かとぅーん0114
かとぅーん0114
  • 96
  • 412 222
竹刀について(オマケ)
・竹刀の直し方シリーズのオマケ部分(全5回+オマケ)
・竹刀に名前を書こう!
・「竹刀を見る」っていうけど、見方はどうすればいいの?
→という教えてもらえそうで教えてもらえなさそうな所です。
มุมมอง: 868

วีดีโอ

竹刀の直し方⑤弦の張り方・後半
มุมมอง 2K2 ปีที่แล้ว
・竹刀の直し方シリーズ⑤(全5回+オマケ) ・弦の張り方の途中から中結いを結ぶまで。 →弦の最後のところはやややりにくいですが、慣れていきましょう! ※これで本編は最後になります。
竹刀の直し方④弦の張り方・前半
มุมมอง 4.4K2 ปีที่แล้ว
・竹刀の直し方シリーズ④(全5回+オマケ) ・弦の結びはじめから途中まで →作業として一番数をこなして、慣れていく必要があるところだと思います。
竹刀の直し方③(組み立て)
มุมมอง 1.2K2 ปีที่แล้ว
・竹刀の直し方シリーズ③(全5回+オマケ) ・分解した竹刀を組み立てるまで →弦を結ぶ前にやっておくことの解説です。 ・他の竹刀と組み合わせるときなどについても言及しています。
竹刀の直し方②(メンテナンス)
มุมมอง 9142 ปีที่แล้ว
・竹刀の直し方シリーズ②(全5回+オマケ) ・分解後のメンテナンスについて →ささくれ、破損などについては実際に挑戦してみてください。 ※もし手直しで聞いておく必要があることは、コメントをしてくれれば返信をします。
竹刀の直し方①(竹刀の分解方法)
มุมมอง 2.9K2 ปีที่แล้ว
・竹刀の直し方シリーズ①(全5回+オマケ) ・修理するための竹刀の分解の手順です。
開き足の左右面
มุมมอง 1.8K2 ปีที่แล้ว
・開き足をマスターし、振り向きざまなどで攻められるようにする。 ・しっかりと足を開いていきたい →小さいと体の入れ替えなどが出来ない。 ・足から動いて、それから竹刀を振っていくように →手が先だと、体が振られてしまい、打突が弱い。 ・足の引き付けを早くし、体が流れないように。
座った状態での素振り
มุมมอง 4492 ปีที่แล้ว
・家の中でも出来る素振りを解説しています。 ・注意点は足を使う素振り同様で、しっかりと左手で竹刀を振り上げる。 ・振り上げた際に、左拳がおでこの拳一つ分前のところになるように。また、肘の位置が顔の前ではなく、耳の横に来ていると、背中の筋肉(広背筋)を使うことになり、素振りの効果が十二分に得られる。 →左拳が離れている=右手での振り上げ、頭の上まで上がっていない、などの状態です。 ・打突する際は、剣先をなるべく遠く、頭の高さへという意識で →ただ下ろすだけであったり、左肘が曲がったり、剣先が頭の上にならないように。
小手への応じ技(3)相小手面
มุมมอง 5752 ปีที่แล้ว
・相手の小手に対してしっかりと合わせる →合わせようとして右手を引いてしまうと、遅れる。 ・相手も打ってくるので、こちらも打ってしまうと距離が詰まりすぎてしまい、胴着の袖に引っかかったり、元打ちになってしまう。 ・面の際に左足の引き付けを心がける →打突後の残心をしっかりと示したい。
一息の切り返し
มุมมอง 8622 ปีที่แล้ว
・「一息」を心がける。 →初めは息が続かない可能性があるが、やっていくうちに声を繋げられるようになってくる ・早く振ろうとして、右手が強くなったり、顔の前で振ってしまうことがないように。 →顔の前で振ってしまうと何百本も振ることができてしまう楽な稽古になってしまう。
一本一本の切り返し
มุมมอง 2772 ปีที่แล้ว
