ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
カービィスーパーDX…結構やってたけどセーブデータの消えやすささえなければ…
最早このチャンネルでやると出来レース感凄いww
生まれて初めてプレイしたゲームが幼稚園年長時のドラクエ5でした。一人だとニセたいこうまでしか進められず、その後は親父と一緒にプレイしたのを覚えてます。
このランキングのゲーム 全部今やっても普通に面白い
クロノ・トリガー1位は納得だなぁ。今じゃ普通?な強くてニューゲームも当時斬新だったし。しかしランキング下位も名作揃いで本当にリアルタイムでプレイしたであろう人たちの愛が溢れてて、おじさん感動しちゃった。
改めて見てランクイン作品全部知ってるwやっぱり納得のメンツだし懐かしくて胸熱!
自分ならこれとこれとこれかなって思いながらみてて、動画を見るとあ!これは名作、いやこれもめっちゃやった!みたいになって、名作ばかりだなぁとしみじみ感じます。
下位ではあったけれど、『フロントミッション』のような硬派な作品がちゃんと評価されている。私にとってはそれだけでも嬉しい。
アンケート集計及び動画作成お疲れ様でした!有難うございました。思い出でなけました。
最後の最後までソウルブレイダーを期待していた僕はS59世代
最近チャンネル見始めました。ランキング外では幕末降臨伝ONIカービィーボウルスーパーロボット大戦シリーズトルネコの大冒険不思議のダンジョンキングオブファイターズナイトガンダムシリーズ思いだしたらキリがないをよくやってた記憶ゲームを思い出す時ps作品かスーファミ作品どっち?と悩みました笑
悪魔城ドラキュラ(91年版)とアクトレイザーは当時プレイして衝撃受けたわ
聖剣2が3に負けたのビックリだな。いや3めちゃ面白かったけど、2がメジャーってイメージだった
完全にランク外だけどガンハザードめっちゃ好きだったなあ
スーファミは、リアルタイムで遊んでたから、このランキングは凄く共感できました!ランキングには入ってませんでしたが、中古で大貝獣物語を買ってきました!これからプレイします!
三十代中盤くらいのオッサンホイホイ動画ですねぇw続編やリメイクが出ている作品ばかりなのも名作であることの裏付けですよねー
クロノトリガーは本当に平成1位のゲームだと思う✨ランク外まで名作揃いでどれも好き✨
フロントミッションガンハザード入ってなかったのショック!めっちゃ面白いよ。
くはメトロイドを忘れていた😅集計お疲れ様でした!また次楽しみにしてます♡
クロノトリガー、ドラクエ、FFは殿堂入りでいいと思うw
正直選ぶの難しいって位名作だらけでスーファミの名機っぷりを改めて感じたランキングでした。
ライブアライブはほんとに感動して泣いたし、悲しくて泣くシーンもあったし、恐怖で固まるシーンもあったし、頭必死に使ってクリアしたところもあったし、ものすごく色々詰まった名作でした(^_-)-☆
FEでランクインしてるのが紋章じゃなくて聖戦で安心した
改めてミニスーファミに収録されてる作品のランクイン多めですな。もはや1位は殿堂入りですね✨
それだけ収録作品を選んだ人がユーザー目線だったんでしょうね。
でもMOTHER2は入ってないんですよね😞
@@偽りの名 残念ながら😭
SFCのタクティクスオウガに1票!ロード機能がない中での死者の宮殿の緊張感はヤバかったです!
ライブアライブがまた入ってる( ;∀;)このランキングRPGだけじゃないからランク入り厳しいと思ってました
メタルマックス2とか入らなかったんだなそれより、トップを争うメーカーだったスクエアとエニックスが合併したのが衝撃的だったなぁ
スクウェアとエニックスはどちらも名作あるけど球数で言えばスクウェアは凄いよなぁ( ;∀;)スクウェアが倒産しかけてエニックスが合併して救ったのはこの時代のバチバチ具合を考えたら感慨深い
スーファミのソフトは層が厚すぎる王者山王レベルファミコンも良かったし、PSも革命的だったけど、スーパーファミコンは奇跡のハードとソフトです
スーファミは本当名作が多い😊スーパーマリオシリーズスーパードンキーコングシリーズロックマンXシリーズがんばれゴエモンシリーズカービィ、ぷよぷよetcRPGよりもアクション系が好きでした。
ワンダープロジェクトJ、サンサーラナーガ2、アルバートオデッセイ2かなぁ…特にワンダープロジェクトJは斬新かつ奥深いシステムだった。
涙で前が見えない。 わが青春(少年期?)のSFC。 ありがとう。
クロノトリガーは文句無しの1位だった😄やっぱ時を巡るって発想はユーモア溢れてる神作品だよなぁ
ヨッシーアイランド低すぎない⁉︎
ファイアーエムブレムシリーズからランキング入りしてるのあって良かった。でも19位かぁ…天地創造とエストポリス伝記2は確かにオススメの作品。
クロノトリガー1位は想像できた。2位は素直に初ドラクエだから嬉しい
ランキング内容に関わるかもしれませんネタバレ注意スーパーマリオワールドは暇ならずっとやってましたね。
スターオーシャンは後期だからか入ってないんですね。上位のRPGはほとんどやったことありますけど、全く引けを取らないくらい超ハイレベルなRPGだと思います!
