ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも楽しい編集お疲れ様お盆台風前でよかったですね。
いつもご覧いただきありがとうございます⭐ちょうど梅雨が明け、台風襲来の前にツアーが入りラッキーでした👍これも普段の行いがいいからでしょう😁
みぞかちゃんに迎えられていいなぁ~早く搭乗したいです。まもチャンの鼻の下元に戻りましたか?🤣
いつもご覧いただきありがとうございます⭐いやぁ~この1週間、何かと忙しくて次の動画制作がなかなか進まないのに、ついついこの動画見て、鼻の下また伸びています🤣次の熊本→天草編でも嬉しいハプニングで鼻の下が、、、動画作りながらも伸びています。顔認識できなくなるかも。。。🤣
今日はお疲れ様でした。まだまだ暑いので熱中症に気を付けてくださいね😊いつか自分も、みぞか号に乗ってみたいです😂
先日はありがとうございました❗暑い中お疲れさまでした。思わぬ公園側の規制で場所に困っていたので助かりました⭐みぞかちゃんはプロペラ機ならではの低高度での機窓風景と日本一小さな航空会社ならではのクルーの皆さんとの近さが他のメジャーな航空会社では味わえない、いい味を出していますよ😉ぜひ、一度乗ってみてください❗
今日は✈️機内からのび〜のび〜クイッが見れた😂❤(オープニングの767✈️以前のアマビエさん、この前言われてたのはコレですね!)しかも熊本空港ビジュアルアプローチ❣️最高過ぎます!あぁ〜ますますみぞかちゃん🐬乗りたい病が😂!
いつもご覧いただきありがとうございます⭐実はこの出発前日、家族が新型コロナに感染。5類に引き下げられているので何の制限も無いですが、念のためマスクを二重にして、もしもの場合に備えて旅行会社に途中キャンセルの手続きなどを確認してから出発していたんです。ドキドキのツアーでしたが、家族も大した症状なく、私も発症することなく過ごせたのは疫病を鎮めてくれるアマビエ様のおかげだったのでしょうね😉RWY25へのビジュアルアプローチもまさかアマビエ様のおかげ❓❗
旅行記のup楽しみにしてました🎶 見所満載過ぎて何からコメントしていいのか迷ってしまいます😂まずは、CAさん 声だけですがキュートで可愛い感じが伝わってきます(まもチャンさんの鼻の下も伸びるはずですね😅)片翼だけですが、フラップの角度や準備運動の様子もよくわかりました👍雲間から見える瀬戸内海沿岸、九州の山々、街並み どれも素敵です!それにしても、高所恐怖症だったとは😅😅頑張って撮影して下さったんですね ありがとうございます📹👏
いつもご覧いただきありがとうございます⭐CAさんは昨年、初めてお目にかかれた時は初々しさの残るキュートさが勝った感じでしたが、1年でずいぶん大人の落ち着いた雰囲気を纏われていました。天草エアラインさんの機内誌バックナンバーでは入社間もない初々しい時代を拝見することもできます。でもさすがプロですね。この1年で乗客と接するときの雰囲気、所作、そして自信。厳しい訓練を乗り越え、日々研究を重ねての成長されている様子を感じることができ、わが子のように嬉しかったですよ。(偉そうにすみません💦)自分も成長しなきゃな🤔と思わされました。こんなCAさんひとりひとりとの距離を近く感じれるのも天草エアラインさんならではですね⭐
まもチャンさん とても楽しくワクワクしながらみさせて頂きました🎉今回は、右翼座席からということで景色を堪能しました😊ビジュアルアプローチ最高ですね🥳まさか高所恐怖症とは実は私もです😅でも、みぞかちゃんの✈️ならたのしんでフライトに挑めそうって、いつ乗れるかですけどいやー本当、フワフワ感たっぷり味あわせてもらいました😊 次回も楽しみにしたおりまーす😊
いつもご覧いただきありがとうございます⭐先週は何かと忙しく、次作の熊本→天草編の制作も苦戦しております💦今回は運よく、伊丹⇔熊本間は往復とも昨年とは反対側の座席で違った景色を見ることが出来ました⭐熊本の風向きのことはほとんどノーマークで、昨年ズームを忘れた熊本城を撮る気満々で心の準備していたのですが、金峰山が見えて頭の中はロストポジション。。。RWY25へ降りるんだって気づくのに少し時間がかかりました💦多少のテールウインドでもRWY07のILSアプローチで着陸することが多い熊本でビジュアルアプローチを体験できたのはラッキーでしたよ⭐低空での旋回、しかも下側の窓からの眺めは恐怖心と好奇心の葛藤で頭の中はパニックでしたが。。。😅併設されている崇城大学(航空大学校)の訓練機もチャンスとばかりにタッチアンドゴーで何度もRWY25のビジュアルアプローチの練習されていましたよ😉
みぞかちゃん、ナイスランディング! 思えば、伊丹~熊本線だと、瀬戸内海を横断し、阿蘇も見えるんですよね。更に天草まで行けば、天草諸島も見える。最高ですね🤩 ますます乗ってみたくなりました🥰 次の動画も楽しみにしてます。
いつもご覧いただきありがとうございます⭐そうなんです。熊本方面への航空機は瀬戸内海上空を飛ぶので、低高度を飛ぶみぞかちゃんからは瀬戸内の島々をはっきりと眺めることが出来ます⭐そして阿蘇山の真横を通過する阿蘇くまもと空港へのアプローチ。昨年のツアーではこれを眺めることが出来て幸せでしたよ😉熊本から天草へのルートも天草の島々と有明海を眺めることが出来ました。直前の大雨の影響で残念ながら雲仙普賢岳はツアー中一度も見ることが出来ませんでしたが、真横を通る天草→福岡のルートも良さそうです⭐ぜひ、乗ってみてくださいね😉
ご返信,感謝です☺ プロペラ機はジェット機より低高度かつ低速度で飛行するので、その分空の旅が楽しめますよね。当然座席は窓側。次の動画も楽しみにしてます。
