ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
また何年か前にあった登山道を攻めてる動画たのしみにしてますよ!
久しぶりに爆笑動画見ましたw転倒から引き上げの時の気持ちすごくわかりますwwFZRとはまた違うたのしさが大変よく伝わってきましたwww
めっちゃ楽しそうです。
自分もXTZ125探してみます!
毎回楽しい動画ありがとうございます。専用の練習コースは、羨ましい限りですねェ〜。ガレ場は強いですねェ。参考になりました。
タイヤは最高ですが、一人で行くには…お怪我なさらずに…
追記ドロ系走られる時はリヤタイヤにシリコンスプレー吹き付けると溝のドロが目詰まりしにくくなりますよ。
こんばんは~これでツーリストを手放せなくなりましたね(^^♪マディはまったくダメですが、ガレ場、木の根などは最強だと思います。これで公道走行可能なタイヤであることが驚きですよね。
心の師匠のハゲ頭(笑)ええタイヤ履かれましたね~♪ちなみに私のセローは、フロント ツーリストちゃうんです(笑)
初めまして!そーなんです。ずるいタイヤなんです。因みにライダーの技術能力が止まる程タイヤがリカバリーしてくれるんです。今迄行けなかった所を楽しんでゲロアタックして下さいませ。
林道やガレ場でFブレーキが使えるのは有り難いですね!気をつけて楽しんでください👍
面白いですね
空気圧0.4だとビードストッパー無いとヤバくないですか?
アクセル一発でリヤ滑らしたくてもグリップしてスルリとコーナー抜けちゃうんですよね。自分の様なヘタクソには魔法のタイヤです。欠点と言えばやたら燃費が悪くなることか?
失礼します、自分はまだオフ車三ヶ月のビギナーなのですが😂一つご教授頂きたいのですが、、、IRCツーリストと言うかトラタイヤを履くと燃費が悪くなる理由があるとのことですがその理由は如何に?と思いまして😊私、先日初リヤタイヤ交換時にかなり悩みつつも無難なオンオフ両立を決定打し苦しくも純正に交換したところでして、、、燃費というかタイヤ寿命を優先しがちなビギナーには燃費に影響を与えるタイヤとの概念が無かったので興味を持ちました💦
@@戦士Google ご質問ありがとうございます。自分もまだまだビギナーです(笑)ツーリストはブロックがとても柔らかでグリップ最強ですが、その分転がり抵抗があるのでしょうね。友人のセロー250でノーマルタイヤで40km/lの燃費が35位に落ちましたし、自分のセロー脚のブロンコも30が25まで落ちました。😰トライアルごっこや道なき道に行くには最高のタイヤですがオンロードでは癖の強いハンドリングになります。でもご興味がお有りなら一度履いてみるのも良いかもしれませんね🐱
@@嶋次郎41 早速のお返事ありがとうございます!タイヤブロックが柔らかい分^ - ^燃費に影響がでるぐらいの転がり抵抗がある、、、分かりやすくご説明頂けたのでイメージできました。夏期など灼熱であるアスファルト走行はネチャっとした感覚になりそうですが🤔林道まで自走する他ないので2度目も純正タイヤをチョイスしまし転げまくっておりますので3本目はトラタイヤをご教授頂きましたことを念頭にチョイスしたくなりました!IRCツーリスト楽しそうなタイヤです!
めちゃ楽しそうやけど、川落ちんくて良かった(≧∇≦)
私はタケさんがツーリストに交換したタイミングで、TW301と302に交換してしまいましたwツーリストにすれば良かったです(;´Д`)
Класно прокатился. Жаль у нас погода непозволяет так же. Лайк как всегда
トライアルタイヤは接着する瞬間に潰れてブロックパターンが地面を掴むというメカニズムでハイグリップを発揮する。あのデカイウンコを踏みつければパターンの間にはまり込んだウンコ片の量でどれだけタイヤが路面を掴もうとするかをビジュアルで分かりやすく検証出来たでしょう。^^勿体無い。
ハスラー50に、トライアル タイヤお、履いてた時、駐車場で、Uタ-ンしようとしたら、フロンとから転けました、信号お、右折する時、外側に、滑り膨らむ感じでした、街乗りだったので、昔しのゲ-ジで2気圧で走ってましたが!TY50は、普通に走れたのに。
また何年か前にあった登山道を攻めてる動画たのしみにしてますよ!