・剣道の全ての要素が詰まった稽古と言っても過言ではない。 →正しく、丁寧に、大きく、速く。 ・左手(左腕)でしっかりと竹刀を振り上げる。 →正中線からずれないようにする(右腕が正中線に来ないように)。 ・手と足の動作をしっかりと合わせる。 ・左手=エンジンであるので、右手(右手首)=ハンドルをしっかりと使い、「切り返し」て左右の面を正確に捉える。 ・切り返しで通った軌道を通って再度、頭の上に竹刀を持ってくる →そして、左(右)へと切り返していく。 ※道場や学校により指導が分かれそうなところ。 ・左面から右面への振りかぶりの際に、右手で引き上げやすいので、注意が必要。 ・体当たりや9本目の後の引き面などもしっかりと行うことで、剣道全般の技術向上が見られる。
面への応じ技(1)出ばな面
มุมมอง 5552 ปีที่แล้ว
・相手の動き始めたところに対し、最短距離を最速で捉えに行く。 →左腕での押し出し・左手の手首の使い方が重要となる。 →右腕を引いてしまったり、右手を固く握っていたりすると、出遅れる。 →相手が打ってきたのを待ってしまうと、出遅れる。 ・最短距離・最速のためにも打突は真っ直ぐ! →打たれると思って、逃げながら打つと、最短距離で打てなくなる。 →焦って右腕で振ると、打突が横に流れてしまう。
面への応じ技(3)面返し胴
มุมมอง 6202 ปีที่แล้ว
・上からの映像を用いてみました。 ・注意点については、以前にも出している「返し胴」を参照のこと。 動画リンク「返し胴」th-cam.com/video/vvn8nrf4YSM/w-d-xo.html
面への応じ技(2)出小手
มุมมอง 3432 ปีที่แล้ว
・上からの映像を用いてみました。 ・注意点については、以前にも出している出小手を参照のこと。 動画リンク「出ばな小手」th-cam.com/video/5Q_gDtbh6lo/w-d-xo.html
打突の機会⑥「離れたところ」
มุมมอง 4413 ปีที่แล้ว
・互いに引き技を出したり、相面などで距離が出た時など →距離ができた=打たれない。とならずに意識を切らさないように。 ・リスクは高い面もあるので、狙いとしては一本先取された状況や 残り時間がない中で、状況を打開するために使う。 ・「先手をとる」ことに気を配る。 →逆に相手に先手を取られないように。
打突の機会④「居ついたところ」
มุมมอง 6743 ปีที่แล้ว
打突の機会④「居ついたところ」
打突の機会③「振り向いたところ」
มุมมอง 3303 ปีที่แล้ว
打突の機会③「振り向いたところ」
打突の機会⑤「仕切り直したところ」
มุมมอง 3303 ปีที่แล้ว
打突の機会⑤「仕切り直したところ」
打突の機会①「出たところ」
มุมมอง 1.6K3 ปีที่แล้ว
打突の機会①「出たところ」
打突の機会②「引いた(下がった)ところ」
มุมมอง 5743 ปีที่แล้ว
打突の機会②「引いた(下がった)ところ」
上段に対しての左小手
มุมมอง 1.1K3 ปีที่แล้ว
上段に対しての左小手
上段に対する攻め方
มุมมอง 4713 ปีที่แล้ว
上段に対する攻め方
上段に対する動き方
มุมมอง 3563 ปีที่แล้ว
上段に対する動き方
焼きテーピング(焼きテー)
มุมมอง 2.9K3 ปีที่แล้ว
焼きテーピング(焼きテー)
足裏テーピング
มุมมอง 20K3 ปีที่แล้ว
足裏テーピング
縄跳びトレーニング⑤片足ケンケン
มุมมอง 6744 ปีที่แล้ว
縄跳びトレーニング⑤片足ケンケン
縄跳びトレーニング③二重跳び
มุมมอง 3304 ปีที่แล้ว
縄跳びトレーニング③二重跳び
縄跳びトレーニング④チューブトレーニングもどき
มุมมอง 1894 ปีที่แล้ว
縄跳びトレーニング④チューブトレーニングもどき
縄跳びトレーニング②地団駄
มุมมอง 2124 ปีที่แล้ว
縄跳びトレーニング②地団駄
縄跳びトレーニング①前跳び
มุมมอง 1734 ปีที่แล้ว
縄跳びトレーニング①前跳び

