ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご紹介しましたUSB顕微鏡につきまして、使い勝手について色々とご質問をいただいております。使い勝手について別動画の作成を検討したいと思います。
買いました。大変使い勝手がよろしいです。本体の取り付け時にレンチが必要との説明がありましたが、送ってきた時の倒れたまま、本体取り付けの支持棒をねじ込んでそのまま立てれば問題ありませんでした。
無事に使用できたようで、安心しました😆
同じような機能のモニター無しタイプを持っていて、電子基板のチップ型番が見えない時に重宝しています。こちらのタイプは左右ライトだけ照射すると立体的に見え半田付けがし易いかもですね。真上からだけだと距離感が掴めず苦労しているので。
構造的に左右に首をする事はでいませんが、前後は調整ねじで稼働できるので、ある程度は傾けて観察することができます。おっしゃる通りLEDの光の当て方で見え方も変わると思います😊
ステレオカートリッジの、ダイヤモンド針の摩耗確認などには使えませんかね。倍率的に厳しいですかね。
どれくらいの摩耗具合を確認したいのかに依ると思いますが、おそらくですが、確認できると思います。
PCでCPUソケットのピン曲がりやピン折れの修理に使えるのでしょうか?マザーボードのような大きなサイズでCPUソケットのピン位置が支柱から離れている場合でも見られるのでしょうか?マザーボード被写体からレンズまでの距離は何センチ位開いているのでしょうか?片手にヒートガンもう片手にピンセットを持って見ながら作業ができますか?値段が安いので検討したいのですが?
マザーボードのような大きな基板は、顕微鏡の台に乗らないと思うので、置き治具が必要になると思います。ヒートガンをソケットの真上から当てるとなると、カメラと干渉するかもしれません。
興味深い内容です。是非、欲しいですね。私、40年以上、家電の仕事で基板の仕事をしてまいりました。年々集積化が進み、そこに、こちとらは老化が更にすすみ、と、どんどん見えなくなってしまっておりますが、これ、安価でありがたい商品ではないかなと思いました。ただ、二つほど疑問があります。出来ましたら、再度、紹介していただけないでしょうか?一つ目どの程度のサイズまでの基板を見る事が出来るのか?干渉してある程度のサイズ以上は見えないと思うのですが、何か対策とかないでしょうか?二つ目普通の光学双眼顕微鏡ですと立体で観測できると思うのですがその辺の作業性とかはいかがなのでしょうか?よろしくお願いいたします。
コメントいただき、ありがとうございます。承知しました。別動画の作成を検討します。
昔々大昔パソコンが一般化し始めたころに マイクロソフトから 1万円ぐらいでおもちゃのUSB顕微鏡出ました即買って、即飽きましたが。。。60倍(20~100倍)ぐらいに見えるだけで結構色々見えますよね
昔に比べて、カメラもディスプレイの解像度も飛躍的に向上したので、学校などの教育現場でも使えると思います。何より簡単に画像や動画を保存できるところが魅力です😆
ご紹介しましたUSB顕微鏡につきまして、使い勝手について色々とご質問をいただいております。使い勝手について別動画の作成を検討したいと思います。
買いました。
大変使い勝手がよろしいです。
本体の取り付け時にレンチが必要との説明がありましたが、送ってきた時の倒れたまま、本体取り付けの支持棒をねじ込んでそのまま立てれば問題ありませんでした。
無事に使用できたようで、安心しました😆
同じような機能のモニター無しタイプを持っていて、電子基板のチップ型番が見えない時に重宝しています。こちらのタイプは左右ライトだけ照射すると立体的に見え半田付けがし易いかもですね。真上からだけだと距離感が掴めず苦労しているので。
構造的に左右に首をする事はでいませんが、前後は調整ねじで稼働できるので、ある程度は傾けて観察することができます。おっしゃる通りLEDの光の当て方で見え方も変わると思います😊
ステレオカートリッジの、ダイヤモンド針の摩耗確認などには使えませんかね。倍率的に厳しいですかね。
どれくらいの摩耗具合を確認したいのかに依ると思いますが、おそらくですが、確認できると思います。
PCでCPUソケットのピン曲がりやピン折れの修理に使えるのでしょうか?マザーボードのような大きなサイズでCPUソケットのピン位置が支柱から離れている場合でも見られるのでしょうか?マザーボード被写体からレンズまでの距離は何センチ位開いているのでしょうか?片手にヒートガンもう片手にピンセットを持って見ながら作業ができますか?値段が安いので検討したいのですが?
マザーボードのような大きな基板は、顕微鏡の台に乗らないと思うので、置き治具が必要になると思います。ヒートガンをソケットの真上から当てるとなると、カメラと干渉するかもしれません。
興味深い内容です。是非、欲しいですね。
私、40年以上、家電の仕事で基板の仕事をしてまいりました。
年々集積化が進み、そこに、こちとらは老化が更にすすみ、と、どんどん見えなくなってしまっておりますが、これ、安価でありがたい商品ではないかなと思いました。
ただ、二つほど疑問があります。出来ましたら、再度、紹介していただけないでしょうか?
一つ目
どの程度のサイズまでの基板を見る事が出来るのか?
干渉してある程度のサイズ以上は見えないと思うのですが、何か対策とかないでしょうか?
二つ目
普通の光学双眼顕微鏡ですと立体で観測できると思うのですが
その辺の作業性とかはいかがなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
コメントいただき、ありがとうございます。承知しました。
別動画の作成を検討します。
昔々大昔パソコンが一般化し始めたころに マイクロソフトから 1万円ぐらいでおもちゃのUSB顕微鏡出ました
即買って、即飽きましたが。。。60倍(20~100倍)ぐらいに見えるだけで結構色々見えますよね
昔に比べて、カメラもディスプレイの解像度も飛躍的に向上したので、学校などの教育現場でも使えると思います。何より簡単に画像や動画を保存できるところが魅力です😆