ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本田も最初はビッグマウスを揶揄されたけど、そこから3大会連続W杯出場・ゴールにアシストと、もう誰も文句言えないレジェンドになったのはホント立派。
平山の美容室のエピソード、面白すぎるw
中島はJ2の富山にレンタルされたときに、J2で得点王とれるみたいなことを言って、実際に王様プレーさせてもらったけど、結果は87本シュートを打って1点決めただけ(PKを除く)。見事にチームを降格させました
石塚さんの着ているユニが懐かしいですね。あの頃はTVのゴールデンタイムに放送されていて、学校でJの話題を普通にしていたなー。
人生ダイビングヘッドの更新が少なくて寂しいです😢サッカーまとめチャンネルはいっぱいありますが、1番分かりやすくかつ面白い大好きなチャンネルです!日本代表、ますます強くなってると思います。日本代表関連の動画も楽しみに待ってます!
ドラクエじゃないで吹いたw
同じく吹きました😂
石塚の派手さや優勝できる発言は覚えており懐かしいです。かなり物議を醸したそうですが、むしろここまでぶっちゃける石塚が好きになり応援してました(途中出場でしっかり点を決めてくれたため、ベンチから出てくるのが楽しみでした)早期引退が残念でしたが、うどん屋経営頑張ってほしいですね。
高原は日本人FWの中では最高峰の実績がある。それでも口の破壊力が凄すぎたので選出に違和感が無い。
こう見ると今の代表選手はホント凄いよね。ひたむきだしチャラついてないし。本物ってこう言うことだと思う
社会人としてのメンタルが問われるな。大人になると、どんな仕事でも。
石塚は衝撃的だったあれから何も残らなかったって残念すぎるw
丸刈り7000円はいくらなんでも高すぎるw
平山が怪我しなかったらなんて絶対に思わないわ。こいつは怪我してなくても全く同じコースだったとしか思わない
そうだね😅彼の場合 絶望的に自己管理が出来なさ過ぎだった故 小嶺先生が国見からいきなりプロではなく筑波大を進めた真意はそこにあったのだろう国見での活躍も24時間 監督の監視下に置かれる環境の方が平山にとって凄く合っていたのも見抜いていた訳だ管理される中で生活する環境への耐性はあったのだろうけど逆にプロみたいに練習と試合以外の時間は自己管理に任される環境だと途端に堕落しやすいそのメンタルがキャリアを難しくさせたと思います😇
@@nodoubt5990 国見高校の環境なんてプロレベルじゃ絶対再現できないってもっとも平山は自己管理が甘いと言っても派手に夜遊びとかをしていたわけではないのである意味一般人に近い側面があったのかもしれない
というか平山はどこかで絶対に怪我してた
前も似たような動画なかったっけ?声が素敵だから見ちゃうけど😍✨
最近本チャンネルが更新されないと思ったらこちらが更新されてたんですね。ぜひ人生ダイビングのほうもよろしくお願いします。
選手時代はともかく、高原さんは沖縄SVをJFLまで上げてきたのは凄い事だけどね。
平山は、マジでバカなんだなと思ったwww
まぁこのレベルで消えたになるか微妙だけどね、五輪代表やA代表になれなかったやつなんてごまんといるし平山とか同時から想定内だったし高原に関してはブンデスで活躍したしW杯も出てるしこれで悲惨なら殆どのFWは悲惨でしょそういや最近スシボンバーって聞かないな。特定のニックネームじゃなくてドイツ人が日本といえば寿司ってだけで安直に付ける名前だけど欧州で戦う日本人多いからもう言うの辞めたのかな?