ความคิดเห็น

  • @グレイトカイコ
    @グレイトカイコ หลายเดือนก่อน

    逆胴は切ってる感あってかっこいいから好き。

  • @2tomu531
    @2tomu531 3 หลายเดือนก่อน

    これは、高段を狙うならやめたほうが良い。 基本の正中線から竹刀は外さないを守りたい

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 基本的に中高生に向けた技ということが主眼なので、段審査はまた別のところです。 このアカウントの概要を見て貰えばわかると思います。

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 หลายเดือนก่อน

      @@korehajoudandesuka コメントありがとうございます。 攻めの一環なので、それも必要ですし、中高生ならこういう技も必要かなと思いますよ。 剣道を中学、高校から始めた子たちからすると、向かい合って中心を取る、は難易度が高い面もあります。 また動きに反応するような相手なら先手を取り動くことで、中心を外すのに有効かと思います。 相手がどんな剣風なのかを見定めて必要な攻めをすることが大事だとおもっているので、こういうのもあるんだというのを知ったあとは、使うかどうかではないですか?

    • @2tomu531
      @2tomu531 2 หลายเดือนก่อน

      @@かとぅーん0114 いわば正剣から外れた剣道だと、中学で多少勝てても高校で全く勝てず、結局やめてしまうのをたくさん見てきてます

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 หลายเดือนก่อน

      @@2tomu531 正剣を教えてその上でこういう剣道もあるよ。ということですね。 コメントありがとうございました。

    • @2tomu531
      @2tomu531 2 หลายเดือนก่อน

      @@かとぅーん0114 はい、そうです

  • @キチンペーパー
    @キチンペーパー 3 หลายเดือนก่อน

    とても勉強になりました、明日の練習で使ってみます‼️

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 直接的に竹刀を攻めることを入れ込んで、その上でやるとより意識させられるのでないかと思います。

    • @キチンペーパー
      @キチンペーパー 3 หลายเดือนก่อน

      アドバイスありがとうございます😊

  • @koichitanaka6555
    @koichitanaka6555 4 หลายเดือนก่อน

    帽子でいいっす

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 4 หลายเดือนก่อน

      それでも良いと思いますよ。 付け方の話なので、個人が何を選ぶかはそれぞれの問題かなと思います。 ただ、中学生以上になると、周囲からは、えっ、帽子、、、。という風になるやも知れませんよ。

    • @koichitanaka6555
      @koichitanaka6555 4 หลายเดือนก่อน

      それ先生に注意されてる人を見たことがあります。でも帽子の何が悪いのか全く理解できないです。 早いし楽だし面つけた後も綺麗だし、何より耳を守ってくれるのでメリットしかないと思うんですが、何か理由があれば教えて下さい。

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 4 หลายเดือนก่อน

      @@koichitanaka6555 そうですね、早いし、何度もつけ外しするときに形崩れないので、利便性高いですよね。 私は基本的にどれでも良いと思いますが、いわゆる暗黙の了解のような感じかなと思います。 色々と調べると、段審査では落ちることもある。と書かれていたものもありました。段位相応の付け方ということなのかも知れません。 帽子の付け方は初心者向け、それ以外は上級者向けということなのかも知れませんね。

  • @snowvier-ni8tn
    @snowvier-ni8tn 4 หลายเดือนก่อน

    耳にかけている途中で前髪や耳の髪が落ちてきてしまいます…

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 4 หลายเดือนก่อน

      最初に頭に沿わせる時が緩いとそうなります。 しっかりと手拭いで前髪を持ち上げるという意識が良いかなと思います。 あと、耳の髪については、女性だと耳にかけてから手拭いしているようです。男性だと長めだそういうことが起きる感じかなとおもうので、少し切るか女性同様、耳にかけても良いかと思います。具体的に見れていれば、もう少しちゃんとしたアドバイスが出来るかなと思いますが、イメージだとこんなところです、申し訳ないです。

