ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スズメバチ専用の防護服で完全防備した上で、周囲の安全を確保し駆除を行っています。スズメバチ駆除は素人のため、駆除の方法を指南する内容ではありません。また、今回のコガタスズメバチは、蜂の数が少なく、攻撃性が比較的低いのが特徴です。キイロスズメバチ、オオスズメバチは蜂の数が多く、攻撃性も高いので、駆除の難度は全く異なります。これらのスズメバチをコガタスズメバチと同じように駆除すると大変危険です。スズメバチの駆除で命を失うこともあるため、十分に注意してください。
バカの一般人が、やっているんだろうが、氷じゃなくドライアイスで簡単に駆除出来るんだが?(笑)
今度は電子レンジ。
@@earlysdaレンチンだと蜂が破裂するんじゃない?特に幼虫は。
なんか、要領悪すぎじゃないの?
おもった@@makajunn
初めて蜂の巣を与えられたときのヒヨコたちの「えぇ…」みたいな雰囲気好き。
何度「家に入ってて」と注意しても全く言うことを聞かないお婆ちゃん、最強!
「お茶は?」と聞いてくるまでがセット。
@@hirokatsu9478いらないと言ったのに最後お茶持ってなかった?w
まごが心配なのでは?
鬱陶しいだけだよ危ないから言ってるのに聞く耳持たないこの投稿者は優しいわ、何回も忠告してるのに自分ならそんな刺されたいならさっさと刺されろって思っちゃう
ババアに怒らないのがえらい
単なる駆除だけで無くて、生態を丁寧に解説してくれるのは新鮮!
「おばあちゃん中入っといて」の言い方が優しい。でも、全然言うこと聞かないおばあちゃん🤣祖母と孫の会話
心配なんやろ
初めまして。怖いもの見たさ。。の気持ちで見始めたら 目が張り付いてしまいました。蜂の駆除で薬を使わずに幼虫を烏骨鶏のエサにする・・循環させていることに驚きと静かな感動でした。 取った蜂の巣で幼虫〜成虫までを並べて見せてくれた場面は 小学生の子供達に見せてあげたい🙌と思いました。 なかなか知ることの出来ない世界、ありがとう御座います✨
電気が流れるラケットで叩いているかと思いきやバドミントンラケット!!凄すぎる😳駆除上手い!
幼虫は栄養たっぷり……ひよこちゃんには最高のご馳走だろうなぁ
蜂の子は高級料理なので鳥にあげるなんてもったいない😊
人間も食べられるのでしょうか?
人間も高級食材やでぇ〜🤤
@@JvmanjiX人間は食べないで…
@@ハイエナノリスケ 黒スズメバチは「蜂の子」(うちの地域ではヘボと呼んでます)として食べます。
なんて穏やかな駆除動画だろう
電撃殺虫ラケットかと思ったらバドミントンラケットだったw
すごいと思った。叩く音がAMSR。
是非、バド部の人は真似してみてください!
電気ラケットは、紛い物があるからな。買って電池を入れても、ぱちんと言わないのがらあるから、気をつけた方がいいです。
養蜂、スズメバチ駆除等で、やむを得ず飛行中のスズメバチを叩き落とす必要がある場合、軽く、かつある程度大きいバドミントンラケットが適しています🙂
ナイスですね~ぇ🏸
駆除するだけじゃなくて、烏骨鶏にあげるのいいなぁ。あとおばあちゃんと「お茶後にするか?」も癒やされる。
お祖母ちゃん「お茶後でええか?」和みますねぇ~w
かわいい
風貌はスズメバチなのに攻撃してこず巣穴からこっちみてるのがかわいらしい
ゴミ袋に直接保冷剤を入れたら?
おばさんスズメバチは外に出てくるけど、幼虫やサナギの世話をする若いスズメバチは出てこないって鬼が言ってました
烏骨鶏がとんでもなく可愛かったです❤
成長段階に規則性が無いように見える個所は再利用しているからですね。空いたところに再度産卵しています。
何だか分からないけど一応見に来るヒヨコたちが可愛いw
雛の鳴き声めちゃくちゃ可愛いな
巣から覗いてるのかわいいね😊温厚なスズメバチの種類なんだね
蜂は家に帰ってくるけど、おばあちゃんなかなか家に入らないの草
お茶入れちゃったしね
頑なに家入んないで草w
蜂も孫も舐めてんだよ。
本当、なかなか入らないですね🤣
@@ジャンク-b3hあかん、あかん😅
17:10 ハチって本能で綺麗にハニカム構造作れるのすごいよね当たり前のことだけど毎回感心するわ
烏骨鶏の声が警戒のピーヨと興奮のピヨが混ざっててかわいい😂
固まってる烏骨鶏たち可愛い💕
ラケットで仕留めるコントロール能力!凄い!自分ならしくじって逆にやられてる
叩き落とします→バコンッ!に吹き出してしまったw
バドミントンのラケットが速すぎて見えない! おばあちゃんをいたわる言葉もとっても素敵です。
ヒヨコちゃん達の食い付きに癒されました❤
烏骨鶏の赤ちゃんたちが固まるところかわいい
知識や写真では知っていましたが、これまで見た中で最も生々しいというか生の幼虫からの成長過程を見れました、ありがとうございます!
