KAZAANAカザアナ
KAZAANAカザアナ
  • 87
  • 93 415
大の字になって寛ぐ喜び「ぴたり置き畳」
海外でも楽しめる和紙の畳
インテリアフクタ
1913年
鳥取県
「ぴたり置き畳」は和紙を使った優しい風合いが特徴です。日本独自の畳文化を国内はもちろん、海外の方にも楽しんでいただけるよう開発した「持ち運びができる畳」です。長方形で敷いた場合、長い辺が84センチと標準サイズの畳よりも小さく、機内に持ち込めるサイズを実現。専用の袋に入れて持ち運びできるのことが魅力です。帰国してからも畳の風合いを楽しみたいという外国の方はもちろん、畳を気軽にインテリアに取り入れたいとお考えの方にもおすすめです。
มุมมอง: 81

วีดีโอ

ETERNAL BEAUTY, EXQUISITE BRILLIANCE |GOLDREAM KYOTO
มุมมอง 317 หลายเดือนก่อน
Ancient Glimmering in Everyday Life YAMAMURA GOLD LEAF GILDING STUDIO 1949 Kyoto GOLD STAMPING Takashi Nakazawa Passing on skills inherited 1,000 years ago to the future Yamamura Gold Leaf GIlding Studio, the company behind the brand "GOLDREAM KYOTO", was founded in Kyoto in 1949. Since then, the company has been engaged in the business of "kinpaku-oshi" (gold leaf stamping) to apply gold leaf ...
A NEW FORM OF LAMPSHADE BORN FROM TRADITIONAL TECHNIQUES|INNOVATIVE CRAFTWORKS
มุมมอง 517 หลายเดือนก่อน
Lampshades Evolved from Origami INNOVATIVE CRAFTWORKS 2022 Kyoto KYO HYOGU (ART MOUNTINGS) Takuya Kinami Hyogu Rrepresenting Kyoto, Japan. Innovative Craftworks is a Kyoto-based company that develops, manufactures, and sells KYO Hyogu products. Hyogu, which has been handed down from generation to generation since the Nara period (710-794), is a traditional technique of applying cloth or paper t...
TRADITIONAL CRAFTS EMBODYING KYOTO'S BEAUTIFUL CULTURE |KYOTO ARMOR
มุมมอง 1087 หลายเดือนก่อน
Decorative Armor as a Good Luck Charm KYOTO ARMOR CO. 1925 Kyoto Art Armor Yosuke Takagi Techniques inherited from Kyoto's traditional culture Kyoto Armor Co., Ltd. is a workshop producing fine art armor and dolls for Japan's Boys' Festival in Yamashina-ku, Kyoto. Founded in 1925 at the foot of the Higashiyama mountain range in Kyoto, the company's techniques have been passed down and refined f...
FLOWER ARRANGEMENT TO ENJOY UJI TEA AS A HOUSEPLANT|CHAWAKA KYOTO UJI
มุมมอง 347 หลายเดือนก่อน