  • @マッキンリー
    @マッキンリー 4 หลายเดือนก่อน

    左手首を痛めないようにするにはどうすればいいですか

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 4 หลายเดือนก่อน

      この動画の頃は左拳に力を込めれば良いかなと思っていましたが、いまは、むしろ当たる瞬間のみ力を入れる方が良いかなと思っています。 そうすれば、余計な方向に腕が流れることも減り、手首を痛めることも少なくなるのではと考えています。

  • @えーさん-v2w
    @えーさん-v2w 4 หลายเดือนก่อน

    反則とられるかも知れないけど、八相から面もいけるね

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 それもありだと思います。瞬間的なものなら、反則にはならないと思いますし、八相の構えをしたとして、反則にはなるかは分かりませんが、応用の形としては良いかも知れませんね。

    • @えーさん-v2w
      @えーさん-v2w 4 หลายเดือนก่อน

      中学生のころ先生に八相やっていいですか?と聞いたら、笑いながら「上段なら段取ったら教えてあげるから、それまで中段をしっかり出来る様に稽古しよう!」って言われたの思いだしました笑

  • @せいいちろう-s6s
    @せいいちろう-s6s 4 หลายเดือนก่อน

    全剣連の指導要領には「手ぬぐいは読める方向で着けましょう」との記載があります。私は師から「文字を読むことで精神統一をはかるものだ」という教えられました。ただ、実態としては高段者の先生や、全日本の選手でも裏表や上下はマチマチのように見えます。なので規定としては絶対ではないのでしょうね。地方などでも違いはありそうです(九州では竹刀の先を床についてもOKな地域があると聞いています)。 黙想の時の手はどうするのか? 道場に入るときの足はどちらから? 逆に道場から出るときはどちらの足から? コテの置き方ってなぜそうなったのか? など……。実践するかしないかはさておき、剣道を通じて文化を学ぶことも、「剣道の面白さ」のひとつだと思っています。

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 剣道という枠の中で、それぞれの地域により、色んな考えが派生したのかなと思います。 私も普段から教える時に、私はこう習ってきたが、真逆の教えをされる先生もいる、と伝えています。 ただ、詰まるところどちらも剣道なので、両者の共通点や考え方の分岐点が分かると、より剣道を理解できるのではないかなと思います。 剣道しているなかでのあるあるですね。

  • @からあげれもん-f8r
    @からあげれもん-f8r 4 หลายเดือนก่อน

    手拭いをヘルメットの汗止めに使うときの参考にさせていただきます

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 そういうことにも使えるのは新発見です。 参考になり、何よりです。

  • @澤真奈巳
    @澤真奈巳 5 หลายเดือนก่อน

    テーピングは伸縮性のないタイプを使用されてますか?

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 5 หลายเดือนก่อน

      そうですね、非伸縮のタイプで巻いています。 伸縮性のものでも問題ないですよ。

    • @澤真奈巳
      @澤真奈巳 5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @ohtayukiho6444
    @ohtayukiho6444 7 หลายเดือนก่อน

    一歩出てから振りかぶるという2拍子打ちの素振りですね。 実戦では一歩出たときに相手に読まれますね。 しかし剣先で相手を制して打ち込むこともあるのでなんともいえません。 一拍子打ちと合わせての素振りが良いでしょう。

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 腕の上げ下ろしが一挙動ということですね。 あと、素振りなので、実戦でこれを使うことは殆どないかと思います。 あくまで、イチ、ニ、という風にならないようにするためというのが、主眼に置かれています。!

  • @いち-r1y1z
    @いち-r1y1z 8 หลายเดือนก่อน

    私は少し違う教え方をします。 右足を出して左足を引きつけるのではなく、あくまで始動は左足。 それに伴い右足が出るから左足が付いてくる。 左足を引きつけると教えると→足を出して左足を引っ張るようにくっつけてくる子が多くいるのは、その教え方に問題ありと私は思っている。

  • @寺本裕子-p6q
    @寺本裕子-p6q ปีที่แล้ว

    なぜ、手入れをしないのか不思議です。 足は剣道で重要なポジションなのに手入れ、スキンケアを疎かにして角質肥厚予防ができていないが故に起きるのが皮がめくれる、割れるなどの故障です。 大切なのはスキンケアです。

