ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
淡々と面白いこと言うの好き
動画の所々にハナクソホジッチとかあって好き
いくらプレーが上手くても人間性の部分がしっかり出来ていないとチームのために活躍するというのは無理で才能を無駄にしてしまうというのがよく分かりますね…常にコミュニケーションを取るのも大切です!
誰かに何かを言うために距離を取るってのもな、他責思考じゃないと思いつかないと言うか…
やはり闘莉王は監督との方向性の違いで構想外になったんですね移籍1年目の10シーズンに優勝できて良かったですね!
ヘボヘボ言ってるけど自分が一番ヘボという
槙野はああいうことを出来るのが良いところ
マーライオン式給水の事ですか❓
はい!!😂😂😂😂😂😂😂
4:29かなり酷いイジメをしていた→反省して仲間に感謝するようになったの繋がりが分からん仲間に感謝せんでいいけどイジメはするなって思ってまうわ
2:53「爆速プレッシング老け顔アンパンマン」の異名を持つのはこのチャンネル内だけちゃうん?笑
Wikipediaの愛称になぜかBPFAとあるんですよね。おそらくこのチャンネルや人生ダイビングヘッドの視聴者が追加したと思われますが
長過ぎて笑う
いくら更生しようが本人が昔の自分ではないと、言おうがそれを決めるのは被害を受けた人。やったことは消えないしそういうことをやるやつの根幹なんてそうそう変わるものじゃないと思う。
柏木は北京五輪のころは将来の代表のゲームメーカーを張る才能だと思ってたんだけど、海外に出たホンダに差をつけられたね
世界のトッププレイヤー達を見てると、人間性ってすげぇ大事ってわかりますね
柏木はその前のシーズンからパフォーマンスがかなり落ちていて、全盛期の面影がなくなっていた。2021から琉球から同じトップ下の小泉が入ってきたから容赦なく柏木を切れたのだろう。杉本に関しては、FWがいないから渋々残しただけ。興梠も衰えが見えて、かつレオナルドが移籍したからFWが杉本しかいなくなった。ちなみに杉本を外しても武藤の0トップ気味にしてからチームは勝ち出した。
柏木は浦和に来てからで既にこの手の問題の前科持ちだったんですよ一応杉本は浦和に来てからは不祥事に関しては表に出た範囲では初犯でしたあとこれは推測ですが誘ったのも柏木の方からじゃなかったのかなと処分結果はその違いじゃないですかね
殆どの選手が浦和もしくは赤いユニフォームのチーム所属ってのがなんかじわる😂
よかった、サンフレッチェは関係なかったんだね
2:54 BPFAとか聞いたことなくて草
前田大自然
やっぱ闘莉王好きだわ~
6:55 浜田雅功にそっくりだな……
いじめてる側が更生すると美談にする風潮は本当やめた方がいい。本当に意味わからない。
原幹恵と会えるの羨ましい。
闘莉王はチームの雰囲気を作っていた岡野を放出したフロントに不信感を持ったのが始まりじゃなかった?
原口は逮捕案件では
年間最優秀選手を取ったときの闘莉王は間違いなくミスターレッズだったんだよな、残念だわ
四人とも若いうちから不平不満を我慢できなかったせいで人相に現れてしまっているのが不憫でならない。徳が低いのは治らないからまたどこかでやらかすな。
杉本の痛さに釣られたな金崎は子供過ぎる
金崎は本田泰人や秋田豊にシメられておくべきやったわ。
本田泰人は家では嫁にいじめられてるし腹いせにちょうどいいですね
原口にしても、金崎にしても、小学校、中学校の頃に、きっちり躾がされてたら、世界のビッグクラブで、活躍できたと思うのですが、、、それは、宇佐美、柿谷、にも通じると思います。潜在能力的には、中田、小野を凌駕できたと思います。残念な話です。岡崎真司選手、ゴン中山選手、長谷部選手、長友選手、彼らの半分でも、人間的な力があったら、、、
前田大然選手の働いてたパン屋は元ヴァンフォーレ甲府の選手、小池選手のご実家なんですよー行き過ぎたイジリは駄目だけどサッカーに愛された前田大然すこ
ニーキュッパさんwww
なんで扇風機を投げつけられたのか気になって眠れない
まぁトゥーさんだから、普通に金崎選手がやらかしたんだと思うけど、何をそんなに怒らせたんやろ?とは思う。
使い方がわからなかったから。
@@maxbarrage 確かに扇風機を武器として使うにゃ発想の転換が必要だからなかなか使い方は思いつかんし。😆トゥーさん気が短そうだから投げつけるだろうなぁ。
みんな良い選手ばかりですね?日本代表メンバーですし。金崎のあの握手拒否はかなりですね鳥栖に移籍してもチームプレーは出来なくて。トーレスと2枚看板のはずなんですが?みんな個性派ばかりですね勿体無いです。😢
同じチームだったら絶望するイレブン 4-4-2FW 金崎、鈴木優磨MF 原口、本田、鎌田、大久保DF 西、トューリオ、山下、森GK 波多野
小笠原はどこに入れようかな?
