ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
稲わら分解にはうちはメニコンのアグリ革命(酵素)をハイクリでまいてます
どなたかに教えてもらいました、、散布量が少なくていいですね(o^-^o)
社長の動画撮影してるとこ見てるのかな?動画撮影ものすごく上手い!!
いや、、オープニングとエンディングの静止画とエンディング撮影を忘れていてスクショを使ってしまった(* ̄▽ ̄*) あとカメラのベルト映っている!まだまだこれからかな\(^o^)/
大丈夫ですよ最初は誰にでも間違いはありますよ!
温かいお言葉ありがとうございます。実際に自分でやってみて意外に難しいのに驚いていました。特にコメントは、カミカミで大変だったみたいです(o^-^o)
これから撮影上手くなっていくといいですね
@@絆-x2w カメラマンとしては、バッチリです。あとは、MCかな\(^o^)/
耕して何日くらいで分解されるのか気になります
春散布でも効くらしいので30日? でも暮散布なら確実ですので(o^-^o)
一瞬早くも世代交代したのかと思いました!笑笑見てるとカルス菌散布難しそうですね!
ジワジワっと世代交代中ですよ。カルス菌散布慣れれば大したことないです(o^-^o)
浩陽さんはどうしました?動画に出ていなかったので気になりました。
新潟県高田で北信越ブロック農業法人協会の研修に行っていました。生きてます(o^-^o)
あ、生きてますか良かったε-(´∀`*)ホッ私も農業をしているのでお互い体に気よつけて頑張りましょう❗️
こんな感じでした\(^o^)/ www.hayashisanchi.co.jp/koyo/2019/post_3056.html
アイデンカルス高ぇ…お手頃な土壌改良剤ほしい。
お手頃、、神社の落ち葉を拾ってきて発酵させて撒いている人もいますよ\(^o^)/
お疲れさまです。最近、僕のおじさんが、林さんの動画を毎回見ているのを知りました。おじさんが、林さん家で栽培してある宇宙米のやり方をして5年前まで1.5haしていたそうです。そして、おじさんの経験上、地力がなくなっているからあんまり収量が取れないと言っていました。だから、おじさんは、毎年冬場に完熟牛フン堆肥と完熟豚糞堆肥を投入していたそうです。ですので、収量も増えたしお米の味も美味しくなったみたいです。林さんも試してみたらいかがでしょうか。
なるほど、、でもそれは、この栽培方法で販売出来ないのでNGです。林さんちの紙マルチ栽培は、どんどん地力が上がっていますよ\(^o^)/
無農薬で15俵取をした西出隆一氏もアイデンカルスの使用を推奨していますね。
おおおお!よくご存じで!20数年前に西出先生にご教授頂いたその方法こそがカルス菌です!
@@HayashisanchiJp23owarai 私は最近リサール酵産から販売された「西出式微生物農法」で西出隆一氏のことを知りました。ケイカルも最低200㎏入れて種籾は70~80g播きで4.5葉以上、1株1~2本植えというようなことが書いてありました。
@@kata6037 なるほど、、さすがの西出さんですね。林さんちの田んぼは、毎年流動するのでなかなかケイカルは、200キロ散布は、キツイですね。今年もせっかく撒いたのに宅地化された田んぼが多数。そこで相談したらケイカルは、せめて100キロから150キロ散布にしなさいと言われました。
@@HayashisanchiJp23owarai 資材散布したところが宅地化はきついですね。
マジです、、(ToT) もちろん、散布代は、頂きますがそれでも(×_×)
機械の導入となっても人の手、大事ということですねφ(..)カキカキ
ブロキャスに入れると比重の違いで肥料が下に溜まってカルス菌が浮くのでjん力が一番うまく行きます(o^-^o)
息子さんもおもしろい
遺伝子が、50%入っているので(o^-^o)
さすが息子!説明分かりやすい(^^)カルス菌調べたら‥イイ香りよりもいい値段しますな!そちらにビックリです(^^)美味い米に期待!イェーイ(^_-)
定価より少し安く大量仕入れしています、、でもたい肥を散布する手間暇を考えると安いかな(* ̄▽ ̄*)
リトルリッチマンのゲーム音楽が聞こえて来るのですが・・・・
え?無料の音楽をダウンロードして使っていますが(* ̄▽ ̄*)
息子さん夢太の夢チャンネルとかやってみたら面白そう❗(笑)息子さんも林さんみたいに面白い
ありがとうございます、、拒否られると思う(o^-^o)
社長さん、引退?(笑)
北信越ブロック農業法人協会の研修で不在でした\(^o^)/
稲わら分解にはうちはメニコンのアグリ革命(酵素)をハイクリでまいてます
どなたかに教えてもらいました、、散布量が少なくていいですね(o^-^o)
社長の動画撮影してるとこ見てるのかな?
