ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
たまんねー!雪の中を走ってきて上野に到着なんてカッコ良すぎますね!
583系に雪って本当に良く似合うなと思った。更には「上野おばさん」の声が懐かし過ぎる。以前は新宿・池袋・赤羽で聞けたけど、今は松本駅くらいしか聞けない。
この雪が懐かしい…初めて早朝の上野駅に撮影に行った小学生の頃、このような光景を見てびっくりしたものです。ゆうづる、はくつる、あけぼの、出羽、北陸、、確か撮影した記憶があります。朝4時半くらいの始発で上野に行き、上野と東京、新宿を行ったり来たり。さくら、富士、はやぶさ、みずほ以降は記憶にないくらい疲れた記憶だけwいまでもこの雪に覆われた列車を見ると、当時が思い出されます。いつだったか、上野到着のあけぼの82号583系の車内を見たくて、車掌さんにお願いして特別に見せてもらったことがありました。最初で最後の寝台姿の583系でした。本当に懐かしいものを拝見しました。ありがとうございます。消さないでくださいね。
到着時に「青森からの臨時寝台特急」って言っているのがいいね。
雪まみれになって上野駅に到着する東北、上信越からの列車は頼もしく感じますね。この時期は電車と客車の2種類のはくつるがありましたね。登録しました。
もうこういう姿が見れないと思うと寂しいですね…
昔雪を着けた特急列車を上野駅で見る度に北国の旅路を想像したものです
いいな583系寝台特急。新幹線には無い旅情を感じます。私は山口県在住でしたので、東京出張は、583系寝台特急金星 名古屋乗り継ぎ「こだま」で東京入でしたね。異動で東京勤務になって上野で、この雪だるまの「はくつる」を見た時はなぜが胸が熱くなる者を感じました。青森から一夜かけて走ってきたかと思うと。今の若い人は、寝台特急の夜の旅がわからないでしょうね。真夜中車中で、踏切の鐘の音がドップラー効果で、音程が変化するなど、旅だよな!! そんな経験をさせてくれた、会社に社会に国鉄に有りがとう。
雪をかぶった感じがいいですね。
はくつる、定期列車で客車寝台列車の頃に一度、下りで乗ったきりでしたね。ハネで、余り眠れなかったのを覚えていますね。
駅員さんの「うえの〜、うえの〜」と独特な言い方がいい雰囲気出してますね!
凄い!
上野と言えばこれですよ。
昔の終着駅ホームの放送は決まって駅名を伸ばしていました。しかし時代が進み自動放送が出てくると駅員さん伸ばすのを短くなって行き今では伸ばす人がいなくなりました
昔の列車って良いなあ
仙台に居たときも、青森からの列車が雪まみれになってるのを見て哀愁を感じたよ。
うえのーうえのーってアナウンスいいですね!
はくつるなんて懐かしいね。今では繁忙期に寝台列車が増便されること自体珍しい。583のこのカラーも今では滅多に見られないしな。
@大好きwotb サンライズが唯一の生き証人
ああ、何しろ夜行列車もほぼ絶滅状態で、サンライズ瀬戸・出雲だけですしね。ななつぼしみたいな、非常に豪華な列車はありますが……
北国の列車には雪が何故か似合うそして汽笛がとても切なく哀愁が漂う日本国の哀愁列車には何故かさようならなんか言いたくないまたもう一度元気な走行シーン見せてくれなんてね🎵583系ここに有りってね❗。😸😃最高の列車だよね❗。
関東でこれくらいの雪はなかなか見られませんね。
昼夜を問わず走り豪雪地帯もなんのこれしきと言わんばかりに突っ走る、正真正銘の化け物列車。
冬に駅に行くと、昔は当たり前の光景でしたね。もう、ローカル線の長距離列車は廃止されちゃったから、雪化粧の列車を見ることは中々出来ませんね。風情が合って良かったのに残念です。
懐かしいですね
雪の付着はこれが北の583系と感じた!
3:12 出発時の警笛、味がありますね!
やっぱり寝台特急は憧れる...
はくつる懐かしいですね。母方のばあさまの家が七飯で、これやはつかり?という寝台特急乗って青森まで行って青函連絡船乗って函館までよく連れてかれましたw
雪まみれこの面に鳥肌
自分の生まれた時代と離れているのに東北からやってくる長距離列車は雪を被ってるイメージがある
これぞ!冬の東北特急!
