at first i thought it was just standard japan dub over the terrahawks intro AND THEN IM BLASTED WITH THIS HANDDRAWN ANIMATED TECHINICOLOUR AWESOMENESS!
Talking loudly and screaming over the intro kind of ruins the point of an intro and the beautiful music lol. The intro is quite self-explanatory. That anime intro is kickass though
80年代テクノと新田一郎ブラスが融合した間奏が最高!
羽佐間道夫さんのオープニングナレーションもよくて水曜日の6時はこの番組に釘付けでした。
シュタイン博士のクローンが9人でナインシュタインという設定に当時、驚いたものです。
懐かしいなあ。
劇中の人形劇もだけどOPアニメのクオリティも高かった。
NHKの番宣で、「地球防衛軍テラホークス!」と凛々しい女性の声でのナレーションが、今でも脳みそに残ってます。
作品タイトルの『テラホークス』はジェリー·アンダーソンの21世紀プロと東北新社の共同企画『地球奪還指令テラホークス』がお蔵入りしたあと、タイトルだけ使って作られた作品。『地球奪還指令テラホークス』のキャラデザインは安彦良和で本企画がお蔵入りした結果、キャラのラフスケッチの一部がガンダムに転用されている。
ナインシュタインの残機制はとんでもない衝撃でした
実は、テラホークスのopとendテーマ曲がザリリーズのつばめ奈緒美さんとつばめ真由美さんが歌ていたのが素晴らしいてすね。さすが、つばめ奈緒美、つばめ真由美
すごい!
なつかしい。もう30年以上前なのか・・・ 小学生時代を思い出しました。 30年も1000年もまさに一秒の夢。
懐かしい!、サンダーバードの後ぐらいでしたね、ほんと凄い特撮で毎週見てましたね。ゼロイドの攻撃音が好きでしたね、それとキャプテンパワーと言う特撮もありましたよね、懐かしいな35年前くらいですよね。スーツを装着する時にパワーオン!と吠える奴です。
2023年1月24日、燕真由美さんが亡くなられました。
訃報を聞いて最初に思い浮かんだのがこの曲です。
美しい歌唱を聞かせていただきありがとうございました。
このリズム、歌声、懐かしい…!
この曲が聴きたくて、リリーズのライブに行ってます。リリーズのお二人に、当時この曲目当てに番組視聴していたとお話したら凄く喜んでくれました。是非ライブ参加お勧めします
燕真由美さん未だに聴いてしまいます。
素晴らしい歌声ありがとうございました。
TH-camで流れる限りいつまでも聴きに来ます。
TV版OPに本編映像を繋げてるの最高です。
これを一生懸命見ていたので、翌年発売された「ゼルダの伝説」の姫のイメージがしばらくワシ鼻の婆さんでしたw
羽佐間道夫さんのナレーション
改めて聞いてみると、何か今の若本規夫さんのナレーションに通じるようだなぁ😄
サンダーバードとテラホークスは、NHKの海外特撮人形劇ですが、サンダーバードアゴーは、CGとミニチュアのスタイルになった海外特撮アニメですのでとても良い作品ですね!
ぶっちゃけ人形劇よりも、このOPアニメをそのままフルアニメで見たかったw
いつ前座の人形劇終わるんだろうと思って見てたらそのまま終わってポカーンとした思い出w
「スチューの回」のOPを使われたと言うのがなんだか素敵です!
この頃はレコードだったなぁ!
勿論購入しましたヨ!
主題歌のドーナツ盤を兄が買ってきて、裏にエンディングが入ってると思ってワクワクしてたら、全然ちゃうかった、思ひ出
懐かしいです…ホークウイングの発進シーンが格好良くて好きでした。
その昔、あるイベントで出身地夕張市を訪れていた双子のリリーズ(燕姉妹)に、この曲のシングルレコードにサインをしてもらったこともいい想い出です(遠い目)
at first i thought it was just standard japan dub over the terrahawks intro
AND THEN IM BLASTED WITH THIS HANDDRAWN ANIMATED TECHINICOLOUR AWESOMENESS!
R.I.P. 燕真由美
クローンの隊長が素敵
私はエンディングテーマが好きでNHKに問い合わせたら ご丁寧に直接担当者から連絡をもらったことを覚えています
LPもってました…今でもあるはず
何度聞いても小気味の良い帆^ンセクションは新田一郎サンの真骨頂ですね!
10-15とかも大好きだったなぁ
良い歌だな・・・。
新田さんらしい曲ですね。カッコイイ!