Sustainable Living Through Tea CHAWAKA KYOTO UJI 2015 Kyoto Uji tea and floral design Tsugumi Miyoshi Communicating the charm of Uji through art Our brand "CHAWAKA KYOTO UJI" is a combination of Uji tea, a specialty of Uji, and my sister's floral arrangements. It was born out of a desire to contribute to the local community when I saw a tea shop on the shopping street where our atelier is locat...
ELEGANT LACQUER FOR A WONDERFUL LIFESTYLEーU-EN ART|LACQUER WARE
มุมมอง 287 หลายเดือนก่อน
Crafts as a tool for making connections U-EN ART 2020 Kyoto LACQUERWARE Miyuki Tokumoto Leveraging our strengths gained from wood and metal processing U-en ART is a brand located in Muko City, Kyoto that manufactures and sells handmade lacquerware with a great deal of originality, fusing natural wood and metal. Originally a subcontractor company that undertook the processing of wood molds, plas...
A WORLD OF 3D KUMIKO CREATED FROM PRECISE CALCULATIONS|MURAYAMA MOKKO
มุมมอง 3247 หลายเดือนก่อน
Cutting-edge technology meets timber from Kyoto MURAYAMA MOKKO 2017 Kyoto Kyo Sashimono (Joinery) Shinichi Murayama Bringing the ancient art of Kyo Sashimono to the modern age Murayama Mokko, located in Kyoto City, Kyoto Prefecture, is a company that creates interior decorations using the techniques of "sashimono" joinery such as "kumiko". Sashimono is an ancient Japanese technique of making fu...
宇治茶を植物として楽しむフラワーギフト「茶和花 京都宇治|宇治茶とフラワーデザイン」
มุมมอง 927 หลายเดือนก่อน
お茶で届けるサスティナブルな暮らし 茶和花 京都宇治 2015年 京都府 宇治茶とフラワーデザイン アートで宇治に貢献したい TAJIRO工房は2015年に母と私の2人で起業しました。「アートを身近にそして心をあたたかくする会社」として、全国でアート教育事業を展開。画廊の運営、絵画の販売もおこなっています。TAJIRO工房という名前は私の旧姓である田嶋 (たじま) が由来です。家を継いでくれる弟をイメージして男の子のような名前をつけました。宇治のアトリエでは母の田嶋香里が絵画を、フラワーアーティストでもある姉の石川郁美は、フラワーアレンジメントの指導や、JR大阪駅の装花やブライダルフラワーなども手掛けています。私たちのブランド「茶和花 京都宇治」は、宇治の名産品である宇治茶と姉のフラワーアレンジメントを組み合わせた商品です。工房のある商店街でお茶屋さんを見たとき、ふとお茶の葉が植物だ...
悠久の美、極上の輝き「GOLDREAM KYOTO|金箔押」
มุมมอง 408 หลายเดือนก่อน
古来からの煌めきを日常に 金箔押 山村 1949年 京都府 金箔押 1000年前から受け継いだ技を未来へ 「GOLDREAM KYOTO」の商品を製作する「金箔押 山村」は、1949年に京都で創業しました。以来「京仏壇」「京仏具」に金箔を施す「金箔押」を稼業としています。また、誰もが知っている全国の有名な神社や寺院、文化財の修復にも携わっています。私たちは鎌倉時代から伝承した「金箔押」の技法を受け継ぎ、磨き続けてきました。日本古来の調度品や文化財を荘厳に彩る金箔の美しさ。その魅力を現代の方々にも知っていただきたいと新ブランド「GOLDREAM KYOTO」を立ち上げました。