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 もちろん手入れも必要ですし、やるべきだと思います。 自分が現役高校生の時はケアをする以上に稽古の量と激しさがあり、それで追いつかなかったこともありました。 とりあえずそのままにする事ないように、テーピングの方法を撮影しました。初心者だけだとテーピングの巻き方も知らないので、ケアと合わせて、話をすると良いのかもしれないですね。 指導の参考にします。ありがとうございます。

  • @emersonfagundes8296
    @emersonfagundes8296 ปีที่แล้ว

    thanks

  • @hidech8741
    @hidech8741 ปีที่แล้ว

    試合ではこんな一定のリズムで打ってこないので、これが実践的な練習になるとは思えません…

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 ปีที่แล้ว

      以前、コメントされた方のところにも書いていますが、これはあくまで手首を使えるようにするための稽古なので、実践的では全く無いですよ。 腕で振り回すのではなく、手首で返す。 意識すべきはここですね。

  • @つぐれみ-p1q
    @つぐれみ-p1q ปีที่แล้ว

    ロマン

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 ปีที่แล้ว

      機会を見極め、思いきって打ち切り、刃筋が通れば、一本になると思います。

    • @つぐれみ-p1q
      @つぐれみ-p1q ปีที่แล้ว

      @@かとぅーん0114 中学生が逆胴何回も試合で打っていいと思いますか?試合で舐められてるように見られるのですが…

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 ปีที่แล้ว

      @@つぐれみ-p1q うーん、、、基本的に逆胴は1試合で一回打つかどうかかな。あまり打ちすぎてしまうと、審判の印象が悪くなってしまう可能性があって、あんまり沢山はオススメしないかな。また、打ちたいならば、学校で先生にしっかり教えて貰い、打ち慣れておくことも必要かと思います。

    • @つぐれみ-p1q
      @つぐれみ-p1q ปีที่แล้ว

      @@かとぅーん0114 やっぱりそうですよね。ありがとうございます!!

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 ปีที่แล้ว

      @@つぐれみ-p1q 頑張ってくださいね! また何かあれば、何なりと!何かしらのヒントはあげられるのではないかと思います。

  • @執念-h2c
    @執念-h2c ปีที่แล้ว

    とても参考になります!!ありがとうございます!(´▽`)❤😊

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 参考になれば何よりです。

  • @みかん先輩-l9r
    @みかん先輩-l9r ปีที่แล้ว

    一挙動???

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 ปีที่แล้ว

      人によって言い方が色々なので、名前を色々と入れている感じです。

    • @みかん先輩-l9r
      @みかん先輩-l9r ปีที่แล้ว

      @@かとぅーん0114 理解!

  • @クーリク-o2x
    @クーリク-o2x 2 ปีที่แล้ว

    間違ってますよ。自分がタオルの字が読めるように付けますよ。

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 ปีที่แล้ว

      向きについては、諸説あり、一概に間違いとは言えないと思います。色んな教えが剣道にあるので、着目してもらいたいのは、付け方の所です。だからこそ向きについては言及していないのです。もしかするとこの向きでつけている人が全国的には少ないかもしれないですが、コメント書かれた方が違うと思うなら、それでどうぞ。 m.th-cam.com/video/f5z9PAe_ch0/w-d-xo.html の動画見てみてください。谷八段が言っておられます。

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@かとぅーん0114 晒しとか、反物買って、端っこ処理は自分デ、チクチクすれば、も、白地の自由自在ヤンケ!裏も表もアリャシナイ!

  • @japanculture618
    @japanculture618 2 ปีที่แล้ว

    美しい振りですね!!

  • @waht59
    @waht59 2 ปีที่แล้ว

    皮が剥けてしまってから巻いてもいいんですか?