柳沢、鈴木隆行😎
JFAのチャンネル見てると前田大膳が誰かと絡んでるの見たことない。そう言うことかねえ
確かに原口にはボールボーイ時に早く寄越せと煽られた事があるわw
ブチギレて良かったぞ
前田選手の先輩だった人が大学の部活でいたけどほんと物凄い嫌われようだったな…
それがサッカー部なら嫉妬も多少入ってる可能性を勘ぐっちゃうね
原口って完全に何らかの病気だったんだけど、人間、歳をとるとこんなにも成長できるものかと驚いている。まあ、ヤンキーの中にも年齢とともに丸くなって仕事も出来るようになる人がいるっていうのと同じ現象なんだろうけど。それにしても槙野って凄いね。
何らかの病気とは??
@@ロンです-x1h ADHD,ASD,糖質 その他 大人になると症状が改善される場合もある。
@@ks-el8cr あららら。。匿名だからって言いたい放題だね。糖質なんてネットスラングつかって恥ずかしくないのかよww
@@ロンです-x1h 言いたい放題ではなく、明らかにADHD等の症状だと思う。というか、今時、ADHDを抱えていることを指摘することをマイナスに取れる人間がいることに驚いた。程度の差こそあれ、かなりの数の人間が有している症状だと思うが。閾値を超えた段階で病名がつくかつかないかというだけの差でしかない。ちなみに、恥ずかしさで言ったら「ww」と同じくらいかな。あなたの場合、自覚できてない分、恥ずかしさが5割増しといったところだろうか。
それ、昔はワルだったが、更生して、立派だな と言ってるこち亀の両さんの話だね(笑)最初から、真面目で、誰とでも上手く関わり、協力して勝利に邁進する選手の方が、よっぽど素晴らしい。原口のせいで、サッカーを嫌いになったり,止めた選手がいたかもしれませんよ。悪い事は悪い事。反省しても、過去を知ってる大多数の人からしたら、ムカつくアホ でしかない。
J1リーグ、現在の背番号10番選手を格付けして欲しいです。花形のイメージがある背番号10ですが、大迫選手、アンデルソンロペス選手をSSS、マテウスサヴィオ選手がSと仮定した場合、サガン鳥栖の本田風智選手?誰?格付けはワーストのEといった具合に意外にもベテラン選手が多く、新潟に至っては10番がいない様で
ナポリが獲得に動いたと話題になった7~8年前。獲らなくて良かった
闘莉王の意見に理があると思うなー。勝つつもりでやらないと、勝てるようにはならない。
フロントも勝つつもりでやっているんですよただ、目先の勝ちにこだわる選手と違ってフロントは長期的な視野で強いチーム作りをしている
短い現役生活の中で監督の3年は我慢しろはさすがにきついわ現役からしてみたら選手生活の長い時間をタイトル諦めろと言われてるんやからなー
長期的視野でチーム作りをしようとしていても、監督がコロコロ変わるチームが多いよね。降格があるからだろうね。
その後の浦和見たら一目瞭然
育成は優勝を目指す姿がないと成立しない。闘莉王は間違っていなかった
2:53 ノルマ達成「異名を持つ(人ダイが勝手に名付けた)」
原口の場合は親父の影響だろ。地元じゃ有名だわ。
柏木ホントに落ちぶれたなぁ…
原口の事件は 岡本が最初にボールを蹴ったのではなく最初に原口と山田とあと濱田だったかな?あたりに何回もボールを当てられてやめてくれみたいな抗議でけったら原口に当たって原口がぶちギレて全力で追いかけ回して殴り倒したあと うずくまってる岡本を蹴ったって話だったぞ
突然のマーライオン式給水法で笑ってしまった
柏木さん、コロナ禍での外出やら飲食やらはマジでどうでもいい。ただ、原幹恵は羨ましすぎるぜ…
なだめている達也がエモい
まぁ、模範にならないといけないプロがすることでさないわな
ふと動画見てたらもし浦和が健勇にも柏木君と同じような処分を下しててくれれば彼がジュビロに来て『降格』だけを残して去っていくような事はなかったんじゃないかと思ってしまった。。。なぜ?