ランキング内容に関わります。ネタバレ注意クロノトリガーはどんなランキングでも、みんなに選ばれるんですね!子供の頃から一番好きなソフトでしたが、親の時代に発売されたソフトなので周りでやっている子がおらず。クロノトリガーを話せる人は親ぐらいでした。そのぶん次作の存在も知らず「新作もないならあまり売れなかったのかな」と思っていましたが、このチャンネルでランキング1位になってとても嬉しく感じます。
ランキング集計お疲れさまでした。楽しかったです。投票数も知りたいですね☆もしかしてここのランキングを見てJOCはオリンピックの入場曲の参考にしたのですかね?時系列的におかしいですが…もしかして、奴らシルバードを持っている?
前回のアンケートの影響でRPGが多い気がする。
一位は予想通りでしたね。集計お疲れさまでした。そしてありがとう。
自分が投票した三作は20位以内にランクインしてたでしょうねってかんじでした無難に人気作だったしでもやったことないけど人気ある作品はやはり名前はよく聞くものばかりで順当なランクなんだろうなって感じでした
RPGのデータが消えた瞬間の喪失感😱
コロナで暇になったからレトロゲーム収集しだしたんだけど出てきたソフトは思い入れあるやつばっかりだからすでに収集済みのやつばっかりだったw
ゲーマーってわけではないんだけど、それでもクロノトリガーはハマったストーリーも音楽も質が高くて大人になっても出来るゲームでもこのグラフィックじゃこの時代を知ってる世代じゃないとやろうと思わないだろうなぁ
えーッ?!ロマサガ2ランクインしてないの?‼しかもランク外にもない・・・。マニアック度が強いのかなぁ・・。
クロノトリガーは完璧な作品すぎた
クロノトリガーの制作スタッフの殆どが参加してできたスマホゲーがアナザーエデンだ
ドラクエだよ!いやFFだから!結局クロノトリガーだよなー!っていうような会話が同世代でみんな言ってたと俺は思ってる!
スーファミ後期で良作が出るのは理屈としては当然。スーパーマリオワールドなんか本体と同時発売だぜ・・・?
逆にあまり知名度の無い名作を掘り返すランキングとかもしてもらいたいなアックマンや大工の源さんとか…
クロトリは全世界が納得する一位
クロノトリガーはもう神ゲー超えてるからなぁ
ロマサガ2と3とクロノはリマスター版ですが今でもやってます私の投票したテイルズはSFCのカセットなのに、ボーカル付き主題歌が流れたり色々と凄かった、思い出補正もあると思うけど遊び倒した作品
スクエニ、任天堂除いたランキングも見てみたいな
聖剣伝説3は全キャラ全クラスみるくらいやりこんだな
クロノトリガーが1位なの納得であるフンス( ´ ꒳ ` )=3
自分は投票し忘れましたがしようと思ってた作品が見事にTOP3を飾ったのに驚いたと同時に納得もやっぱりクロノトリガー、ドラクエ、FFは皆の思い出なんですねぇ
任天堂、スクエニが強過ぎた時代ではあるが他社も負けず劣らずな神ゲー揃いだからSFC恐るべし。
エニックスコナミカプコンも数々の名作生み出しましたからね(*´-`)
マリカーは初代こそ至高だと思う。新しいマリカーはどこがコースだか初見で分からないんだよね…(それは俺がおっさんだからなのか?)
スーパーマリオRPGは名作
カービィSDXクロノトリガードラクエ5かなぁ・・・
ドラゴンボール2とかドンキーコング、カービィははずせない!ドラクエは全てね
自分が最もやったゲームはクロノトリガー・スーパードンキーコング2・ヨッシーアイランドだな。ドンキー2やっぱグラフィックやばいな…音楽も最高だし。MOTHER2が30万本しか売れてないの意外すぎる。ボンバーマンが全くの圏外なのは意外(笑)うちには2~5まで揃ってたし、友達呼んだら絶対やってたわ。
あまりrpgはやらなかったから個人的にはロックマンX2F-ZERO スーパードンキーコング2はかなりオススメ作品です(*´-`)
もっともっとスイッチオンラインにて、スーパーファミコンのラインアップを増やしてください。とNintendoに訴える?