バドミントンの素振りの動画探してたのでちょうどよかったです
ワロタ
小さい頃に鶏飼ってたんですが、みみず1匹あげたると凄い勢いで1羽走り出して、皆んなで追いかけるっていう面白い光景だった笑
バトミントンラケットでたたき落とすから始まるところが週末養蜂チャンネルさんならではという感じですね🤣烏骨鶏ちゃんもふもふでポメラニアンみたいでかわいいです!
楽しくてほっこりする動画でした。ありがとうございました。おばあちゃん最強。
私も実家にできたコガタスズメバチの巣を駆除したついでに、幼虫や成りかけをアマゴ釣りの餌として使ったところ、普通に釣れましたよ。幼虫はブドウムシに比べると水分が多くて、すぐにペシャンコになってしまいますが、成虫前の白いのと同じくらい食いは良かったです。アマゴもイワナも居れば食いついてきました👍️
都会に住んでいる自分には全てが新鮮でした。自然の不思議さが詰まった動画。ありがとうございます!
目の前で張り倒されてても襲ってこないとか温厚すぎぃ
すげえ、こんなスズメバチ撃ちっぱなし動画見たことない
勇敢なド素人感が半端ないw
幼虫から成虫になるまでのグラデーションが一度に確認できて面白かったです〜!🐝真っ白の成虫見れるの面白いですね
食べてるとこじっくり見たいのに、ひよちゃんたち興奮して走り始めちゃうとこ可愛い😂
ウコッケイのヒヨコですね可愛いんですよね〜
まだ沢山残ってるのに本能的に取り合いしちゃうの可愛い
この家庭なんかいいなぁ。器用で優しい孫と、孫の様子が気になって家に中々入らないおばあちゃん。ばあちゃんになったらこんな孫が欲しい。
実験したことがあります。ハチやハエは数日間冷凍庫で凍らせても仮死状態になりますが、ゆっくり自然にまかせて温度があがると復活します。
つまりコールドスプレー吹き付けて一網打尽にして、ビニール袋に詰めて捨ててしまえばいいということか(曲解)
すごいですね蜂やハエ!凍らされても復活するとは😲
幼虫→食べる(確信)半成虫→食べるだろう成虫→食べる?んじゃないの?と思っていたので、全段階試してくださってとっても満足。モヤモヤが残らずに済みました!面白かったです!
意地でもお茶出したいお婆ちゃん好きw
2:19で突然出てきたオニヤンマに笑いました😁たまたまおすすめに上がってたので見たら大いに笑わせてもらいました(笑)
ハチの巣駆除による避難よりお茶を優先するイギリス人気質なお婆さんwそれにしても烏骨鶏もっふもふでかわいい
見るからに栄養のありそうな幼虫ちゃんですね!栄養たっぷり😊
人間でも地方ではハチの子は御馳走らしいですね。このヒナ達も同様でしょう。美味い、栄養たっぷり。滋養強壮。
思った以上に力技でびっくりした
この緩い感じ大好きです。おばあちゃんも孫が心配で見守っているように見えました。自分だったら、安全なガラス越しに騒いでるだけですねw
農家のばぁちゃんは、恐い物無しだよ。ヘビなんかもへーチャラだかんね。
見守るのもあるし、他人がやっている事が気になるのだと思う。田舎あるあるです。現に私が近所の草刈りや枝打ちやっているとおばあちゃんたちがチョロチョロ出てきますから。ただ不思議とおじいちゃんたちは出てこないんですよねw
どんなに年を取っても母性本能はあるんだよ、ばあちゃん達にはね。
ふわふわでめちゃ可愛い
ヒヨコ「なぁにこれぇ(ドン引き)」やっぱり見なれないものは警戒するんですね
見ててハラハラしました😂いつか刺されそうです。
手際良くなくてハラハラするしおばあちゃん家に入らなくてハラハラするしラケット凄いし無慈悲だし巣が凄いしウコッケイ可愛いし目が離せない動画だった
5:30 ノコギリのしなりで叩き落とすのワロタwww
ひよこが可愛い。取られないように他に行って食べるのも可愛い
うちのイシガメちゃんとそっくりで草
🐤「どうする?なんか変なのをもらったけど。」🐥「食べてみるか?」🐣「まじ、うまい」
蜂の巣の中を詳しく見たのは初めて!!勉強になりました。しかもヒヨコちゃんの餌になるとは!!革命😅
循環型社会😂
ラケットで叩き落とすこともすごいんだけど、叩いた時の音がシュールw
なんかこの方のやり方はらはらする〜💦手もでてたし、、お気をつけて…!
