PS5を縦置きすると壊れるとかいう噂が急に出回り始めたんだが・・・

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • んなわけあるかい。
    ★★★★★★★こちらも登録お願いします★★★★★★★
    ゲーム実況チャンネル / @keijichgame
    twitter: / keiji_ch
    Instagram: / keiji_ch
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    動画の中には以下のサイトより使用している素材がある場合がございます
    素材提供 PIXTA
    素材提供:daidaicolor / daidaicolor.com
    ◆本動画内の音楽については、DOVA-SYNDROMEの許可を頂いております。
    エンディングの楽曲は以下の曲をランダムで流しています
    カラオケ 愛の物語(曲名)/ 魔王魂(アーティスト名)
    シャイニングスター/魔王魂

ความคิดเห็น • 415

  • @吉田-v6u
    @吉田-v6u 2 ปีที่แล้ว +14

    しかも設計上問題あるとか言い始めた個人修理店やってるyoutuberのTheCod3rことPhilip Danksさんは映画の違法アップロードで逮捕歴ありの犯罪者という
    前科持ちの個人修理店に依頼されたPS5なんて自分で分解して保障切れor中古ジャンク品は当たり前だろうに…
    ここ2年以上全く問題なかったのに最近売れてきたタイミングでネガティブな記事が出回り始めるあたりお察し

  • @MewhanLove
    @MewhanLove 2 ปีที่แล้ว +37

    その情報のソース元が、
    修理をしてる個人の所で、
    縦置きにすると壊れやすいと、
    勝手に言ってるだけで、
    なんの信憑性もありません。
    なので、
    縦置きの人はそのまま使っても大丈夫です。
    ゲーム機なのでいつかは、
    パソコンと同じく壊れるので、
    縦でも横でも壊れます。
    PS1〜PS4までを
    思い出して下さい。
    横置きでも壊れますよね?
    つまり、
    縦置きにしようが
    横置きにしようが、
    その時が来たら壊れます。

    • @The5141
      @The5141 2 ปีที่แล้ว +4

      なんかそれも皆の勘違いらしく、その人はようはジャンク品の○○を修理してみた系の人らしく、ジャンク品のPS5を修理中に上手くいかずに液体金属が漏れたらしく、それが勝手に1人歩きしてSONY側の欠陥不具合みたいな感じになったとか何とか🤔

    • @ockypeace
      @ockypeace 2 ปีที่แล้ว +1

      仰る通りですね!
      私も運良く発売日に購入出来、縦置きで使用してますが問題はないです!
      PS5の周りに物を置いて通風が悪い状態等にしなければ大丈夫かと!
      もし液体金属の機密性が保てず漏れ、リーク、ショートで不具合があれば
      公式からリコール等のアナウンスが出るでしょう!
      そこまでデリケートにならなくてもいいんじゃないかと思いますけど!

  • @ninji3
    @ninji3 2 ปีที่แล้ว +84

    このニュースの扱い方を見ると、情報発信者の信頼性やゲーム業界愛がわかりますね。
    いたずらに不安を煽る人だったり、冷静に向き合う人だったり様々。

  • @あけら-i1t
    @あけら-i1t 2 ปีที่แล้ว +27

    縦置き危険!の記事が出て速攻横置きにする際、本体を拭き拭きできて良かった。
    私も出荷時販売時使用時におけるなんらかの瑕疵不良によるもので、設計ミスでは無いと思ってます。