任天堂、スクエニ以外縛りでもやってほしい!!
3つまでって時点で選ぶの無理ゲーwそれくらいSFC時代は凄かった個人的にはゼルダ、FF5、スト2かなぁ・・・身を切る思いの選出だよこれw
一位はやはり。
あれ?何でかな?涙が出る😂
14:01「初めてクリアしたゲームが初代カービィ」の自分にとっては、(RPG以外でなら)カービィが1位となったのは感激です。尚、「ロボボプラネット」と言うサブタイトルでの最終決戦時には、「スパデラ」のシナリオを一通りクリアした人にとってはかなり激アツな展開が繰り広げられます。
トップ3が圧倒的過ぎる✨
マルチプレイならボンバーマン3だな。しまった!
安定の1位で一安心
TO、ロマサガ3、聖戦全部入ってた
私はマーヴェラスが大好きだな
RPG無しランキングが見たいな。
エストポリス伝記2は本当に名作だった(`・ω・´)bクオリティーではFF5・6に負けていない
スーファミは青春時代だったからあの時の記憶が甦るんだよなぁまたやりたくなる(^_^)
もう任天堂・スクエニ作品は殿堂入で良いだろwww
あとはカプコンも(*´-`)
やっぱりRPGが強いんだな
任天堂とスクウェアしかいなくてワロタそして10位~20位が地味にゼルダマリオ以外やったことなかったわ
このコメはランキング内容に触れるかもしれません。ネタバレ注意FF5は子供の頃戦ってる時に、親が仕事から帰ってきて画面を見たらパーティーが全滅しててびっくりした思い出がありますw
寧ろスーファミの中からクソゲーを探すのが大変なほど名作が多い(´・∀・`)そしてやはりクロノトリガー・・・これを名作と言わずしてなんというのか
風来のシレンは全く面白くない
カービィスーパーDX…結構やってたけどセーブデータの消えやすささえなければ…
最早このチャンネルでやると出来レース感凄いww
生まれて初めてプレイしたゲームが幼稚園年長時のドラクエ5でした。
一人だとニセたいこうまでしか進められず、その後は親父と一緒にプレイしたのを覚えてます。
このランキングのゲーム 全部今やっても普通に面白い
クロノ・トリガー1位は納得だなぁ。今じゃ普通?な強くてニューゲームも当時斬新だったし。しかしランキング下位も名作揃いで本当にリアルタイムでプレイしたであろう人たちの愛が溢れてて、おじさん感動しちゃった。
改めて見てランクイン作品全部知ってるw
やっぱり納得のメンツだし懐かしくて胸熱!
自分ならこれとこれとこれかなって思いながらみてて、
動画を見るとあ!これは名作、いやこれもめっちゃやった!
みたいになって、名作ばかりだなぁとしみじみ感じます。
下位ではあったけれど、
『フロントミッション』のような
硬派な作品がちゃんと評価されている。
私にとってはそれだけでも嬉しい。
アンケート集計及び動画作成お疲れ様でした!有難うございました。思い出でなけました。
最後の最後までソウルブレイダーを期待していた僕はS59世代
最近チャンネル見始めました。
ランキング外では
幕末降臨伝ONI
カービィーボウル
スーパーロボット大戦シリーズ
トルネコの大冒険不思議のダンジョン
キングオブファイターズ
ナイトガンダムシリーズ
思いだしたらキリがない
をよくやってた記憶
ゲームを思い出す時ps作品かスーファミ作品どっち?と悩みました笑
悪魔城ドラキュラ(91年版)とアクトレイザーは当時プレイして衝撃受けたわ
聖剣2が3に負けたのビックリだな。
いや3めちゃ面白かったけど、2がメジャーってイメージだった
完全にランク外だけどガンハザードめっちゃ好きだったなあ
スーファミは、リアルタイムで遊んでたから、このランキングは凄く共感できました!
ランキングには入ってませんでしたが、中古で大貝獣物語を買ってきました!これからプレイします!
三十代中盤くらいのオッサンホイホイ動画ですねぇw
続編やリメイクが出ている作品ばかりなのも名作であることの裏付けですよねー
クロノトリガーは本当に平成1位のゲームだと思う✨
ランク外まで名作揃いでどれも好き✨
フロントミッションガンハザード入ってなかったのショック!