スズメバチをただ殺すのではなくて、ちゃんとヒヨコの餌にする。ヒヨコと自然へのエコな姿勢に尊敬してしまいました。薬物も一切使わないで。栄養たっぷりな蜂の子をひよこさんに食べさせてあげたいという、愛を感じます。お疲れさまでした。
一緒に飲むお茶用意してくれてるおばあちゃんが優しくてとても好きです
事前に袋を広げて置かない手際の悪さ、中々家に入らないおばあちゃんの姿がまた心地良い。
手際…悪いですね💦
危機感も無いし不器用だし、刺されるのは時間の問題だな…
しかも、ムラに素手だったり半袖だったり😂いつか事故る。てか事故ってないのむしろ奇跡😂
スズメバチ駆除が専門じゃないからしゃーないよ
普段も仕事のできるタイプじゃなさそうだな。まあ、愛される人、ではありそうだけど(笑)。
5:28 サブウェポンでも倒せるの素敵すぎる❤
コガタスズメバチとはいえ、随分と思い切ってますな。そしてヒヨコがかわいいwww
クーラーボックスの保冷剤の冷気は下に行くので、スズメバチの上に保冷剤を乗せれば冷えたかもですね。烏骨鶏のヒヨコちゃん達めっちゃ可愛い♥癒されました。
上にも載せてたんですが、あまりうまく行きませんでした😅
保冷剤やドライアイス程度でちゃんと冷やせるのは水分を多く含んだものです。巣も蜂も乾燥してるし、空間部分が多いので、保冷剤の位置に関係なく、短時間で芯まで冷やすことはできません。
加えて、ビニール袋に包んだことで空気の層ができてしまい断熱材のような働きをしたことで冷えが悪かったのでは、と思いました。(ダンボールや緩衝材のプチプチ、クシャクシャにした新聞紙の包みのような感じ)
捕虫網の柄を切断分離できるようにして冷凍庫直行の方がスマートかも。
冷凍庫一時間でそんなに冷えるとも思えん
私も毎年スズメバチの巣を駆除してるので勉強になりました。
すごい!襲ってくるか来ないかの観察眼が素晴らしいです。中雛ちゃんたちは可愛いですね。初めて見る蜂の巣に動揺している姿を見ると昔飼っていた烏骨鶏たちに初めてバジルをあげた時を思い出しました。結局大好物になったんですけど、最初はバジルから逃げ回っていたのです。ビックリしたり大喜びしたり、素直な反応をみせてくれる所も鶏の可愛いところですよね
ノコギリで叩くとこすき
烏骨鶏のヒナちゃんたち、ご馳走貰えて嬉しそうですね!
はじめまして、私は保護した燕の餌のために巣ごと回収したことがあります。 やはり殺虫剤を使うと餌にならないので、透明なビニール袋を被せた上から黒いビニール袋を被せて太陽熱で死んでもらいました。冷却より確実だと思います。 季節や天気により十分に温度が上がらない場合は、湯たんぽを利用して、発泡スチロールの箱に入れて殺処理できます。 蜂ではないですが、マムシをこのやり方で処理しました。
「おばぁちゃん、中はいっとって。」がパワーワード。最高ですw
食べ物とわかってからの反応がすごいですねw
蜂の子 美味しそうですね。実は食べたことがあります。黒スズメバチ(地蜂・ヂバチ)は食材として有名ですが、実は、アシナガバチやスズメバチも美味い。田舎なので、複数箇所での蜂の巣駆除のついでに料理したことがあります。
空っぽの蜂の巣きれいな六角形。蓮の実をハチスと言われるのが、この画像見て納得。
恐る恐るのピヨ達の反応可愛いね👍栄養価高そうだからピヨ達には丁度よいご飯ですね
ラケット使いが鮮やかすぎて本職の駆除の方と見紛うばかりです❤
知的好奇心が刺激される面白い動画でした
ラケットでたたき落とすの新鮮すぎました!元々虫苦手だけどこのチャンネルを見ていた者としては、まゆさんのほんわかとした雰囲気にかなーり助けられていたんだなぁと実感する動画でした。😂面白かったです!
こんなカラーリングと形態で、温厚なんですね〜😮
日本ミツバチはオオスズメバチにそれなりに対抗できるけど、西洋スズメバチは前足の力が弱く大スズメバチを捕まえても跳ね飛ばされるので、蜂球を作って殺すことができなくて、撃退する事ができないらしい。だから数十群の群が全滅させられるそうだ。(1群が1時間で壊滅する)だから西洋ミツバチの養蜂家にとっては恨み骨髄の敵だね。
ラケットで落とされた蜂って生きてるんですか?また復活しないか心配😢死んでしまったのですか?