ナベプロがザ・ピーナッツの後継と期待しただけの歌唱力
謹んで真由美さんのご冥福をお祈りいたします
懐かしい音楽のアップありがとうございます!音質がとても良いですね♪
懐かしくて泣けた・・・( ´;ω;`)
外国製の作品で日本人のキャラがメインの一人に居るのが、なんか「凄いなぁ・・・」と思ったなぁw
懐かしい〜聴けるとは思ってなかった。ありがとうございます。
燕姉妹って確かワンダービートSのOPも歌ってたよね?
♪手を胸にあててごらん、ほら、音が聞こえるだろ?
小学1年の頃に見ていたけれど・・・この唄に関しては、断片的にしか覚えておらず、悶々としていたけれど、敵側のドロイド(四角いヤツ)はハッキリ覚えていたおかげで、ようやく探す事ができました。
敵であるゼルダ軍の立方体のメカは「キューブ」という名前です
今見ても作画神
最高の歌をありがとう!10-10!
懐かし!些細な記憶からたどってきました。
隠れた名曲
1:07 スタート!!
なんか当時のトランスフォーマーのアニメのOPと似てていい感じ。
ゼロ軍曹好きだったなあ
@cobramusk さん、コメントありがとうございます。
ナレーション担当は羽佐間道夫さんですね。軽妙なしゃべり口調で独特のアドリブを入れたりするのが広川さんに似ていますがこうした感じのナレーションも羽佐間道夫さんの魅力のひとつですねえ。最近ではこういう感じのナレーションは山寺宏一さんが得意とされていますよね。
羽佐間道夫さんは「キャプテンスカーレット」の日本語版ではブルー大尉の声と「謎の円盤UFO」の日本語ではフォスター大佐の声を吹き替えていた
てっきり「Mr.Booの人だ!!」とばかり思っていましたので、違っていたのですね❗
懐かしい。 この、歌になるといきなり高音質になるとことか(笑) 確か、これガイナックス製作ですよね。
変なロボットといえばかならずキャスティングされる緒方賢一氏のゼロイドの声もいつかもう一回聞きたいです。
日本オリジナルのOP&EDのアニメはガイナックスではなくマジックバスの制作
Listening to this,
I feel I ’m getting a wonderful energy!
「どうなってんの? スチュー」の映像を持ってくるあたり、分かってらっしゃる。
いい作品なんだけど、タイミングが悪かった。J.A.ドストライク世代にはちょっとお子様過ぎて、ウルトラマン世代には難解すぎてターゲットを掴みそこねたが、この日本語吹き替え版は「戦略大作戦」並に英語原作を超えてる逸品ですから、なんとか権利問題クリアしてDVDセット出して。3つ買うから。
画期的な作品ですね~。
これ、20世紀プロだろ?
いいなあ
制作はアンダーソン・バーピクチャーズ
シルビア・アンダーソン氏と離婚したジェリー・アンダーソン氏が新たな制作上のパートナーであるクリストファー・バー氏と共に起ち上げたプロダクション
放映当時、受験勉強しながら聴いてたラジオ番組で流れていて好印象。
NHKの特撮番組主題歌と知り観ましたが想像したもの違う「Xボンバー」みたいな(笑)人形劇と愕然とした記憶が‥。
無駄すぎるクォリティとギャバンの顔。すべてが懐かしい
テラホークス側のメカデザインはイギリスでの提供スポンサーだったバンダイによるもの
だからゼロイドのデザインは宇宙刑事ギャバンの影響を受けていたのかもしれない(ギャバンのデザインもバンダイ)
誰か書いているかもだけど、円形のメカのデザインはエルガイムやファイブスター物語の永野護ですよね。
ザ・リリーズの妹・真由美さんのご冥福をお祈り申しあげます。
個人的に「好きよキャプテン」よりこちら。
好きやった!
リリーズさんもすき
この曲と「大切な言葉」(共に「燕 奈緒美・真由美」姉妹の歌唱)は2003年発売の「特撮英雄伝」CD-BOX に収録されたきりで「CD再収録の機会に恵まれないレア曲」となっているのは残念!!
かの「『サンダーバードの歌』元祖ロイヤルナイツ歌唱バージョン」は2014年よりAmazonミュージック等で有料配信されているので、「声の出演紹介場面で流れた『0(ゼロ)のテーマ』」も含めこれら「テラホークス」の歌曲も有料配信してもらいたいですね…。
1:26
Would make nice New Japan Pro Wrestling entrance music!
