ゲリラ豪雨による鉄砲水(兵庫県宍粟市、千種川 2020年8月11日)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ก.ย. 2020
  • 2020年8月11日午後4時過ぎ。
    鳥羽さんは仕事で9km上流、山の向こうにいましたが、突然、ゲリラ豪雨に襲われました。バケツをひっくり返したような雨でした。
    1時間後、帰宅途中に見た千種川の水位の変化はありません。
    「おかしいいな、あれだけ雨が降ってたのに」と。
    県立千種高校の前へ川の様子を見に行きましたが、やはり川の流れは川底も見えるくらい穏やかです。
    午後5時25分。
    川の上流に白い波が現れました。
    あのゲリラ豪雨から1時間後に、鉄砲水として下流に流れてきたのです。
    白い波はどんどん近づいてきます。
    歩く速度よりも速そうです。
    自転車くらいでしょうか。
    足下の流れは緩やか。
    大きな流れがすぐそこまで近づいてきます。
    水位はどんどん高くなり、流れは勢いを増します。
    轟音とともに茶色の濁流が押し寄せてきます。
    水の流れる音がはっきりと変わりました。
    撮影場所はそれほど雨は降っていませんでしたが、上流での豪雨が鉄砲水として襲ってくるのです。
    鳥羽さんは下流の河川敷にあるキャンプ場に知らせに向かいましたが、夕方で誰もいなかったのが幸いでした。
    もっと早い時間、キャンプ場で多くの人がいたらどうでしょう。
    子どもたちだけが河原で遊んでいたらどうなっていたでしょう。
    鳥羽さんが撮影した千種川の鉄砲水の動画はサンテレビの番組内で紹介しました。
    さらにTH-camのサンテレビチャンネルにアップしたところ、多くの方に見られ、大きな反響を呼びました。
    鳥羽さんは鉄砲水の危険性をさらに多くの人に知ってもらいたいと、未編集の撮影動画を提供してくれました。
    改めてアップした動画にはナレーションは入れず、鳥羽さん親子の会話と
    千種川の流れの音だけにしました。
    川の近くにお住まいの方、川に遊びに行かれる方、お子さんへ注意を促すため学校でもご活用ください。
    「上流で激しいゲリラ豪雨が降れば、下流は晴れていても鉄砲水の可能性がある」ということを忘れないでください。
    ※2020年9月3日放送「情報スタジアム 4時キャッチ」内でのOA分はこちら
    • 川が一瞬で増水する瞬間をとらえた!
    ※サンテレビHPはこちら「川が一瞬で増水する瞬間をとらえた! 上流のゲリラ豪雨が危険」
    sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2...
    #サンテレビ,#suntv,#兵庫県宍粟市,#千種川,#ゲリラ豪雨,#鉄砲水,#Teppoumizu,#flash flood
    【制作著作】サンテレビ
    ©SUN-TV,co.ltd
    ■チャンネル登録よろしくお願いします!
    / @suntvcojp_ohsun
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 464

  • @shirasuboushi
    @shirasuboushi 10 หลายเดือนก่อน +102

    何気ない会話だけど、こうした一種の知識を知ってることでこの子は鉄砲水の危険性を理解して、いつか友達と川で遊んでてても上流を確認する癖がついたりするし、父親ってすげーって思われる。
    こうした継承って大切よな

    • @ytss554
      @ytss554 9 หลายเดือนก่อน +2

      自分の精子に伝えていくのが大事だね

  • @user-qi3yf8oz6y
    @user-qi3yf8oz6y 2 ปีที่แล้ว +219

    子供にしっかり生き残る術を教える親ってやっぱカッコいいなぁ…このお父さんも父親にこうやって教わってきたのかな

  • @user-rc2mi2sp4v
    @user-rc2mi2sp4v 2 ปีที่แล้ว +291

    なかなか難しいことだけど
    言葉で 「危ないからダメだよ」って言われたり、テレビ越しとかに映像見たりするより、こうやって実際に目にした方が学べる
    貴重な体験だ

  • @hiddenname6951
    @hiddenname6951 3 ปีที่แล้ว +549

    こんなにも急に水嵩が増して濁流になるとは、本当に怖いですね。
    これは資料として使われても良いレベルです。
    こんな貴重な映像ありがとうございました。