ホームで三脚を立てても注意される事もなく、銀箱を持った同業者も。古き良き時代の上野駅。
放送が時代を感じる。
日本って繋がってるんだなぁ…
雪がついてるはくつる
急行宗谷で函館まで行き連絡船で青森へ。青森からこれに乗って上野到着。50年以上も前の修学旅行の話です。ちなみに帰りはゆうづるでした。
電車って進行方向と反対側に多く雪が付着するものなのですかね?上野に向かう側はそんなには付着してないので不思議に思いました
駅構内の接近放送がATOSじゃないので結構前かと・・・。
いい時代だな寅さんが乗ってそうだ
私が見た583系ゆうづるも、車体前面下部に雪を積もらせてました。
14番線っていう発車案内板が新しいので民営化直後ではなさそうですね。
ドリフのコントでパイぶつけられた人みたいwww
雪まみれではないか。これっていつ撮ったのですか?
583系の9両編成はやはり寂しいです。最盛期は13両、そして12両(サシ無し)、そして9両、最後は6両(サロ無し)でした。最後に583系13両に乗車したのが1980年7月26日(日曜日)の上野12時33分発青森行きL特急はつかり7号で上野~三戸まで7時間27分の旅でした。
津軽海峡 冬景色
そういえば、冷水器の近くに青函連絡船の乗船申込書の紙が引っ掛かってましたね。これを見ると青森まで行くのだなって感じました。
これみながら津軽海峡冬景色歌ってました笑笑
東北に知り合いがいなくて宇都宮までしか行けないのではくつるは憧れでした
同じ事してます(笑)583が赤羽を通過する時がかっこよくてよく見に行ってました
@@mgmjapan やっぱりですか笑笑
ですよなー...
動画お借りしていいですか!あとチャンネル登録しました!頑張って下さい。
ジュラルミンのカメラバックって30年前に流行ったよな。
せっかくのフェイスがおしろいでまっしろに・・・
これはいつ頃に撮影されたものですか?
雪やべーよ
「サブいとこ走ってるんだよ今日も。」
あれ?なんだ?目から水が…
何じゃこりゃw雪で覆われている
うえのーうえのー.....少々まえかも......あってるかどうかは知らんけど...
Nゲージでは再現できない容姿ですね
雪化粧wwwww
と
はねとびの『短縮鉄道の夜』のコーナーで不正解し、冷凍ガスが発射し、大野智の『大野マン』に対し『583マン』的な?(笑)
( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンwww
パイ投げかな?
機械からの噴射です。
めちゃイケの色とり忍者の綱引きの将軍様のお仕置きで粉まみれにされた人にも見えるね
回送列車なのになぜ「お待たせしました」と言うの?
お迎えの方に対しての放送ですよ。
やはりそうでしたか・・・
上野おばさんだ!!
たまんねー!雪の中を走ってきて上野に到着なんてカッコ良すぎますね!
583系に雪って本当に良く似合うなと思った。
更には「上野おばさん」の声が懐かし過ぎる。
以前は新宿・池袋・赤羽で聞けたけど、今は松本駅くらいしか聞けない。
この雪が懐かしい…
初めて早朝の上野駅に撮影に行った小学生の頃、
このような光景を見てびっくりしたものです。
ゆうづる、はくつる、あけぼの、出羽、北陸、、確か撮影した記憶があります。
朝4時半くらいの始発で上野に行き、上野と東京、新宿を行ったり来たり。
さくら、富士、はやぶさ、みずほ以降は記憶にないくらい疲れた記憶だけw
いまでもこの雪に覆われた列車を見ると、当時が思い出されます。
いつだったか、上野到着のあけぼの82号583系の車内を見たくて、
車掌さんにお願いして特別に見せてもらったことがありました。
最初で最後の寝台姿の583系でした。
本当に懐かしいものを拝見しました。ありがとうございます。消さないでくださいね。
到着時に「青森からの臨時寝台特急」って言っているのがいいね。
雪まみれになって上野駅に到着する東北、上信越からの列車は頼もしく感じますね。この時期は電車と客車の2種類のはくつるがありましたね。登録しました。
もうこういう姿が見れないと思うと寂しいですね…
昔雪を着けた特急列車を上野駅で見る度に
北国の旅路を想像したものです
いいな583系寝台特急。新幹線には無い旅情を感じます。私は山口県在住でしたので、東京出張は、583系寝台特急金星 名古屋乗り継ぎ「こだま」で東京入でしたね。異動で東京勤務になって上野で、この雪だるまの「はくつる」を見た時はなぜが胸が熱くなる者を感じました。青森から一夜かけて走ってきたかと思うと。今の若い人は、寝台特急の夜の旅がわからないでしょうね。真夜中車中で、踏切の鐘の音がドップラー効果で、音程が変化するなど、旅だよな!! そんな経験をさせてくれた、会社に社会に国鉄に有りがとう。
雪をかぶった感じがいいですね。
はくつる、定期列車で客車寝台列車の頃に一度、下りで乗ったきりでしたね。ハネで、余り眠れなかったのを覚えていますね。
駅員さんの「うえの〜、うえの〜」と独特な言い方がいい雰囲気出してますね!
凄い!