めっちゃ面白いよ。
くはメトロイドを忘れていた😅
集計お疲れ様でした!
また次楽しみにしてます♡
クロノトリガー、ドラクエ、FFは殿堂入りでいいと思うw
正直選ぶの難しいって位名作だらけでスーファミの名機っぷりを改めて感じたランキングでした。
ライブアライブはほんとに感動して泣いたし、
悲しくて泣くシーンもあったし、恐怖で固まるシーンもあったし、
頭必死に使ってクリアしたところもあったし、
ものすごく色々詰まった名作でした(^_-)-☆
FEでランクインしてるのが紋章じゃなくて聖戦で安心した
改めてミニスーファミに収録されてる作品のランクイン多めですな。
もはや1位は殿堂入りですね✨
それだけ収録作品を選んだ人がユーザー目線だったんでしょうね。
でもMOTHER2は入ってないんですよね😞
@@偽りの名 残念ながら😭
SFCのタクティクスオウガに1票!ロード機能がない中での死者の宮殿の緊張感はヤバかったです!
ライブアライブがまた入ってる( ;∀;)
このランキングRPGだけじゃないからランク入り厳しいと思ってました
メタルマックス2とか入らなかったんだな
それより、トップを争うメーカーだったスクエアとエニックスが合併したのが衝撃的だったなぁ
スクウェアとエニックスはどちらも名作あるけど球数で言えばスクウェアは凄いよなぁ( ;∀;)
スクウェアが倒産しかけてエニックスが合併して救ったのはこの時代のバチバチ具合を考えたら感慨深い
スーファミのソフトは層が厚すぎる
王者山王レベル
ファミコンも良かったし、PSも革命的だったけど、スーパーファミコンは奇跡のハードとソフトです
スーファミは本当名作が多い😊
スーパーマリオシリーズ
スーパードンキーコングシリーズ
ロックマンXシリーズ
がんばれゴエモンシリーズ
カービィ、ぷよぷよetc
RPGよりもアクション系が好きでした。
ワンダープロジェクトJ、サンサーラナーガ2、アルバートオデッセイ2かなぁ…特にワンダープロジェクトJは斬新かつ奥深いシステムだった。
涙で前が見えない。 わが青春(少年期?)のSFC。 ありがとう。
クロノトリガーは文句無しの
1位だった😄
やっぱ時を巡るって発想はユーモア溢れてる神作品だよなぁ
ヨッシーアイランド低すぎない⁉︎
ファイアーエムブレムシリーズからランキング入りしてるのあって良かった。
でも19位かぁ…
天地創造とエストポリス伝記2は確かにオススメの作品。
クロノトリガー1位は想像できた。2位は素直に初ドラクエだから嬉しい
ランキング内容に関わるかもしれません
ネタバレ注意
スーパーマリオワールドは暇ならずっとやってましたね。
スターオーシャンは後期だからか入ってないんですね。上位のRPGはほとんどやったことありますけど、全く引けを取らないくらい超ハイレベルなRPGだと思います!
ランキング内容に関わります。
ネタバレ注意
クロノトリガーはどんなランキングでも、みんなに選ばれるんですね!
子供の頃から一番好きなソフトでしたが、親の時代に発売されたソフトなので周りでやっている子がおらず。
クロノトリガーを話せる人は親ぐらいでした。そのぶん次作の存在も知らず「新作もないならあまり売れなかったのかな」と思っていましたが、このチャンネルでランキング1位になってとても嬉しく感じます。
ランキング集計お疲れさまでした。
楽しかったです。
投票数も知りたいですね☆
もしかしてここのランキングを見て
JOCはオリンピックの
入場曲の参考にしたのですかね?
時系列的におかしいですが…
もしかして、奴ら
シルバードを持っている?
前回のアンケートの影響でRPGが多い気がする。
一位は予想通りでしたね。集計お疲れさまでした。そしてありがとう。
自分が投票した三作は20位以内にランクインしてた
でしょうねってかんじでした
無難に人気作だったし
でもやったことないけど人気ある作品は
やはり名前はよく聞くものばかりで順当なランクなんだろうなって感じでした
RPGのデータが消えた瞬間の喪失感😱
コロナで暇になったからレトロゲーム収集しだしたんだけど出てきたソフトは思い入れあるやつばっかりだからすでに収集済みのやつばっかりだったw
ゲーマーってわけではないんだけど、それでもクロノトリガーはハマった
ストーリーも音楽も質が高くて大人になっても出来るゲーム
でもこのグラフィックじゃこの時代を知ってる世代じゃないとやろうと思わないだろうなぁ
えーッ?!