  • @takaki039
    @takaki039 10 หลายเดือนก่อน +73

    遠目だと「なんか来たけどそこまで」っぽく映るけど来た後の速さと激流具合のギャップが凄い。

  • @user-qh5op6kq4p
    @user-qh5op6kq4p 3 ปีที่แล้ว +409

    鉄砲水
    言葉は知っていても、実際の様子を見て肝が冷えました。
    これからの時期、水難事故に気をつけたいですね…。

  • @user-vu4hk3tp2j
    @user-vu4hk3tp2j 3 ปีที่แล้ว +156

    自分の子供だけでなく下流の人たちのことも考えて行動できるとか素晴らしい父親だ…

  • @keilice9479
    @keilice9479 2 ปีที่แล้ว +835

    実際に危険性を見せることで学ばせる。教育上手なお父さんや。

    • @user-tt5jo2od9r
      @user-tt5jo2od9r 2 ปีที่แล้ว +9

      お父さんが1番ビビってたんやで!
      子供に説明しながら脚はガクガクしてるよ(*´-`)

  • @crowry7646
    @crowry7646 2 ปีที่แล้ว +181

    自分も初めてと言いながら来とるやろと終始言ってる時点でこのお父さんには鉄砲水の知識がしっかりあることが分かるし、安全な場所から危険を実際に見せているのが身を守る上で本当に素晴らしい👏
    なってからでは遅い、をこの動画みて皆に知って欲しい。

    • @rikarika2650
      @rikarika2650 2 ปีที่แล้ว +9

      お父さん、山育ち→土木建設業か開発局、市役所の安全対策課(自然災害やイノシン、蜂の巣駆除をする部署)に勤めてそう。
      この状況でスマホで撮りながらちゃんと息子に説明できる頭の良さ=ちゃんと勉強してしかるべき役職について、
      いざ現場でも冷静に見て危険だと判断できるって、知見がちゃんと備わってる。(すごいお父さんだ…)

    • @user-js4rr8vh4q
      @user-js4rr8vh4q 10 หลายเดือนก่อน +1

      てか、そもそもこういう時の川には近寄ってはいけません。
      こういう方の様な行動をとる人が、台風や水害の際に命を落としています。
      ましてや子供と一緒とは…呆れてしまう。

    • @pmmpmm7777
      @pmmpmm7777 8 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-js4rr8vh4qなんでも否定から入るのはどうかと思うよ。

    • @user-js4rr8vh4q
      @user-js4rr8vh4q 8 หลายเดือนก่อน +2

      仰りたい事は理解できますが、ダメなものはダメです。

    • @pasta-n
      @pasta-n 8 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@user-js4rr8vh4q
      資料として残るということは誰か記録を取ってくれた先人がいるということ
      貴方の言う川に近づくなという意見は100%正しい
      けどこのパパさんのおかげで鉄砲水を実際に見たことのない人にとっては貴重な映像資料として役に立っているのも事実
      川に近づくなと主張したいのであれば人の人格を否定するような最後の一行は控えるべき
      貴方の発言は荒らしにしか見えないよ

  • @_graphite2519
    @_graphite2519 2 ปีที่แล้ว +242

    これは貴重な映像や...
    子供って何が怖いとかわからんから実際目で見た方が早いんやな
    でも見せる場合はお気を付けて....