C大阪時代の乾もいるよ。もちろん今は更正してるけど。
お前らプロサッカーリーグがある時代に生まれてよかったなあという感慨しか無い
そうなんですねという感想しかない
闘莉王は名古屋でちゃんと愛されてます!フロントは酷かったですが…
名古屋のフロントは素人ばっかり!本業の様なカイゼンが出来てない。実業団サッカーの様な考えでしかない。
そういうの言う人多い そしてその考え哀れ、依頼され名古屋に関する何かに登場というのほとんど見たことありません、この間の国立開催でピクシー登場みたいな。TH-camやってるのが物語ってる あーいう事やりたーいでも需要なし で、TH-camじゃんそりゃそう自分のテリトリーTH-camと、人前に出た時のうつむき加減ボソボソ喋り(言うことも大したことない)喋ってない時はにこにこ営業スマイルの、二重人格じゃそりゃ需要なしだよ
名古屋でもフロントと揉めて出てったよね。降格寸前で闘莉王に頭下げて戻って来てもらったけど、結局降格した
@@wgjmpt 様浦和はわからんけど…名古屋は完全にフロントが悪い!
浦和こそフロントが最悪だったろ。Jリーグ発足時はお荷物と言われてたチームがやっとビッグクラブだの強豪だの言われるようになったのに、急にドイツの弱いチームで若い子育てて他のチームに高く売るだけが取り柄のじっちゃん連れてきて。挙句、別に優勝は狙っていないとか言って2軍でやればいいような育成ゲームをトップチームでやったんだぞ。俺も闘莉王と全く同じ感情で浦和に対する熱を保てなくなり、各チームの好きな選手を応援する軽めなJリーグファンになったわ。
闘莉王だけちょっと毛色が違うかな
大然はいじめた人にどういう対応したのか気になるんよな…許してもらったのか?「チームメイトに許してもらった」のチームにいじめを受けた人はいたのか?
どっかのコメ欄にあったけど今ではちゃんと和解してるらしいよ
もう1人の生徒は退学だったからまだ良かったよBPFAは
まあサッカー部やめたし自主退学したらしいがいまは和解してるみたいよ強制かもしれんが
かなざき?カナザキwww
この動画見た後だと、代表監督ともあろう人のほうが解雇されたのが本当にいかれてるなと改めて。。。。
松田直樹を忘れちゃいかん
これが中南米だと「お前いらない」ってサッカー界どころかこの世からレッドカードでBANされるケースも・・・・・
原口、顔面不調じゃん
あの頃は間違いなく浦和の狂犬、原口凶器だったな。
浦和クセつええ
槙野は広島から海外移籍した時、Jリーグに戻ったら"また広島でブレーしたい"と広島愛をアピールしてたのに浦和に行った人ですよね。(腹黒いんだよ)
広島からオファーがなかったのかも?
