Ideas pop up from chatting, not from brainstorming

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 6

  • @川口健太郎-m5e
    @川口健太郎-m5e 2 ปีที่แล้ว +1

    東大理学部数学科出身の森毅さんが、国立大学が独立行政法人になる時に出版した「東大が倒産する日」に、京大の研究者の雑談のエピソードが披露されている
    湯川秀樹さんのエピソードや、人文研究所のエピソードが
    特定の学科や研究室が有名になったころには、秀才の墓場だ
    院生が元気が良い研究室が優れた成果を出す
    森毅さんの話しではないが、いかがわしい地域の飲み屋も宝みたいな情報が話されているらしい

  • @茶々色
    @茶々色 2 ปีที่แล้ว

    ブレストは「それはない」と思われたくない
    「相手のアイデアに乗りたくない」って思考が働いてる気がする
    前提となる関係性やルール作りの方が大切

  • @秋山輝一
    @秋山輝一 2 ปีที่แล้ว

    シナプス連鎖能力… それを育む、囲い込まれない放埒さ… 無償の芸術がそのためにある

  • @balforever
    @balforever 2 ปีที่แล้ว +1

    知の巨人とかもうやめません?

  • @植草繁
    @植草繁 2 ปีที่แล้ว +1

    そのとうり コマンダーに逢った事が無い❗故にメタ認知、思考は、元々持っている人しかいないのでは⁉️会話して1分で、😌🌸💕わかるよ❗😄

  • @鈴木学-c7q
    @鈴木学-c7q 2 ปีที่แล้ว

    結局、お金もちになるのに勉強した方が良い。体力もほしくてジョギング、ウォーキングした方が良い。昔と変わりない。当たり前のことをする。サボるヤツがいて考えるクセをつける。🍀🍀🍀🌈✨