  • @koe-masaoh
    @koe-masaoh 2 ปีที่แล้ว +273

    こういうことがあるから、川で泳いでる時は上流方向の山の雲を見ないといけない

    • @user-yd2vy5ff7x
      @user-yd2vy5ff7x 2 ปีที่แล้ว +3

      そもそも下流のくそ汚い川で泳ぐのが間違ってる

    • @koe-masaoh
      @koe-masaoh 2 ปีที่แล้ว +9

      @@user-yd2vy5ff7x 山間のこういう川でもってことやで。

  • @user-gc4lu4sm3d
    @user-gc4lu4sm3d 2 ปีที่แล้ว +20

    賢いパパさん、こどもに水の恐ろしさをキチンと教えていて素晴らしい。

  • @user-ov8ii2ys6i
    @user-ov8ii2ys6i 2 ปีที่แล้ว +110

    急に水かさが増える。
    知ってはいたがこれほどとは。
    勉強になりました。

  • @user-gg8bp8rf9u
    @user-gg8bp8rf9u 2 ปีที่แล้ว +925

    このお父さんと対極なのが玄倉川水難事故の親

    • @tatsu861
      @tatsu861 2 ปีที่แล้ว +54

      ほんとそれ。

    • @user-zf7st2zw6g
      @user-zf7st2zw6g 2 ปีที่แล้ว +58

      はよ、ヘリで救助せんかい

    • @zentype7
      @zentype7 2 ปีที่แล้ว +136

      DQNの川流れは反面教師としてこの動画とセットで永久保存にしなければならないでしょう

    • @akum199
      @akum199 2 ปีที่แล้ว +103

      リーダー格の加藤直樹は今でものうのうと生きてるからなおさら胸糞悪い

    • @user-ht4th9ox2d
      @user-ht4th9ox2d 2 ปีที่แล้ว +17

      玄倉川のあいつはバカの極みだからなー

  • @SPORTS-is4ns
    @SPORTS-is4ns 2 ปีที่แล้ว +120

    言葉だけ知っていましたが、こんなに恐ろしい現象だと思ってもみませんでした。
    鳥羽さん、サンテレビさん、ありがとうございます。

  • @koichiinoue4928
    @koichiinoue4928 2 ปีที่แล้ว +85

    これはヤバいです。川の危険性、ゲリラ豪雨の恐ろしさを両方知ってもらえる動画だと思います。

  • @kimuto_
    @kimuto_ 2 ปีที่แล้ว +152

    想像以上に水かさが増して鳥肌立った。
    水の無い脇に立ってたとしても下手したら巻き込まれるね。

  • @iku422
    @iku422 3 ปีที่แล้ว +132

    水全然ゆっくりやん…って思ってたら一気に増えすぎィ!これは知っておくべき

  • @user-nq1ob5yw2l
    @user-nq1ob5yw2l 3 ปีที่แล้ว +163

    これはなかなか見れるものではないです。貴重な映像をありがとうございました。川の怖さを教える良い教材です!

  • @s4r205
    @s4r205 3 ปีที่แล้ว +779

    見せて教える父さんかっけぇ

    • @poseidon5593
      @poseidon5593 2 ปีที่แล้ว +4

      これぞ父親

    • @dafadafrer
      @dafadafrer 2 ปีที่แล้ว +2

      うむ。まったくその通りだ。

    • @user-tb7dk8wz5l
      @user-tb7dk8wz5l 2 ปีที่แล้ว +4

      もし、予想以上に水量が多く、道路にまであふれでる可能性があるところに、ボクは子供を連れていけない。カッコ悪いお父さんです。

    • @user-nw6eo9sh3p
      @user-nw6eo9sh3p 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-tb7dk8wz5l それも一理あるが、かっこ悪いお父さんとか決めつけるのはおかしいよね?

    • @user-cr2wc9cb3d
      @user-cr2wc9cb3d 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-nw6eo9sh3p
      かっこいいお父さんとも決められない。
      ならば、ただのお父さん。

  • @user-ys1ue3lk1m
    @user-ys1ue3lk1m 2 ปีที่แล้ว +93

    貴重な映像ありがとうございます。
    以前屋久島で沢登りしてた時の話です。先頭歩いててルートを相談するために後ろを振り返り、ちょっと話して前を向いたら、さっきまで見えてた石が見えなくなってました。川音が大きくなり、増水だと分かって急いで岸に上がって難を逃れました。15~20センチ程度の水位上昇でしたがとても怖かったです。

  • @inishienomori
    @inishienomori 2 ปีที่แล้ว +148

    川の危険性を知らない人が多いので、こちらの動画は貴重ですね。
    川遊びを親から学んだ私は子供にも口頭でしか説明出来なかったので見せて学ばせます。

    • @hiro6712
      @hiro6712 2 ปีที่แล้ว +4

      私の子どもの頃は6年生が一年生に川での遊び方やダメな場所、釣りを教える感じでしたね。

    • @hiro6712
      @hiro6712 2 ปีที่แล้ว +4

      @@inishienomori
      勿論親にも教わりますよ!
      有名な清流沿い育ちですから。
      県外等沢山の方が来て毎年流されて亡くなります...
      私の知る限りは地元の小中学生流されたことはありません。
      他から来る方本当に気を付けて頂きたいです。