海外行くと年俸が全然違うので、広島がその額払えなくてオファーすらしてない可能性もある。自分が商品のプロ選手がその立場になった時の行動を想像してみると良いかもしれません。
@@田中竜也-g3r 冷静なコメントの返信ありがとうございます。別の動画を見ると広島からオファーされていないようですね。
@@田中竜也-g3rオファーは確かにしてない。槙野の経緯はまず2010年オフに海外移籍したいから、契約解除をチームに要望。その後ケルンに移籍したが、十分な出場機会を得られずに日本復帰したくなった。だから0円で移籍したのに、俺の移籍金を払って買い戻してくれと広島に要望。当然そんな移籍金を払うお金は広島にないand後釜の水本が登場。すると槙野が一方的に広島が買い戻してくれないと不満を漏らして浦和移籍したんだよ。まじで自分勝手。
@@jpadtwawpでも槙野や森脇よりも水本、塩谷、千葉の方が安定してて優勝もしたから広島からしたら逆に良かったよね
山梨学院は学校がバイトOKなんだ
望月大岩平野だろうな。干されたといえば。
サムネほぼ浦和でワロタ
ディスってて🌱
2980さんw
スーパースターになれない人の典型。
INI…調子乗り過ぎた不倫野郎やねJ2で楽しそうで何よりですわw
この動画の全てがあってると仮定するのであれば、闘莉王は間違ったこといっていない。プロである以上負けていい試合はない。たとえ若手であってもプロ。それでお金もらってるんでしょ
いつも思うがサッカー知らない人が動画を出すと勘違いが多すぎる。あと、ネットのコメントでって紹介しているが、見たことないコメントだけで、作りコメントで胸糞悪い。
原口(笑)、性格的には浦和ってよりも戸田とか住之江だよ🚤、まるで野中和夫の後継者だよ。
杉本いらなかったから柏木残して欲しかったなー。解雇するほどではないと感じたが。
2021は小泉が凄すぎたし、かつ怪我なくプレーしてくれたから柏木いても出番なかっただろうな。あと無理に浦和で引退しようとしなくてもいいと感じてる。坪井、達也みたく、浦和で出番なくなったら他のクラブ行って長くやってくれる方が嬉しいよ。
優勝目指すのなんか当たり前じゃないの?優勝しなくていいのであれば、同好会でもやってろよ。と思う。
サッカーがすごいけど一般常識がなさすぎ、人間として子供と変わらない
森勇介はどうですか??素行の悪さが目立ち、主力として重宝されながらも手に負えなくなったのか、川崎から干されたように思います
森は素行じゃなくプレイが酷かった。乱暴過ぎ。
森勇介はJ屈指の悪童で間違いない
森勇介が問題なのはそのプレイスタイルなのであり、この動画の選手達とはちょっと違うと思う。
いつも思うけど、選手を弄って馬鹿にしてるのは胸糞悪い
じゃあ見なきゃいいやん
私は楽しいけどな
クズな選手をクズと言ってるのは気持ちいいよ
金崎については若さゆえってのもあると思う。釣り男については、よくぞ言ってやったと思う。
原口は岡本にちゃんと謝罪してるんだからそこも動画に入れるべきでしょ…そして原口を人間的に成長させたのはハリルホジッチです本当に問題のある人物ならあの厳格なハリルホジッチが目をかける訳が無い
今考えるとコロナ禍の外出批判とかアホくさすぎるよな
原口は将棋の才能があれば藤井より強くなってたかもしれんな
浦和劣頭の選手ばかりでワロス。乾が入ってないのがおかしいが。
浦和レッズ~浦和レッズ~ららら~らら~
私的に干されたという言葉は、完全にJリーグからやその他表舞台から名前も消されるという意味合いなので、ここで名前を挙げられた人達をみたら、意味合いが違う気が...
面白い事を言おうとしてスベってる笑
干されたのとはちょっと違う気がするのだけれど、これが干されたと言うならJリーグはまだ甘いのかもね。干されたとはサッカー界から消えて初めて言われる事であって、学校で言えば、停学と退学ぐらい違うのではないかなぁ?なんだかんだで好きなサッカー続けて居られるんだから恵まれてるね。
そして、フロントはサポーターやファンから嫌われる・・・。タイトル獲ったチームのサポやファンからフロント褒める声はあまりないよね。甘やかさないということもあるのでしょうね。
小鹿フェイントの何があかんのやろ。日本人って何にでも文句言うよな。
文句じゃなくておちょくってるだけ。つーか柏木は代表やACLみたいな強度の高い試合だと使えない┐(´д`)┌ヤレヤレ
主語がでけえよ
コロナは茶番だったのに柏木はかわいそうやな。
違うよ
ハナクソホジッチ😂(笑)🤣
淡々と面白いこと言うの好き
動画の所々にハナクソホジッチとかあって好き
いくらプレーが上手くても人間性の部分が
しっかり出来ていないとチームのために
活躍するというのは無理で才能を無駄に
してしまうというのがよく分かりますね…
常にコミュニケーションを取るのも大切です!