これ歌手の人が日本度で歌う予定が原語歌詞が間に合わなくて仕方なく字幕で流したんだっけ
ヒロは当時会社の同僚男性がそっくりでヒロとあだ名が付いてた
テラホークスの日本語版主題歌を歌っている人はアニメ「ワンダービートS(スクランブル)」の主題歌も歌っています。🙂
敵のボスがゼルダって言うんですよね。んで、後に「ゼルダの伝説」がリリースされた時に真っ先に思い浮かんだのがこれの老婆みたいな姿のゼルダだったので当時はなんか違和感ありましたよ。
私はこちらの老婆のゼルダしか知りません・・・
10-10(テン テン)
懐かしー
サンダーバードに似ていましたけど、SF海外ドラマなのに懐かしいですよ。
原作者はサンダーバードの産みの親の
ゲイリーアンダーソン氏
ゲイリーではなくジェリー・アンダーソン
「テラホークス」放送当時、ジェリー氏に直接取材した結果、訂正された
動くなよ、弾がはずれるから!!
理屈じゃあ、ないんです!!
マギーーーーーーーーーーッ!
位置について、用意、ドーーン!
(羽佐間道夫❤スレッジ・ハマー)
作曲家は違う曲だけど、下成佐登子さんのTRANSFORMERぽい雰囲気があるような。
I would love to see that used for a Zootopia AMV.
ゼルダがカツオの声だったの思い出しました。
新田さんの。聞けたよかった。すっきりしました。てんてん。
朝練でこの曲で縄跳びを跳んだなあ~
ダライアスの自機・シルバーホークの機首がテラホーク(バトルホークの子機のアレ)に似てるけど
あながちコレが元ネタだったり…?
なつ、皆、良い歳になっただろ…草
何気にナインシュタイン博士の設定がブラックだったなぁ。最終的に何人死んだんだっけ?、この博士。一人死んで、別の兄弟が引き継いだのは覚えてるんだけど。
クローンでしたからね
しかも、人格書き換えで交代してたはず、人権もクソもありゃしない
死んで、他のキャラが泣いていたのに、あっさり別の兄弟が出てきたシーンで興ざめしました
綾波レイの元ネタだよ(本当)
37年ぶりに見たゼロイドがシュール( ^ω^)・・・
藤子不二雄ワイドの裏だったのか
特攻野郎AチームのOPとかぶるのはナレーションのせいか(笑)。
辛うじて記憶にあった!これだよ!w
中学生の頃よく見てた。
ゼルダと聞いて、このサイボーグ婆さんが真っ先に頭に浮かんだ( ̄~ ̄;)
(ゼルダの伝説リリース当時)
There was Anime ver.!?
人形劇じゃなくて、アニメだったら伝説になってたろうな。
いやいや、人形劇だからこそ、良いんでしょうが。
アニメだったら、ガンダムや宇宙戦艦ヤマトと言った大物SF・ロボットアニメの陰に隠れた存在になっていたかもしれないんだし。人形劇だからこそ、アニメとは違う存在感を示せるんでしょう。
この頃はちょっとメカがカッコ悪いけど、なぜか日本のアニメとは相性がいい。
Did they do an anime version of TerraHawks or were those bits added by the company that presented and dubbed the series?
They had made Anime for its opening and closing theme songs.
10ー10とか10ー40とかの?
サンダーバードのリメイクの映画化したんだけどコレは難しいかね?個人的にゼロ軍曹が気に入ってる。
イギリス本国での放送では曹長だったらしいけど
リメイク企画はコロナの影響でポシャったみたいですね、
ケイト主人公で作る予定だったとか、
でもケイトって黒人女性だから作ったら作ったで
ポリコレとか言われるんだろうなあ。
wait Terrahawks got a fucking anime intro in japan????
OH THATS WACK
弟とチャンネル争いして観た記憶が。
ナレーションの声は、広川太一郎さんですかね?
cobramusk 羽佐間道夫さんですよ。
これカラオケで歌いたいけど
はいってる機種あるのかな?
ナインシュタイン博士の設定は今観たらエヴァンゲリオンの綾波レイのパクリと思われるな。😥(本当はこっちが元ネタなんですけど。😐)
アニメではなく、人形劇ですね。
これのパチソン聞いた事ある
Talking loudly and screaming over the intro kind of ruins the point of an intro and the beautiful music lol. The intro is quite self-explanatory. That anime intro is kickass though
ナレーションが入ったバージョンか・・・これさえなければ最終回まで観ていたのに。すべてぶち壊しだよ。
しかし日本版OPは良くできている。
「海底大戦争スティングレイ」や「キャプテンスカーレット」などジェリー・アンダーソン氏の作品は日本の放送でオリジナルのナレーションを入れる傾向があった
途中から冒頭のようなふざけたナレーション入るようになって観るのやめた記憶
一応、本編は台詞回しは少しお子様向けになったけど寧ろSFヒーローメカアクション路線になるようにアレンジされており、結構面白いですよ。
悪夢だよ。