    • @inishienomori
      @inishienomori 2 ปีที่แล้ว +7

      @@hiro6712 さん。
      そう、地元人以外の人が来て地元人が危ない場所教えても聞く耳もたない。
      知らない川は、私でも把握してませんから怖いので危険箇所を確認して入るかどうか判断。
      深い川、流れが早い川では遊ばせません。
      水の強さがどれほどか?浅瀬から親子で経験して欲しいですね。
      後は雷1発でもなったら、引き上げることや、山側の天気を今はレーダーで調べられますから、ゲリラ豪雨来てるか確認も予測も出来る時代です。
      川を知らない人達・・・
      今年もコロナでプールやらない所あります。その分水難事故は増えます。
      子供から目を離す親、川だけではありません。
      命を守るべき保護者、しっかりして欲しいです。

  • @fishoyasai4672
    @fishoyasai4672 2 ปีที่แล้ว +178

    鉄砲水が到達する少し前から川の音がごうごうと変わり始め、水に濁りが混ざり始めるのが怖い。
    ここで気付かないと一気に流されるのか…
    水位の変わり方が本当に一瞬でした。
    恐ろしい…

  • @user-ll5bo3ex2t
    @user-ll5bo3ex2t 2 ปีที่แล้ว +141

    これ各地の川場のキャンプ場に出して欲しいですね
    川の真そばにテントだしてるの見るとびっくりします

  • @akito9790
    @akito9790 2 ปีที่แล้ว +131

    これを見せればもう鉄砲水の怖さを知っていざという時にいかせる
    これこそ教育
    実地教育も大切ですね

  • @chocochoco171
    @chocochoco171 2 ปีที่แล้ว +9

    言葉で教えても、足首程の川だったらそこまで増えないだろう。とか大丈夫だろう。
    って想像出来なくて思ってしまうけど、
    こうやって実際に見せて教えることは大事ですよね。
    何よりも説得力ある。

  • @norinori6589
    @norinori6589 3 ปีที่แล้ว +47

    こういうこと教えられる父ちゃんってなかなかいない。少しとうの立ったよその息子ですが勉強させて貰いました。
    実験室の映像よりも説得力あります。

  • @kaeruinformation
    @kaeruinformation 3 ปีที่แล้ว +101

    貴重な映像をありがとう。TH-camのニュース番組でも何度か見ました。鉄砲水の話は聞くけれど見たことはなかったので参考になりました。言葉では説明できない不思議さと怖さがあります。映像を手軽に撮れる時代が来て良かった。

  • @zutuku1
    @zutuku1 3 ปีที่แล้ว +135

    河川のサイレンの重要性が理解できますね。

  • @user-dg2vb5jn2m
    @user-dg2vb5jn2m 3 ปีที่แล้ว +105

    貴重な映像ありがとうございます。増水したら川へは近づくな!ってのが身を持ってわかる動画ですね。

    • @tmiii-was2813
      @tmiii-was2813 2 ปีที่แล้ว +11

      これに関しては「増水してなくても一気に流されるリスクがある」とわかる動画ではないでしょうか

  • @masshimo4961
    @masshimo4961 3 ปีที่แล้ว +17

    遠くに白い波が見えてもなかなか来ないと思っていたら、水量が増える時は一気に来る恐ろしさ!夏休み前の学校で見せるべき!

  • @user-kb2zu1ip3w
    @user-kb2zu1ip3w 3 ปีที่แล้ว +19

    ちゃんと子供?に怖いから気をつけろと見せて教えてるのが凄いです
    こういうのは実際に見ないと分からないことも多いから…
    もちろん、安全を確認してじゃないと意味はありませんけど、きちんと教えるのは凄いです