  • @ラキアカーサヤハ
    @ラキアカーサヤハ 2 ปีที่แล้ว +60

    何も考えずにすぐ信じちゃう人がいっぱいいる状況は怖い

    • @ユウキ-u4u
      @ユウキ-u4u 2 ปีที่แล้ว +5

      本当にそれ 公式が、言ってるわけじゃないし

    • @powderpio7
      @powderpio7 2 ปีที่แล้ว +1

      とりあえず騒いでる奴が多いと気にはなっちゃう
      それでもちゃんと調べてから判断すべきだけどね

  • @mygariano2569
    @mygariano2569 2 ปีที่แล้ว +54

    検証としては横置きでの故障率も必要ですよね、、

    • @こんぶよろ
      @こんぶよろ 2 ปีที่แล้ว +1

      横置きするとカリカリ音が鳴るって話もあるし
      それなら初期不良がないことに望みをかけて縦置きかなぁ

    • @ゴミ-i8e
      @ゴミ-i8e 2 ปีที่แล้ว +1

      @@こんぶよろ
      横置きしてます、たまに変な音聞こえて怖いです

    • @しょう山田-d4k
      @しょう山田-d4k ปีที่แล้ว

      ​@@ゴミ-i8e君はSwitchしか持ってないでしょ。

    • @D-lowx121
      @D-lowx121 10 หลายเดือนก่อน

      横置きでディスク研磨してガリガリ言い出した。縦おきにしたら直った。

    • @Liveinpainapooooo
      @Liveinpainapooooo 5 หลายเดือนก่อน

      それな

  • @cotamw3365
    @cotamw3365 2 ปีที่แล้ว +7

    公式から一言ほしいよね

  • @cherry2501
    @cherry2501 2 ปีที่แล้ว +10

    狼狽えちゃうくらいにみんな大切に使ってるんだね

  • @mega-neO
    @mega-neO 8 หลายเดือนก่อน +2

    たまたま「縦置きで壊れたやないか!」の人がツイートに集まりやすかった説もありそう

  • @takuyaka2458
    @takuyaka2458 2 ปีที่แล้ว +3

    仮に本当に構造的な欠陥なら、それこそ数百万台〜数千万台単位で
    故障報告があがってくる筈ですが、現状その気配もありませんし
    仮に仮に本当にそこまでの世界的大欠陥なら、流石に返金・交換対応に
    なる筈ですからどちらにしろ心配はしていません。
    それにしても「大変だ欠陥だ欠陥だ!!」と騒ぐわけでもなく
    「そんなわけないだろデマに踊らされんな」と一蹴するわけでもなく
    液体金属の説明からソースの説明から自分の考え方や対処まで
    冷静に丁寧に仰るけいじさんはこの騒動で一番スマートに見えました

  • @raouandabba1
    @raouandabba1 2 ปีที่แล้ว +10

    ほんとメカに疎い初心者にも分かりやすい説明してくれるからけいじ兄ちゃん好き~😍✨

  • @Anthony__sota
    @Anthony__sota 2 ปีที่แล้ว +60

    今の段階では環境差、個体差の範疇だと思います
    流石に設計上の瑕疵があれば日本とは比較にならないレベルで北米で訴訟祭りになるでしょうし
    しかしまとめサイトは本当に恣意的あるいは過度なまとめ方をする害悪なところが多いですね…

  • @dl-.-lb
    @dl-.-lb 2 ปีที่แล้ว +63

    中間をとって、ナナメ置きにしてみます

    • @守政樹
      @守政樹 ปีที่แล้ว +7

      斜め上の意見ですな😊b。

    • @sugg22YT
      @sugg22YT 8 หลายเดือนก่อน +1

      斜に構えすぎだよ

  • @hiroshi2177
    @hiroshi2177 2 ปีที่แล้ว +63

    タテ置きの方がいいよな
    見ばえ的にもスペース的にも

  • @ウドダークシュナイダー
    @ウドダークシュナイダー 2 ปีที่แล้ว +10

    「んなわけあるかい」に笑っちゃいましたw

  • @yuuki2759
    @yuuki2759 2 ปีที่แล้ว +7

    みんな不確かな情報に踊らされすぎなのよね

  • @leeyao5224
    @leeyao5224 2 ปีที่แล้ว +8

    公式発表ならいざ知らず、非公式の情報を一々相手してたら体が保たないです。みんなタフだなぁ…。

  • @イオリ-r9q
    @イオリ-r9q 2 ปีที่แล้ว +13

    これは「メーカー非正規の修理でサポート受けられないような分解してPS5以外の機器でも使われる冷却機能の流体金属の保護シート剥がして流れた」と言う事らしいです。

  • @ライジン-y2e
    @ライジン-y2e 2 ปีที่แล้ว +12

    全くもって同感です。
    そもそも、3か月前に動画を上げていたTheCod3rさんって、修理業者ではなくてeBayなどでジャンク品を買って修理とかしている人らしいですね。
    そして問題のPS5もジャンク品らしいです。つまり、正規の修理に出せないような使い方をして壊したものだと思います。
    これはゲーム機に限った事ではありませんが、ジャンク品の壊れ方を通常起こり得る故障と思ってはいけないんですよね。そこのところを皆理解していないようです。

  • @TT-rk8de
    @TT-rk8de 2 ปีที่แล้ว +4

    どーせ故障どころか持ってもいないようなのがこわれたうわぁぁぁぁぁ!って言ってるんでしょう

  • @genten-x
    @genten-x 2 ปีที่แล้ว +7

    「液体金属が漏れた」ってのは「分解したから」なんじゃないかなぁ
    ヒートシンクで密封されてるのを外せば、液体なんだから漏れるのは当たり前のことで。

  • @yuki1078
    @yuki1078 2 ปีที่แล้ว +9

    ニュースは関係なく横置きにして置いてました
    理由としては置き場所が少し高い位置に置いてるので縦置きだと地震が来た時に倒れると困るからという理由なだけで本当は縦置きにしたかった…😢

