【衝撃!!】スズメバチ VS おにやんま君【ついでに本物と偽物比較レビュー】てかスズメバチさん共食いしてんだけど、、

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 82

  • @kes0ush1s0ua1
    @kes0ush1s0ua1 11 หลายเดือนก่อน +4

    天敵ってだけでオニヤンマがスズメバチを捕食対象にしてますが、オニヤンマもスズメバチに捕食されることもあるから甲乙付けがたいよね😅

  • @正雄留目
    @正雄留目 ปีที่แล้ว +5

    凄くリアル面白ナレーション気に入人ました、❗チャンネル登録確定🎉😂🤩☺️

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @いちm
    @いちm 6 หลายเดือนก่อน +10

    毎年スズメバチが巣を作り、洗濯物に紛れた蜂に刺されたこと2回、オニヤンマ君をぶら下げたら 昨年は全く蜂が寄り付かず、蜂の巣を作られることなく無事に過ごせました。 近寄らせない効果はあるとおもいます。

    • @mimi-sf4fn
      @mimi-sf4fn 5 หลายเดือนก่อน +1

      ウチも玄関に出没する時があり、バックに泊まった時があり怖かったので、玄関にこれを付けました。
      あと、ハッカ油を少しまいています。
      効果は分かりません。

  • @岩下純男
    @岩下純男 ปีที่แล้ว +23

    我が家は毎年蜂の巣に悩まされていましたが、オニヤンマくんを軒先やブルーベリー🫐の所に下げたら、今年は蜂の巣を一個も確認してません!
    オニヤンマくん凄いな〜と思ってます。

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว +3

      有力情報ありがとうございます😌✨効果がある方もやっぱりいらっしゃるんですね。私の実験方法は置いといて、地域差もあるのかな、、蜂が巣を作らなくなって何よりです(^^)

  • @ryuhogentoku
    @ryuhogentoku ปีที่แล้ว +25

    パチモンの方が精巧という珍しいケース😆

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว +4

      上位互換ですね😂全然可愛くないのが玉に瑕です😢

  • @user-hs8xy5vy4z
    @user-hs8xy5vy4z ปีที่แล้ว +12

    ちなみにスズメバチの成虫は固形物は食べない。肉団子を作って幼虫の食料にするそうです

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว +5

      そうなんですか。共食いされたのは肉団子にされちゃったんですね...

  • @xsm99634
    @xsm99634 4 หลายเดือนก่อน +1

    触覚を持ってる昆虫だと、匂いや熱に敏感だから 玩具のオニヤンマもどきなんて 無視して当然だって(笑)

  • @舘川元騎
    @舘川元騎 ปีที่แล้ว +22

    オニヤンマフィギュアって飛んでくる虫を避ける物であって既に出来てる巣を攻撃する物ではないと思う…。
    それと「おにやんま君」よりコスパ良い日本製の製品も普通に楽天とかで売られてますよ。
    あとスズメバチはエサが少ないと普通に共食いします。
    一部の幼虫を殺して他の幼虫に食わせたりとか。

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます(^^)たしかにぺったんこなやつもふくめ、色々ありますね、おにやんま。やっぱり共食い普通なんですか、、しかも幼虫まで、、、😭

    • @舘川元騎
      @舘川元騎 ปีที่แล้ว +3

      まあ、巣が全滅するよりはマシということなんでしょうね。
      クマやハチクマに巣を襲われた時も危ないと判断すると
      女王や生き残りの成虫が巣を捨てて逃亡します。
      これはスズメバチに襲われたミツバチとかも同じです。女王が無事なら再起できますから。@@jinrui

  • @焼肉万歳-l6j
    @焼肉万歳-l6j ปีที่แล้ว +5

    スズメバチって、例えば同じオオスズメバチ同士でも、巣が違えば餌同士って昆虫博物館の人言うてた
    オオスズメバチがオオスズメバチの巣を襲うのはかなりリスクあるなぁ

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      餌同士😮あまり戦ってるの見たことないですが昆虫博物館の人言うなら間違いないですね。コメントありがとうございます^_^

  • @ココピピ-w3m
    @ココピピ-w3m 7 หลายเดือนก่อน +2

    親が間違えてかわいいパチもん買ってきた…と思って正規品検索してたらこの動画に遭遇してこっちがまさかの正規品だった事に衝撃受けてたのに、スズメバチの巣から頭食いちぎられた仲間が出て来て頭無いならエサにしてやろうって食べてんのが衝撃的過ぎてどっちが正規品とかパチモンとかどうでも良くなった…

  • @浜名湖畔礫島便り
    @浜名湖畔礫島便り ปีที่แล้ว +2

    昨年、天敵で虫除けオニヤンマを買ってみました。まだ試していません、やっぱり効果ないですか?