人種差別やー、って批判も論議になったから、ドイツの報道陣もその表現は避けたのだと思う。
石塚の件はね確かにあれは引いた。でも聞き手もとんちんかんな質問してはいるんだよな。
「よくわかんないです」→これホンマによくわからなかったのかもね
本田って凄いんやな
ピーピー鼻息がジワりますね
平山をはじめ頭が悪いと思う選手が数人いましたねww 中でもオランダ語が覚えられない指導者??❓には笑ったw
この企画で取り上げられた選手は、間違いなくサッカー界に貢献してますし、サッカーが日本で注目される様になったのは、個性的な選手の存在が大きいですね。世間の目を引く事はプロとして大事な事ですし。
何人かのTH-camrが同じような動画を作っているけど、だいたい平山、中島、石塚+αで4人を紹介。思わず、この動画、前に見なかったっけ?、となります。😂
ヴェルディと関わりがある選手が多いのは、ヴェルディサポとしては複雑な気分。中島翔哉は彼のプロデビュー戦を見た事もあり、かなり期待してたんだけどなあ……。今でも好きだし。
中島は頭さえまともならかなり良い選手だったのにもったいない
そんな選手あまりいないよな天才だよ笑 上手いもんな…
高原が活躍できなかったのって浦和の時だけなんだよな
ボカジュニアーズ
高原は活躍してたどころか、歴代トップ3くらいだろ
フランクフルト2年目からもう駄目だった。それ以降はどこ行っても駄目
高原がビッグマウスなら海外移籍した日本人の100人中99人ビッグマウスだよな笑
平山は小嶺さんがプロでは厳しいって言ってたなあ
才能や能力がプロに通用しないじゃなくて、メンタルがプロに向いてないってバレたんですね。
俺的には代表に呼ばれるだけでも、スゲェーよ!!
高原の言い訳が酷かった時期っていいパス来ても外しまくっててめっちゃ印象悪かったな
高原はブンデスで、平山はオランダリーグで、中島はポルトガルリーグでシーズン二桁ゴールを決めてるから決して口だけではないよ。
口にしてることが、、、ねぇ笑
平山は大学に行かず、そのまま海外行けばよかったな
平山は選手権の活躍、ワールドユースでの活躍を見て代表でも主力なると。なかなか代表に選ばれなかったがデビュー戦いきなりハットトリックはやはり持ってるなと。中島は確実に相手を抜けるし乾みたく代表でも活躍すると思ったがクラブで安定しなかったが痛い。石塚は上手いがあまり熱心ではなかったかなと、あまり欲がない方かなと。ガンバ戦のインタビューは最高(笑)
でも平山が筑波大コーチになってから、筑波大蹴球部がめちゃくちゃ強くなってる。大学サッカーで最もレベルが高いとされる関東大学サッカーリーグ戦一部で、2020年10位2021年6位2022年3位2023年1位(暫定)なんだからかなりの手腕。平山は、もしかしたら自分でやるより育成する方が向いてたのかもしれん。
まだ仙台大かと思ったら筑波にいるんだ?😊
筑波の場合、三笘効果も大きい在籍時はもちろん、プレミアブレイク後は成功パターンを求めて有力選手がこぞって入学してるし
駅伝でいう青学みたいな感じか優秀な選手が集まってくるようになってる
「1番強そう」って理由が子どもっぽい
高原氏の『国の経済が潤っていないと強くならない。』と言う論は少し面白い感じがしますよね。「経済力=強い』と言うのは芸術点や美しさを競う物で、『貧乏=強い』と言うのが大方のスポーツだと考えると、彼の中ではサッカーは美しさを競う競技のイメージなの中と感じますよね。新しい経済指針としてもっと調べて行くと面白い結果が出るかもしれません。
美容院で丸刈りてWWW
森本とか水野とかここに入ってこないんだから、周りから思われる何かがあるんだろうなぁ
それでも結果が出せれば評価されただろうけどね。
杉本❤
50歳で仙人は若すぎだろ
NARUTOの自来也がちょうど50歳の仙人なのを思い出して草
口下手で不思議ちゃんは怖いw
平山相太氏も本来なら「サッカー界の大谷翔平選手」と呼ばれるぐらいの超大物選手になってもらいたかったストライカーなのに、非常にもったいなかったな😢
石塚のインタビューは生放送で観てたから良く覚えてるわ。今だと本田とかのビッグマウスが増えたからそうでもないけど、当時は衝撃的だった。このあとだと小倉の『僕はカズさんよりうまい』が印象的。
別に大口叩くのが悪いってわけじゃないんだよなぁ。結局は結果で語るべきであって、謙虚なJ2選手がビッグマウスの日本代表選手より評価されることがあってはならない。大口叩こうが謙虚であろうが、選手である以上結果に対しては平等に評価されるべき。
高原は最大瞬間風速は凄かったけど…って感じでしたね
中島を見るとZORNに見えてしまう
大人ぶる子供って可愛いけど、子供ぶる大人はマジサイコ
国の経済って.....おいおいwww
国の経済苦しいw
平山相太は、仙台大学を卒業して、今は筑波大学院に在籍していて、筑波大学のコーチをしていますよ。
平山嫌い
タークハル
高原は日韓大会ほ気の毒、ドイツ大会はチームそのものが一体感なかったし残念。浦和での不振が響いて代表にも選ばれなかった。
本田氏はすごいということになりますね。自分にも他人にも厳しい。
そこの浦和サポーターのあなたぁ、この動画を見てどう思いました?もし私が浦和のファンだったら、こんな奴らと一緒に応援したくないと泣く泣くファンを辞めるでしょうね。そういうファンは実際にいるでしょうし。別のチームのサポーターで本当に良かった。
ビッグマウスは嫌いじゃない。むしろ最近の人は予防線張りまくった言い訳が多過ぎる。でもそれも叩かれやすい昨今の事情もあるんだろうけど・・・
自分は85年生まれで平山と同い年でめっちゃ平山に期待した一人なんだけど、この年生まれは代表ではあんまり輝けなかったなぁ…李忠成くらいか?85年生まれはここから指導者とかになって巻き返す!頑張れ平山!まずは言語化からだ!