確かにラケットで叩き落とすの斬新で凄いと思っていましたがノコギリでもそれをやってのけてて思わず笑ってしまいました。
彼が後々バドミントン日本代表になるのはまだ誰も知らない
Q.どんな練習をしてたんですか?A.蜂を撃ち落としてました
絶対家の中に入らないおばあちゃんに観てるこっちがやきもきしちゃう(笑)
ラケットでしばくところすき❤
烏骨鶏❤自分も昔メス飼ってましたほんと懐いて可愛かった。膝トントンすると膝に乗るし、名前呼ぶと駆け寄ってくるし、散歩しても絶対に自分の傍から離れないし。でもある日小屋見に行ったらイタチに食われちゃったんだよね。。ほんま悲しかった辛い思い出です。
網を入れる袋の中にあらかじめドライアイスを入れておくとかどうでしょうか冷気+二酸化炭素
巣も蜂も気体の部分が多いので、ドライアイスでは効果的に冷やせないと思います。氷水(氷多めにして食塩も入れる)にそのままぶち込まないと芯まで冷やすのは難しいです。もしくはそのまま冷凍庫に入れて24時間以上待つ。
戦後の食糧難時代にハチの子けっこう食べました。おいしいです。あしながハチ・スズメバチなんでも美味しかったです。
どんくささと強さ(蜂慣れ)のギャップが(^-^;無事で良かった。
叩き落とす時の音好きだわー
すげええ、巣の中ってこんな構造になってたのか
「私は京都の〜」が来ると思ったらゆういちさんが喋り出してびっくりした😂お怪我が無くて良かったです雛ちゃん達も美味しいおやつ貰えて良かったね〜人間が食べても美味しいらしいし栄養価も高くてご馳走よね
最初の冷やし方以外、しっかりし過ぎてて近所にいて欲しいお兄さん過ぎるおばあちゃんに優しいし、おばあちゃんは可愛いし笑
烏骨鶏かわいい
何でおばあちゃんって、蜂の巣駆除の危険な時に出てくるのかな?wうちのばあちゃんも、近寄らんといてって言っても様子見にきてたりしてたんで、懐かしかったです。自分は網の取れた棒で叩き落としてました(危険)烏骨鶏、めっちゃかわいいですね。お疲れ様でした!
バドミントンのラケットでたたけるんですね参考になりました。
貴重な映像を有難うございます。バドミントンのラケットみたいな網って思ってたら本当にラケットでしたね😅まあ、米国では臆病者の事を「チキンハート」って言う位だから、烏骨鶏でも同じ反応なのかも知れませんね😂
画面いっぱいのもふもふかわいい
虫取り網の中にビニール袋を仕込んでおけば、即冷凍庫に持って行けたかもしれませんね。熱でも死ぬということなので、黒いビニール袋に入れて直射日光に晒しておくとか。ミツバチが蜂球でオオスズメバチを死なせることができるくらいなので50℃くらいで十分かと思います。袋に入れたままお湯に浸すのもいいかと思います。ドライヤーの熱に当てるとか。私のうちではアシナガバチしか巣をつくらないのですが、幼虫や蛹を炒ったものは美味しかったですよ。火が通っている状態でも甘海老とかと似たような味でした。
昔近所のお爺さんに蜂の子を食べさせてもらったことがあっていまもあの味が忘れられない位の美味でした。本当にまた食べたいのですが、素人ができることじゃないです、私から見てもご馳走です、いいなぁ、いつか食べられる機会がまたあればいいなぁ羨ましい、ほんっと美味しいんですよ!!
どんな味なんですか?甘いのかな
@@uiokun めちゃくちゃクリーミーです、甘くてなんか物凄く濃厚でした。あのクリーミーさにもう二度と出会えないと思っちゃうくらい特徴的なクリーミーです。また食べたい…じゅるり
@@りりらるる🤤… なんかヴェルタースオリジナルのCMみたいですね(笑)
あん肝から脂っこさを抜いた感じ。癖のない、クリーミーな美味しさ。ダ埼玉県人だけど、毎夏過ごした母の実家がすがれ釣りの伝統のある長野県の盆地で、甘辛く炒った蜂の子は美味しいおやつ、ご飯のおかずでした。埼玉県でも時々山の地方の物産展で、蜂の子とか、イナゴとか売っていて懐かしくて買ってしまいます。だいたいしょっぱすぎるけどね。秋保温泉の旅館のご飯に出たイナゴを見て、子供はピーーーって逃げましたけどね。あれは拾った子供だから😂
スズメバチの駆除は よくテレビ等で目にするけど 蜂の巣の中まで詳しく教えていただき とても興味深い 烏骨鶏のピ~ヨピヨも可愛く チャンネル登録させていただきました😊
普通のラケットだと一時的に気絶するだけだと思うんで、電撃ラケットの方が良いかも。
スズメバチ専用の防護服で完全防備した上で、周囲の安全を確保し駆除を行っています。スズメバチ駆除は素人のため、駆除の方法を指南する内容ではありません。
また、今回のコガタスズメバチは、蜂の数が少なく、攻撃性が比較的低いのが特徴です。キイロスズメバチ、オオスズメバチは蜂の数が多く、攻撃性も高いので、駆除の難度は全く異なります。これらのスズメバチをコガタスズメバチと同じように駆除すると大変危険です。スズメバチの駆除で命を失うこともあるため、十分に注意してください。
バカの一般人が、やっているんだろうが、氷じゃなくドライアイスで簡単に駆除出来るんだが?(笑)
今度は電子レンジ。
@@earlysda
レンチンだと蜂が破裂するんじゃない?特に幼虫は。
なんか、要領悪すぎじゃないの?