  • @アンダーシオン
    @アンダーシオン 2 ปีที่แล้ว +3

    うちは地震による破損が怖いので横置きにしてますね~
    例の液漏れは修理業者じゃなくて元々動かないジャンクを買ってきて独自修理してる人ですね~

  • @ftosupra
    @ftosupra 2 ปีที่แล้ว +21

    発売日に買ってからずっと縦置きだけど何も無し
    短い時間を入れたらほぼ毎日起動
    場所の問題で横置きは幅を取るので無理
    よって縦置きで良いや

  • @Rusty-c5p
    @Rusty-c5p 2 ปีที่แล้ว +3

    つい最近、PS5を購入しました
    ネットニュース見て少し不安になっていたので、この動画はとても嬉しい情報でした。ありがとうございます

  • @naoki_takeiteasy7963
    @naoki_takeiteasy7963 2 ปีที่แล้ว +55

    壊れた人がより回答するだろうから(壊れてない人は回答スルーしがち)こういう結果になるのかなーと思いました。

  • @yuutakezawa
    @yuutakezawa 2 ปีที่แล้ว +41

    縦置きを想定してSONYも開発してるはずなので大丈夫だと思います
    ちなみに自分も2年間縦置きしてます。もちろん壊れていませんよ

  • @sy8143
    @sy8143 2 ปีที่แล้ว +21

    発売日から縦置きで遊んでるのでこのままにしてます。
    ソース元も怪しすぎる😅

  • @ジャグヒカル
    @ジャグヒカル 2 ปีที่แล้ว +1

    そもそもの話この発言した人は公式ではなく個人で修理してる人で、そういう人のとこに持ち込む人って公式に修理持ち込みできない人だったりするし、液体金属をカバーしてるシールにダメージあったって話でそもそも開けて中いじったりしないとシールが剥がれたりとかそもそもないだろうしそういうユーチューバーが分解してヤベッてなって公式じゃない修理に持ち込んでそれをこのフトとかが普通に使ってると思って発言したんじゃないかな?

  • @hemimccoy
    @hemimccoy 2 ปีที่แล้ว +1

    10:25 の場面ですが正確には裏ではなく同じ面ですね。最初のシーンでは液体金属とそれが漏れないようにするためのシールが取っ払ってある状態で、次のシーンではAPUのダイに液体金属が塗ってありその周りに漏れ防止のシールがしてあります。
    このシールは見ての通り弾力性がありヒートシンクと密着すると封止されて外に漏れないようになっていますが、弾力性があるので外圧が無理にかかると漏れるのかな?普通に使ってる分には問題なさそうですよね。

  • @かにざ-t3v
    @かにざ-t3v 2 ปีที่แล้ว +42

    縦置き横置きの話題はPS4のときにもあったような。
    こういう時公式が推奨する置き方を載せてくれると助かるんですが、結局は壊れるときは壊れるというのが暗黙の了解なのかなと。

    • @arisiasan
      @arisiasan 2 ปีที่แล้ว

      それより恐いのはソニータイマー()

  • @ヒノモトヒノデ
    @ヒノモトヒノデ 2 ปีที่แล้ว +18

    丁寧な解説と落ち着いた自論でまた高評価でした

  • @hage4691
    @hage4691 2 ปีที่แล้ว +50

    縦置きで1年半ですが変な動作は無いですね
    とはいえちょっと怖いので一応横置きにはしておきました
    まぁ今回の件とは関係無く、地震とかで倒れる可能性も考えると横にできる環境なら横の方が良いのかなと

  • @_shin6384
    @_shin6384 2 ปีที่แล้ว +1

    基本的な部分ですが、基本エンドユーザーは使用方法を守る必要があります。それ以外の使用の場合は、従来の寿命や想定できない故障が発生するリスクが高まります。壊れる原因としては慢性的な振動や放熱が十分に果たせない、ホコリ、湿気など環境要因がほとんどと思います。特に振動に関しては、物自体の共振点(weak point)の周波数に該当する振動が加わる場合、基盤の故障、断線、パッキンの破損、ネジのゆるみ、シール材の剥がれ等々、様々な故障モードが想定されますね。縦置きなので、振動に対しては弱い固定方法なので、そういう意味では横置きが無難かなとも思えます

  • @omega4224
    @omega4224 2 ปีที่แล้ว

    けいじさんが投票を投稿していたので自分も気になって調べてました
    このような動画は最近手にした方や機械系に強くない方は安心すると思います。ありがとうございます
    鵜呑みにするのも良くないですよね
    修理屋さんも故障した現物しか見てないわけですしその持ち主が変な使い方をしてたり置き場所が悪かったりしただけかもしれませんからね
    発売日から今日まで縦置きで使い続けてますが全く問題ありません
    あとは自分の物だから周りに振り回されず自分なりの方法で、そして公式が出している使用方法以外の用途で使わないようにするだけだと思いました😊