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 ปีที่แล้ว

      皮が剥ける前から巻いておいた方が良いかと思います。 ただ、何もなっていない状況だと単に予防になりますが、滑りやすくなるので、そことの兼ね合いかと思います。 もちろん皮が剥けた後、そのままでやるとさらに皮が深く剥けていき、最悪肉が見えるということもあるので、剥けてしまったらやっておいた方がおススメです。

  • @こう-b3i5s
    @こう-b3i5s 2 ปีที่แล้ว

    完全に自分が攻め勝ってかつ相手がいついて手元が上がったところを打てているなら、試合でも全然旗は上がると思います。自分はすごい綺麗な逆胴に見えました!

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 ปีที่แล้ว

      逆胴は難しいですよね。中学生など、試合で出す選手をよく見かけますが、場面も分かっておらず打つ選手もいますね。 こうさんが言うような機会なら旗は上がると思います。 優しいコメントありがとうございます。

  • @星明ライトニング
    @星明ライトニング 2 ปีที่แล้ว

    クソリプへよ対応が大人ですね… 素晴らしいです 個人的には勉強になりますm(_ _)m

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 ปีที่แล้ว

      どういう風に見るかは個人の自由ですし、改善点は実際あったりするとおもうので、コメントあるだけでありがたいですね。

  • @--mela8945
    @--mela8945 2 ปีที่แล้ว

    擦り上げは女性の方がよく使うイメージ

  • @bluefox2364
    @bluefox2364 2 ปีที่แล้ว

    なかなか良い素振りである。打ち切った時に両腕からすっと力を抜くと剣先がぴたりと止まります。頑張って〜👍

  • @bluefox2364
    @bluefox2364 2 ปีที่แล้ว

    先生〜指導頑張っているか〜TH-camも頑張ってね

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます! 指導はなかなかできていませんが、頑張ります! 何か動画の要望はありますか??

    • @bluefox2364
      @bluefox2364 2 ปีที่แล้ว

      お疲れ様です。子供の指導書として高倉先生の剣道レッスンがお勧めです。高倉先生は自身の学校を全中優勝させた先生ですが、常識にとらわれない目からウロコの指導内容となっております。私も以前に子供の指導時にやってみたら子供たちがいつもと違って食い付いてきました。一つ一つの内容が理にかなっております。苦しいだけが剣道じゃないんで。知っていたらごめんなさい。参考まで

  • @luckyriver4195
    @luckyriver4195 2 ปีที่แล้ว

    ダメな見本かな?笑

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 ปีที่แล้ว

      色々と剣道はあるので、そう感じるならそれでどうぞ。

    • @unkochan8810
      @unkochan8810 2 ปีที่แล้ว

      素晴らしいだろ 1本になる打突だろ

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 ปีที่แล้ว

      @@unkochan8810 そう捉えてもらうのもあるかもしれないです。見る角度などにより、色々ちあるかと思います。

  • @takananoonaka
    @takananoonaka 2 ปีที่แล้ว

    刀は腰まで斬り下ろすものなのに頭の高さで止めるのって不思議

    • @アキオシマダ
      @アキオシマダ 2 ปีที่แล้ว

      ・『本物の刀』→切る(下まで振り下ろす) ・『竹刀』→打つ(竹刀に冴えが出るように振る) 『切る』と『打つ』の違いだと自分は考えています。  したがって、昔々武士がやっていた『本物の刀で相手を切る』のと、現代人がやっている『竹刀剣道』は全くの別物と自分は捉えています。本物の刀と竹刀では使う用途が違うので、振り方・動作が全く異なると思います。  例えば包丁とかでトマトを切る時、手元に向かって引きながら切るとトマトは綺麗に切れます(刀の場合は、相手の袈裟から斜め下に手元に向かって引きながら切る。手元に向かって引きながら切らないと刀が引っかかってたぶん折れてしまう)。逆に竹刀で打つ場合は、肩肘手首を上手く使って竹刀をムチのように振ると冴えのある良い打ちができる。このように刀と竹刀では振り方が全く違うと思います。  以上が、あくまで自分の考えです。現代の竹刀剣道は、『切る』と『打つ』が混在しているので、自分もすごく矛盾を感じています。竹刀剣道で『切る』動作をしているのは、右胴&左胴(逆胴)くらいだと思います。  沢山いる剣道人口の中で、『切る』と『打つ』が切り分けをせずにごっちゃになっている、もしくはこのことをあまり深く考えずにやっている人が大半だと思っています。 さらに言うと、 例えば中段で構える場合は右手が前で左手が後ろなら、足も『右足前、左足後ろ』になっていますが、これは昔々の刀で切るための足の構えだと思います。竹刀剣道で『打つ』ということに着目したとき、『足は逆だろ!(左足前、右足後ろ)』と自分は思ってます。野球の右バッターと一緒で右足軸にして左足で踏み込んだほうがうまく打てるので、剣道も左諸手上段みたいに足を逆でやりたいです(笑)。 大変長いコメントでごめんなさいm(__)mたった2行で素晴らしいコメントを書かれていたので、つい長文の返信になってしまいましたm(__)m

