【公式】養老孟司 教科書では教えない鎌倉時代の話② 〜武士とは何か?注目すべきは物の考え方〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ส.ค. 2024
  • 独自の視点から紐解く鎌倉時代。今と同じような情報化社会だった平安時代がピークを迎え、その後真逆とも言える階級が抬頭する。頭で考えても理解できない、だから面白い時代だと語る。
    教科書では教えない鎌倉時代①
    • 【公式】養老孟司  教科書では教えない鎌倉時...
    【養老孟司著書のご紹介】
    ヒトの壁(新潮新書)
    amzn.to/3HS3RJA
    バカの壁(新潮新書)
    amzn.to/2Wa4ScE
    超バカの壁(新潮新書)
    amzn.to/2ZA2jmo
    「自分」の壁(新潮新書)
    amzn.to/3sBagl7
    死の壁(新潮新書)
    amzn.to/3khcGBR
    遺言。(新潮新書)
    amzn.to/3j3Lwif
    まる ありがとう(西日本出版社)
    amzn.to/3m83XDQ
    養老先生のさかさま人間学(ZouSan Books)
    amzn.to/384m1ay
    養老先生、病院へ行く(エクスナレッジ)
    amzn.to/3gnJcRz
    世間とズレちゃうのはしょうがない(PHP研究所)
    amzn.to/3mniiwP
    養老孟司の人生論(PHP研究所)
    amzn.to/3sA3bRX
    猫も老人も、役立たずでけっこう(河出書房新社)
    amzn.to/3mih6ep
    半分生きて、半分死んでいる(PHP新書)
    amzn.to/383qBpu
    逆さメガネで覗いたニッポン(PHP文庫)
    amzn.to/3dX2TOk
    形を読む 生物の形態をめぐって(講談社学術文庫)
    amzn.to/3kgo9kS
    神は詳細に宿る(青土社)
    amzn.to/3Cd5wWV
    唯脳論(ちくま学芸文庫)
    amzn.to/3y5RHXq
    AIの壁 人間の知性を問いなおす(PHP新書)
    amzn.to/3szwUdR
    いちばん大事なこと ー養老教授の環境論(集英社新書)
    amzn.to/3qWL89C
    まる文庫 (講談社文庫)
    amzn.to/3GejB8V
    虫眼とアニ眼 (新潮文庫)
    amzn.to/3GiQdi3
    #養老孟司 #takeshiyoro #鎌倉時代 #教科書では教えない #九相図 #情報化社会

ความคิดเห็น • 17

  • @hikarimimi5102
    @hikarimimi5102 2 ปีที่แล้ว +8

    何時も先生の視点には、はっとさせられる気ずきがあります。”九相詩絵巻”から鎌倉時代を紐解いていく所は解剖学をされておられる先生ならではと思いました。
    歴史もこうした側面から見ると面白いですね。有難う御座いました。

    • @user-tp9hn4mp5h
      @user-tp9hn4mp5h 2 ปีที่แล้ว +1

      世の中では自分の先祖が武士だったと得意になっている人がいますがそれって何なんですか?

    • @hikarimimi5102
      @hikarimimi5102 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-tp9hn4mp5h ご返事遅くなりました。あくまでも私の感覚ですが、士農工商の身分の高さと武士道からくる精神的なものを日本人としての誇りと捉えられているのではと思います。

    • @user-tp9hn4mp5h
      @user-tp9hn4mp5h 2 ปีที่แล้ว +1

      @@hikarimimi5102 お返事ありがとうございました!武士道からくる日本人としての精神的な誇り!ですね!

  • @ryo7639
    @ryo7639 2 ปีที่แล้ว +14

    養老先生の話に変な効果音をつけるのはやめて。「これがポイントですよ~」みたいな。
    編集が余計な仕事をするせいで、台無しだわ。

  • @harumatsu7490
    @harumatsu7490 2 ปีที่แล้ว +1

    鎌倉時代はなんたってリアリズムの時代です。日本すごいなと思える時代

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX 2 ปีที่แล้ว +1

    教えない=教えられない…んかぁ。
    確かに理屈や概念に基づかない話ははデジタル的思考の0か1かだけではないからなぁ。
    高評価😊👍✨

  • @ri5in95un_f1a9
    @ri5in95un_f1a9 ปีที่แล้ว

    座禅は良いぞ。
    もしも、世界中の人々が毎日1日1回30分程度座禅を組む(形だけでなく無心になるよう心掛ける)という習慣を続けたら、まあ早ければ1年後には、世界は良い方向へと変わり始める。

  • @user-lk5dc8if5e
    @user-lk5dc8if5e 2 ปีที่แล้ว

    九相詩絵巻に描かれる光景は、当時としては一般的だったのですか?
    それとも特殊な状況だったのですか?

  • @user-oo9oh3pj9k
    @user-oo9oh3pj9k 2 ปีที่แล้ว +3

    深いです!

  • @nerv2007
    @nerv2007 2 ปีที่แล้ว +6

    編集で九相詩絵巻の画像出した方がわかりやすいと思います

  • @user-gz2mx3rq7v
    @user-gz2mx3rq7v 2 ปีที่แล้ว

    多分、鎌倉時代は、「超現場主義」だったんじゃないでしょうか。

  • @BBCHABO689
    @BBCHABO689 2 ปีที่แล้ว

    養老孟司先生は何故、スカートを履かなくなったのですか?