なんだかめちゃめちゃワクワクする搭乗記の作り方ですね!まもチャンさんの才能というかセンスの良さに改めてリスペクトさせて頂きます👍👍👍映像から、みぞかちゃん愛を共有させて頂けて嬉しいです!たっぷり旅した気分です!ありがとうございます🙇♂
投稿へのコメントといつもご覧いただきありがとうございます⭐搭乗記を作り慣れるほど飛行機に乗れていないので、フライトの楽しさやワクワク感が伝わっているかな❓とドキドキでしたので、喜んでいただけて良かったです😉前回とは反対側の座席から見る機窓風景はまた新鮮でした⭐
編集お疲れ様でした。待ってましたのみぞかちゃん搭乗レポートありがとうございます😊 もうまるで自分がみぞかちゃんに乗っているような感覚になりました。みぞかちゃんのベイパーやビジュアルアプローチなど、ちょっとたくましいみぞかちゃんを見れました。後編楽しみにしてますね🎶あ、窓側のお席が取れて良かったです✌️
いつもご覧いただきありがとうございます⭐何かとイベントの多かった週で、遅くなっちゃいました💦今回はアグレッシブなフライトをするみぞかちゃんを見れましたよ😉高所恐怖症の私にいたずらするかのように。。。🤣後で知りましたが、旅行会社から発行された旅程表には小さく天草エアラインの予約番号が記載されていたんです。。。それを使えば事前に座席指定できたみたいですよ😅熊本→天草は通路側席になりましたが、搭乗後嬉しいハプニングが⭐ちょっと苦戦していますが、後編をお楽しみに😉
まもチャンさん!動画最高です。ありがとうございます🎉最初の「迎えに来たよーー」から、もうほっこりしまくりです。みぞかちゃん、まもチャンさんを乗せて嬉しくなって、頑張って飛んだのでしょうね。私ごとですが、大分出身なのです。このお盆は帰省できなかったので、まもチャンさんの動画が本当に嬉しかったです。それにしても昔の大分空港が街中にあったこと。よくご存知ですねー。私が小学生のころ祖父の家が旧大分空港のそばで、ものすごく近いところを飛行機が降りてきていたのですよ。そんなことを知っていらっしゃるなんて、まもチャンさん?年齢不詳です。あれ?私の年齢もわかってしまうー。お忙しいでしょうが、また続きをまっています!
投稿へのコメント&いつもご覧いただきありがとうございます⭐まもチャンの妄想の極み「迎えにきたよ~」いかがでしたか❓😁天草空港でのみぞかちゃん、近くていいでしょ❓2階の展望デッキもいいけど、1階のトイレ横のガラス扉からの眺めも目線が同じなのでいいですよ😉大分空港の移転は今回のフライトコースを予習していたらコース上に広島、岩国、大分の各空港があったので改めて調べました。移転したことは聞いていましたが、時期や移転前の場所は知らず、ずいぶん前だったんだ❗と驚きましたよ。撮影できたのは本当に偶然。滑走路みたいなまっすぐな土地だな❓とカメラ向けて、後から調べて移転前の大分空港だったんだ❗と驚きました😮
30年ほど前、なんか右下方の町が揺れたと思ったら岩国のイントルーダーがギリギリ上を飛び越えていきました!おちょくってくるんですね😆 ちっくしょい🤣
いつもご覧いただきありがとうございます⭐「これでもくらえっ!」って感じなんですかね😁民間機の航空路にまさに「侵入者」普通ならニアミスでJTSBが乗り出してくるところなんでしょうが、岩国の上空は事実上、海兵隊の治外法権。いたずらし放題ですね😱
まもチャンさん、みぞかちゃんに乗れるのいいなあ(≧▽≦)みぞかちゃん今日もかわいい〜😍😍😍"(∩>ω
いつもご覧いただきありがとうございます⭐今回はみぞかちゃんの中からの映像が中心で、外観はちょっとだけ。セリフも少な目でしたが、みぞかちゃんお仕事中ですからね😉まもチャンの妄想爆発の「迎えにきたよ~!」はいかがでしたか❓😁
お疲れさまです。最近は福岡での離着陸時の混雑や、天草出発のちょっとした遅れが伊丹到着に影響してますね。最近では航空管制指示で熊本出発が遅れたこともありました。8/18の今日は熊本から⇒大分⇒山口まで北上して東に変針しました。雨雲はちとプロペラ機は弱いのかな?伊丹では💛君整備で8/17出発予定が今日18日も伊丹の沖止めに留まったままです。運航情報も機材変更になってました。早く飛ぶ姿を見たいですね。🐬は遅れはしても元気に伊丹に来てくれるとテンション上がります。雨雲では翼端のペイパー奇麗に見れました、ありがとうございます。ではまた続きのUPお待ちしてます、慌てなくて良いですよ~~😁
いつもご覧いただきありがとうございます⭐先週は何かとイベントが多くて遅くなってしまいました💦整備で伊丹沖止めだったたくあんさん、土曜日に撮影を始めたら沖止めエリアからそのままRWY32Lへタキシングし、フェリーで飛んで行ってしまいました😮天草へ行ったときも世界水泳の影響で福岡が大混雑したみたいでみぞかちゃんは20分ほど遅延。福岡の滑走路が増えればこんな理由は解消されそうですね。天草のスタッフさんたちがこれ以上遅延させないよう忙しそうに動き回っていました。裏方さんたちの支えあってこそのスケジュール。空港に行くとそんな様子を垣間見ることができ、関わる人にいつも感謝ですね😉
まもチャンさん、いつも楽しい動画配信をありがとうございます😊故郷天草が誇る飛行機、みぞか号✈️1機でお仕事を頑張る姿にこちらも元気をもらってます☺️帰省したら必ず天草空港へ行って、みぞかちゃん親子の姿を見るのが楽しみのひとつになってます。空港の展望デッキに置いてるプラカード(今もあるかな?)を持って、全く面識のない搭乗者の方をお見送りやお出迎えをしたり笑みぞか号が天草空港を飛び立つと、鳥の囀りや今だとセミの声が聞こえて、都会とは一味違うのどかな時間が流れるのも大好きな場所です😁天草編の配信も楽しみに待ってます♪