    • @naoki080808
      @naoki080808 2 ปีที่แล้ว

      単純な話、竹刀でも本当に振りきると脳震盪の恐れがある。 毎日頭を打ち合うので、それじゃあかんってことです。

    • @副ぶちょー-q9t
      @副ぶちょー-q9t 8 หลายเดือนก่อน

      腰まで切り落とせると思ってる時点でど素人丸出し

    • @Marvelous_Chuzo
      @Marvelous_Chuzo 7 หลายเดือนก่อน

      別に唐竹割りに一刀両断しなくても3寸斬り込めば人は死ぬし...

  • @bluefox2364
    @bluefox2364 2 ปีที่แล้ว

    子ども相手に外すな笑

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。基本的に全部、成功している動画は殆どありません。先生がやってるから全部うまく行くとも思って欲しくないですし、コメントしていただいた方は子供相手に全て当てることができる方ということなら、それで結構だと思います。まあ私の技量なんて大したことないのは百も承知な上ですので、ぜひこうならないように稽古に励んでくださいね。

    • @bluefox2364
      @bluefox2364 2 ปีที่แล้ว

      いやいや、完璧に偉そうにやっている八段よりよっぽどTH-camとして価値ありで偉いと思いますよ。指導頑張って下さい。 オイラも八段目指して修行中です。

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 ปีที่แล้ว

      @@bluefox2364 そう言っていただけたら、幸いです。 まだまだ未熟なので、お見苦しいところあると思いますので…ご容赦いただければと思います。 また、八段に向けて頑張ってください。

  • @GARO-q6i
    @GARO-q6i 2 ปีที่แล้ว

    刺し面の意味をわかってない

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます。 本来なら、刺すように打つ面打ちですから、今回のはそぐわないのかと思います。ただ、中にはこういう面打ちを刺し面と言われてきている子もいる訳で、そのあたりも分かってもらえればありがたい限りです。

  • @こんぺいとう-v4b
    @こんぺいとう-v4b 2 ปีที่แล้ว

    見ていて、とても迫力のある映像です!

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 ปีที่แล้ว

      こんぺいとう だいすきさん ありがとうございます! スローだとこんな感じなので、強調されているかも知れないです!

  • @TakinamiTakao
    @TakinamiTakao 2 ปีที่แล้ว

    動画、見ました。

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 ปีที่แล้ว

      何か参考になることあれば!無ければないでこんなもんかと思ってもらえれば!

  • @Yuaru2
    @Yuaru2 2 ปีที่แล้ว

    横からしてくれたら、有難い!!

    • @Yuaru2
      @Yuaru2 2 ปีที่แล้ว

      【横になってそのままする】

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 ปีที่แล้ว

      今度、その動画も撮りたいと思います。 正面からという感じですか?それとも真横からのですかね?