おもった@@makajunn
初めて蜂の巣を与えられたときのヒヨコたちの「えぇ…」みたいな雰囲気好き。
何度「家に入ってて」と注意しても全く言うことを聞かないお婆ちゃん、最強!
「お茶は?」と聞いてくるまでがセット。
@@hirokatsu9478いらないと言ったのに最後お茶持ってなかった?w
まごが心配なのでは?
鬱陶しいだけだよ
危ないから言ってるのに聞く耳持たない
この投稿者は優しいわ、何回も忠告してるのに
自分ならそんな刺されたいならさっさと刺されろって思っちゃう
ババアに怒らないのがえらい
単なる駆除だけで無くて、生態を丁寧に解説してくれるのは新鮮!
「おばあちゃん中入っといて」の言い方が優しい。でも、全然言うこと聞かないおばあちゃん🤣
祖母と孫の会話
心配なんやろ
初めまして。怖いもの見たさ。。の気持ちで見始めたら 目が張り付いてしまいました。蜂の駆除で薬を使わずに幼虫を烏骨鶏のエサにする・・循環させていることに驚きと静かな感動でした。 取った蜂の巣で幼虫〜成虫までを並べて見せてくれた場面は 小学生の子供達に見せてあげたい🙌と思いました。 なかなか知ることの出来ない世界、ありがとう御座います✨
電気が流れるラケットで叩いているかと思いきやバドミントンラケット!!凄すぎる😳
駆除上手い!
幼虫は栄養たっぷり……ひよこちゃんには最高のご馳走だろうなぁ
蜂の子は高級料理なので鳥にあげるなんてもったいない😊
人間も食べられるのでしょうか?
人間も高級食材やでぇ〜🤤
@@JvmanjiX人間は食べないで…
@@ハイエナノリスケ 黒スズメバチは「蜂の子」(うちの地域ではヘボと呼んでます)として食べます。
なんて穏やかな駆除動画だろう
電撃殺虫ラケットかと思ったらバドミントンラケットだったw
すごいと思った。
叩く音がAMSR。
是非、バド部の人は真似してみてください!
電気ラケットは、紛い物があるからな。買って電池を入れても、ぱちんと言わないのがらあるから、気をつけた方がいいです。
養蜂、スズメバチ駆除等で、やむを得ず飛行中のスズメバチを叩き落とす必要がある場合、軽く、かつある程度大きいバドミントンラケットが適しています🙂
ナイスですね~ぇ🏸
駆除するだけじゃなくて、烏骨鶏にあげるのいいなぁ。あとおばあちゃんと「お茶後にするか?」も癒やされる。
お祖母ちゃん「お茶後でええか?」
和みますねぇ~w
かわいい
風貌はスズメバチなのに攻撃してこず巣穴からこっちみてるのがかわいらしい
ゴミ袋に直接保冷剤を入れたら?
おばさんスズメバチは外に出てくるけど、幼虫やサナギの世話をする若いスズメバチは出てこないって鬼が言ってました
烏骨鶏がとんでもなく可愛かったです❤
成長段階に規則性が無いように見える個所は再利用しているからですね。空いたところに再度産卵しています。
何だか分からないけど一応見に来るヒヨコたちが可愛いw
雛の鳴き声めちゃくちゃ可愛いな
巣から覗いてるのかわいいね😊
温厚なスズメバチの種類なんだね
蜂は家に帰ってくるけど、おばあちゃんなかなか家に入らないの草
お茶入れちゃったしね
頑なに家入んないで草w
蜂も孫も舐めてんだよ。
本当、なかなか入らないですね🤣
@@ジャンク-b3hあかん、あかん😅
17:10 ハチって本能で綺麗にハニカム構造作れるのすごいよね
当たり前のことだけど毎回感心するわ
烏骨鶏の声が警戒のピーヨと興奮のピヨが混ざっててかわいい😂
固まってる烏骨鶏たち可愛い💕
ラケットで仕留めるコントロール能力!凄い!自分ならしくじって逆にやられてる
叩き落とします→バコンッ!に吹き出してしまったw
バドミントンのラケットが速すぎて見えない! おばあちゃんをいたわる言葉もとっても素敵です。
ヒヨコちゃん達の食い付きに癒されました❤
烏骨鶏の赤ちゃんたちが固まるところかわいい
知識や写真では知っていましたが、これまで見た中で最も生々しいというか生の幼虫からの成長過程を見れました、ありがとうございます!