  • @おぶおぶ-x4o
    @おぶおぶ-x4o 2 ปีที่แล้ว +4

    私は縦置きで1年くらい遊んでますが。問題ないですよ!
    1日5時間くらい遊んでます!♡

  • @MKRoomMK
    @MKRoomMK 2 ปีที่แล้ว +3

    もれた人はきっと表面張力が無い世界線で生きている人なんだと思う。

  • @Sleeping7Lion1
    @Sleeping7Lion1 2 ปีที่แล้ว +2

    2年くらい縦置きにしてます。何も故障はありません。自分で分解しなければひとまず大丈夫かなという認識です。

  • @マキフ-z4b
    @マキフ-z4b 2 ปีที่แล้ว +9

    昔、ps2を縦置きしてたら、足に当たって転倒。中のディスクもろともクラッシュ。それ以降、ずっと横置きです。

  • @Cliffem82
    @Cliffem82 11 หลายเดือนก่อน

    この件に関してですが、龍が如く8をプレイし始めて「PS5 の温度が熱すぎます。PS5 の電源を切って温度が下がるまでお待ちください。」という警告が頻繁に出るようになり、一度強制終了になりました。普段から使用時以外はカバーをかけているためファンにもホコリはほとんどついておらず、触っても特別熱くはありません。外部ファンを付けることも考えましたが、とりあえず横置きを初めて試してみようとやってみた所、警告が全く出なくなりました。やはり縦置きが影響することもあるのかもしれません。

  • @yuruc2050
    @yuruc2050 2 ปีที่แล้ว +33

    件数がリコールレベルだと流石に問題だが、液体金属の漏れを防ぐクッションのズレなどは製造ライン上での問題や輸送上の問題などもあるし、まぁ極稀な初期不良レベルだと思う。

    • @inertia1129
      @inertia1129 2 ปีที่แล้ว +11

      個人的に、そこらへんはSONY信用してません。
      以前ノートPCの某機種で設計上のミスがあって、特定の基盤が高確率で剥離するって問題がありました。
      修理を受けた際に該当基盤が原因だった場合は、通常通り見積もって修理実施、
      別件で修理に来た場合は、該当基盤をサイレント交換していたことがありました。

  • @バレーニョ
    @バレーニョ ปีที่แล้ว +2

    俺は元々置く場所の都合から横置きだわ…

  • @tyekiru9752
    @tyekiru9752 2 ปีที่แล้ว +7

    壊れた%も縦置きだから壊れたのかどうか判断する為に横置きしてたら壊れたの%も出さないと駄目な気がする

    • @tyekiru9752
      @tyekiru9752 2 ปีที่แล้ว

      今まで壊れた事がある人限定で、その人は縦置きだったのか?
      横置きだったのか?アンケート取れば、どちらの状態の方が故障の可能性が上がるのか分かるかも知れませんね

  • @GM-gy6ft
    @GM-gy6ft 2 ปีที่แล้ว +8

    初期不良や経年劣化なら縦でも横でも壊れるし、縦でも漏れない構造になってる以上どっちでも平気だと思う。

  • @shibainuhimebo3208
    @shibainuhimebo3208 2 ปีที่แล้ว +4

    これ縦置きで壊れたのでなく、液体金属を保護するシールに隙間、ずれがあって、本体縦にしたら金属が流れたって話ですよねw
    で、そもそもどれだけその事例があるのか調べたら、その個人修理屋さんの2,3件だけw
    しかも、その本体ってどんな乱暴な扱われ方したかわからんやつですよね。。もちろん初期不良の可能性もあるのやろうけど。
    ほんまこの辺りの情報収集なしに話題に飛び付いてしまうのはtwitterヤバすぎでしょー、まあ元の記事が英語なのもあるかとは思うけど。
    正直こういう系の話題に1番敏感な欧米で大した騒ぎになってない時点でもう察するべきかと、大手の各ゲームメディアも全く報じてない。。

  • @user-kousi05
    @user-kousi05 2 ปีที่แล้ว +4

    私は横置きですね。持ってませんがXbox Series Xが買えても横置きです。
    件の海外の方ですが自費でジャンク品買って直す動画を作ってる人らしいです。
    買ったPS5の中にたまたま超不良品(ジャンクだからそれはそう)があったというだけの話のはずなんですがね。

  • @22歳のゲームチャンネル
    @22歳のゲームチャンネル 2 ปีที่แล้ว +15

    序盤の茶番めっちゃワロタ😂

  • @ちびにん
    @ちびにん 2 ปีที่แล้ว +4

    最初から横置き。外付けSSDを本体下にそっと隠せるんだもん。

  • @ksuzuki7440
    @ksuzuki7440 2 ปีที่แล้ว

    けいじチャンネルはよく見るチャンネルなので、冷静な情報発信に安心しました。
    この信ぴょう性不明のSNSに便乗して、いたずらに不安を煽り拡散するようなTH-camrもいて自身の信頼性を損ねていますからね。けいじさんが冷静に情報発信していけば視聴者も冷静になっていけるでしょう。
    ところで、Twitterのアンケートですが、169人(7.9%)の方が「縦置きしてたら壊れた」と回答していますが、配信後6時間経過して3.5万回視聴されコメント数254件の書き込みがありますが、修理に出したという方の書き込みは一件(0.4%)だけですね。