85年生で代表に長く定着し更にW杯にも選出されたのは伊野波雅彦くらいだな?
平山と同い年の増島や谷口もかなり期待されていたよね。増島は今ではあの人の◯◯に・・・。
86はものすごいメンツなのに😢
増嶋と同じ市船の同級生だった高橋晶大、カレンロバート、鈴木修人、佐藤優也なんかも高校時代の活躍ぶりから将来の日本サッカー界を背負って立つとメディア等からも言われてたけど結局は期待外れで終わったな😱
海外ならロナウド、モドリッチ、ルーニー。日本でも女子だと宮間、川澄とかいるのにね。
高原は、途中まで凄かったのに、どうしてあんなに活躍しなくなったの?
エコノミー症候群じゃなかったけ?飛行機が駄目で、代表にも呼ばれなくなったような
3:14 平山はこのシーンの怪我がなければ再ブレイクもあり得たんだけどな
高原入れたの無理があるわ😮
城福は正しい
かぼちゃの馬車
選手を馬鹿にしたような動画は気分悪い。期待通りでなかったにせよワクワクさせてくれた選手達だと思う
こういう動画の映像って許可貰ってんのかな?
そんなカネあるわけないじゃん😅
それ以上いけない
映画関連のTH-camrと同じでいつか訴えられたら一発で終わりだね
許可なんてあるわけないー
タカはちゃうやろ。
なんか勘違いしている人も多そうだけど、石塚が当時批判されたのは、口下手とかぶっきらぼうだったとかではないし、自分だしたら優勝するなんて大口を叩いたことでもない。受け答えが無意味に不真面目だっただけ。Jリーグが発足して、サッカー界に限らず世の中世界だ、国際感覚だ、プロ意識だ、個性だ、自己表現だ、自己主張だのいわれ、それをはき違えて表現する若者が多かったが、彼はその典型例だった。
あれは別に表現とかじゃなくて、ただ単に親しい人間以外は嫌いなんだと思う。メディアは特に。
ゆうだけ番長だろ
この動画主石塚のこと知らなすぎやな。
石塚のこともっと知りたいです。教えて下さい
形はどうあれ日本人としては永井しかやってない5人抜きゴール達成してる時点で成功でいいよ😂
何の役にも立たないフルブレーキだったのは中田英寿と本田圭佑だろ居るだけ無駄だったな
当時でもビッグマウスはウザがられてただろうけど、レベル段違いに上がった今じゃ相手にすらされないだろうなぁ
なんかキッズってレベル上がったとか思ってるらしいんだけど、全然上がってないよwちなみに南野、中島とかの世代から見て言ってるとしたら、あれは今までにない不作の世代だから、それなら分かるが。あとレベル上がったとして、それ世界も同じだから。で、W杯後の現時点で言えば強いかもしれないが、次のW杯まで時間はあるので、各国も対策してくるから。ピークを本番に持っていくのも戦略で、カタールの時、森保は戦略を隠してたんだよね。
坂本勇人は?