優艶な漆器で暮らしを素敵に彩る「ユーエンアート|漆器」
มุมมอง 468 หลายเดือนก่อน
ご縁を結ぶツールとしての工芸品 ユーエンアート 2020年 京都府 漆器 木材・金属加工から出発した強みを生かす ユーエンアートは、天然木と金属を融合させたオリジナリティ溢れる手作り漆器を製造・販売している京都府向日市にあるブランドです。もともとは木型やプラスチック樹脂、金属の加工を請け負う下請けの会社でしたが、縁あって仏具を製作するようになり、2020年には長年培ってきた加工の技術を生かした漆器の工房を始めました。天然木と金属という異素材の組み合わせは、高度な技術と経験が求められる世界。絶妙な手仕事により、大量生産では出せない温かみのある作品が生まれます。ユーエンアートという社名は、「優艶」な漆器と、使い手とのご縁を結ぶ「結縁」を掛け合わせたものです。私たちの漆器で、たくさんのお客様に笑顔になっていただきたいという想いを込めて、ひとつひとつ丁寧に手作りしています。
絢爛豪華な京文化を象徴する伝統工芸品「Kyoto Armor|錺小鎧®」
มุมมอง 1368 หลายเดือนก่อน
幸運を願うお守りとしての甲冑アイテム 京都甲冑株式会社 1925年 京都府 美術甲冑 京都の伝統文化を受け継いだ技術 京都甲冑株式会社は京都市山科区で美術甲冑・五月人形を制作している工房です。1925年、京都の東山連峰の麓で創業され、以来技術は代々受け継がれさらに磨かれたものとなり現在に至っています。甲冑(かっちゅう)とは戦に出陣する際に、身を守るために着ける防具のことで「甲」は胴体に巻く(よろい)、「冑」は頭に被る兜(かぶと)を意味します。甲冑の生地づくりから一貫生産で制作をしている工房で、丁寧な手仕事から生み出される作品には武具としての機能性だけでなく、祈りや願いを込めた温かさと技の美しさが表現されています。
緻密な計算から生まれる立体組子の世界「村山木工|京指物」
มุมมอง 2058 หลายเดือนก่อน
京都の木材で創る最先端の技術 村山木工 2017年 京都府 京指物 古くから伝わる京指物を現代に 京都府京都市の村山木工は、組子などの指物(さしもの)技術を使った室内装飾をおこなう会社です。指物とは釘を使わずに板や木片を組み合わせて、家具や調度品を作る日本古来の技法です。なかでも京指物は、平安時代の公家文化の中で生まれ、室町時代の茶の湯文化で大きく発展しました。上品で華やか、それでいて繊細で華奢なのが特徴。「壊れやすいからこそ大切に使おう」という京都の人の心が見事に反映されています。代表の村山伸一は、30年以上前に額縁職人の父のもとで修業を始め、その後、雛道具・節句飾り・茶道具・華道具など、数々の京指物の制作に携わってきました。伝統技術を継承しながらも、日本家屋の減少により徐々に需要が減っていることに危機感を覚え、何とか次世代に残せる方法はないかと模索。2021年に曲面の組子を作る技...
温故知新から生まれた美しい灯りの形「イノベーティブクラフトワークス|京表具」
มุมมอง 508 หลายเดือนก่อน
折り紙の進化形ランプシェード イノベーティブクラフトワークス 2022年 京都府 京表具 京都だからこそ発展した表具の技術 イノベーティブクラフトワークスは、京都を拠点に京表具の商品開発・製造・販売を行う会社です。「表具」とは、奈良時代から脈々と受け継がれてきた伝統技法。書物や絵画などに布や紙を貼って補強し、美しく、かつ、丈夫にする技術です。代表的なものに、掛軸(かけじく)、額(がく)、巻物(まきもの)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)、衝立(ついたて)などがあります。日本には四季があり、湿気の高い気候であるため、先人たちは知恵を結集して物を保存する技術を生み出してきました。古くから多くの寺社が存在し、宗教が栄えた京都では、お経や書画に布を貼って補強する「京表具」という技術が誕生。政治や文化の中心地として、保存や鑑賞のために縁取りをしたり、額や掛け軸に仕立てたりする「表装」の技術へと発...
TRADITION LIVES ON IN THE VILLAGE OF PAPERMAKING|KUROTANI WASHI COOPERATIVE GROUP Interview
มุมมอง 126ปีที่แล้ว
Kurotani Washi has a history of over 800 years, and each sheet is carefully handmade with the blessings of rich nature and clear streams. en.thebecos.com/collections//kurotani-washi-cooperative-group