いつもご覧いただきありがとうございます⭐へぇ~展望デッキにプラカードがあったんですね❗意識して見ていなかったのですが、子供さん用にしては低いお立ち台があったのでなぜだろう❓とは思っていました。滑走路中央付近の展望所で福岡から帰ってくるみぞかちゃん待っている時の静かさはある意味癒しでしたよ⭐ウグイスの鳴き声とセミの声、そして風の音しか聞こえなくて、その中からかすかに聞こえてくるプロペラの音。みぞかちゃんの着陸とブロックインが済むとまた戻る静寂は伊丹では味わえない音の世界でした。わざわざ、みぞかちゃんの離着陸時間に合わせて車で見に来られるのも解る気がしましたよ😉
まもチャンさん、こんばんは!オープニングの曲から旅行の楽しさが伝わってくるすてきな動画をありがとうございます😊みぞかちゃんの『迎えに来たよ〜』は、いいですね〜❤️なぜか私まで嬉しくなっちゃいました🥰そして、やはり機窓からの眺めは素晴らしいですね👍まもチャンさんのわかりやすい説明が、とってもありがたいです🙏ちょうど6月、広島に旅行に行き広島空港を利用しました。『HIROSHIMA』の白い文字と、崖にせり出した進入灯が懐かしいです‼︎滑走路へ向かうためタキシング中、空港の近くにある公園でしょうか、そこに遊びにいらしていた皆さんがお手振りをしてくださって(もちろん飛行機にですが…)、嬉しくなってブンブンお手振り返ししたのを覚えています😊まもチャンさんは飛行機達からのお見送りだったんですね。いいですね〜😍🥰🤤🤤旅行記第一弾の伊丹→熊本編をありがとうございました😊第二弾の熊本→天草編の動画も楽しみにしております🎵
いつもご覧いただきありがとうございます⭐何かとイベントの多かった1週間で、遅くなりました💦まもチャンの妄想の極み、「迎えに来たよ~」いかがでしたか❓昨年のツアー動画公開後、入れればよかったぁ~❗とジタンダ踏んだので、今年は漏れなく入れさせていただきました⭐広島空港のあの進入灯、下から眺めたいですね😉広島空港の撮影スポットの公園と言えば、中央森林公園ですね⭐TH-cam動画でもよく撮影に使われているポイントで、フェンスが無く滑走路にそのまま行けそうな眺めの場所です。実際は盛り土になっていて、フェンスがうまく隠れるのですが、これは撮影する側にとってはとてもありがたいですよ👍私も一度行ってみたいのですが、関西からは飛行機無いし、新幹線では福山からリムジンバス乗り継ぎで3時間かかるので、札幌や那覇より遠い場所なんです。。。😅
『おっ待たせ~🐬』!👏👏👏。前回 みぞかちゃんと一緒の空旅→いつも撮影されてる方が見える席でしたよね?でお友達がいらっしゃると『フリップ?ボード?』持ってらっしゃった記憶が…。ターミナル側の風景がスゴい新鮮🛫。いいなぁ…😍。しかも巡航高度 そんなに高くないから外界がくっきり😳。まもチャンさんって『高所恐怖症』だったんですか?『まもチャン❢みぞかと一緒だから 高い所平気だよ😉うりゃあぁぁぁぁ🛫❣もっと高く飛ぶよ~💦』はづき みみでした🐬
いつもご覧いただきありがとうございます⭐前回の動画、あれは隣の座席にカメラ置いた自撮りだったんですよ😉窓に紙を掲げている間だけ隣の座席にカメラ回したまま置いていたんです。今回は直前の大雨の影響で低い雲が多かったですけど、雲の切れ目から覗く下界は巡航高度が低い分、はっきり映るのでオートフォーカスでもしっかり捉えてくれました⭐そう、高所恐怖症で特に降下中の旋回で下側になると発症します💦「きゅぅ~~~!」って体が縮こまって固まるんですよ。今までの「今週のみぞかちゃん」でもみぞかちゃんが何度かやろうとしていた旋回中の「がくんっ!」をしないかドキドキでした😅(カットしましたけど、実は阿蘇山過ぎた直後の高い高度で一度だけがくんっ!されましたが。。。)
ご丁寧なお返事 いつもありがとうございます😊。降下中の旋回で下側になると身体が『きゅ~~~』メチャクチャ可愛いまもチャンさん😍私事ですが いよいよ 今週の木曜日(31日)丘珠→女満別までお初HAC🤗。先週まで『しろかちゃん』飛んでたんですよね~😁。雪ミクちゃん狙いですが…しろかちゃんも狙ってます✌️ まだ『試される大地 北海道』飛んでるかなぁ…。
高い場所に行くといつも「きゅぅ~~~!」ってなるんですよ。。。😅スカイウォークはもうやらないかな😱HACのワンワ、整備なのかな❓10日ほど前から鹿児島にいるみたいですね。その代替機でしろかちゃんJA04JCが今夜は丘珠ステイしていますね。B整備なら2週間ほどなのでもう少ししろかちゃんは北海道にいるかも知れないですよ。雪ミクちゃんに乗れるといいですね😉Air Doの『試される大地 北海道』特別塗装機のことですか❓調べてみたら残念ながら2006年で特別塗装は終わり、機材のJA01HDも2021年で退役していますね。。。コロナ禍もあり機材整理で退役を前倒ししたようです。とは言え、21年もAir Doで飛んでいたようですので、お疲れ様❗ですね😉
搭乗予定の飛行機の到着が見れた時は、本当にうれしいですよね、絶対写真か動画を撮ります😆間近で見るみぞかちゃん、いいですね、沖どめの醍醐味です👍生田絵梨花さんは知りません!まもチャンさんはファン?🤭クルーさんとは会話もできたのでしょう❣ビンゴができてしまうほどのCAさんの数なんですね!九州に入ると自然の大パノラマ!行ったことがある場所なので見てて楽しかったです♬また、エルロンの位置、フラップの動きが良くわかりました!RWY25へのビジュアルアプローチはラッキーでしたね!