    • @Yuaru2
      @Yuaru2 2 ปีที่แล้ว

      真横ですかね! すいません

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 2 ปีที่แล้ว

      @@Yuaru2 真横!承知しました!!やってみますので、お待ちしててくださいね。

  • @9cod383
    @9cod383 3 ปีที่แล้ว

    高校で面返し胴は俺の十八番やったなぁ 懐かしいw

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 3 ปีที่แล้ว

      面返し胴決まると爽快ですよね。

    • @9cod383
      @9cod383 3 ปีที่แล้ว

      @@かとぅーん0114 上手く決まった時の爽快感が半端ないですねw

  • @はな-s7q7d
    @はな-s7q7d 3 ปีที่แล้ว

    0:13

  • @ああ-p6m1e
    @ああ-p6m1e 3 ปีที่แล้ว

    分かりやすいです。

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 3 ปีที่แล้ว

      それは良かった。参考になれば何よりです。

  • @青-f8h
    @青-f8h 4 ปีที่แล้ว

    すごくいい筋肉をしていますね! もしかして現役ですか?! こちらも剣道をやっている身でして、参考にさせてもらっています! 関係ないですが、イケメンですね!🌠❇️

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 現役でやっています。とは言え試合は殆ど出ず、子どもたちへの指導が専らです。 参考になるようでしたら、取り入れてみてください。 ありがとうございます。そんな事ないと思います。

  • @ぎそ-c3v
    @ぎそ-c3v 4 ปีที่แล้ว

    片足けんけんが連続でたくさん跳べるようになりました!!ありがとうございます!!

  • @user-jf3zx6uw5x
    @user-jf3zx6uw5x 4 ปีที่แล้ว

    わかりやすい授業ありがとうございます。

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 4 ปีที่แล้ว

      こちらこそありがとうございます。まだまだ改善はあるかと思いますが、なにとぞよろしくお願いします。

    • @user-jf3zx6uw5x
      @user-jf3zx6uw5x 4 ปีที่แล้ว

      @@かとぅーん0114サッカーの自主トレに使ってみようと思います。 ついでに社会のわかりやすい授業もありがとうございます。 もと1-E 27番

  • @ひさーしえふ
    @ひさーしえふ 4 ปีที่แล้ว

    声きこえない

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 4 ปีที่แล้ว

      編集で大きくしたのですが、申し訳ありません。 音量を大きくしてもらえると幸いです。

  • @xxx.pp1140
    @xxx.pp1140 4 ปีที่แล้ว

    左手だけ動かすほうがはやく打てますよ?

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 4 ปีที่แล้ว

      と言うと?? 左手首は使ってるのは分かると思います。あくまでも右手の握り込みで振りを大きくしないこと、離れる所を捉えることをねらいとしています。

  • @パサパサパンプキン
    @パサパサパンプキン 4 ปีที่แล้ว

    わかりやすいです

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。 これからも模索しつつ頑張ります。

  • @shinoasuta_Y_
    @shinoasuta_Y_ 4 ปีที่แล้ว

    とても参考になりました!!

  • @中山朝陽-p7t
    @中山朝陽-p7t 4 ปีที่แล้ว

    どうやったら早く下がれますか?

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 4 ปีที่แล้ว

      ボビーオロゴン 早く下がれない原因として、下がっている時に、頭の位置が波打っている(尺取虫みたいな感じ)と、スピードが出ません。膝を使ってしまうのではなく、すり足を素早く、左右の足の動きを細かくしても良いかもしれません。

    • @中山朝陽-p7t
      @中山朝陽-p7t 4 ปีที่แล้ว

      かとぅーん0114 わざわざ返信までご丁寧にありがとうございます😌次の稽古で意識してみたいと思います。

    • @かとぅーん0114
      @かとぅーん0114 4 ปีที่แล้ว

      @@中山朝陽-p7t いえいえ、言葉足らずで分からなかったら申し訳ないです。 ぜひ!頑張ってください♪ 私自身が意識しているので、体重(重心)を下がっているときは、後ろ目にすることかもしれません。

  • @waumizuka2272
    @waumizuka2272 4 ปีที่แล้ว

    すごいですね〜

  • @パサパサパンプキン
    @パサパサパンプキン 4 ปีที่แล้ว

    えぐいてー笑

  • @しゃーしん-n6z
    @しゃーしん-n6z 4 ปีที่แล้ว

    かっけー

  • @25progress82
    @25progress82 5 ปีที่แล้ว

    thank you~

  • @25progress82
    @25progress82 5 ปีที่แล้ว

    thank you~!

  • @hyonjinlee4577
    @hyonjinlee4577 5 ปีที่แล้ว

    and Matawari!@