GORGEOUS EVERYDAY LIFE DELIVERED BY TATAMI|TATAMIYA TATSUZO SUGIMOTO Interview
มุมมอง 23ปีที่แล้ว
Tatamiya Tatsuzo produces tatami coasters and luncheon mats to remind people of the beauty of tatami, a unique Japanese living material. en.thebecos.com/collections/tatamiya-tatsuzo
KYOTO‘S WORLD-CLASS TRADITIONAL CRAFTS|IWATA HOURAIYA Interview
มุมมอง 65ปีที่แล้ว
KYOTO‘S WORLD-CLASS TRADITIONAL CRAFTS|IWATA HOURAIYA Interview
CAPTIVATING TRADITIONAL YUZEN PATTERNS MADE FROM MODERN TECHNOLOGY|SANSAI STUDIO Interview
มุมมอง 67ปีที่แล้ว
CAPTIVATING TRADITIONAL YUZEN PATTERNS MADE FROM MODERN TECHNOLOGY|SANSAI STUDIO Interview
HARD MATERIALS WITH SOFT DESIGN|HAYAMI SEISAKUSYO Interview
มุมมอง 19ปีที่แล้ว
HARD MATERIALS WITH SOFT DESIGN|HAYAMI SEISAKUSYO Interview
BRINGING TRADITIONAL DESIGNS TO PEOPLE OF TODAY|MAJIKAO Interview
มุมมอง 17ปีที่แล้ว
BRINGING TRADITIONAL DESIGNS TO PEOPLE OF TODAY|MAJIKAO Interview
REDISCOVERING THE HIDDEN CHARM OF SILK|TANEDA Interview
มุมมอง 11ปีที่แล้ว
REDISCOVERING THE HIDDEN CHARM OF SILK|TANEDA Interview
切り剣Masayo 切り絵創作家 福田理代 Official Movie
มุมมอง 3.4Kปีที่แล้ว
切り剣Masayo 切り絵創作家 福田理代 Official Movie
自然のきらめきを伝えるモノづくり 「光章|布アート」インタビュー
มุมมอง 233ปีที่แล้ว
自然のきらめきを伝えるモノづくり 「光章|布アート」インタビュー
伝統が息づく紙作りの里「黒谷和紙協同組合|黒谷和紙」インタビュー
มุมมอง 239ปีที่แล้ว
伝統が息づく紙作りの里「黒谷和紙協同組合|黒谷和紙」インタビュー
世界に誇る京都の伝統工芸「岩田宝来屋|京仏壇・京仏具」インタビュー
มุมมอง 227ปีที่แล้ว
世界に誇る京都の伝統工芸「岩田宝来屋|京仏壇・京仏具」インタビュー
畳で届ける華やかな日常「畳屋辰蔵 杉本畳店|畳」インタビュー
มุมมอง 155ปีที่แล้ว
畳で届ける華やかな日常「畳屋辰蔵 杉本畳店|畳」インタビュー
京友禅の伝統柄を最新技術で魅せる「三彩工房|摺り友禅彫刻師」インタビュー
มุมมอง 176ปีที่แล้ว
京友禅の伝統柄を最新技術で魅せる「三彩工房|摺り友禅彫刻師」インタビュー
ハードな素材を柔和なデザインで「速水製作所|金属加工」インタビュー
มุมมอง 170ปีที่แล้ว
ハードな素材を柔和なデザインで「速水製作所|金属加工」インタビュー
伝統の図案を現代の人に届けたい「MAJIKAO|京友禅」インタビュー
มุมมอง 83ปีที่แล้ว
伝統の図案を現代の人に届けたい「MAJIKAO|京友禅」インタビュー
シルクに隠された魅力を再発掘「絞彩苑 種田|京鹿の子絞・シルク由来スキンケア」インタビュー
มุมมอง 49ปีที่แล้ว
シルクに隠された魅力を再発掘「絞彩苑 種田|京鹿の子絞・シルク由来スキンケア」インタビュー
CREATING PRODUCTS THAT CONVEY THE SPARKLE OF NATURE|KOSHO Interview
มุมมอง 94ปีที่แล้ว
CREATING PRODUCTS THAT CONVEY THE SPARKLE OF NATURE|KOSHO Interview