本田も最初はビッグマウスを揶揄されたけど、そこから3大会連続W杯出場・ゴールにアシストと、
もう誰も文句言えないレジェンドになったのはホント立派。
平山の美容室のエピソード、面白すぎるw
中島はJ2の富山にレンタルされたときに、J2で得点王とれるみたいなことを言って、実際に王様プレーさせてもらったけど、結果は87本シュートを打って1点決めただけ(PKを除く)。見事にチームを降格させました
石塚さんの着ているユニが懐かしいですね。あの頃はTVのゴールデンタイムに放送されていて、学校でJの話題を普通にしていたなー。
人生ダイビングヘッドの更新が少なくて寂しいです😢サッカーまとめチャンネルはいっぱいありますが、1番分かりやすくかつ面白い大好きなチャンネルです!日本代表、ますます強くなってると思います。日本代表関連の動画も楽しみに待ってます!
ドラクエじゃないで吹いたw
同じく吹きました😂
石塚の派手さや優勝できる発言は覚えており懐かしいです。
かなり物議を醸したそうですが、
むしろここまでぶっちゃける石塚が好きになり応援してました
(途中出場でしっかり点を決めてくれたため、ベンチから出てくるのが楽しみでした)
早期引退が残念でしたが、
うどん屋経営頑張ってほしいですね。
高原は日本人FWの中では最高峰の実績がある。
それでも口の破壊力が凄すぎたので選出に違和感が無い。
こう見ると今の代表選手はホント凄いよね。
ひたむきだしチャラついてないし。
本物ってこう言うことだと思う
社会人としてのメンタルが問われるな。大人になると、どんな仕事でも。
石塚は衝撃的だった
あれから何も残らなかったって残念すぎるw
丸刈り7000円はいくらなんでも高すぎるw
平山が怪我しなかったらなんて絶対に思わないわ。
こいつは怪我してなくても全く同じコースだったとしか思わない
そうだね😅
彼の場合 絶望的に自己管理が出来なさ過ぎだった
故 小嶺先生が国見からいきなりプロではなく筑波大を進めた真意はそこにあったのだろう
国見での活躍も24時間 監督の監視下に置かれる環境の方が平山にとって凄く合っていたのも見抜いていた訳だ
管理される中で生活する環境への耐性はあったのだろうけど
逆にプロみたいに練習と試合以外の時間は自己管理に任される環境だと途端に堕落しやすいそのメンタルがキャリアを難しくさせたと思います😇
@@nodoubt5990 国見高校の環境なんてプロレベルじゃ絶対再現できないって
もっとも平山は自己管理が甘いと言っても派手に夜遊びとかをしていたわけではないので
ある意味一般人に近い側面があったのかもしれない
というか平山はどこかで絶対に怪我してた
前も似たような動画なかったっけ?
声が素敵だから見ちゃうけど😍✨
最近本チャンネルが更新されないと思ったらこちらが更新されてたんですね。
ぜひ人生ダイビングのほうもよろしくお願いします。
選手時代はともかく、高原さんは沖縄SVをJFLまで上げてきたのは凄い事だけどね。
平山は、マジでバカなんだなと思ったwww
まぁこのレベルで消えたになるか微妙だけどね、五輪代表やA代表になれなかったやつなんてごまんといるし
平山とか同時から想定内だったし
高原に関してはブンデスで活躍したしW杯も出てるしこれで悲惨なら殆どのFWは悲惨でしょ
そういや最近スシボンバーって聞かないな。特定のニックネームじゃなくてドイツ人が日本といえば寿司ってだけで安直に付ける名前だけど欧州で戦う日本人多いからもう言うの辞めたのかな?