  • @SkyCity008
    @SkyCity008 2 ปีที่แล้ว +1

    続報見ました。どうやら誤解だったようで安心しました😀

    • @SkyCity008
      @SkyCity008 2 ปีที่แล้ว +3

      補足です。以下のサイトでの情報を見ました。

      ここ数週間、SonyのPlayStation 5を縦置きで使うと故障の危険があると言う内容の報道が相次ぎ、当サイトでも取り上げたが、これについて、当初は何らかの原因によりシールがずれて密閉されていた液体金属が垂れることにより起きる可能性があるとされていた。実際、ハードウェア修理ショップの68Logic氏は、APUの冷却に使用されている液体金属が漏れて、PS5マザーボードの周りに拡散し始めたケースに遭遇した事を報告していたが、実際には真実は異なるようだ。
      今回、この問題についてWololoでは、最初にこの問題をTH-camで報じたTheCod3r氏の表現を誤って引用したことについて触れている。また、TheCod3r氏は、最近投稿したビデオの中で自身の表現が誤解を持って受け取られた事について懸念を表明し、改めて「工場から出荷された新品のPS5について、縦置きで使用することで故障したという事例を見たことはないし、“証拠”もない。」と述べている。
      texal.jp/2023/01/12/ps5-wont-break-when-used-in-portrait-mode-possible-cause-is-human-error-due-to-repairs-etc/

  • @user-lp1zx2bw772
    @user-lp1zx2bw772 2 ปีที่แล้ว

    抽選に応募し続けて今年に入ってやっと購入でき、さぁ遊ぶぞ!!って時に故障記事を見てしまいました。デスクに横置きするスペースがないので開封できずにいましたが、この動画をみて安心しました。これからいっぱいPS5で遊びます!!

  • @ジョダギリ.オー
    @ジョダギリ.オー 2 ปีที่แล้ว +1

    約2年ps5を縦置きでほぼ毎日使っていますが今日も元気に稼働しています。ご参考までに!

  • @bk-1085
    @bk-1085 2 ปีที่แล้ว +3

    PS5始めて2年経ちます(ほぼ毎日使用)が縦置きしっぱなしですが特に何の問題もなく使えています。

  • @senzoukun
    @senzoukun 2 ปีที่แล้ว

    なんかとてもおかしな話になってると思います、まず、
    1、この液体金属っていうのはソニーが開発したものでもなんでもなくて、いままでも普通に市販されているもので自作パソコンのCPUを冷やすために使ってる一般人も普通にいます。熱伝導の値が非常に高いつまり熱を伝えやすい素材です。自作PCを作る知識をある程度持っているなら大部分の人が知っていると思うものです。
    2、漏れる漏れると表現していますが、粘度の高い流体であり、直に塗布して使うので、なにか袋に入っていて、それが破れて流れだすということはありません。
    3、金属成分で構成されていますので当然ですが流出して半導体の端子同士にくっつくとショートしたり、金属の種類によっては腐食する組み合わせもあります。故障する場合はおそらくこれらです。
    4、自作PCで使うときは適切な使用方法ならば縦置きにしても特に問題は出ません。ただし塗りすぎなどではみ出て流出した場合はアウトになる場合があるのは当然のことです。
    という訳で、ソニーの製造時の品質がばらついているのでダメなものが壊れるだけって事だと思いますが、これって液体金属に限らない他の内容でも起こる事だと思うのです。

  • @ys4438
    @ys4438 2 ปีที่แล้ว +16

    2年縦置きだが、問題無し。

    • @ナベーる
      @ナベーる 2 ปีที่แล้ว +2

      俺も縦置きだか、問題無し。

  • @ogu332
    @ogu332 2 ปีที่แล้ว +3

    そういえばps4 proは縦置きでディスク読み込まなくなったなぁ。

  • @1981masaki
    @1981masaki 2 ปีที่แล้ว +2

    最初から、横置きですけど故障はしてません。👍

  • @石舟斎-v8g
    @石舟斎-v8g 2 ปีที่แล้ว +4

    ソースが海外の外部修理店やからねぇ
    事実がどうであれ、今の所1年以上縦置きで問題ないです。
    気になっちゃう人は横置きにするでいいのではないかな。

  • @米田秋
    @米田秋 2 ปีที่แล้ว +14

    ディスク挿入口の向きが逆になったのは設計ミスだと信じてる

    • @2243sa
      @2243sa 2 ปีที่แล้ว

      あの向き入れずらいですよねw
      自分も設計ミスだと思ってます🤣

  • @小松デッドリフト
    @小松デッドリフト 2 ปีที่แล้ว +3

    そういやPSPのバッテリーも膨張してたな。懐かしい

  • @user-StarLight1010
    @user-StarLight1010 2 ปีที่แล้ว +38

    2年まえからずっと縦置きです。こんなデマ笑うしかない。ってか信じる1人居るの❓😂

    • @あやちゃん_3776F
      @あやちゃん_3776F 2 ปีที่แล้ว +4

      ださくて横置きに出来ません。

    • @わっしょい永田-f3d
      @わっしょい永田-f3d 2 ปีที่แล้ว +2

      デマなの?