上野と言えばこれですよ。
昔の終着駅ホームの放送は
決まって駅名を伸ばしていました。
しかし時代が進み自動放送が出てくると
駅員さん伸ばすのを短くなって行き
今では伸ばす人がいなくなりました
昔の列車って良いなあ
仙台に居たときも、青森からの列車が雪まみれになってるのを見て哀愁を感じたよ。
うえのーうえのーってアナウンスいいですね!
はくつるなんて懐かしいね。
今では繁忙期に寝台列車が増便されること自体珍しい。
583のこのカラーも今では滅多に見られないしな。
@大好きwotb
サンライズが唯一の生き証人
ああ、何しろ夜行列車もほぼ絶滅状態で、サンライズ瀬戸・出雲だけですしね。ななつぼしみたいな、非常に豪華な列車はありますが……
北国の列車には雪が何故か似合うそして汽笛がとても切なく哀愁が漂う日本国の哀愁列車には何故かさようならなんか言いたくないまたもう一度元気な走行シーン見せてくれなんてね🎵583系ここに有りってね❗。😸😃最高の列車だよね❗。
関東でこれくらいの雪はなかなか見られませんね。
昼夜を問わず走り豪雪地帯もなんのこれしきと言わんばかりに突っ走る、正真正銘の化け物列車。
冬に駅に行くと、昔は当たり前の光景でしたね。
もう、ローカル線の長距離列車は廃止されちゃったから、
雪化粧の列車を見ることは中々出来ませんね。
風情が合って良かったのに残念です。
懐かしいですね
雪の付着はこれが北の583系と感じた!
3:12 出発時の警笛、味がありますね!
やっぱり寝台特急は憧れる...
はくつる懐かしいですね。母方のばあさまの家が七飯で、これやはつかり?という寝台特急乗って青森まで行って青函連絡船乗って函館までよく連れてかれましたw
雪まみれこの面に鳥肌
自分の生まれた時代と離れているのに東北からやってくる長距離列車は雪を被ってるイメージがある
これぞ!冬の東北特急!
ホームで三脚を立てても注意される事もなく、銀箱を持った同業者も。古き良き時代の上野駅。
放送が時代を感じる。
日本って繋がってるんだなぁ…
雪がついてるはくつる
急行宗谷で函館まで行き連絡船で青森へ。青森からこれに乗って上野到着。
50年以上も前の修学旅行の話です。ちなみに帰りはゆうづるでした。
電車って進行方向と反対側に多く雪が付着するものなのですかね?
上野に向かう側はそんなには付着してないので不思議に思いました
駅構内の接近放送がATOSじゃないので結構前かと・・・。
いい時代だな
寅さんが乗ってそうだ
私が見た583系ゆうづるも、車体前面下部に雪を積もらせてました。
14番線っていう発車案内板が新しいので民営化直後ではなさそうですね。
ドリフのコントでパイぶつけられた人みたいwww
雪まみれではないか。これっていつ撮ったのですか?
583系の9両編成はやはり寂しいです。最盛期は13両、そして12両(サシ無し)、そして9両、最後は6両(サロ無し)でした。最後に583系13両に乗車したのが1980年7月26日(日曜日)の上野12時33分発青森行きL特急はつかり7号で上野~三戸まで7時間27分の旅でした。
津軽海峡 冬景色
そういえば、冷水器の近くに青函連絡船の乗船申込書の紙が引っ掛かってましたね。
これを見ると青森まで行くのだなって感じました。
これみながら津軽海峡冬景色歌ってました笑笑
東北に知り合いがいなくて宇都宮までしか行けないのではくつるは憧れでした
同じ事してます(笑)583が赤羽を通過する時がかっこよくてよく見に行ってました
@@mgmjapan やっぱりですか笑笑
ですよなー...
動画お借りしていいですか!
あとチャンネル登録しました!頑張って下さい。
ジュラルミンのカメラバックって30年前に流行ったよな。
せっかくのフェイスがおしろいでまっしろに・・・
これはいつ頃に撮影されたものですか?
雪やべーよ
「サブいとこ走ってるんだよ今日も。」
あれ?なんだ?目から水が…
何じゃこりゃw
雪で覆われている
うえのーうえのー.....少々まえかも......あってるかどうかは知らんけど...
Nゲージでは再現できない容姿ですね
雪化粧wwwww
と
はねとびの『短縮鉄道の夜』のコーナーで不正解し、冷凍ガスが発射し、大野智の『大野マン』に対し『583マン』的な?(笑)
( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンwww
パイ投げかな?
機械からの噴射です。
めちゃイケの色とり忍者の綱引きの将軍様のお仕置きで粉まみれにされた人にも見えるね
回送列車なのになぜ「お待たせしました」と言うの?
お迎えの方に対しての放送ですよ。
やはりそうでしたか・・・
上野おばさんだ!!