誰かに何かを言うために距離を取るってのもな、他責思考じゃないと思いつかないと言うか…
やはり闘莉王は監督との方向性の違いで構想外になったんですね
移籍1年目の10シーズンに優勝できて良かったですね!
ヘボヘボ言ってるけど自分が一番ヘボという
槙野はああいうことを出来るのが良いところ
マーライオン式給水の事ですか❓
はい!!😂😂😂😂😂😂😂
4:29
かなり酷いイジメをしていた→反省して仲間に感謝するようになった
の繋がりが分からん
仲間に感謝せんでいいけどイジメはするなって思ってまうわ
2:53
「爆速プレッシング老け顔アンパンマン」の異名を持つのはこのチャンネル内だけちゃうん?笑
Wikipediaの愛称になぜかBPFAとあるんですよね。おそらくこのチャンネルや人生ダイビングヘッドの視聴者が追加したと思われますが
長過ぎて笑う
いくら更生しようが本人が昔の自分ではないと、言おうがそれを決めるのは被害を受けた人。
やったことは消えないしそういうことをやるやつの根幹なんてそうそう変わるものじゃないと思う。
柏木は北京五輪のころは将来の代表のゲームメーカーを張る才能だと思ってたんだけど、海外に出たホンダに差をつけられたね
世界のトッププレイヤー達を見てると、人間性ってすげぇ大事ってわかりますね
柏木はその前のシーズンからパフォーマンスがかなり落ちていて、全盛期の面影がなくなっていた。2021から琉球から同じトップ下の小泉が入ってきたから容赦なく柏木を切れたのだろう。杉本に関しては、FWがいないから渋々残しただけ。興梠も衰えが見えて、かつレオナルドが移籍したからFWが杉本しかいなくなった。
ちなみに杉本を外しても武藤の0トップ気味にしてからチームは勝ち出した。
柏木は浦和に来てからで既にこの手の問題の前科持ちだったんですよ
一応杉本は浦和に来てからは不祥事に関しては表に出た範囲では初犯でした
あとこれは推測ですが誘ったのも柏木の方からじゃなかったのかなと
処分結果はその違いじゃないですかね
殆どの選手が浦和もしくは赤いユニフォームのチーム所属ってのが
なんかじわる😂
よかった、サンフレッチェは関係なかったんだね
2:54 BPFAとか聞いたことなくて草
前田大自然
やっぱ闘莉王好きだわ~
6:55 浜田雅功にそっくりだな……
いじめてる側が更生すると美談にする風潮は本当やめた方がいい。
本当に意味わからない。
原幹恵と会えるの羨ましい。
闘莉王はチームの雰囲気を作っていた岡野を放出したフロントに不信感を持ったのが始まりじゃなかった?
原口は逮捕案件では
年間最優秀選手を取ったときの闘莉王は間違いなくミスターレッズだったんだよな、残念だわ
四人とも若いうちから不平不満を我慢できなかったせいで人相に現れてしまっているのが不憫でならない。徳が低いのは治らないからまたどこかでやらかすな。
杉本の痛さに釣られたな
金崎は子供過ぎる
金崎は本田泰人や秋田豊にシメられておくべきやったわ。
本田泰人は家では嫁にいじめられてるし腹いせにちょうどいいですね
原口にしても、金崎にしても、小学校、中学校の頃に、きっちり躾がされてたら、世界のビッグクラブで、活躍できたと思うのですが、、、
それは、宇佐美、柿谷、にも通じると思います。潜在能力的には、中田、小野を凌駕できたと思います。
残念な話です。岡崎真司選手、ゴン中山選手、長谷部選手、長友選手、彼らの半分でも、人間的な力があったら、、、
前田大然選手の働いてたパン屋は元ヴァンフォーレ甲府の選手、小池選手のご実家なんですよー
行き過ぎたイジリは駄目だけどサッカーに愛された前田大然すこ
ニーキュッパさんwww
なんで扇風機を投げつけられたのか気になって眠れない
まぁトゥーさんだから、普通に金崎選手がやらかしたんだと思うけど、何をそんなに怒らせたんやろ?とは思う。
使い方がわからなかったから。
@@maxbarrage 確かに扇風機を武器として使うにゃ発想の転換が必要だからなかなか使い方は思いつかんし。😆トゥーさん気が短そうだから投げつけるだろうなぁ。
みんな良い選手ばかりですね?日本代表メンバーですし。金崎のあの握手拒否はかなりですね鳥栖に移籍してもチームプレーは出来なくて。トーレスと2枚看板のはずなんですが?みんな個性派ばかりですね勿体無いです。😢
同じチームだったら絶望するイレブン 4-4-2
FW 金崎、鈴木優磨
MF 原口、本田、鎌田、大久保
DF 西、トューリオ、山下、森
GK 波多野
小笠原はどこに入れようかな?
