ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
面白そうだったので早速作ってみました!春が楽しみです籾殻100%に植え付けってぶっ飛んでますね笑
菌ちゃんプランターは落ち葉と土で作っていましたが、熟成期間中に落ち葉についていた虫の卵が孵化したり虫が育ってしまったりでちょっと苦手でした。この方法も試してみたいのですが、土が完成するまで何カ月くらいかかりますか?また是非このプランターで育てた植物があれば見たいです。よろしくお願いいたします。
時期にもよりますがおよそ3か月で使用可能です。検証動画はこちらを参考にしてください。夢の栽培方法になるか!菌ちゃん栽培を検証してみたth-cam.com/video/BztpBRjo7qw/w-d-xo.html
農家なので古い籾が1トン以上あって、清掃センターに持ち込んでいたのですが、お金がかかるしもったいないので悩んでいました。最近は籾を大型ミキサいて砕いて、水をかけて置くだけで、次の日には発熱し発酵を始めています。時間のない方はお勧めです。
なるほど。その手もありましたね😊
土をかぶせないのですか?土の上に菜を植えていましたが。
質問させてください。私もプランターを6つセットしました。水の嫌いな糸状菌を雨の当たる場所に置いていいものなのでしょうかまた畑とは違うので定植前、定植後の水やりの管理はどうなのでしょうか。
わたしも今年初めてプランターで作成しました。今まさに定植したものがありますが、菌ちゃん先生が言うには、糸状菌を確認したら、定植する場合・植え穴を開ける・水を与える・定植するとのことです。また水を与えすぎると菌は死滅しますとも言っています。そのためほどほどに水を与えています。ただし根が伸長するとともに糸状菌は発生するようなので心配はしていません。
もみ殻でもお米が残ってるのがあっていっぱい発芽するのに,春にマルチを剥がすと稲の芽がたくさん出そうな気がする・・(;^ω^)
それはそれであると思いますが、お米を微生物のえさにして作っています。少なくとも3年はマルチを剥がさないのであまり心配はしていません。
もみがら燻炭しか売っていなかったので、とりあえず購入しました。もみの代わりに使えませんか?私自身、ちょっと違うような気がしてはいます…😅
菌と炭の相性は抜群だと菌ちゃん先生はおっしゃっています。鉢の底へ入れて排水性として活用し、その上にもみ殻や木くず、雑草など入れると効果抜群だと思います。
土はいらないのでしょうか?
使わない仕組みで作っています
土壌菌は、必要でしょう
土は必要でしょそれが、自然農法でしょ
糸状菌の菌糸が一番いいですかね
土いれてないじゃんか
そういうことですね😊表題の通りです。
なんかプランタ-の菌ちゃん動画たくさんあるけど、実際に野菜育っている事後の動画配信しているの一つも見受けられない。
材料を揃えるのに大変ではないでしょうか?
雑草や落ち葉や木くずでも代用可能です。こちらも参考にしてみてください。栽培の常識を180度変えるプランター栽培(追肥や元肥が一切いらない奇跡の栽培方法)th-cam.com/video/79cQ4zvidQY/w-d-xo.html
だから、最初から落ち葉、雑草等で作れば良いから、
もみ殻を使ったやり方の紹介なんです。
動画内の設置場所だと地下水からの水分供給がないので、乾燥し過ぎが心配かなーと思うのですが・・・定期的に散水するのかな?
2か月後に確認して糸状菌が繁殖していない、乾燥している、などの症状がある場合はお水を与えると思います。
面白そうだったので早速作ってみました!春が楽しみです
籾殻100%に植え付けってぶっ飛んでますね笑
菌ちゃんプランターは落ち葉と土で作っていましたが、熟成期間中に落ち葉についていた虫の卵が孵化したり虫が育ってしまったりでちょっと苦手でした。この方法も試してみたいのですが、土が完成するまで何カ月くらいかかりますか?また是非このプランターで育てた植物があれば見たいです。よろしくお願いいたします。
時期にもよりますがおよそ3か月で使用可能です。
検証動画はこちらを参考にしてください。
夢の栽培方法になるか!菌ちゃん栽培を検証してみた
th-cam.com/video/BztpBRjo7qw/w-d-xo.html
農家なので古い籾が1トン以上あって、清掃センターに持ち込んでいたのですが、お金がかかるしもったいないので悩んでいました。最近は籾を大型ミキサいて砕いて、水をかけて置くだけで、次の日には発熱し発酵を始めています。時間のない方はお勧めです。
なるほど。
その手もありましたね😊
土をかぶせないのですか?
土の上に菜を植えていましたが。
質問させてください。
私もプランターを6つセットしました。
水の嫌いな糸状菌を雨の当たる場所に置いていいものなのでしょうか
また畑とは違うので定植前、定植後の水やりの管理はどうなのでしょうか。
わたしも今年初めてプランターで作成しました。
今まさに定植したものがありますが、
菌ちゃん先生が言うには、
糸状菌を確認したら、
定植する場合
・植え穴を開ける
・水を与える
・定植する
とのことです。
また水を与えすぎると菌は死滅します
とも言っています。
そのためほどほどに水を与えています。
ただし根が伸長するとともに糸状菌は発生するようなので心配はしていません。
もみ殻でもお米が残ってるのがあっていっぱい発芽するのに,春にマルチを剥がすと稲の芽がたくさん出そうな気がする・・(;^ω^)
それはそれであると思いますが、お米を微生物のえさにして作っています。
少なくとも3年はマルチを剥がさないのであまり心配はしていません。
もみがら燻炭しか売っていなかったので、とりあえず購入しました。もみの代わりに使えませんか?私自身、ちょっと違うような気がしてはいます…😅
菌と炭の相性は抜群だと菌ちゃん先生はおっしゃっています。
鉢の底へ入れて排水性として活用し、その上にもみ殻や木くず、雑草など入れると効果抜群だと思います。
土はいらないのでしょうか?
使わない仕組みで作っています
土壌菌は、必要でしょう
土は必要でしょ
それが、自然農法でしょ
糸状菌の菌糸が一番いいですかね
土いれてないじゃんか
そういうことですね😊
表題の通りです。
なんかプランタ-の菌ちゃん動画たくさんあるけど、実際に野菜育っている事後の動画配信しているの一つも見受けられない。
材料を揃えるのに大変ではないでしょうか?
雑草や落ち葉や木くずでも代用可能です。
こちらも参考にしてみてください。
栽培の常識を180度変えるプランター栽培(追肥や元肥が一切いらない奇跡の栽培方法)
th-cam.com/video/79cQ4zvidQY/w-d-xo.html
だから、最初から落ち葉、雑草等で作れば良いから、
もみ殻を使ったやり方の紹介なんです。
動画内の設置場所だと地下水からの水分供給がないので、乾燥し過ぎが心配かなーと思うのですが・・・
定期的に散水するのかな?
2か月後に確認して糸状菌が繁殖していない、乾燥している、などの症状がある場合はお水を与えると思います。