いつもご覧いただきありがとうございます⭐生田絵梨花さんはファンでは無かったのですが、乃木坂46の中では白石麻衣さんより好きな方でしたよ😉今後の活躍に期待したいです⭐天草エアラインさんのCAさんはスタンバイ要員も考えると交替勤務で5~6名は必要でしょうね。地元のラジオ出演などで名前の知られている村上さんや今村さんのお名前が無かったのですが、現場は退いて保安要員指導教官などにスキルアップされたんでしょうか❓でも次の世代が育っていくのはいいことですね😉阿蘇外輪山のミルクロード、車の目線からの映像は見たことありましたが、空から見るとあんな崖っぷちを走っているんですね😮熊本地震の時、がけ崩れしなくてよかったです。RWY25のビジュアルはノーマークだったので、本当にラッキー&サプライズでした⭐ちょっと怖かったですけど。。。😅
まもチャンさん、お疲れ様です✋2023みぞかちゃん紀行🐬💕伊丹➡︎熊本編、編集UPありがとうございます- ̗̀👏🏻👏🏻 ̖́-窓際席で(*´꒳`*)ヨキヨキいつもと反対側の景色も素敵です🤘次も楽しみにしてます🤗
いつもご覧いただきありがとうございます⭐当日まで座席が判らず窓側を祈るだけでしたが、昨年と反対側の窓側になってラッキーでした⭐実は、旅行会社が発行してくれた旅程表に天草エアラインの予約番号記載されていて、事前に座席指定できたらしいのですけどね。。。😅旅行会社のメールでは「当日チェックイン時にお申し出ください」なんて書いてあるから鵜呑みにしていました💦でもおかげで熊本→天草のフライトでは嬉しいハプニングも⭐
こんばんは。奈槻です。天草エアライン「みぞか号」で伊丹→熊本→天草まで搭乗していたんですね。僕は、天草エアライン「みぞか号」で伊丹~熊本間を往復1泊2日の旅を計画していますが、今年中か来年にリニューアルした熊本空港に行く予定です(笑)。久し振りにANA「スターアライアンス」塗装(ロクアラ)が見送ってくれましたね! 次の熊本→天草間のフライトを楽しんできてください。ANA B767-300ER JA614A「スターアライアンス」塗装(ロクアラ)の会話「まもチャンさん、行ってらっしゃい! みぞかちゃん、俺も、たまに熊本に来ることもあるから、その時は話そうね。俺は14時発のNH 28便で、東京(羽田)に戻ります。」天草エアライン ATR42-600 JA01AM「みぞか号」の会話「ロクアラさん、今日はNH 23便/28便で羽田~伊丹での往復担当でしたね! ロクアラさんも熊本に来てね。」
いつもご覧いただきありがとうございます⭐遅くなってしまってゴメンなさい💦熊本到着後は空港を離着陸する飛行機撮影ですか❓今回は乗り継ぎのため制限エリアから出ること出来なくて、リニューアルされたターミナルの展望デッキを見ることが出来ませんでしたが、新しい展望デッキからの眺めはどんな感じなんでしょうね❓プレハブだった昨年のツアーでは展望デッキが無く、滑走路を挟んだ向かい側のソーラパネルのある場所まで1時間かけて歩いて行きましたよ。。。😅みぞかちゃん、801便の熊本出発が早い時間なので1泊だと翌日は移動時間しか撮れなかったです。次、熊本行くときは熊本観光や阿蘇山ドライブもしてみたいので、2泊は必要ですね😉もっとも、天草の魅力を体験してしまったので、天草に行ってしまいそうですが🤣
東京の空は実は日本の空ではない、と以前友人に聞いたのですが本当ですか⁉️所謂、米国の権利云々、難しいことはわからないおばあちゃんは困惑しています
ご覧いただきありがとうございます⭐横田空域のことですね。私も詳しくは存じませんでしたが、南は伊豆半島から北は新潟の越後山脈までの広大なエリアをアメリカ空軍が管制している領域です。ただ、日本の民間機が進入できないわけでは無く、実際に調布空港の離着陸機や2020年から運用がスタートした羽田空港の都心ルートはこの空域を飛んでいます。ただ、このエリア内には厚木、横田、入間、立川と日米の基地が存在しており空は過密状態であること、航空管制は米軍が担っており日本の管制が及ばないことなどから避ける傾向にはあるようですね。
いつも楽しい編集お疲れ様お盆台風前でよかったですね。
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
ちょうど梅雨が明け、台風襲来の前にツアーが入りラッキーでした👍
これも普段の行いがいいからでしょう😁
みぞかちゃんに迎えられていいなぁ~早く搭乗したいです。まもチャンの鼻の下元に戻りましたか?🤣
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
いやぁ~この1週間、何かと忙しくて次の動画制作がなかなか進まないのに、ついついこの動画見て、鼻の下また伸びています🤣
次の熊本→天草編でも嬉しいハプニングで鼻の下が、、、
動画作りながらも伸びています。
顔認識できなくなるかも。。。🤣
今日はお疲れ様でした。
まだまだ暑いので熱中症に気を付けてくださいね😊
いつか自分も、みぞか号に乗ってみたいです😂
先日はありがとうございました❗
暑い中お疲れさまでした。
思わぬ公園側の規制で場所に困っていたので助かりました⭐
みぞかちゃんはプロペラ機ならではの低高度での機窓風景と日本一小さな航空会社ならではのクルーの皆さんとの近さが他のメジャーな航空会社では味わえない、いい味を出していますよ😉
ぜひ、一度乗ってみてください❗
今日は✈️機内からのび〜のび〜クイッが見れた😂❤(オープニングの767✈️以前のアマビエさん、この前言われてたのはコレですね!)
