキング】ワールドツアー選手の中で一番稼いでいるのは誰だ!
มุมมอง 36K5 หลายเดือนก่อน
自転車ロードレース最高峰のUCIワールドツアー このトップカテゴリーの中でも更に活躍しているトップ選手というのは果たしてどれくらいの給料をもらっているのでしょうか…?!ランキング形式で紹介です。流石にトップの選手は相当なお金をもらっていますね…! 参照サイト:velo.outsideonline.com/road/report-ranks-pro-cyclist-
ツールでの1勝も 凄かったですねー
総額千万単位を屋根に乗せて走る車が気になって話が入ってこないwww
マチューといえばパリルーベミラノサンレモ、2023世界選手権〜あのBoA手でちぎるシーンには痺れた
非常にいい動画でした ありがとうございました
三大ツール優勝賞金10億とかあってもいいよなぁって感じする
個人の脚力が問われる山岳ステージが面白かった。山で速いやつが一番かっこいいんだ。
真のスポーツマンシップとは言うけど普通に馴れ合いだよ。機材がある都合、スポンサーの意向が強くてただのショーコマーシャル
選手の気持ちとしても、多少はスポーツマンシップあるだろ
むしろ靴下は転倒時の怪我防止の観点から長いほうがいいと思っちゃうな 血圧やら体温調節とか色々あるのかもしれないけど
ロードレースを見なくなったがフェアに戦う部分は素晴らしい。 私が見ていたころはドーピングしていてフェアも無いだろだった 今は健全なようで良かった
駅伝とかリレーとか繋ぐことが好きな日本なんだから、日本でそういう場で競わせてればいずれ海外でもやれそうなんだけど クリテしか難しい文化なのがもったいない
こーゆーの見てると弱ペダってネームドで失格にならんやつの方が少ないんやなって
サムネ見て「ニバリの空飛ぶ絨毯あるんだろうな」と思ってクリックしたら初っぱなにあって笑ったwww 命名は栗村さんだっけ
音うるせー!
マルコ=パンタローニに勝ちを譲ったとされるランス=アームストロングのシーンが無い事は多分この動画の良心。
踏切は選手にとって可哀想、フォスのはあの一瞬で失格は他の選手も同情するくらい後味わるい
BGMうるさいっていう人達、誰かのしゃべり声が聞こえないとかならまだしも、BGM以外なにも流れてないんだから音量さげるかミュートすれば良くないですか?
ですよねw
多分音量の下げ方しらないんだと思う
BGMが小さければその手間もないのでは?
一件目 まあ空撮で抜かれている時点で擁護できんよね 二件目 エキサイトした結果だから仕方ない、本人たちも反省してるし 三件目 確実に斜行&肘打ちしてる。擁護できん 四件目 そんなことで失格になっちゃうの?これは可愛そう 五件目 サポートカー使ってのプロトン復帰は割とある印象。ちょっと恣意的な裁定じゃ? 六件目 道交法は守らなきゃね、他のレースじゃ牛の放牧に巻きこまれるとかあったからこれも致し方なし
前の人のコメントに賛成です BGMを流すくらいなら説明を言葉で伝えてほしいです 画像の検証とその説明文の両方は同時には理解できません ただ、動画としてあげるだけではなく、ご自身で素人目からの検証をして欲しいです 皆さんに観て頂きたいと思ってUPしていると思いますので宜しくお願いします
カヴは全盛期第三国の選手相手に散々好き勝手なことしていたのに、自分が被害者側だとめっちゃ泣くんですよね
マジでうるさい、センスナシ
「これが伝統」という人も多いけど、超人的な力を出して鬼気迫るレースしてる選手を邪魔するのは間違ってるよな。 長いコースで全てを規制するのは無理なんだろうけど…民度低く見えるわ。 選手を危険に晒す伝統なんていらないだろ。
コース決めた奴をクビにしろ! 選手だけペナルティなんておかしい。
どれも興味深いシーンでした。女子選手と踏切は納得いかない方多いでしょうね。
踏切は其所に在るから仕方が無い。 踏切が閉じる閉じないは「運」、勝者はその「運」までも味方につけるのだと私は思います。
クソみたいな競技だな
ハード差は群を抜いてるけど、競技の仕組み上選手報酬は低い。 なんとか一気に改善して欲しいけど、厳しいよな.....