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^)我が家はさっぱり効果なしでしたが、けっこう地域性もあるみたいです。他の動画も含めコメントでは効果あった!って方もチラホラといらっしゃいました。せっかくなので試してみてください(^^)

  • @umigame-suki
    @umigame-suki ปีที่แล้ว +2

    スズメバチ共食いするんだ…まさかの…😂弱肉強食やなぁ…

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      うわさによると結構共食いするみたいですよ〜(^^)

  • @akira70s80
    @akira70s80 ปีที่แล้ว +13

    生きてるオニヤンマからすれば商標登録してあろうが日本製だろうが自分達以外は全てパチモンなんよなw

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว +1

      😂

  • @アスランパパ元気
    @アスランパパ元気 ปีที่แล้ว +1

    成果があると言うコメントを、初めて拝見しました。
    虫嫌いな嫁を連れて、キャンプへ行くのが楽しみな初老ですが、今年からオニヤンマを投入したが、メクラアブがオニヤンマに止まる始末。
    さて、効果があるのか如何に

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。みなさんいろいろですよね、、、。キャンプ私も好きです。ちょうど今が一番いい時期ですね。楽しんでください^_^

  • @omis.28
    @omis.28 ปีที่แล้ว +3

    本物だと思い込んでパチモン使ってたわ……リアルだなーって

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      検索してもパチモンの方が多くて、むしろそっちが定番になってる気もしますね、笑。

  • @あるとすずき
    @あるとすずき 3 หลายเดือนก่อน

    「本物」が本物のオニヤンマ、「偽物」がプラスチック(おにやんま君)と思って動画を開いた
    日本語って難しいね
    誰か本物のオニヤンマを捕まえてペットにしつつ実際の効果のほどを検証してくれないかな

  • @きむらゆきの-y3n
    @きむらゆきの-y3n ปีที่แล้ว +5

    うちには2匹オニヤンマくんいますが、ハエの休憩所になってます

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      😂がんばれ!おにやんま君💪✨

  • @猪突猛進アダムス
    @猪突猛進アダムス ปีที่แล้ว +3

    自分も ウシアブだらけの 山で わざわざ買って 試したけど 全く効果なく 
    ウシアブは普通に攻撃しまくりでしたwww😅

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      ウシアブって蜂みたいなやつですよね、いっぱいいるとこめっちゃいますよね、あいつ。しかも結構怖い。。効果なしでしたか😭なにが効果的なんでしょうね〜。

  • @tennjyax4347
    @tennjyax4347 6 หลายเดือนก่อน

    オニヤンマに対等に戦えるってスズメバチだけじゃなかったかな?
    ハッチで言ってたような…

  • @クルット-u5q
    @クルット-u5q ปีที่แล้ว +7

    次は、なかやまきんに君で試しましょう笑🤣

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว +1

      勝~〜てるぅ〜!ぱわーーー!!!

  • @441BUTAI
    @441BUTAI 9 หลายเดือนก่อน +5

    完成した巣には効果ないでしょ。作る前に寄らせないようにするためのものでは?

  • @おでブーのぐだぐだ日記
    @おでブーのぐだぐだ日記 5 หลายเดือนก่อน

    雀蜂の鼻で笑ってる姿が見えた気がする😅

  • @スシねこ
    @スシねこ ปีที่แล้ว +1

    これって、アブを寄せ付けないものだと思ってた。スズメバチには効果ないのね3?

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว +1

      公式HPで蜂にも効果あり!とは書いてあるのですが、、どうなんでしょう😅

  • @ultraso
    @ultraso ปีที่แล้ว +21

    吉田製作所かと思ったw

    • @梅國大輔
      @梅國大輔 ปีที่แล้ว

      りら、らひらはらるひららりさる、さ、

  • @千葉良樹
    @千葉良樹 ปีที่แล้ว +4

    スズメバチくん売ったらいいんじゃね(笑)

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว +1

      一応今年も駆除したので冷蔵庫で100匹ぐらい眠ってます、笑。売れるかな、、。

  • @idolking99
    @idolking99 9 หลายเดือนก่อน +17

    なかやまきんに君と見間違えたやつおる?

  • @タケ-k5d
    @タケ-k5d ปีที่แล้ว +1

    知らなかった?遅れてる‼️

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      😂そうなんです、、リアルに知らなかったです、笑

  • @takuun3622
    @takuun3622 ปีที่แล้ว +2

    虫の目から見た対象物って人間の目から見たのと同じように捉えてるわけではないんだよね。
    (そんなに細かいディテールを見れてるわけじゃなくすごく限られた情報しか得られない)
    見て判断しているというよりも、体温とか羽根から伝わるホバリング振動とか虫同士でこそ伝わる臭いとか総合的なファクターから対象物が何なのかを判断しているので、姿を似せた釣り竿オニヤンマ君みたいなのでは役に立ちませんよ。
    (実際のオニヤンマが分泌している体液と似通った成分を塗れば少し効果あるかも?)
    視覚だけで言えば、犬や猫、鳥や虫など色んな動物の目になって、それぞれ見え方を比較している分析動画も探せば出てきますよ〜。
    (人間の目のクオリティはやっぱり凄いんだなと思う)