しかも熊本空港ビジュアルアプローチ❣️最高過ぎます!あぁ〜ますますみぞかちゃん🐬乗りたい病が😂!
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
実はこの出発前日、家族が新型コロナに感染。
5類に引き下げられているので何の制限も無いですが、念のためマスクを二重にして、もしもの場合に備えて旅行会社に途中キャンセルの手続きなどを確認してから出発していたんです。
ドキドキのツアーでしたが、家族も大した症状なく、私も発症することなく過ごせたのは疫病を鎮めてくれるアマビエ様のおかげだったのでしょうね😉
RWY25へのビジュアルアプローチもまさかアマビエ様のおかげ❓❗
旅行記のup楽しみにしてました🎶 見所満載過ぎて何からコメントしていいのか迷ってしまいます😂
まずは、CAさん 声だけですがキュートで可愛い感じが伝わってきます(まもチャンさんの鼻の下も伸びるはずですね😅)
片翼だけですが、フラップの角度や準備運動の様子もよくわかりました👍
雲間から見える瀬戸内海沿岸、九州の山々、街並み どれも素敵です!
それにしても、高所恐怖症だったとは😅😅頑張って撮影して下さったんですね ありがとうございます📹👏
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
CAさんは昨年、初めてお目にかかれた時は初々しさの残るキュートさが勝った感じでしたが、1年でずいぶん大人の落ち着いた雰囲気を纏われていました。
天草エアラインさんの機内誌バックナンバーでは入社間もない初々しい時代を拝見することもできます。
でもさすがプロですね。
この1年で乗客と接するときの雰囲気、所作、そして自信。
厳しい訓練を乗り越え、日々研究を重ねての成長されている様子を感じることができ、わが子のように嬉しかったですよ。(偉そうにすみません💦)
自分も成長しなきゃな🤔と思わされました。
こんなCAさんひとりひとりとの距離を近く感じれるのも天草エアラインさんならではですね⭐
まもチャンさん とても楽しくワクワクしながらみさせて頂きました🎉
今回は、右翼座席からということで景色を堪能しました😊
ビジュアルアプローチ最高ですね🥳
まさか高所恐怖症とは
実は私もです😅
でも、みぞかちゃんの✈️ならたのしんでフライトに挑めそう
って、いつ乗れるかですけど
いやー本当、フワフワ感たっぷり味あわせてもらいました😊
次回も楽しみにしたおりまーす😊
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
先週は何かと忙しく、次作の熊本→天草編の制作も苦戦しております💦
今回は運よく、伊丹⇔熊本間は往復とも昨年とは反対側の座席で違った景色を見ることが出来ました⭐
熊本の風向きのことはほとんどノーマークで、昨年ズームを忘れた熊本城を撮る気満々で心の準備していたのですが、金峰山が見えて頭の中はロストポジション。。。
RWY25へ降りるんだって気づくのに少し時間がかかりました💦
多少のテールウインドでもRWY07のILSアプローチで着陸することが多い熊本でビジュアルアプローチを体験できたのはラッキーでしたよ⭐
低空での旋回、しかも下側の窓からの眺めは恐怖心と好奇心の葛藤で頭の中はパニックでしたが。。。😅
併設されている崇城大学(航空大学校)の訓練機もチャンスとばかりにタッチアンドゴーで何度もRWY25のビジュアルアプローチの練習されていましたよ😉
みぞかちゃん、ナイスランディング! 思えば、伊丹~熊本線だと、瀬戸内海を横断し、阿蘇も見えるんですよね。更に天草まで行けば、天草諸島も見える。最高ですね🤩 ますます乗ってみたくなりました🥰 次の動画も楽しみにしてます。
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
そうなんです。熊本方面への航空機は瀬戸内海上空を飛ぶので、低高度を飛ぶみぞかちゃんからは瀬戸内の島々をはっきりと眺めることが出来ます⭐
そして阿蘇山の真横を通過する阿蘇くまもと空港へのアプローチ。
昨年のツアーではこれを眺めることが出来て幸せでしたよ😉
熊本から天草へのルートも天草の島々と有明海を眺めることが出来ました。
直前の大雨の影響で残念ながら雲仙普賢岳はツアー中一度も見ることが出来ませんでしたが、真横を通る天草→福岡のルートも良さそうです⭐
ぜひ、乗ってみてくださいね😉
ご返信,感謝です☺ プロペラ機はジェット機より低高度かつ低速度で飛行するので、その分空の旅が楽しめますよね。当然座席は窓側。次の動画も楽しみにしてます。
なんだかめちゃめちゃワクワクする搭乗記の作り方ですね!まもチャンさんの才能というかセンスの良さに改めてリスペクトさせて頂きます👍👍👍
映像から、みぞかちゃん愛を共有させて頂けて嬉しいです!たっぷり旅した気分です!ありがとうございます🙇♂
投稿へのコメントといつもご覧いただきありがとうございます⭐
搭乗記を作り慣れるほど飛行機に乗れていないので、フライトの楽しさやワクワク感が伝わっているかな❓とドキドキでしたので、喜んでいただけて良かったです😉
前回とは反対側の座席から見る機窓風景はまた新鮮でした⭐
編集お疲れ様でした。待ってましたのみぞかちゃん搭乗レポートありがとうございます😊 もうまるで自分がみぞかちゃんに乗っているような感覚になりました。みぞかちゃんのベイパーやビジュアルアプローチなど、ちょっとたくましいみぞかちゃんを見れました。後編楽しみにしてますね🎶あ、窓側のお席が取れて良かったです✌️
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
何かとイベントの多かった週で、遅くなっちゃいました💦