柳沢、鈴木隆行😎
JFAのチャンネル見てると前田大膳が誰かと絡んでるの見たことない。そう言うことかねえ
確かに原口にはボールボーイ時に早く寄越せと煽られた事があるわw
ブチギレて良かったぞ
前田選手の先輩だった人が大学の部活でいたけどほんと物凄い嫌われようだったな…
それがサッカー部なら嫉妬も多少入ってる可能性を勘ぐっちゃうね
原口って完全に何らかの病気だったんだけど、人間、歳をとるとこんなにも成長できるものかと驚いている。
まあ、ヤンキーの中にも年齢とともに丸くなって仕事も出来るようになる人がいるっていうのと同じ現象なんだろうけど。
それにしても槙野って凄いね。
何らかの病気とは??
@@ロンです-x1h
ADHD,ASD,糖質 その他
大人になると症状が改善される場合もある。
@@ks-el8cr あららら。。匿名だからって言いたい放題だね。糖質なんてネットスラングつかって恥ずかしくないのかよww
@@ロンです-x1h
言いたい放題ではなく、明らかにADHD等の症状だと思う。
というか、今時、ADHDを抱えていることを指摘することをマイナスに取れる人間がいることに驚いた。
程度の差こそあれ、かなりの数の人間が有している症状だと思うが。
閾値を超えた段階で病名がつくかつかないかというだけの差でしかない。
ちなみに、恥ずかしさで言ったら「ww」と同じくらいかな。
あなたの場合、自覚できてない分、恥ずかしさが5割増しといったところだろうか。
それ、昔はワルだったが、更生して、立派だな と言ってるこち亀の両さんの話だね(笑)
最初から、真面目で、誰とでも上手く関わり、協力して勝利に邁進する選手の方が、よっぽど素晴らしい。
原口のせいで、サッカーを嫌いになったり,止めた選手がいたかもしれませんよ。悪い事は悪い事。
反省しても、過去を知ってる大多数の人からしたら、ムカつくアホ でしかない。
J1リーグ、現在の背番号10番選手を格付けして欲しいです。
花形のイメージがある
背番号10ですが、大迫選手、アンデルソンロペス選手をSSS、マテウスサヴィオ選手がSと仮定した場合、サガン鳥栖の本田風智選手?誰?格付けはワーストのE
といった具合に
意外にもベテラン選手が
多く、新潟に至っては
10番がいない様で
ナポリが獲得に動いたと話題になった7~8年前。獲らなくて良かった
闘莉王の意見に理があると思うなー。勝つつもりでやらないと、勝てるようにはならない。
フロントも勝つつもりでやっているんですよ
ただ、目先の勝ちにこだわる選手と違ってフロントは長期的な視野で強いチーム作りをしている
短い現役生活の中で監督の3年は我慢しろはさすがにきついわ
現役からしてみたら選手生活の長い時間をタイトル諦めろと言われてるんやからなー
長期的視野でチーム作りをしようとしていても、監督がコロコロ変わるチームが多いよね。降格があるからだろうね。
その後の浦和見たら一目瞭然
育成は優勝を目指す姿がないと成立しない。
闘莉王は間違っていなかった
2:53 ノルマ達成
「異名を持つ(人ダイが勝手に名付けた)」
原口の場合は親父の影響だろ。地元じゃ有名だわ。
柏木ホントに落ちぶれたなぁ…
原口の事件は 岡本が最初にボールを蹴ったのではなく最初に原口と山田とあと濱田だったかな?あたりに何回もボールを当てられてやめてくれみたいな抗議でけったら原口に当たって原口がぶちギレて全力で追いかけ回して殴り倒したあと うずくまってる岡本を蹴ったって話だったぞ
突然のマーライオン式給水法で笑ってしまった
柏木さん、コロナ禍での外出やら飲食やらはマジでどうでもいい。ただ、原幹恵は羨ましすぎるぜ…
なだめている達也がエモい
まぁ、模範にならないといけないプロがすることでさないわな
ふと動画見てたらもし浦和が健勇にも柏木君と同じような処分を下しててくれれば彼がジュビロに来て『降格』だけを残して去っていくような事はなかったんじゃないかと思ってしまった。。。なぜ?