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว +1

      複眼ってだけでどんな感じなんだろうって思いますよね。分析動画あるんですね。調べてみます。ありがとうございます(^^)

  • @公一寺司
    @公一寺司 ปีที่แล้ว +2

    昨日オニヤンマー捕まえて巣に近付けたら三匹飛んできてオニヤンマークビ噛まれて
    負けました😂

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      え!?リアルオニヤンマ捕まえたんですか!?スゴイです!!いつも上空を飛んでて捕まえるのなんて全然無理でした(T_T)そしてちゃんと戦わせれたのもスゴイです!!私は妥協でシオカラトンボ近づけたら速攻で飛んでいっちゃいました、、😅

    • @公一寺司
      @公一寺司 ปีที่แล้ว

      水溜りで卵産んでたの捕まえで、棒に吊るして近付けたら、3匹にかまれて首が折れた! スズメ蜂逃げると思ったが😂

  • @晴康太田-e1j
    @晴康太田-e1j ปีที่แล้ว +1

    フタル酸エステルの匂いに反応してンだろ(呆

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      その可能性もあるんですね〜。ありがとうございます(^^)

  • @イヨカン-m8m
    @イヨカン-m8m ปีที่แล้ว +5

    キイロはスズメバチの中でも特に小柄で、頭部も小さく体型はアシナガバチに近いこともあり、あんま怖くない
    100匹いてもオオスズメバチのワーカー1匹に全滅喰らうくらいの弱さ

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      オオスズメバチってそんなに強いんですね。キイロスズメバチ100匹VSオオスズメバチ1匹やってみたいです、、😶

    • @ああ-f2k1q
      @ああ-f2k1q ปีที่แล้ว +9

      アシナガと大きさ一緒でも桁違いに凶暴だよキイロは、、、

    • @舘川元騎
      @舘川元騎 ปีที่แล้ว +1

      ちなみにキイロは危険度はオオスズメバチより低いが
      遭遇率が高いのと体が小型で軽い分小回りが利くのには注意。

  • @むつを
    @むつを 5 หลายเดือนก่อน

    中山きんに君かと思ったのに違かった

  • @hma95002
    @hma95002 ปีที่แล้ว +7

    キイロスズメバチ強ぇ!w

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。見てる分にはかわいいやつです(^^)

  • @正雄留目
    @正雄留目 ปีที่แล้ว +1

    もしかしたら、❓️、女王蜂の仕業では❓️😮😶😮😶😮

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      共食いビックリですよね😮けっこうあるみたいです。

  • @らいむらいちと呼んで
    @らいむらいちと呼んで ปีที่แล้ว +3

    蜘蛛の巣には効果あり。

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว +1

      そうなんですか、後日ほかのおにやんま動画をアップ予定なのですが、その蜘蛛には全然でした、、(T_T)クモの種類にもよるのかもしれないですね。体験談ありがとうございます(^^)

  • @misty-g5z
    @misty-g5z ปีที่แล้ว +6

    さっさと本題に入れ~

  • @野上和雄
    @野上和雄 ปีที่แล้ว +2

    以前20m先の上空にスズメバチを見付けたのでオニヤンマ君の効果を確かめようと、これ見よがしに胸につけていたオニヤンマ君を振ってみた。すると、気が付いたら
    目の前にスズメバチが飛んできていてホバーリング、脅してきたので怖くなって持っていた棒で追い払ったら無事、逃げていった。スズメバチには見せない方がよいと思う。

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      逆に威嚇しちゃうんですかね、、、🤔刺されなかったようで何よりです。リアルな情報ありがとうございます(^^)

  • @Habatakudoragon
    @Habatakudoragon ปีที่แล้ว +1

    ダイソーにもあるよ

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว +1

      販売中止になったみたいな情報があったので探さなかったのですが、よくよく調べてみると販売中止はセリアみたいですね。今年はもう絶対ないだろうから、来年あったらいっぱい買ってみますね。ありがとうございます(^^)

  • @田中恵美-r4t
    @田中恵美-r4t ปีที่แล้ว +5

    私パチもん買ったわ😂

    • @山野不動産
      @山野不動産 ปีที่แล้ว +2

      自分もです。
      脚もあるし、安全ピンもあるし、普通に本物だと思ってて、
      動画の本物との比較って生きたオニヤンマとの比較かと思ってました🤣

    • @舘川元騎
      @舘川元騎 ปีที่แล้ว +2

      自分も買ったら普通のトンボサイズでした。

  • @naok7304
    @naok7304 ปีที่แล้ว +1

    そもそもスズメバチの方が強いんじゃないの?

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      一応オニヤンマ昆虫界最強らしいのですが、、、実際のところどうなんでしょうね。本物捕まえるの難しくて、、😢

    • @たっく-y7x
      @たっく-y7x ปีที่แล้ว

      これってキイロスズメバチですよね?

    • @jinrui
      @jinrui  ปีที่แล้ว

      @@たっく-y7x そうですキイロです◯