  • @pianori11
    @pianori11 3 ปีที่แล้ว +178

    息子さん、賢く冷静な大人に育ちそう。

    • @owlhit72
      @owlhit72 3 ปีที่แล้ว

      @@dokidoki5830 見事なブーメランで草

  • @user-cm6xb7jf6t
    @user-cm6xb7jf6t 3 ปีที่แล้ว +49

    鉄砲水、本物を見るのは初めてでした。とても良い経験になりました。ありがとうございます。

  • @naokitahara6367
    @naokitahara6367 2 ปีที่แล้ว +9

    教育の現場でこの動画を使うべきです。
    川の怖さを知らずに川遊びする人が多くなってきています。貴重な動画ありがとうございました。

  • @RiRi-gi8hw
    @RiRi-gi8hw 2 ปีที่แล้ว +29

    鉄砲水っていう言葉すら知りませんでした。
    子どもにちゃんと見せて教えるの素晴らしいです

  • @takamass8608
    @takamass8608 2 ปีที่แล้ว +25

    そういう動画、小中学校で見せて頂きたいです。
    都会の子は特に、自然の怖さを知りません😢
    話を聞くよりも実際、自分の目で見ないと分からないと思います。
    とても勉強になる動画でした。
    ありがとうございました‼️

  • @user-yx7wn8ut4t
    @user-yx7wn8ut4t 2 ปีที่แล้ว +47

    鉄砲水の現状は知っていましたが映像で見るのは初めてでとても勉強になりました。
    貴重な動画ありがとうございます!

  • @aumen7
    @aumen7 3 ปีที่แล้ว +24

    子供もそうだけど、子供を持つ親たちにもしっかり見て欲しい。

  • @user-fe8cj9lk9q
    @user-fe8cj9lk9q 3 ปีที่แล้ว +17

    非常に勉強になる動画です
    ありがとございます。
    この動画を幅広い世代に見て欲しい!
    夏の事故が一件でも減りますように

  • @user-pl8be6db3u
    @user-pl8be6db3u 11 หลายเดือนก่อน +8

    雨がまったく降っていないのに急に水かさか増えることがある貴重な映像だと思います。

  • @user-fl1mg5pq8c
    @user-fl1mg5pq8c 3 ปีที่แล้ว +359

    川で人が溺れる理由が分からなかったけど、これは溺れるわ…

    • @user-gl5nz7xv6y
      @user-gl5nz7xv6y 2 ปีที่แล้ว +16

      20cmあれば溺れるっていうけど、こんな勢いで来られたら立ってらんないな。

  • @tarosan1948
    @tarosan1948 2 ปีที่แล้ว +7

    貴重な映像ありがとうございます。川の色が濁ったらという話を聞いたことがありますが、この映像見るとそれでも、遅い時があるのがわかりました。

  • @user-wc7oj8pl2f
    @user-wc7oj8pl2f 2 ปีที่แล้ว +18

    川の一番上流で白い波の様なものが見えてから足元の水が増えるまでわずか2分そこから30秒もしないうちに大雨でよく見る川の増水のような状態に・・・。これは築いてからでは無理ですね

  • @user-gr9ht7fm6n
    @user-gr9ht7fm6n 2 ปีที่แล้ว +7

    川は危ないというのは何度も聞かされてきたけどこういう風に映像で見たこと無かったから良い勉強になりました

  • @user-im8ri2sk9m
    @user-im8ri2sk9m 3 ปีที่แล้ว +23

    貴重な映像ありがとうございます!津波もそうですけど、実際に映像等で見ないと恐ろしさは分からないので、これでそういう事故が減れば本当に良いと思います。

  • @user-om6vu6ux3i
    @user-om6vu6ux3i 2 ปีที่แล้ว +5

    鉄砲水と言ってもなかなかイメージがしにくいので、貴重な資料です!
    アップありがとうございます。

  • @user-js6vn9nm7c
    @user-js6vn9nm7c 2 ปีที่แล้ว +3

    貴重な映像をありがとうございます!

  • @user-nomisan
    @user-nomisan 10 หลายเดือนก่อน +6

    これが鉄砲水…!!本当に油断も隙もない…雨降ったら川に近づくなってのは決して忘れては行けないな…

  • @lala-lapice
    @lala-lapice 2 ปีที่แล้ว +25

    これはとても貴重な映像です。
    何よりも、山の豪雨のことも含めて
    鉄砲水(時に土石流となります)の異変の状況を説明しながら
    お子様と、その状況を確認しながら、
    何が危険なのかを説明してくれているのがありがたいです。
    今回、大きな土石流とならなかったことは幸いでしたね。
    でも
    大切なことを説明しながらの映像に感謝します。