C大阪時代の乾もいるよ。もちろん今は更正してるけど。
お前らプロサッカーリーグがある時代に生まれてよかったなあ
という感慨しか無い
そうなんですね
という感想しかない
闘莉王は名古屋でちゃんと愛されてます!
フロントは酷かったですが…
名古屋のフロントは素人ばっかり!本業の様なカイゼンが出来てない。実業団サッカーの様な考えでしかない。
そういうの言う人多い そしてその考え哀れ、依頼され名古屋に関する何かに登場というのほとんど見たことありません、この間の国立開催でピクシー登場みたいな。
TH-camやってるのが物語ってる あーいう事やりたーいでも需要なし で、TH-camじゃん
そりゃそう自分のテリトリーTH-camと、人前に出た時のうつむき加減ボソボソ喋り(言うことも大したことない)喋ってない時はにこにこ営業スマイルの、二重人格じゃそりゃ需要なしだよ
名古屋でもフロントと揉めて出てったよね。降格寸前で闘莉王に頭下げて戻って来てもらったけど、結局降格した
@@wgjmpt 様
浦和はわからんけど…
名古屋は完全にフロントが悪い!
浦和こそフロントが最悪だったろ。
Jリーグ発足時はお荷物と言われてたチームがやっとビッグクラブだの強豪だの言われるようになったのに、
急にドイツの弱いチームで若い子育てて他のチームに高く売るだけが取り柄のじっちゃん連れてきて。
挙句、別に優勝は狙っていないとか言って2軍でやればいいような育成ゲームをトップチームでやったんだぞ。
俺も闘莉王と全く同じ感情で浦和に対する熱を保てなくなり、各チームの好きな選手を応援する軽めなJリーグファンになったわ。
闘莉王だけちょっと毛色が違うかな
大然はいじめた人にどういう対応したのか気になるんよな…許してもらったのか?
「チームメイトに許してもらった」のチームにいじめを受けた人はいたのか?
どっかのコメ欄にあったけど
今ではちゃんと和解してるらしいよ
もう1人の生徒は退学だったからまだ良かったよBPFAは
まあサッカー部やめたし自主退学したらしいがいまは和解してるみたいよ
強制かもしれんが
かなざき?カナザキwww
この動画見た後だと、代表監督ともあろう人のほうが解雇されたのが本当にいかれてるなと改めて。。。。
松田直樹を忘れちゃいかん
これが中南米だと「お前いらない」ってサッカー界どころかこの世からレッドカードでBANされるケースも
・・・・・
原口、顔面不調じゃん
あの頃は間違いなく浦和の狂犬、原口凶器だったな。
浦和クセつええ
槙野は広島から海外移籍した時、Jリーグに戻ったら"また広島でブレーしたい"と広島愛をアピールしてたのに浦和に行った人ですよね。(腹黒いんだよ)
広島からオファーがなかったのかも?