今回はアグレッシブなフライトをするみぞかちゃんを見れましたよ😉
高所恐怖症の私にいたずらするかのように。。。🤣
後で知りましたが、旅行会社から発行された旅程表には小さく天草エアラインの予約番号が記載されていたんです。。。
それを使えば事前に座席指定できたみたいですよ😅
熊本→天草は通路側席になりましたが、搭乗後嬉しいハプニングが⭐
ちょっと苦戦していますが、後編をお楽しみに😉
まもチャンさん!動画最高です。ありがとうございます🎉
最初の「迎えに来たよーー」から、もうほっこりしまくりです。
みぞかちゃん、まもチャンさんを乗せて嬉しくなって、頑張って飛んだのでしょうね。
私ごとですが、大分出身なのです。このお盆は帰省できなかったので、まもチャンさんの動画が本当に嬉しかったです。
それにしても昔の大分空港が街中にあったこと。よくご存知ですねー。
私が小学生のころ祖父の家が旧大分空港のそばで、ものすごく近いところを飛行機が降りてきていたのですよ。
そんなことを知っていらっしゃるなんて、まもチャンさん?年齢不詳です。
あれ?私の年齢もわかってしまうー。
お忙しいでしょうが、また続きをまっています!
投稿へのコメント&いつもご覧いただきありがとうございます⭐
まもチャンの妄想の極み「迎えにきたよ~」いかがでしたか❓😁
天草空港でのみぞかちゃん、近くていいでしょ❓2階の展望デッキもいいけど、1階のトイレ横のガラス扉からの眺めも目線が同じなのでいいですよ😉
大分空港の移転は今回のフライトコースを予習していたらコース上に広島、岩国、大分の各空港があったので改めて調べました。
移転したことは聞いていましたが、時期や移転前の場所は知らず、ずいぶん前だったんだ❗と驚きましたよ。
撮影できたのは本当に偶然。
滑走路みたいなまっすぐな土地だな❓とカメラ向けて、後から調べて移転前の大分空港だったんだ❗と驚きました😮
30年ほど前、なんか右下方の町が揺れたと思ったら岩国のイントルーダーがギリギリ上を飛び越えていきました!
おちょくってくるんですね😆 ちっくしょい🤣
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
「これでもくらえっ!」って感じなんですかね😁
民間機の航空路にまさに「侵入者」
普通ならニアミスでJTSBが乗り出してくるところなんでしょうが、岩国の上空は事実上、海兵隊の治外法権。いたずらし放題ですね😱
まもチャンさん、みぞかちゃんに乗れるのいいなあ(≧▽≦)
みぞかちゃん今日もかわいい〜😍😍😍"(∩>ω
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
今回はみぞかちゃんの中からの映像が中心で、外観はちょっとだけ。
セリフも少な目でしたが、みぞかちゃんお仕事中ですからね😉
まもチャンの妄想爆発の「迎えにきたよ~!」はいかがでしたか❓😁
お疲れさまです。最近は福岡での離着陸時の混雑や、天草出発のちょっとした遅れが伊丹到着に影響してますね。最近では航空管制指示で熊本出発が遅れたこともありました。8/18の今日は熊本から⇒大分⇒山口まで北上して東に変針しました。雨雲はちとプロペラ機は弱いのかな?伊丹では💛君整備で8/17出発予定が今日18日も伊丹の沖止めに留まったままです。運航情報も機材変更になってました。早く飛ぶ姿を見たいですね。🐬は遅れはしても元気に伊丹に来てくれるとテンション上がります。雨雲では翼端のペイパー奇麗に見れました、ありがとうございます。ではまた続きのUPお待ちしてます、慌てなくて良いですよ~~😁
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
先週は何かとイベントが多くて遅くなってしまいました💦
整備で伊丹沖止めだったたくあんさん、土曜日に撮影を始めたら沖止めエリアからそのままRWY32Lへタキシングし、フェリーで飛んで行ってしまいました😮
天草へ行ったときも世界水泳の影響で福岡が大混雑したみたいでみぞかちゃんは20分ほど遅延。
福岡の滑走路が増えればこんな理由は解消されそうですね。
天草のスタッフさんたちがこれ以上遅延させないよう忙しそうに動き回っていました。裏方さんたちの支えあってこそのスケジュール。
空港に行くとそんな様子を垣間見ることができ、関わる人にいつも感謝ですね😉
まもチャンさん、いつも楽しい動画配信をありがとうございます😊
故郷天草が誇る飛行機、みぞか号✈️
1機でお仕事を頑張る姿にこちらも元気をもらってます☺️
帰省したら必ず天草空港へ行って、みぞかちゃん親子の姿を見るのが楽しみのひとつになってます。
空港の展望デッキに置いてるプラカード(今もあるかな?)を持って、全く面識のない搭乗者の方をお見送りやお出迎えをしたり笑
みぞか号が天草空港を飛び立つと、鳥の囀りや今だとセミの声が聞こえて、都会とは一味違うのどかな時間が流れるのも大好きな場所です😁
天草編の配信も楽しみに待ってます♪
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
へぇ~展望デッキにプラカードがあったんですね❗
意識して見ていなかったのですが、子供さん用にしては低いお立ち台があったのでなぜだろう❓とは思っていました。
滑走路中央付近の展望所で福岡から帰ってくるみぞかちゃん待っている時の静かさはある意味癒しでしたよ⭐
ウグイスの鳴き声とセミの声、そして風の音しか聞こえなくて、その中からかすかに聞こえてくるプロペラの音。
みぞかちゃんの着陸とブロックインが済むとまた戻る静寂は伊丹では味わえない音の世界でした。
わざわざ、みぞかちゃんの離着陸時間に合わせて車で見に来られるのも解る気がしましたよ😉
まもチャンさん、こんばんは!