  • @TOSHI-lh8ts
    @TOSHI-lh8ts 3 ปีที่แล้ว +3

    これはすごい!下流の河原で遊んでいたりキャンプをしていたら危険ですね。大変貴重な映像ありがとうございました。

  • @user-rf9lr6vo7b
    @user-rf9lr6vo7b 9 หลายเดือนก่อน +1

    めちゃくちゃ為になる動画だし嫌味一切ないのに、低評価付ける人が結構いるの何なんだろう?って思ってしまう
    世の中ほんとおかしな人達が一定数いると教えてくれる数字だ

  • @user-il6rs7nz8s
    @user-il6rs7nz8s ปีที่แล้ว +4

    本当、いいお父さんやね。感動した!

  • @user-gn3ww2li9i
    @user-gn3ww2li9i ปีที่แล้ว +1

    とても貴重な映像ありがとうございます。

  • @sorakohama758
    @sorakohama758 2 ปีที่แล้ว +5

    子供に実際に見せて危険性を教える父ちゃんカッコいい!
    子供には言葉だけよりも、どれ程恐ろしいものかを体験させた方が効果的ですね。

  • @user-xw9wm5hh2n
    @user-xw9wm5hh2n 3 ปีที่แล้ว +26

    どっかでバーベキューしてた人達、
    思い出した。

  • @user-fo3zp2eu4p
    @user-fo3zp2eu4p 2 ปีที่แล้ว +4

    貴重な動画ありがとうございます。川遊びのリスクが理解できました。

  • @user-th2iw5ud7s
    @user-th2iw5ud7s 2 ปีที่แล้ว +19

    オススメに出てきて、千種ではありませんが、宍粟が地元なもので、気になって拝見しました。子供たちへの学びにもなる動画ですね。

  • @user-oi8do4lo8f
    @user-oi8do4lo8f 2 ปีที่แล้ว +5

    すごく貴重な映像です
    上流から流れてきた水が近くに来た時、最初に思ったのが
    「あー 思ったほど大量に来るわけじゃ無いのか… 」でしたが!
    この甘い考えが普段見聞きする川や海のの事故の正体でしょうね。
    小中学校で必須授業に入れて欲しいと本気で思いました。