人種差別やー、って批判も論議になったから、ドイツの報道陣もその表現は避けたのだと思う。
石塚の件はね確かにあれは引いた。でも聞き手もとんちんかんな質問してはいるんだよな。
「よくわかんないです」
→これホンマによくわからなかったのかもね
本田って凄いんやな
ピーピー鼻息がジワりますね
平山をはじめ頭が悪いと思う選手が数人いましたねww 中でもオランダ語が覚えられない指導者??❓には笑ったw
この企画で取り上げられた選手は、間違いなくサッカー界に貢献してますし、サッカーが日本で注目される様になったのは、個性的な選手の存在が大きいですね。
世間の目を引く事はプロとして大事な事ですし。
何人かのTH-camrが同じような動画を作っているけど、だいたい平山、中島、石塚+αで4人を紹介。思わず、この動画、前に見なかったっけ?、となります。😂
ヴェルディと関わりがある選手が多いのは、ヴェルディサポとしては複雑な気分。中島翔哉は彼のプロデビュー戦を見た事もあり、かなり期待してたんだけどなあ……。今でも好きだし。
中島は頭さえまともならかなり良い選手だったのにもったいない
そんな選手あまりいないよな天才だよ笑 上手いもんな…
高原が活躍できなかったのって浦和の時だけなんだよな
ボカジュニアーズ
高原は活躍してたどころか、歴代トップ3くらいだろ
フランクフルト2年目からもう駄目だった。それ以降はどこ行っても駄目
高原がビッグマウスなら海外移籍した日本人の100人中99人ビッグマウスだよな笑
平山は小嶺さんがプロでは厳しいって言ってたなあ
才能や能力がプロに通用しないじゃなくて、メンタルがプロに向いてないってバレたんですね。
俺的には代表に呼ばれるだけでも、スゲェーよ!!
高原の言い訳が酷かった時期っていいパス来ても外しまくっててめっちゃ印象悪かったな
高原はブンデスで、平山はオランダリーグで、中島はポルトガルリーグでシーズン二桁ゴールを決めてるから決して口だけではないよ。
口にしてることが、、、
ねぇ笑
平山は大学に行かず、そのまま海外行けばよかったな
平山は選手権の活躍、ワールドユースでの活躍を見て代表でも主力なると。なかなか代表に選ばれなかったがデビュー戦いきなりハットトリックはやはり持ってるなと。
中島は確実に相手を抜けるし乾みたく代表でも活躍すると思ったがクラブで安定しなかったが痛い。
石塚は上手いがあまり熱心ではなかったかなと、あまり欲がない方かなと。ガンバ戦のインタビューは最高(笑)
でも平山が筑波大コーチになってから、筑波大蹴球部がめちゃくちゃ強くなってる。
大学サッカーで最もレベルが高いとされる関東大学サッカーリーグ戦一部で、
2020年10位
2021年6位
2022年3位
2023年1位(暫定)
なんだからかなりの手腕。
平山は、もしかしたら自分でやるより育成する方が向いてたのかもしれん。
まだ仙台大かと思ったら筑波にいるんだ?😊
筑波の場合、三笘効果も大きい
在籍時はもちろん、プレミアブレイク後は成功パターンを求めて有力選手がこぞって入学してるし
駅伝でいう青学みたいな感じか
優秀な選手が集まってくるようになってる
「1番強そう」って理由が子どもっぽい
高原氏の『国の経済が潤っていないと強くならない。』と言う論は少し面白い感じがしますよね。
「経済力=強い』と言うのは芸術点や美しさを競う物で、『貧乏=強い』と言うのが大方のスポーツだと考えると、彼の中ではサッカーは美しさを競う競技のイメージなの中と感じますよね。
新しい経済指針としてもっと調べて行くと面白い結果が出るかもしれません。
美容院で丸刈りてWWW
森本とか水野とかここに入ってこないんだから、周りから思われる何かがあるんだろうなぁ
それでも結果が出せれば評価されただろうけどね。
杉本❤
50歳で仙人は若すぎだろ
NARUTOの自来也がちょうど50歳の仙人なのを思い出して草
口下手で不思議ちゃんは怖いw
平山相太氏も本来なら「サッカー界の大谷翔平選手」と呼ばれるぐらいの超大物選手になってもらいたかったストライカーなのに、非常にもったいなかったな😢
石塚のインタビューは生放送で観てたから良く覚えてるわ。
今だと本田とかのビッグマウスが増えたからそうでもないけど、当時は衝撃的だった。
このあとだと小倉の『僕はカズさんよりうまい』が印象的。
別に大口叩くのが悪いってわけじゃないんだよなぁ。結局は結果で語るべきであって、謙虚なJ2選手がビッグマウスの日本代表選手より評価されることがあってはならない。
大口叩こうが謙虚であろうが、選手である以上結果に対しては平等に評価されるべき。
高原は最大瞬間風速は凄かったけど…って感じでしたね
中島を見るとZORNに見えてしまう
大人ぶる子供って可愛いけど、子供ぶる大人はマジサイコ
国の経済って.....おいおいwww
国の経済苦しいw
平山相太は、仙台大学を卒業して、今は筑波大学院に在籍していて、筑波大学のコーチをしていますよ。
平山嫌い
タークハル
高原は日韓大会ほ気の毒、ドイツ大会はチームそのものが一体感なかったし残念。
浦和での不振が響いて代表にも選ばれなかった。
本田氏はすごいということになりますね。自分にも他人にも厳しい。
そこの浦和サポーターのあなたぁ、この動画を見てどう思いました?