オープニングの曲から旅行の楽しさが伝わってくるすてきな動画をありがとうございます😊
みぞかちゃんの『迎えに来たよ〜』は、いいですね〜❤️なぜか私まで嬉しくなっちゃいました🥰
そして、やはり機窓からの眺めは素晴らしいですね👍まもチャンさんのわかりやすい説明が、とってもありがたいです🙏
ちょうど6月、広島に旅行に行き広島空港を利用しました。『HIROSHIMA』の白い文字と、崖にせり出した進入灯が懐かしいです‼︎
滑走路へ向かうためタキシング中、空港の近くにある公園でしょうか、
そこに遊びにいらしていた皆さんがお手振りをしてくださって(もちろん飛行機にですが…)、嬉しくなってブンブンお手振り返ししたのを覚えています😊
まもチャンさんは飛行機達からのお見送りだったんですね。いいですね〜😍🥰🤤🤤
旅行記第一弾の伊丹→熊本編をありがとうございました😊第二弾の熊本→天草編の動画も楽しみにしております🎵
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
何かとイベントの多かった1週間で、遅くなりました💦
まもチャンの妄想の極み、「迎えに来たよ~」いかがでしたか❓
昨年のツアー動画公開後、入れればよかったぁ~❗とジタンダ踏んだので、今年は漏れなく入れさせていただきました⭐
広島空港のあの進入灯、下から眺めたいですね😉
広島空港の撮影スポットの公園と言えば、中央森林公園ですね⭐
TH-cam動画でもよく撮影に使われているポイントで、フェンスが無く滑走路にそのまま行けそうな眺めの場所です。
実際は盛り土になっていて、フェンスがうまく隠れるのですが、これは撮影する側にとってはとてもありがたいですよ👍
私も一度行ってみたいのですが、関西からは飛行機無いし、新幹線では福山からリムジンバス乗り継ぎで3時間かかるので、札幌や那覇より遠い場所なんです。。。😅
『おっ待たせ~🐬』!👏👏👏。
前回 みぞかちゃんと一緒の空旅→いつも撮影されてる方が見える席でしたよね?でお友達がいらっしゃると『フリップ?ボード?』持ってらっしゃった記憶が…。ターミナル側の風景がスゴい新鮮🛫。いいなぁ…😍。しかも巡航高度 そんなに高くないから外界がくっきり😳。
まもチャンさんって『高所恐怖症』だったんですか?
『まもチャン❢みぞかと一緒だから 高い所平気だよ😉うりゃあぁぁぁぁ🛫❣もっと高く飛ぶよ~💦』
はづき みみでした🐬
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
前回の動画、あれは隣の座席にカメラ置いた自撮りだったんですよ😉
窓に紙を掲げている間だけ隣の座席にカメラ回したまま置いていたんです。
今回は直前の大雨の影響で低い雲が多かったですけど、雲の切れ目から覗く下界は巡航高度が低い分、はっきり映るのでオートフォーカスでもしっかり捉えてくれました⭐
そう、高所恐怖症で特に降下中の旋回で下側になると発症します💦
「きゅぅ~~~!」って体が縮こまって固まるんですよ。
今までの「今週のみぞかちゃん」でもみぞかちゃんが何度かやろうとしていた旋回中の「がくんっ!」をしないかドキドキでした😅
(カットしましたけど、実は阿蘇山過ぎた直後の高い高度で一度だけがくんっ!されましたが。。。)
ご丁寧なお返事 いつもありがとうございます😊。降下中の旋回で下側になると身体が『きゅ~~~』メチャクチャ可愛いまもチャンさん😍私事ですが いよいよ 今週の木曜日(31日)丘珠→女満別までお初HAC🤗。先週まで『しろかちゃん』飛んでたんですよね~😁。雪ミクちゃん狙いですが…しろかちゃんも狙ってます✌️ まだ『試される大地 北海道』飛んでるかなぁ…。
高い場所に行くといつも「きゅぅ~~~!」ってなるんですよ。。。😅
スカイウォークはもうやらないかな😱
HACのワンワ、整備なのかな❓10日ほど前から鹿児島にいるみたいですね。
その代替機でしろかちゃんJA04JCが今夜は丘珠ステイしていますね。
B整備なら2週間ほどなのでもう少ししろかちゃんは北海道にいるかも知れないですよ。雪ミクちゃんに乗れるといいですね😉
Air Doの『試される大地 北海道』特別塗装機のことですか❓
調べてみたら残念ながら2006年で特別塗装は終わり、機材のJA01HDも2021年で退役していますね。。。
コロナ禍もあり機材整理で退役を前倒ししたようです。
とは言え、21年もAir Doで飛んでいたようですので、お疲れ様❗ですね😉
搭乗予定の飛行機の到着が見れた時は、本当にうれしいですよね、絶対写真か動画を撮ります😆間近で見るみぞかちゃん、いいですね、沖どめの醍醐味です👍
生田絵梨花さんは知りません!まもチャンさんはファン?🤭クルーさんとは会話もできたのでしょう❣ビンゴができてしまうほどのCAさんの数なんですね!