    • @yuuch_820
      @yuuch_820 2 ปีที่แล้ว +3

      こんなんデマも良いところ。信じてる奴やばい😂

    • @ナベーる
      @ナベーる 2 ปีที่แล้ว

      2年縦置きで使ってるけど、何も不具合ないし、デマだよ。

    • @kitaba06165935
      @kitaba06165935 2 ปีที่แล้ว +2

      発売日購入起動後30分後でお亡くなりになって本体交換になったし、PS3も2週間程度で壊れたからソニーの製品は壊れるものだと思ってる。

  • @すい-l8k
    @すい-l8k 2 ปีที่แล้ว +9

    このデマより地震で倒れるのが怖いから横置きにしようかなって今更思った

    • @jinwh4547
      @jinwh4547 2 ปีที่แล้ว +1

      それはありますよね!掃除や地震で倒れるの気になりますよね〜。
      自分はすのことかメタルラックに横置きです

    • @sy8143
      @sy8143 2 ปีที่แล้ว +2

      コジマ店員が購入したばかりのps5 地震で落としたの思い出した、

    • @arisiasan
      @arisiasan 2 ปีที่แล้ว

      まぁ、人それぞれだから好きに置いて良いと思うよ。

  • @くま-u1c
    @くま-u1c 2 ปีที่แล้ว +4

    まあ昔からVITAのときの有機ELは腐るだのPSPのUMDが飛び出すのとか
    さも真実のように大事に拡散する人達がいるんですよね
    UMDが飛び出す動画は差し込み口を下に向けて落としたのを上に見せて飛んだ風にしたデマ動画です
    PS5の縦置きの件は当事者に検証を促された際に搬送時になったのかも?と覆してたりしてる事なんですよね
    ソニー正規サポートに修理依頼をせず個人業者に依頼してる事といい
    今回もデマを発信し、それを真実だと拡散したい悪意ある人が情報が分からない人に拡散してる感じです
    PS5の生産向上によるワールドワイドでの本格的な普及段階に入ってきてのこれですから何かしらあるんでしょうね
    今に始まった事ではないですがゲーム好きな人がやってるなら悲しい行為です

  • @ろく-r3r
    @ろく-r3r 2 ปีที่แล้ว +1

    縦置きで2年使ってますが問題なしです。一時期ゲームプレイ中にシャットダウンしてしまうことがありましたが、背面の廃熱のとこのホコリが多いことに気づき掃除したらそれ以降起こらなくなりました。廃熱って大事ですね。

  • @bass9585
    @bass9585 ปีที่แล้ว

    型番にもよるかもしれませんね。1000番が最初の型なので心配なら1100番や1200番や2000番を買った方が良さそうですね

  • @ChickenーHeart
    @ChickenーHeart 2 ปีที่แล้ว +1

    ちょうど噂を知って横置きにして起動してみたら、ガガッて異音が鳴ってディスク読み取りエラーになりました。
    すぐに縦置きに戻してディスク入れ直したらゲームが起動したのでセーフでしたが、二度と横置きはしません!

  • @showa_desudesu
    @showa_desudesu 2 ปีที่แล้ว +2

    ハードウェアに詳しくないけど、じゃあデスクトップパソコンとかは横置きしなくていいの?って思ったw

  • @アフろう
    @アフろう 2 ปีที่แล้ว +2

    発売日から縦置きで使用しておりますが全く問題ありません。3,000万台販売している中の数件の報告ですし、これからも気にせず縦置きで遊ばせていただこうと思います!

  • @moushi3765
    @moushi3765 2 ปีที่แล้ว +1

    心配になって横置きに直したが、壊れたとかあんまり聞かないので縦に戻した。

  • @tkrjp2694
    @tkrjp2694 2 ปีที่แล้ว +4

    私も縦置きで購入して約2年経ってますがまだ何も問題ありません。
    使用頻度ですが私はPS5でMMOやっているのでほぼ24時間毎日つけっぱなし(放置プレー)
    なので昨年のゲーム時間も7000時間超えてます。
    それでもまだファンも静かで問題なく稼働してます。

  • @crまんまりーも
    @crまんまりーも 2 ปีที่แล้ว

    気になってました…
    【うちの子大丈夫かしら?】
    なんだろな😁

  • @kurzwaagen2424
    @kurzwaagen2424 2 ปีที่แล้ว +4

    気になった点をいくつか
    1. Twitterのアンケートについて、縦置きでの故障有無と横置きでの故障有無の4項目にすれば、それぞれの故障率を比較できたのではないか。
    2. 持ち運びを前提とし、キーボードやディスプレイに各種端子など入出力機構の多いノートPCと、基本的に置きっ放しのPS5とでは、条件が違いすぎて故障率の比較ができない。
    個人的に故障率8%はかなり高いと感じます。横置きにするスペースがあって少しでもリスクを下げたい人は横置きに、そうでなければ縦置きにすれば良いんじゃないかなと思いました。