もし私が浦和のファンだったら、こんな奴らと一緒に応援したくないと泣く泣くファンを辞めるでしょうね。そういうファンは実際にいるでしょうし。
別のチームのサポーターで本当に良かった。
ビッグマウスは嫌いじゃない。むしろ最近の人は予防線張りまくった言い訳が多過ぎる。
でもそれも叩かれやすい昨今の事情もあるんだろうけど・・・
自分は85年生まれで平山と同い年でめっちゃ平山に期待した一人なんだけど、この年生まれは代表ではあんまり輝けなかったなぁ…
李忠成くらいか?
85年生まれはここから指導者とかになって巻き返す!
頑張れ平山!まずは言語化からだ!
85年生で代表に長く定着し更にW杯にも選出されたのは伊野波雅彦くらいだな?
平山と同い年の増島や谷口もかなり期待されていたよね。増島は今ではあの人の◯◯に・・・。
86はものすごいメンツなのに😢
増嶋と同じ市船の同級生だった高橋晶大、カレンロバート、鈴木修人、佐藤優也なんかも高校時代の活躍ぶりから将来の日本サッカー界を背負って立つとメディア等からも言われてたけど結局は期待外れで終わったな😱
海外ならロナウド、モドリッチ、ルーニー。
日本でも女子だと宮間、川澄とかいるのにね。
高原は、途中まで凄かったのに、どうしてあんなに活躍しなくなったの?
エコノミー症候群じゃなかったけ?
飛行機が駄目で、代表にも呼ばれなくなったような
3:14 平山はこのシーンの怪我がなければ再ブレイクもあり得たんだけどな
高原入れたの無理があるわ😮
城福は正しい
かぼちゃの馬車
選手を馬鹿にしたような動画は気分悪い。期待通りでなかったにせよワクワクさせてくれた選手達だと思う
こういう動画の映像って許可貰ってんのかな?
そんなカネあるわけないじゃん😅
それ以上いけない
映画関連のTH-camrと同じでいつか訴えられたら一発で終わりだね
許可なんてあるわけないー
タカはちゃうやろ。
なんか勘違いしている人も多そうだけど、石塚が当時批判されたのは、口下手とかぶっきらぼうだったとかではないし、自分だしたら優勝するなんて大口を叩いたことでもない。
受け答えが無意味に不真面目だっただけ。
Jリーグが発足して、サッカー界に限らず世の中世界だ、国際感覚だ、プロ意識だ、個性だ、自己表現だ、自己主張だのいわれ、それをはき違えて表現する若者が多かったが、彼はその典型例だった。
あれは別に表現とかじゃなくて、ただ単に親しい人間以外は嫌いなんだと思う。メディアは特に。
ゆうだけ番長だろ
この動画主石塚のこと知らなすぎやな。
石塚のこともっと知りたいです。教えて下さい
形はどうあれ日本人としては永井しかやってない5人抜きゴール達成してる時点で成功でいいよ😂
何の役にも立たないフルブレーキだったのは中田英寿と本田圭佑だろ
居るだけ無駄だったな
当時でもビッグマウスはウザがられてただろうけど、レベル段違いに上がった今じゃ相手にすらされないだろうなぁ
なんかキッズってレベル上がったとか思ってるらしいんだけど、全然上がってないよw
ちなみに南野、中島とかの世代から見て言ってるとしたら、あれは今までにない不作の世代だから、それなら分かるが。
あとレベル上がったとして、それ世界も同じだから。
で、W杯後の現時点で言えば強いかもしれないが、次のW杯まで時間はあるので、各国も対策してくるから。
ピークを本番に持っていくのも戦略で、カタールの時、森保は戦略を隠してたんだよね。
坂本勇人は?
選手を馬鹿にしたような動画は気分悪い。期待通りでなかったにせよワクワクさせてくれた選手達だと思う