動画撮影ものすごく上手い!!
いや、、オープニングとエンディングの静止画とエンディング撮影を忘れていてスクショを使ってしまった(* ̄▽ ̄*) あとカメラのベルト映っている!まだまだこれからかな\(^o^)/
大丈夫ですよ
最初は誰にでも間違いはありますよ!
温かいお言葉ありがとうございます。実際に自分でやってみて意外に難しいのに驚いていました。特にコメントは、カミカミで大変だったみたいです(o^-^o)
これから撮影上手くなっていくといいですね
@@絆-x2w カメラマンとしては、バッチリです。あとは、MCかな\(^o^)/
耕して何日くらいで分解されるのか気になります
春散布でも効くらしいので30日? でも暮散布なら確実ですので(o^-^o)
一瞬早くも世代交代したのかと思いました!笑笑
見てるとカルス菌散布難しそうですね!
ジワジワっと世代交代中ですよ。カルス菌散布慣れれば大したことないです(o^-^o)
浩陽さんはどうしました?
動画に出ていなかったので気になりました。
新潟県高田で北信越ブロック農業法人協会の研修に行っていました。生きてます(o^-^o)
あ、生きてますか良かったε-(´∀`*)ホッ
私も農業をしているのでお互い体に気よつけて頑張りましょう❗️
こんな感じでした\(^o^)/
www.hayashisanchi.co.jp/koyo/2019/post_3056.html
アイデンカルス高ぇ…
お手頃な土壌改良剤ほしい。
お手頃、、神社の落ち葉を拾ってきて発酵させて撒いている人もいますよ\(^o^)/
お疲れさまです。最近、僕のおじさんが、林さんの動画を毎回見ているのを知りました。おじさんが、林さん家で栽培してある宇宙米のやり方をして5年前まで1.5haしていたそうです。そして、おじさんの経験上、地力がなくなっているからあんまり収量が取れないと言っていました。だから、おじさんは、毎年冬場に完熟牛フン堆肥と完熟豚糞堆肥を投入していたそうです。ですので、収量も増えたしお米の味も美味しくなったみたいです。林さんも試してみたらいかがでしょうか。
なるほど、、でもそれは、この栽培方法で販売出来ないのでNGです。林さんちの紙マルチ栽培は、どんどん地力が上がっていますよ\(^o^)/
無農薬で15俵取をした西出隆一氏もアイデンカルスの使用を推奨していますね。
おおおお!よくご存じで!20数年前に西出先生にご教授頂いたその方法こそがカルス菌です!
@@HayashisanchiJp23owarai 私は最近リサール酵産から販売された「西出式微生物農法」で西出隆一氏のことを知りました。ケイカルも最低200㎏入れて種籾は70~80g播きで4.5葉以上、1株1~2本植えというようなことが書いてありました。
@@kata6037 なるほど、、さすがの西出さんですね。林さんちの田んぼは、毎年流動するのでなかなかケイカルは、200キロ散布は、キツイですね。今年もせっかく撒いたのに宅地化された田んぼが多数。そこで相談したらケイカルは、せめて100キロから150キロ散布にしなさいと言われました。
@@HayashisanchiJp23owarai 資材散布したところが宅地化はきついですね。
マジです、、(ToT) もちろん、散布代は、頂きますがそれでも(×_×)
機械の導入となっても
人の手、大事ということですね
φ(..)カキカキ
ブロキャスに入れると比重の違いで肥料が下に溜まってカルス菌が浮くのでjん力が一番うまく行きます(o^-^o)
息子さんもおもしろい
遺伝子が、50%入っているので(o^-^o)
さすが息子!説明分かりやすい(^^)カルス菌調べたら‥イイ香りよりもいい値段しますな!そちらにビックリです(^^)美味い米に期待!イェーイ(^_-)
定価より少し安く大量仕入れしています、、でもたい肥を散布する手間暇を考えると安いかな(* ̄▽ ̄*)
リトルリッチマンのゲーム音楽が聞こえて来るのですが・・・・
え?無料の音楽をダウンロードして使っていますが(* ̄▽ ̄*)
息子さん夢太の夢チャンネルとかやってみたら面白そう❗(笑)息子さんも林さんみたいに面白い
ありがとうございます、、拒否られると思う(o^-^o)
社長さん、引退?(笑)
北信越ブロック農業法人協会の研修で不在でした\(^o^)/