ロマサガ2ランクインしてないの?‼
しかもランク外にもない・・・。
マニアック度が強いのかなぁ・・。
クロノトリガーは完璧な作品すぎた
クロノトリガーの制作スタッフの殆どが参加してできたスマホゲーがアナザーエデンだ
ドラクエだよ!いやFFだから!
結局クロノトリガーだよなー!っていうような会話が同世代でみんな言ってたと俺は思ってる!
スーファミ後期で良作が出るのは理屈としては当然。スーパーマリオワールドなんか本体と同時発売だぜ・・・?
逆にあまり知名度の無い名作を掘り返すランキングとかもしてもらいたいな
アックマンや大工の源さんとか…
クロトリは全世界が納得する一位
クロノトリガーはもう神ゲー超えてるからなぁ
ロマサガ2と3とクロノはリマスター版ですが今でもやってます
私の投票したテイルズはSFCのカセットなのに、ボーカル付き主題歌が流れたり色々と凄かった、思い出補正もあると思うけど遊び倒した作品
スクエニ、任天堂除いたランキングも見てみたいな
聖剣伝説3は全キャラ全クラスみるくらいやりこんだな
クロノトリガーが1位なの納得であるフンス( ´ ꒳ ` )=3
自分は投票し忘れましたがしようと思ってた作品が見事にTOP3を飾ったのに驚いたと同時に納得も
やっぱりクロノトリガー、ドラクエ、FFは皆の思い出なんですねぇ
任天堂、スクエニが強過ぎた時代ではあるが他社も負けず劣らずな神ゲー揃いだからSFC恐るべし。
エニックス
コナミ
カプコン
も数々の名作生み出しましたからね(*´-`)
マリカーは初代こそ至高だと思う。新しいマリカーはどこがコースだか初見で分からないんだよね…(それは俺がおっさんだからなのか?)
スーパーマリオRPGは名作
カービィSDX
クロノトリガー
ドラクエ5
かなぁ・・・
ドラゴンボール2とかドンキーコング、カービィははずせない!ドラクエは全てね
自分が最もやったゲームはクロノトリガー・スーパードンキーコング2・ヨッシーアイランドだな。ドンキー2やっぱグラフィックやばいな…音楽も最高だし。
MOTHER2が30万本しか売れてないの意外すぎる。ボンバーマンが全くの圏外なのは意外(笑)うちには2~5まで揃ってたし、友達呼んだら絶対やってたわ。
あまりrpgはやらなかったから個人的には
ロックマンX2
F-ZERO
スーパードンキーコング2
はかなりオススメ作品です(*´-`)
もっともっとスイッチオンラインにて、スーパーファミコンのラインアップを増やしてください。と
Nintendoに訴える?
任天堂、スクエニ以外縛りでもやってほしい!!
3つまでって時点で選ぶの無理ゲーw
それくらいSFC時代は凄かった
個人的には
ゼルダ、FF5、スト2
かなぁ・・・
身を切る思いの選出だよこれw
一位はやはり。
あれ?
何でかな?
涙が出る😂
14:01
「初めてクリアしたゲームが初代カービィ」の自分にとっては、
(RPG以外でなら)カービィが1位となったのは感激です。
尚、「ロボボプラネット」と言うサブタイトルでの最終決戦時には、
「スパデラ」のシナリオを一通りクリアした人にとってはかなり激アツな展開が繰り広げられます。
トップ3が圧倒的過ぎる✨
マルチプレイならボンバーマン3だな。
しまった!
安定の1位で一安心
TO、ロマサガ3、聖戦
全部入ってた
私はマーヴェラスが大好きだな
RPG無しランキングが見たいな。
エストポリス伝記2は本当に名作だった(`・ω・´)b
クオリティーではFF5・6に負けていない
スーファミは青春時代だったからあの時の記憶が甦るんだよなぁ
またやりたくなる(^_^)
もう任天堂・スクエニ作品は
殿堂入で良いだろwww
あとはカプコンも(*´-`)
やっぱりRPGが強いんだな
任天堂とスクウェアしかいなくてワロタ
そして10位~20位が地味にゼルダマリオ以外やったことなかったわ
このコメはランキング内容に触れるかもしれません。
ネタバレ注意
FF5は子供の頃戦ってる時に、親が仕事から帰ってきて画面を見たらパーティーが全滅しててびっくりした思い出がありますw
寧ろスーファミの中からクソゲーを探すのが大変なほど名作が多い(´・∀・`)
そしてやはりクロノトリガー・・・これを名作と言わずしてなんというのか
風来のシレンは全く面白くない