バドミントンの素振りの動画探してたのでちょうどよかったです
ワロタ
小さい頃に鶏飼ってたんですが、
みみず1匹あげたると凄い勢いで1羽走り出して、皆んなで追いかけるっていう面白い光景だった笑
バトミントンラケットでたたき落とすから始まるところが週末養蜂チャンネルさんならではという感じですね🤣
烏骨鶏ちゃんもふもふでポメラニアンみたいでかわいいです!
楽しくてほっこりする動画でした。ありがとうございました。おばあちゃん最強。
私も実家にできたコガタスズメバチの巣を駆除したついでに、幼虫や成りかけをアマゴ釣りの餌として使ったところ、普通に釣れましたよ。幼虫はブドウムシに比べると水分が多くて、すぐにペシャンコになってしまいますが、成虫前の白いのと同じくらい食いは良かったです。アマゴもイワナも居れば食いついてきました👍️
都会に住んでいる自分には全てが新鮮でした。自然の不思議さが詰まった動画。ありがとうございます!
目の前で張り倒されてても襲ってこないとか温厚すぎぃ
すげえ、こんなスズメバチ撃ちっぱなし動画見たことない
勇敢なド素人感が半端ないw
幼虫から成虫になるまでのグラデーションが一度に確認できて面白かったです〜!🐝
真っ白の成虫見れるの面白いですね
食べてるとこじっくり見たいのに、ひよちゃんたち興奮して走り始めちゃうとこ可愛い😂
ウコッケイのヒヨコですね
可愛いんですよね〜
まだ沢山残ってるのに本能的に取り合いしちゃうの可愛い
この家庭なんかいいなぁ。器用で優しい孫と、孫の様子が気になって家に中々入らないおばあちゃん。ばあちゃんになったらこんな孫が欲しい。
実験したことがあります。
ハチやハエは数日間冷凍庫で凍らせても仮死状態になりますが、ゆっくり自然にまかせて温度があがると復活します。
つまりコールドスプレー吹き付けて一網打尽にして、ビニール袋に詰めて捨ててしまえばいいということか(曲解)
すごいですね蜂やハエ!凍らされても復活するとは😲
幼虫→食べる(確信)
半成虫→食べるだろう
成虫→食べる?んじゃないの?
と思っていたので、全段階試してくださってとっても満足。モヤモヤが残らずに済みました!面白かったです!
意地でもお茶出したいお婆ちゃん好きw
2:19で突然出てきたオニヤンマに笑いました😁
たまたまおすすめに上がってたので見たら大いに笑わせてもらいました(笑)
ハチの巣駆除による避難よりお茶を優先するイギリス人気質なお婆さんw
それにしても烏骨鶏もっふもふでかわいい
見るからに栄養のありそうな幼虫ちゃんですね!栄養たっぷり😊
人間でも地方ではハチの子は御馳走らしいですね。
このヒナ達も同様でしょう。
美味い、栄養たっぷり。
滋養強壮。
思った以上に力技でびっくりした
この緩い感じ大好きです。
おばあちゃんも孫が心配で見守っているように見えました。
自分だったら、安全なガラス越しに騒いでるだけですねw
農家のばぁちゃんは、恐い物無しだよ。ヘビなんかもへーチャラだかんね。
見守るのもあるし、他人がやっている事が気になるのだと思う。田舎あるあるです。
現に私が近所の草刈りや枝打ちやっているとおばあちゃんたちがチョロチョロ出てきますから。ただ不思議とおじいちゃんたちは出てこないんですよねw
どんなに年を取っても母性本能はあるんだよ、ばあちゃん達にはね。
ふわふわでめちゃ可愛い
ヒヨコ「なぁにこれぇ(ドン引き)」
やっぱり見なれないものは警戒するんですね
見ててハラハラしました😂
いつか刺されそうです。
手際良くなくてハラハラするし
おばあちゃん家に入らなくてハラハラするし
ラケット凄いし無慈悲だし
巣が凄いし
ウコッケイ可愛いし
目が離せない動画だった
5:30 ノコギリのしなりで叩き落とすのワロタwww
ひよこが可愛い。取られないように他に行って食べるのも可愛い
うちのイシガメちゃんとそっくりで草
🐤「どうする?なんか変なのをもらったけど。」
🐥「食べてみるか?」
🐣「まじ、うまい」
蜂の巣の中を詳しく見たのは初めて!!勉強になりました。しかもヒヨコちゃんの餌になるとは!!革命😅
循環型社会😂
ラケットで叩き落とすこともすごいんだけど、叩いた時の音がシュールw
なんかこの方のやり方はらはらする〜💦手もでてたし、、お気をつけて…!