久しぶりに爆笑動画見ましたw
転倒から引き上げの時の気持ちすごくわかりますww
FZRとはまた違うたのしさが大変よく伝わってきましたwww
めっちゃ楽しそうです。
自分もXTZ125探してみます!
毎回楽しい動画ありがとうございます。専用の練習コースは、羨ましい限りですねェ〜。ガレ場は強いですねェ。参考になりました。
タイヤは最高ですが、一人で行くには…
お怪我なさらずに…
追記
ドロ系走られる時はリヤタイヤにシリコンスプレー吹き付けると溝のドロが目詰まりしにくくなりますよ。
こんばんは~
これでツーリストを手放せなくなりましたね(^^♪
マディはまったくダメですが、ガレ場、木の根などは最強だと思います。
これで公道走行可能なタイヤであることが驚きですよね。
心の師匠のハゲ頭(笑)
ええタイヤ履かれましたね~♪
ちなみに私のセローは、フロント ツーリストちゃうんです(笑)
初めまして!
そーなんです。ずるいタイヤなんです。
因みにライダーの技術能力が止まる程タイヤがリカバリーしてくれるんです。
今迄行けなかった所を楽しんでゲロアタックして下さいませ。
林道やガレ場でFブレーキが使えるのは有り難いですね!気をつけて楽しんでください👍
面白いですね
空気圧0.4だとビードストッパー無いとヤバくないですか?
アクセル一発でリヤ滑らしたくてもグリップしてスルリとコーナー抜けちゃうんですよね。自分の様なヘタクソには魔法のタイヤです。欠点と言えばやたら燃費が悪くなることか?
失礼します、自分はまだオフ車三ヶ月のビギナーなのですが😂一つご教授頂きたいのですが、、、
IRCツーリストと言うかトラタイヤを履くと燃費が悪くなる理由があるとのことですがその理由は如何に?と思いまして😊私、先日初リヤタイヤ交換時にかなり悩みつつも無難なオンオフ両立を決定打し苦しくも純正に交換したところでして、、、燃費というかタイヤ寿命を優先しがちなビギナーには燃費に影響を与えるタイヤとの概念が無かったので興味を持ちました💦
@@戦士Google ご質問ありがとうございます。自分もまだまだビギナーです(笑)
ツーリストはブロックがとても柔らかでグリップ最強ですが、その分転がり抵抗があるのでしょうね。友人のセロー250でノーマルタイヤで40km/lの燃費が35位に落ちましたし、自分のセロー脚のブロンコも30が25まで落ちました。😰
トライアルごっこや道なき道に行くには最高のタイヤですがオンロードでは癖の強いハンドリングになります。
でもご興味がお有りなら一度履いてみるのも良いかもしれませんね🐱
@@嶋次郎41
早速のお返事ありがとうございます!
タイヤブロックが柔らかい分^ - ^燃費に影響がでるぐらいの転がり抵抗がある、、、
分かりやすくご説明頂けたのでイメージできました。
夏期など灼熱であるアスファルト走行はネチャっとした感覚になりそうですが🤔林道まで自走する他ないので2度目も純正タイヤをチョイスしまし転げまくっておりますので3本目はトラタイヤをご教授頂きましたことを念頭にチョイスしたくなりました!
IRCツーリスト
楽しそうなタイヤです!
めちゃ楽しそうやけど、川落ちんくて良かった(≧∇≦)
私はタケさんがツーリストに交換したタイミングで、TW301と302に交換してしまいましたw
ツーリストにすれば良かったです(;´Д`)
Класно прокатился. Жаль у нас погода непозволяет так же. Лайк как всегда
トライアルタイヤは接着する瞬間に潰れてブロックパターンが地面を掴むというメカニズムでハイグリップを発揮する。
あのデカイウンコを踏みつければパターンの間にはまり込んだウンコ片の量でどれだけタイヤが路面を掴もうとするかをビジュアルで分かりやすく検証出来たでしょう。^^
勿体無い。
ハスラー50に、トライアル タイヤお、履いてた時、駐車場で、Uタ-ンしようとしたら、フロンとから転けました、信号お、右折する時、外側に、滑り膨らむ感じでした、街乗りだったので、昔しのゲ-ジで2気圧で走ってましたが!TY50は、普通に走れたのに。