  • @サイクルゲーマーR
    @サイクルゲーマーR 2 ปีที่แล้ว +3

    自分もずっと同じ場所に縦置きですが問題なしです
    ごく少数の事例を誇大広告するのはほんとアカン

  • @アロマ-n3e
    @アロマ-n3e 2 ปีที่แล้ว +2

    まだ手に入って間もないですが、スペース的に縦置きにしてます。こういう情報は目に入ってますが、特に気にしてません。

  • @yatagarasu3063
    @yatagarasu3063 2 ปีที่แล้ว +14

    公式が安心できる発表してくれたらいいな♪︎

    • @無作法というもの
      @無作法というもの 2 ปีที่แล้ว +7

      こんな極々一部が騒いでるデマでわざわざ公式が出てくることは無いでしょ

    • @mummy9041
      @mummy9041 2 ปีที่แล้ว +9

      @@無作法というもの いやメーカーは誤報ならきちんとアナウンスすべきやろ。株価にも影響するんやで。

    • @無作法というもの
      @無作法というもの 2 ปีที่แล้ว +4

      @@mummy9041 そもそも株価に打撃を与えられるほど広まってないでしょ

    • @mummy9041
      @mummy9041 2 ปีที่แล้ว +2

      @@無作法というもの 小さなことから影響するんやで。それを大きな影響にしないようにするのが会社の責務。舐めてかかるから後でえらい目に遭うねん。

    • @無作法というもの
      @無作法というもの 2 ปีที่แล้ว +2

      @@mummy9041 それならソニータイマーの方が大事だったでしょ。
      別に対応するならそれはそれでいいんだけども。

  • @ワニワニ-f4i
    @ワニワニ-f4i ปีที่แล้ว

    初代PSがディスク読まなくなったときにひっくり返したら読むようになったの思い出した

  • @mabo-es9lk
    @mabo-es9lk 2 ปีที่แล้ว +4

    個人的に横置き派です、倒す心配があるというのもあるんですが。

  • @大くん-z7o
    @大くん-z7o 2 ปีที่แล้ว +9

    個人的理論ですが、PS5デジタルエディションなら縦置きで問題ないと思いますが、BDドライブを積んでいる通常のPS5は縦置きにするとドライブの回転軸が垂れてくると思うので、ディスクドライブ付いている通常のPS5はドライブを労る為横置きにしています。PCのBDドライブも横置きにしたいので、やや横幅がある自作PCケースを使用しています。

    • @maekaze420
      @maekaze420 ปีที่แล้ว +1

      BD・DVD再生機が、基本横置きである事を考えると、納得。(電器店舗を見て思った。)

  • @冥き黎明
    @冥き黎明 2 ปีที่แล้ว +4

    縦置き2年以上、1500時間以上使用で問題ないですね。
    コレ、多分横でも漏れる案件なハズ。

  • @くぅちゃんねる-r9k
    @くぅちゃんねる-r9k ปีที่แล้ว

    縦置きにしてたら物理的に倒してご臨終しましたwww長い休み貰ったそばからこれだもん大人なのに泣いちゃったwマジで予定無くなた😭www

  • @サンダーマッケイ
    @サンダーマッケイ ปีที่แล้ว +1

    それよりもコントローラーの壊れすぎ問題

  • @tyororin6103
    @tyororin6103 2 ปีที่แล้ว +1

    たった2件、それも出所が怪しい案件に振り回されすぎだろ

  • @空亡-j3t
    @空亡-j3t 2 ปีที่แล้ว +1

    グランツーリスモ7をプレイしている時の消費電力が200w前後なので、その電力はほぼ熱に変換されるので熱が篭らない様な場所に設置するのは最低条件です、液体金属の量が多すぎたか或いはパッキンが最初から適切に取り付けられて無かった可能性は有ります、その場合横置きでも流れ出す可能性は有ります。10w程のledライトでもかなり大きなヒートシンクで冷やしているので200wの排熱が如何に大変か想像出来ると思います。ps5はファンの両サイドか空気を吸入して後方に排気しているので縦置きの場合両サイドのパネルは無い方が冷却能力は上がると思います。

  • @放電トム
    @放電トム 2 ปีที่แล้ว +5

    某チャンネルが解説していましたが、ジャンクPS5(改造品含む)を買って修理を試みたら、その中に漏れたのがあったということのようです
    個人的には殊更神経質になるようなものではないと思います

    • @inertia1129
      @inertia1129 2 ปีที่แล้ว +2

      他所で一度修理した物を継続して使い続けた結果、そうなったんじゃないかって気がしてます。
      あれ系って一度剥がすと強度が・・・みたいな問題が出る可能性もあると思うので。

  • @ikuppe812
    @ikuppe812 3 หลายเดือนก่อน

    元々PS4も年数たつと熱伝導グリスが乾燥して、急に起動がとまる症状はある
    そういうときは熱伝導グリスを塗りなおすと復活する
    PS4でもそうなるからCPUを冷やす能力が基本的にたりないんじゃないかな
    ちなみに横置きでもそうなってるから、縦横は関係ないというのが自分の解釈

  • @tk5195
    @tk5195 2 ปีที่แล้ว

    デジタルエディション1年使用してますが全然縦置き大丈夫だよ皆落ち着いて!