スズメバチをただ殺すのではなくて、ちゃんとヒヨコの餌にする。ヒヨコと自然へのエコな姿勢に尊敬してしまいました。薬物も一切使わないで。
栄養たっぷりな蜂の子をひよこさんに食べさせてあげたいという、愛を感じます。お疲れさまでした。
一緒に飲むお茶用意してくれてるおばあちゃんが優しくてとても好きです
事前に袋を広げて置かない手際の悪さ、中々家に入らないおばあちゃんの姿がまた心地良い。
手際…悪いですね💦
危機感も無いし不器用だし、刺されるのは時間の問題だな…
しかも、ムラに素手だったり半袖だったり😂
いつか事故る。てか事故ってないのむしろ奇跡😂
スズメバチ駆除が専門じゃないからしゃーないよ
普段も仕事のできるタイプじゃなさそうだな。まあ、愛される人、ではありそうだけど(笑)。
5:28 サブウェポンでも倒せるの素敵すぎる❤
コガタスズメバチとはいえ、随分と思い切ってますな。
そしてヒヨコがかわいいwww
クーラーボックスの保冷剤の冷気は下に行くので、スズメバチの上に保冷剤を乗せれば冷えたかもですね。
烏骨鶏のヒヨコちゃん達めっちゃ可愛い♥癒されました。
上にも載せてたんですが、あまりうまく行きませんでした😅
保冷剤やドライアイス程度でちゃんと冷やせるのは水分を多く含んだものです。巣も蜂も乾燥してるし、空間部分が多いので、保冷剤の位置に関係なく、短時間で芯まで冷やすことはできません。
加えて、ビニール袋に包んだことで空気の層ができてしまい断熱材のような働きをしたことで冷えが悪かったのでは、と思いました。(ダンボールや緩衝材のプチプチ、クシャクシャにした新聞紙の包みのような感じ)
捕虫網の柄を切断分離できるようにして冷凍庫直行の方がスマートかも。
冷凍庫一時間でそんなに冷えるとも思えん
私も毎年スズメバチの巣を駆除してるので勉強になりました。
すごい!襲ってくるか来ないかの観察眼が素晴らしいです。
中雛ちゃんたちは可愛いですね。初めて見る蜂の巣に動揺している姿を見ると昔飼っていた烏骨鶏たちに初めてバジルをあげた時を思い出しました。結局大好物になったんですけど、最初はバジルから逃げ回っていたのです。ビックリしたり大喜びしたり、素直な反応をみせてくれる所も鶏の可愛いところですよね
ノコギリで叩くとこすき
烏骨鶏のヒナちゃんたち、ご馳走貰えて嬉しそうですね!
はじめまして、私は保護した燕の餌のために巣ごと回収したことがあります。 やはり殺虫剤を使うと餌にならないので、透明なビニール袋を被せた上から黒いビニール袋を被せて太陽熱で死んでもらいました。冷却より確実だと思います。 季節や天気により十分に温度が上がらない場合は、湯たんぽを利用して、発泡スチロールの箱に入れて殺処理できます。 蜂ではないですが、マムシをこのやり方で処理しました。
「おばぁちゃん、中はいっとって。」がパワーワード。
最高ですw
食べ物とわかってからの反応がすごいですねw
蜂の子 美味しそうですね。
実は食べたことがあります。黒スズメバチ(地蜂・ヂバチ)は食材として有名ですが、実は、アシナガバチやスズメバチも美味い。田舎なので、複数箇所での蜂の巣駆除のついでに料理したことがあります。
空っぽの蜂の巣きれいな六角形。
蓮の実をハチスと言われるのが、この画像見て納得。
恐る恐るのピヨ達の反応可愛いね👍
栄養価高そうだからピヨ達には丁度よいご飯ですね
ラケット使いが鮮やかすぎて本職の駆除の方と見紛うばかりです❤
知的好奇心が刺激される面白い動画でした
ラケットでたたき落とすの新鮮すぎました!
元々虫苦手だけどこのチャンネルを見ていた者としては、まゆさんのほんわかとした雰囲気にかなーり助けられていたんだなぁと実感する動画でした。😂
面白かったです!
こんなカラーリングと形態で、温厚なんですね〜😮
養蜂、スズメバチ駆除等で、やむを得ず飛行中のスズメバチを叩き落とす必要がある場合、軽く、かつある程度大きいバドミントンラケットが適しています🙂
日本ミツバチはオオスズメバチにそれなりに対抗できるけど、
西洋スズメバチは前足の力が弱く大スズメバチを捕まえても跳ね飛ばされるので、
蜂球を作って殺すことができなくて、撃退する事ができないらしい。
だから数十群の群が全滅させられるそうだ。(1群が1時間で壊滅する)
だから西洋ミツバチの養蜂家にとっては恨み骨髄の敵だね。
ラケットで落とされた蜂って生きてるんですか?また復活しないか心配😢
死んでしまったのですか?