海外行くと年俸が全然違うので、広島がその額払えなくてオファーすらしてない可能性もある。自分が商品のプロ選手がその立場になった時の行動を想像してみると良いかもしれません。
@@田中竜也-g3r 冷静なコメントの返信ありがとうございます。別の動画を見ると広島からオファーされていないようですね。
@@田中竜也-g3rオファーは確かにしてない。槙野の経緯はまず2010年オフに海外移籍したいから、契約解除をチームに要望。その後ケルンに移籍したが、十分な出場機会を得られずに日本復帰したくなった。だから0円で移籍したのに、俺の移籍金を払って買い戻してくれと広島に要望。当然そんな移籍金を払うお金は広島にないand後釜の水本が登場。すると槙野が一方的に広島が買い戻してくれないと不満を漏らして浦和移籍したんだよ。
まじで自分勝手。
@@jpadtwawpでも槙野や森脇よりも水本、塩谷、千葉の方が安定してて優勝もしたから広島からしたら逆に良かったよね
山梨学院は学校がバイトOKなんだ
望月大岩平野だろうな。干されたといえば。
サムネほぼ浦和でワロタ
ディスってて🌱
2980さんw
スーパースターになれない人の典型。
INI…調子乗り過ぎた不倫野郎やね
J2で楽しそうで何よりですわw
この動画の全てがあってると仮定するのであれば、闘莉王は間違ったこといっていない。プロである以上負けていい試合はない。たとえ若手であってもプロ。それでお金もらってるんでしょ
いつも思うがサッカー知らない人が動画を出すと勘違いが多すぎる。
あと、ネットのコメントでって紹介しているが、見たことないコメントだけで、作りコメントで胸糞悪い。
原口(笑)、性格的には浦和ってよりも戸田とか住之江だよ🚤、まるで野中和夫の後継者だよ。
杉本いらなかったから柏木残して欲しかったなー。解雇するほどではないと感じたが。
2021は小泉が凄すぎたし、かつ怪我なくプレーしてくれたから柏木いても出番なかっただろうな。
あと無理に浦和で引退しようとしなくてもいいと感じてる。坪井、達也みたく、浦和で出番なくなったら他のクラブ行って長くやってくれる方が嬉しいよ。
優勝目指すのなんか当たり前じゃないの?優勝しなくていいのであれば、同好会でもやってろよ。と思う。
サッカーがすごいけど一般常識がなさすぎ、人間として子供と変わらない
森勇介はどうですか??
素行の悪さが目立ち、主力として重宝されながらも手に負えなくなったのか、川崎から干されたように思います
森は素行じゃなくプレイが酷かった。乱暴過ぎ。
森勇介はJ屈指の悪童で間違いない
森勇介が問題なのはそのプレイスタイルなのであり、この動画の選手達とはちょっと違うと思う。
いつも思うけど、選手を弄って馬鹿にしてるのは胸糞悪い
じゃあ見なきゃいいやん
私は楽しいけどな
クズな選手をクズと言ってるのは気持ちいいよ
金崎については若さゆえってのもあると思う。
釣り男については、よくぞ言ってやったと思う。
原口は岡本にちゃんと謝罪してるんだからそこも動画に入れるべきでしょ…
そして原口を人間的に成長させたのはハリルホジッチです
本当に問題のある人物ならあの厳格なハリルホジッチが目をかける訳が無い
今考えるとコロナ禍の外出批判とかアホくさすぎるよな
原口は将棋の才能があれば藤井より強くなってたかもしれんな
浦和劣頭の選手ばかりでワロス。乾が入ってないのがおかしいが。
浦和レッズ~浦和レッズ~ららら~らら~
私的に干されたという言葉は、完全にJリーグからやその他表舞台から名前も消されるという意味合いなので、ここで名前を挙げられた人達をみたら、意味合いが違う気が...
面白い事を言おうとしてスベってる笑
干されたのとはちょっと違う気がするのだけれど、これが干されたと言うならJリーグはまだ甘いのかもね。干されたとはサッカー界から消えて初めて言われる事であって、学校で言えば、停学と退学ぐらい違うのではないかなぁ?
なんだかんだで好きなサッカー続けて居られるんだから恵まれてるね。
そして、フロントはサポーターやファンから嫌われる・・・。タイトル獲ったチームのサポやファンからフロント褒める声はあまりないよね。甘やかさないということもあるのでしょうね。
小鹿フェイントの何があかんのやろ。
日本人って何にでも文句言うよな。
文句じゃなくておちょくってるだけ。つーか柏木は代表やACLみたいな強度の高い試合だと使えない┐(´д`)┌ヤレヤレ
主語がでけえよ
コロナは茶番だったのに柏木はかわいそうやな。
違うよ
ハナクソホジッチ😂(笑)🤣