九州に入ると自然の大パノラマ!行ったことがある場所なので見てて楽しかったです♬また、エルロンの位置、フラップの動きが良くわかりました!
RWY25へのビジュアルアプローチはラッキーでしたね!
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
生田絵梨花さんはファンでは無かったのですが、乃木坂46の中では白石麻衣さんより好きな方でしたよ😉今後の活躍に期待したいです⭐
天草エアラインさんのCAさんはスタンバイ要員も考えると交替勤務で5~6名は必要でしょうね。
地元のラジオ出演などで名前の知られている村上さんや今村さんのお名前が無かったのですが、現場は退いて保安要員指導教官などにスキルアップされたんでしょうか❓
でも次の世代が育っていくのはいいことですね😉
阿蘇外輪山のミルクロード、車の目線からの映像は見たことありましたが、空から見るとあんな崖っぷちを走っているんですね😮
熊本地震の時、がけ崩れしなくてよかったです。
RWY25のビジュアルはノーマークだったので、本当にラッキー&サプライズでした⭐
ちょっと怖かったですけど。。。😅
まもチャンさん、お疲れ様です✋
2023みぞかちゃん紀行🐬💕
伊丹➡︎熊本編、編集UPありがとうございます- ̗̀👏🏻👏🏻 ̖́-
窓際席で(*´꒳`*)ヨキヨキ
いつもと反対側の景色も素敵です🤘
次も楽しみにしてます🤗
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
当日まで座席が判らず窓側を祈るだけでしたが、昨年と反対側の窓側になってラッキーでした⭐
実は、旅行会社が発行してくれた旅程表に天草エアラインの予約番号記載されていて、事前に座席指定できたらしいのですけどね。。。😅
旅行会社のメールでは「当日チェックイン時にお申し出ください」なんて書いてあるから鵜呑みにしていました💦
でもおかげで熊本→天草のフライトでは嬉しいハプニングも⭐
こんばんは。奈槻です。天草エアライン「みぞか号」で伊丹→熊本→天草まで搭乗していたんですね。僕は、天草エアライン「みぞか号」で伊丹~熊本間を往復1泊2日の旅を計画していますが、今年中か来年にリニューアルした熊本空港に行く予定です(笑)。久し振りにANA「スターアライアンス」塗装(ロクアラ)が見送ってくれましたね! 次の熊本→天草間のフライトを楽しんできてください。
ANA B767-300ER JA614A「スターアライアンス」塗装(ロクアラ)の会話
「まもチャンさん、行ってらっしゃい! みぞかちゃん、俺も、たまに熊本に来ることもあるから、その時は話そうね。俺は14時発のNH 28便で、東京(羽田)に戻ります。」
天草エアライン ATR42-600 JA01AM「みぞか号」の会話
「ロクアラさん、今日はNH 23便/28便で羽田~伊丹での往復担当でしたね! ロクアラさんも熊本に来てね。」
いつもご覧いただきありがとうございます⭐
遅くなってしまってゴメンなさい💦
熊本到着後は空港を離着陸する飛行機撮影ですか❓
今回は乗り継ぎのため制限エリアから出ること出来なくて、リニューアルされたターミナルの展望デッキを見ることが出来ませんでしたが、新しい展望デッキからの眺めはどんな感じなんでしょうね❓
プレハブだった昨年のツアーでは展望デッキが無く、滑走路を挟んだ向かい側のソーラパネルのある場所まで1時間かけて歩いて行きましたよ。。。😅
みぞかちゃん、801便の熊本出発が早い時間なので1泊だと翌日は移動時間しか撮れなかったです。
次、熊本行くときは熊本観光や阿蘇山ドライブもしてみたいので、2泊は必要ですね😉
もっとも、天草の魅力を体験してしまったので、天草に行ってしまいそうですが🤣
東京の空は実は日本の空ではない、と以前友人に聞いたのですが本当ですか⁉️
所謂、米国の権利云々、難しいことはわからないおばあちゃんは困惑しています
ご覧いただきありがとうございます⭐
横田空域のことですね。
私も詳しくは存じませんでしたが、南は伊豆半島から北は新潟の越後山脈までの広大なエリアをアメリカ空軍が管制している領域です。
ただ、日本の民間機が進入できないわけでは無く、実際に調布空港の離着陸機や2020年から運用がスタートした羽田空港の都心ルートはこの空域を飛んでいます。
ただ、このエリア内には厚木、横田、入間、立川と日米の基地が存在しており空は過密状態であること、航空管制は米軍が担っており日本の管制が及ばないことなどから避ける傾向にはあるようですね。