  • @edomae1122
    @edomae1122 2 ปีที่แล้ว +181

    冷静に、生きる術を息子に説く頼もしい父親。これまでは玄倉川(DQNの川流れ)が啓蒙素材だったが、教育的にはこの動画が適切。

    • @rikarika2650
      @rikarika2650 2 ปีที่แล้ว +1

      なんか鉄腕ダッシュの城島リーダーっぽい。
      関西弁、自然に関わる、年長者しか合ってないんやけど。

    • @user-lr1yy6qb4i
      @user-lr1yy6qb4i 2 ปีที่แล้ว

      @@rikarika2650 それな

  • @user-mj2bq3hu7c
    @user-mj2bq3hu7c 2 ปีที่แล้ว +1

    貴重な映像ありがとうございます。

  • @yaso5428
    @yaso5428 2 ปีที่แล้ว +2

    これほど見てよかったと思う動画中々無いですわ

  • @user-mi7me7iu6y
    @user-mi7me7iu6y 2 ปีที่แล้ว

    動画アップ、ありがとうございます。自然は恐ろしいです。

  • @user-gm8ru4wd4g
    @user-gm8ru4wd4g 2 ปีที่แล้ว +5

    恐怖ですね…大人の私も知らなかったです。遠くからゆっくり来てる様にしか見えないのも怖い。
    本当は凄い勢いであっという間に道路までって事ですね…

  • @user-in3kw6ry3h
    @user-in3kw6ry3h 3 ปีที่แล้ว +22

    これは、全国の小中学校で教材映像として是非ともみせて欲しい貴重な映像ですね。
    撮影者の諭すような説明も良いですね👍

  • @user-wp8gc7zo1h
    @user-wp8gc7zo1h 2 ปีที่แล้ว +6

    ここまでハッキリわかる変わり方をリアルで見せて教育させるお父さん、見習います🥺

  • @user-jf7mn7jc7o
    @user-jf7mn7jc7o 2 ปีที่แล้ว +2

    こんなに短時間で激変するとは…
    勉強になりました

  • @norio1019
    @norio1019 2 ปีที่แล้ว +6

    これは貴重な映像ですね…鉄砲水怖すぎる…

  • @fleshmeat2232
    @fleshmeat2232 2 ปีที่แล้ว +6

    実際に現場に連れて行くことで、鉄砲水の恐怖を知ると共に、物事の因果関係を身をもって体験できる
    ゲリラ豪雨→鉄砲水→川遊びや川から近い地域は危険→最悪の場合命を落とす
    因果関係を理解できると、ちょっとした事象でも先を見越して行動することができる
    この思考過程を親から教えて貰えるのはありがたいよね

  • @user-rt5sv2mz4p
    @user-rt5sv2mz4p 2 ปีที่แล้ว +2

    よく河原でキャンプして流される水難事故。
    なんで逃げなかったんだろ?って思ってたけどこの映像みたら、これは逃げ遅れても仕方ないなと思った。
    水辺に行く時は事前にその地方の天気の確認をするだけでなく、その周囲の気象も知っておく必要があるんですね。
    いい勉強になりました。

  • @sinsinno537
    @sinsinno537 หลายเดือนก่อน +1

    しっかりと見せて聞かせて実感させて
    良いお父さんだなぁ
    しかしわずか3分間位でこんな水位と水流の強さに変わるなんて鉄砲水の恐ろしさは凄まじいね
    気をつけないといけないな

  • @user-ct4we4ky1i
    @user-ct4we4ky1i 2 ปีที่แล้ว +6

    夏場は特に山間部で夕立が発生しやすいので
    上流の河原でキャンプなどをする際は注意が必要ですね
    現地で雨が降らずとも一夜で水位がかなり変化している事がありますからね

  • @emustan2008
    @emustan2008 10 หลายเดือนก่อน +1

    貴重な記録をありがとうございます。

  • @ym2693
    @ym2693 2 ปีที่แล้ว +4

    お子さんに自然の怖さを伝える良いお父さん❗️👍

  • @user-kj2dh8vd9r
    @user-kj2dh8vd9r ปีที่แล้ว +2

    勉強になりました。まさに「百聞は一見に如かず」ですね

  • @-rijityo-4043
    @-rijityo-4043 3 ปีที่แล้ว +18

    生で見るのが1番伝わるとは思ってるけど、予想以上に凄かった。勉強になる。

  • @rikimaruya
    @rikimaruya 2 ปีที่แล้ว +6

    現実の恐ろしさをしっかり教える大人の見本。感心させられます

  • @marumaru1000
    @marumaru1000 2 ปีที่แล้ว +3

    もしこの浅瀬で子供を遊ばせていたらと、想像しながら見てました。
    気付いた時にはきっと間に合わない
    最後の濁流がとても恐ろしかった
    大変勉強になりました。
    上流付近に雲がかかって、川の水に濁りが 見えたら、危険!要注意ですね!

  • @hana5812
    @hana5812 11 หลายเดือนก่อน

    素晴らしい映像です。とても参考になりますね!

