【長唄 連獅子】藤間勘楊(その1)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ส.ค. 2024
  • 【長唄 連獅子】
    能の「石橋」がもとになり、背景は松羽目になる。
    普通の石橋ものは、赤い毛の獅子のみになるが、
    連獅子では白毛の獅子を親獅子、赤毛の獅子を子獅子とする。
    獅子の子落とし伝説。蝶の戯れ・獅子の狂いを合わせている。
    清涼山:文殊菩薩の霊山。文殊菩薩に獅子は仕えていた。
    能舞台を模した松羽目の舞台に狂言師の右近、左近が登場する。
    右近が手にする手獅子は白(親)、左近は赤(子)で老若を示している。
    舞は獅子の子落とし伝説へと移る。獅子はわが子を谷底に落とし、
    這い上がってきた強い子だけを育てるという伝説の再現する。
    父がおそろしく深い谷に子を蹴り落とす。子獅子は一度は登ってくるが、
    また突き落とされると、折からの嵐に爪が立てられず、木陰でしばし休んでしまう。
    (この先はまた次の動画で!)
    ※諸説あり
    #長唄連獅子#藤間勘楊#日本舞踊

ความคิดเห็น •