1:05 これ本当に痺れた まじですごい
サガンが左肘を大きく出しているのは明らかにカブちゃんがバランスを崩している後であってカブの無理な割り込みに バランスを崩した結果だと思っている。 しかし、マルティン兄さんも激しいところあるんやなぁ。
カベはいつも通り行けると思ったんだろう。ツケが回ってきたとしか思えない。
ネタは面白いのですが BGM がうるさいです
BGMがうるさいなら音量下げれば??元の音が必要が動画では無いのだから。
動画の内容はめちゃ良いし面白いです (見え「づらい」です…辛いが濁音化してるので…)
踏切に関しては昔からある「逃げてる人が有利になる」ルールだからおっさんはそりゃそうよなってなるけど UKの件はいずれ大きい大会でUKの選手が不条理な失格や降格等仕返しを受けるでしょうね、欧州はそういう地域だし。
ポガチャルは100億もらってもいいでしょう スポーツの中では最高にフィジカルが必要なのに
もうサポートカー無しにしようよ なあなあなルールや運営で曖昧な判断でどこが紳士のスポーツなの? 公平に落車やトラブルに巻き込まれたら諦めよう
デュムラン事件、衝撃でした😅 元チームメイトだった土井ちゃんが「牛乳一気飲みしてよくお腹壊してた」って解説してたのが笑えました。 それにしてもずーーーっと気になってるのが、デュムラン用を済ませた後はどうやってお尻拭いたのか... その辺の葉っぱ使ったのか、チームカーから紙をもらったのか、そうだとしたら手は洗ったのか、それともそのまんまビブショーツ履いたのか... 知ってる方いたら是非教えていただきたいものです。
3:41 トラブルで集団から脱落した場合、チームカーを風除けにして元の集団まで復帰するのは許されていたような覚えがある。 これはオランダも反発必至。 (ニバリのようにボトル受け渡しの振りして直接引っ張ってもらうのは許されてない)
これは酷い裁定な気がする
化け物の中の化け物
前の自転車にハスって落車するとか、メカトラで遅れるとかは競技のうちだと思うけどな ハスらないよう距離を取ったり、トラブルを防ぐ整備や機材選定は競技に織り込むべきリスク しかも遅れた選手が優勝候補なら待つのだからフェアではない
踏切があるコースを設定した運営が言いそうなこと「パリ−ルーベでもやってるじゃん」
フォスのやつはステージレースだったら集団内最下位に降着とかだったろうな ワンデーだから失格・・・はちょっとキビシイ気が 踏切はコース設定した奴が馬鹿としか
運営も観客どうにかすべき接触事故多いのになんで対応しないのか意味わからん伝統ではなく改革が必要だよ
お腹弱くて危機に瀕したことがあるから ほんとデュムランの件は笑えない
自分デュムりそうになった事あります(;´Д`) どうにか麓のコンビニにたどり着いてセーフでしたが
さすがアスタナ汚え笑 それ以外は勝負で熱くなってたと養護できなくもない
マリアンヌ・フォスのは、スーパータックではなく、パピーパウポジションが原因と思われます。
最近投稿頻度上がって嬉しい
ポガは6勝やで。
二バリのワープはバッチリ空撮で抜かれてたのがな…笑
連日投稿ありがたい🙏
圧巻のポガチャル区間6勝、カヴェンディッシュの通算35勝目、アフリカ勢初のギルマイのマイヨヴェール、そしてヴィンゲゴーの涙… ドラマばっかりのツール2024でした🚴♀️
2019のアムステルダムでのパフォーマンスはほんま圧巻 山岳やTT以外でコイツに勝てるやつなんかいるんかって思ったわ
マイナースポーツだからしゃーない