  • @satoum4817
    @satoum4817 10 หลายเดือนก่อน +6

    鉄砲水というのがよくわかる。それにしても、この宍粟市というのは関東の人は読めないと思う。「しそう」市と読みます。

  • @ShirokumaRayPiano
    @ShirokumaRayPiano 2 ปีที่แล้ว +1

    川の景色が全く変わっていました。冷静なら判断力と経験を学びました。1番最後は荒れ狂った川の映像でした。勉強になりました。

  • @user-hl9gx5wx4c
    @user-hl9gx5wx4c 2 ปีที่แล้ว +2

    これが本当の先生ですね。
    尊敬します

  • @phaal9392
    @phaal9392 3 ปีที่แล้ว +5

    水の勢いをせき止めたらどうなるかは
    ホースの口を指で狭めれば分かることだけど
    川となると規模が大きくてなかなか想像できないよね

  • @ryu8823
    @ryu8823 2 ปีที่แล้ว +1

    こんな前触れなく切り替わるのか。勉強になります

  • @user-ih9cq3vu2h
    @user-ih9cq3vu2h 3 ปีที่แล้ว +4

    こんな風に一気に水量が増えるなんて知りませんでした。
    上流の雨量も気にしないとダメですね。

  • @user-zp2lz4rg6k
    @user-zp2lz4rg6k 3 ปีที่แล้ว +16

    予想してた10倍以上の激流になって寒気がした、、、これは逃げられないわ、、、

  • @kenppp1234
    @kenppp1234 ปีที่แล้ว +2

    このお父さん(鳥羽さん)素晴らしいですね。

  • @kshi1736
    @kshi1736 10 หลายเดือนก่อน +1

    手前側と奥から来る水の高さが全然違いますね。
    流れ方も一気に変わるから恐ろしい。

  • @user-wi2zk2ed1u
    @user-wi2zk2ed1u 2 ปีที่แล้ว +1

    これは本当にいい資料になりますね

  • @wankonyanko7582
    @wankonyanko7582 3 ปีที่แล้ว +3

    20年ほど前、千種川には鮎釣りで入り浸ってました。たまにあるんですよ、この川では。河原が狭いので直ぐに鉄砲水になります。やばいと思ったらすぐに上がって下に移動しながら釣り人に上がるように声をかけたのを思い出しました。

  • @burari-kaze
    @burari-kaze 2 ปีที่แล้ว

    普段は穏勉強になります。
    アップありがとうございます。
    自然の驚異には人間は勝てません。
    私は川に散歩に行って変な形の道を見つけ、それが川の治水の跡だということを知り、動画にしました。
    自然との闘いの歴史にはいろいろと勉強させられます。やかな川ですが、恐ろしい濁流ですね。

  • @TM-zk8jm
    @TM-zk8jm 2 ปีที่แล้ว +3

    少し高いところから見たら濁流に気付くかもしれないけど、実際に川の中で泳いでたりしたらほとんどの人は気付けないだろうな。

  • @shimazou-the-cat
    @shimazou-the-cat 10 หลายเดือนก่อน +1

    遠くで白くブクブクしてるけどなかなか来ない?と思っていたら、いざ来たらあっという間にすごい水量の濁流!!!勉強になりました…夏休み前に学校でこのビデオ見せたら少しは水の事故が減るかな。

  • @yum-si1mx
    @yum-si1mx 2 ปีที่แล้ว +1

    千種のキャンプ場は土日は人がいっぱいで川遊びしている親子連れをよく見かけます。雨が降っていなくても、上流の山が曇っている場合、さっさと川から上がった方がいいですね!あと川遊びの際は雨雲レーダーも確認しようと思いました。これから夏本番なので映像が見れて良かったです。

  • @mind7629
    @mind7629 2 ปีที่แล้ว +12

    素敵なお父さん!!
    将来、子供さんもきっと素敵なお父さんになる事でしょう!!

  • @yomu1950
    @yomu1950 2 ปีที่แล้ว +1

    息子に見せました。
    有意義な動画ありがとうございます😊

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 3 ปีที่แล้ว +51

    2:00を境に一気に様子が変わってる

  • @user-my1wh5jq4l
    @user-my1wh5jq4l 2 ปีที่แล้ว

    いい動画ですね!小学校とかで夏休み前にみせてあげてほしいやつですね!

  • @user-nk3ie1xu4p
    @user-nk3ie1xu4p 2 ปีที่แล้ว +47

    キャンプをする時は、川から離れた場所にテントを建てるようにと言われてる理由がよく分かる。
    川の側にテントを建てて、その中で寝ている夜中に鉄砲水に見舞われたら…。

    • @KANGAERU-thinkingfrog
      @KANGAERU-thinkingfrog 2 ปีที่แล้ว +7

      ウォータースライダーになるね

    • @user-bv2qk4jd4s
      @user-bv2qk4jd4s 2 ปีที่แล้ว +5

      ニュース「昨夜未明、成人男女2人が川に流されたと通報があり…」

  • @user-ws1vd7ti1j
    @user-ws1vd7ti1j 2 ปีที่แล้ว +1

    子供の頃、姉と従兄弟と川で遊んでいたら突然の鉄砲水で流されたことがあります。
    幸いにも私(姉より5歳下、軽かった)が少し上流の浅めのところに居たため下に居た姉と従兄弟(どちらも体格がっちり)が掴んでくれて助かりました。
    自然は本当に怖いですよね。