確かにラケットで叩き落とすの斬新で凄いと思っていましたがノコギリでもそれをやってのけてて思わず笑ってしまいました。
彼が後々バドミントン日本代表になるのはまだ誰も知らない
Q.どんな練習をしてたんですか?
A.蜂を撃ち落としてました
絶対家の中に入らないおばあちゃんに観てるこっちがやきもきしちゃう(笑)
ラケットでしばくところすき❤
烏骨鶏❤自分も昔メス飼ってました
ほんと懐いて可愛かった。
膝トントンすると膝に乗るし、名前呼ぶと駆け寄ってくるし、散歩しても絶対に自分の傍から離れないし。
でもある日小屋見に行ったらイタチに食われちゃったんだよね。。
ほんま悲しかった辛い思い出です。
網を入れる袋の中にあらかじめドライアイスを入れておくとかどうでしょうか
冷気+二酸化炭素
巣も蜂も気体の部分が多いので、ドライアイスでは効果的に冷やせないと思います。氷水(氷多めにして食塩も入れる)にそのままぶち込まないと芯まで冷やすのは難しいです。もしくはそのまま冷凍庫に入れて24時間以上待つ。
戦後の食糧難時代にハチの子けっこう食べました。
おいしいです。あしながハチ・スズメバチなんでも美味しかったです。
どんくささと強さ(蜂慣れ)のギャップが(^-^;
無事で良かった。
叩き落とす時の音好きだわー
すげええ、巣の中ってこんな構造になってたのか
「私は京都の〜」が来ると思ったらゆういちさんが喋り出してびっくりした😂
お怪我が無くて良かったです
雛ちゃん達も美味しいおやつ貰えて良かったね〜
人間が食べても美味しいらしいし栄養価も高くてご馳走よね
最初の冷やし方以外、しっかりし過ぎてて近所にいて欲しいお兄さん過ぎる
おばあちゃんに優しいし、おばあちゃんは可愛いし笑
烏骨鶏かわいい
何でおばあちゃんって、蜂の巣駆除の危険な時に出てくるのかな?wうちのばあちゃんも、近寄らんといてって言っても様子見にきてたりしてたんで、懐かしかったです。自分は網の取れた棒で叩き落としてました(危険)烏骨鶏、めっちゃかわいいですね。お疲れ様でした!
バドミントンのラケットでたたけるんですね参考になりました。
貴重な映像を有難うございます。
バドミントンのラケットみたいな網って思ってたら本当にラケットでしたね😅
まあ、米国では臆病者の事を「チキンハート」って言う位だから、烏骨鶏でも同じ反応なのかも知れませんね😂
画面いっぱいのもふもふかわいい
虫取り網の中にビニール袋を仕込んでおけば、即冷凍庫に持って行けたかもしれませんね。
熱でも死ぬということなので、黒いビニール袋に入れて直射日光に晒しておくとか。ミツバチが蜂球でオオスズメバチを死なせることができるくらいなので50℃くらいで十分かと思います。袋に入れたままお湯に浸すのもいいかと思います。ドライヤーの熱に当てるとか。
私のうちではアシナガバチしか巣をつくらないのですが、幼虫や蛹を炒ったものは美味しかったですよ。火が通っている状態でも甘海老とかと似たような味でした。
昔近所のお爺さんに蜂の子を食べさせてもらったことがあっていまもあの味が忘れられない位の美味でした。本当にまた食べたいのですが、素人ができることじゃないです、私から見てもご馳走です、いいなぁ、いつか食べられる機会がまたあればいいなぁ
羨ましい、ほんっと美味しいんですよ!!
どんな味なんですか?甘いのかな
@@uiokun めちゃくちゃクリーミーです、甘くてなんか物凄く濃厚でした。あのクリーミーさにもう二度と出会えないと思っちゃうくらい特徴的なクリーミーです。また食べたい…じゅるり
@@りりらるる🤤… なんかヴェルタースオリジナルのCMみたいですね(笑)
あん肝から脂っこさを抜いた感じ。癖のない、クリーミーな美味しさ。ダ埼玉県人だけど、毎夏過ごした母の実家がすがれ釣りの伝統のある長野県の盆地で、甘辛く炒った蜂の子は美味しいおやつ、ご飯のおかずでした。
埼玉県でも時々山の地方の物産展で、蜂の子とか、イナゴとか売っていて懐かしくて買ってしまいます。だいたいしょっぱすぎるけどね。
秋保温泉の旅館のご飯に出たイナゴを見て、子供はピーーーって逃げましたけどね。あれは拾った子供だから😂
スズメバチの駆除は よくテレビ等で目にするけど 蜂の巣の中まで詳しく教えていただき とても興味深い 烏骨鶏のピ~ヨピヨも可愛く チャンネル登録させていただきました😊
普通のラケットだと一時的に気絶するだけだと思うんで、電撃ラケットの方が良いかも。