ความคิดเห็น

  • @oftenahohidechan492
    @oftenahohidechan492 หลายเดือนก่อน

    シンプルなこととはいえ、とても参考になりました。 砥石より大きい面積の方がやりやすいですよね。 ただ、大きいのはダイヤモンド砥石も面直し砥石も、高価なんですよね。そこがちょっとネックです。 面直し砥石のほうを置いて、直す砥石の方を動かす、というのは取説とは逆だったので、最初は?でしたが、そちらの方がうまくやれそうな気がしてきました。 試してみます。 動画ありがとうございました。

  • @吉野直人-w2t
    @吉野直人-w2t 6 หลายเดือนก่อน

    面直し用の砥石を使うのか?

  • @user-friendly-1230-t9v
    @user-friendly-1230-t9v 6 หลายเดือนก่อน

    これは言い伝えか? 僕は綾部市於与岐町のもんです 当時は東八田小学校で卒業証書を自分ですいて卒業しました 昭和60年卒業です

  • @hiromoto8263
    @hiromoto8263 ปีที่แล้ว

    縦の柄の浴衣選びは見やすいと思いましたが、襟のアップがあればもっとよかったです。

  • @cubrz
    @cubrz ปีที่แล้ว

    新潟日報に載っていたので見に来ました 約五万円ですか…庶民のためのモノでは無いですね🥹

  • @昔の少年
    @昔の少年 2 ปีที่แล้ว

    私の家も本2340番地でした。

  • @tofu_gekigeki
    @tofu_gekigeki 2 ปีที่แล้ว

    柄が見づらすぎる...

  • @macupenarodriguez2255
    @macupenarodriguez2255 2 ปีที่แล้ว

    Victor Silvia y Mañana casa

  • @昔の少年
    @昔の少年 2 ปีที่แล้ว

    初コメです。 天明鋳物正田忠雄君とは幼馴染です。 昔から器用で特に釣りの腕は大したものでした。 何時かお会いできたら嬉しいです😃😊

    • @樫村健太郎
      @樫村健太郎 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!幼馴染というご関係なのですね! 釣りが得意だったとは知りませんでした!こちらこそ、よろしくお願いいたします。

  • @shyushyuduchaleur
    @shyushyuduchaleur 3 ปีที่แล้ว

    初めまして、 こんにちは! 😊 動画を拝見し、チャンネル登録もさせて頂きました♪ 自店セレクトショップでも毎日行ってる、動画制作の参考に、またお邪魔させて頂きます! 今後とも、宜しくお願い致します☆ 😄

    • @kazaana3496
      @kazaana3496 3 ปีที่แล้ว

      濱畑さん、コメントとチャンネル登録ありがとうございます!楽しんでいただけるよう頑張って参ります!よろしくお願いいたします。

  • @kanata9726
    @kanata9726 4 ปีที่แล้ว

    みんな終始汗かいてやってますね 良いものなんだと思いました

    • @kazaana3496
      @kazaana3496 4 ปีที่แล้ว

      動画をご覧いただきありがとうございます。各分野の職人が力を合わせて、制作しております。

  • @kanata9726
    @kanata9726 4 ปีที่แล้ว

    ここのイグサをアウトドア用のマットで使いたいと思ってる

    • @kazaana3496
      @kazaana3496 4 ปีที่แล้ว

      これまでアウトドアで使われたということは聞いたことがありませんでした。もしお使いになりましたら、是非、外での使い勝手をお聞かせください。宜しくお願い致します。

  • @藤川巡
    @藤川巡 5 ปีที่แล้ว

    いいね

  • @宮村和秀
    @宮村和秀 5 ปีที่แล้ว

    職人技ですね!私は木目込人形作りに使うハサミや彫刻刀も研いでいます。動画やホームページを見てください。

    • @kazaana3496
      @kazaana3496 5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!拝見させていただきます(^^)

  • @じゃがいも-d3w
    @じゃがいも-d3w 5 ปีที่แล้ว

    めっちゃ前のやつかと思った