  • @やんまー-t7t
    @やんまー-t7t 2 ปีที่แล้ว +3

    横置きで故障した人の割合も知りたいですね

  • @yuto_1031
    @yuto_1031 2 ปีที่แล้ว +4

    ぶっ倒す事故のリスクもあるかも🤣

  • @aco8628
    @aco8628 2 ปีที่แล้ว

    今回の件は稀な例を大げさに扱われたのだと思います。
    とはいえ、日本人の考え方は、多くの外資系企業には通用しないということは肝に銘じておくべきです。
    私たちは「企業はしっかりと確認しているはずだ」と思いますが、海外でそれは通用しません。
    「少し壊れやすいだけさ、ノープロブレム!」なんて企業が山のようにあります。特に大手は。
    SIEがどちらなのかはわかりませんが、最近の動きを見ていると、日本人特有の繊細な考え方なんて気にしない!となっていてもおかしくないと思います。

  • @ないしょひみつ-l4p
    @ないしょひみつ-l4p 2 ปีที่แล้ว

    組み立て式の棚に設置してるのではじめから横置きです。
    PS5とBDレコーダーのためにホームセンターで探してコード用の穴を工作して結構手が込んでます。
    ただし、夏は熱がこもるので使う時は部屋にクーラーかけながらPS5に扇風機あててました。
    かなり発熱しますね。

  • @雅-k2z
    @雅-k2z 2 ปีที่แล้ว +5

    横置きにしました。

  • @YOSHIHCR324DR
    @YOSHIHCR324DR 2 ปีที่แล้ว +1

    PS1は、ディスク読み込まなくなったら縦置きにor裏っ返しにすると読み込みます

  • @SUBARIST_oyaji
    @SUBARIST_oyaji 2 ปีที่แล้ว

    この機種に限らず使用方法や設置環境によっては、
    すぐに故障や不具合発生ってあると思います。
    参考になるかどうか・・・私は、
    季節を問わず部屋の温度を20℃未満にしています。
    (夏はさすがに25℃くらいになるかな)
    それから、これは『4』からやり始めたのですが、
    本体内にホコリが入らないようなフィルター類を
    (たまたま商品として販売されてますので)利用してます。
       ※『3』時代にロクに整備せずに使用してて、ある日ふと・・・
        すべての吸気用の隙間に掃除機でも簡単には吸い出せない程の
        埃がガッツリと詰まってました。
        故障はしてませんでしたが・・・
    もうひとつ。
    冷却用ファンの類いも使ってます。
    全ての商品がどうなってるかは分かりませんが、
    一応「吸い出しタイプ」なら最悪の事態は防げるかと思いますので。
    で、もちろん縦置きしてますし、今後もそのままです。
    メーカーが両方の置き方を提供している以上
    こういった話は保証対象でしょうから、
    万が一の時には修理依頼すれば良いのです。
    保証期限が過ぎたら・・・
    どうしましょ???
    ごめんなさい。

  • @tomara4557
    @tomara4557 ปีที่แล้ว

    故障の原因というよりディスクの挿入には横置きの方がいいと思う。
    自分はまだ買ったばかりだが縦置きしてます。最初ディスクを右手で取り出しそのまま挿入(裏表逆)して認識されませんでした。

  • @ムーモーリルフィー
    @ムーモーリルフィー 2 ปีที่แล้ว +13

    最後の「さ、ゲームしよ」が凄く良かったです☺️
    私は横置きですが1年ちょっとで壊れて修理に3万近くかかりました。そもそも不良が出ない家電なんてありませんよね。
    今回の件はPSアンチは大喜びでしたね。

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 2 ปีที่แล้ว +3

    怪しい情報+外国語が読めないゲハ住民+まとめサイトっていう組み合わせ。

  • @TT-rk8de
    @TT-rk8de 2 ปีที่แล้ว +1

    どうやら情報元が「縦置きでも問題無いです」ってコメント出して逃げたみたいですね…
    いやぁこのチャンネル見てる人にだけ異様に故障者出てるみたいでフシギダナー

  • @namamono529
    @namamono529 2 ปีที่แล้ว +2

    この故障率マジか
    異常な高さやと思うけど、コメント欄見てる限り皆寛容やね。是非自分の大切な機器、車とかでもそのくらい寛容でいて下さい。

  • @びゃくやきし
    @びゃくやきし 2 ปีที่แล้ว +1

    確か冷却用液体金属部分の新技術はソニーさん特許取得されていましたよね!
    今回の話は何らかで液体金属が漏れた時に横置きだと別の場所に垂れにくいから良いぞって
    物理的に当たり前のこと大げさに言っているだけじゃないんですかね。
    そもそも通常使用で本当に漏れた欠陥レア個体自体あるのかという所から真偽不明の怪しい情報ですよね。。
    多くの場合はどっちに置こうが変わらない気がしますけどね……

  • @ナルシェ
    @ナルシェ 2 ปีที่แล้ว +3

    比較するなら横置きもやらないと統計的に数字が正確ではないですよ
    と、真面目に言ってみる