2019宅建本試験を語る(水野、宮嵜、吉野)※最終版

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 16

  • @家主きなこ
    @家主きなこ 5 ปีที่แล้ว +6

    業法が壊滅でした。
    半年間業法が苦手で苦しんで、本番でもダメでした。
    来年こそは弱点を克服して受かりたいです!

  • @スピードスタイル
    @スピードスタイル 5 ปีที่แล้ว +3

    1ヶ月半勉強して36点でした。他で37点が合格最低点予想と聞いショックでしたので気休めでもトップ講師の方から聞いて良かったです。
    ありがとうございました。

  • @みどり-p4k9f
    @みどり-p4k9f 5 ปีที่แล้ว +3

    みやざき先生wwwwのんべぇかwwww

  • @yunizon7476
    @yunizon7476 5 ปีที่แล้ว +1

    ギリギリ35点でしたが合格しました。ありがとう、水野先生。WEB講義が大変わかりやすかったです(*´ω`*)

  • @喜多明-v8e
    @喜多明-v8e 5 ปีที่แล้ว +2

    9月14日の日建学院の模試では、15点しか取れず、10月7日、宮嵜先生から「基本書読んでる?」と、喝を入れられた者です。それからの2週間弱は、宮嵜先生・吉野先生のTH-camと、テキストを使い、必死に勉強しました。本試験は、34点で惨敗したけど、来年に向けて、弾みが付きました。

  • @hosono2565
    @hosono2565 4 ปีที่แล้ว +2

    自分用 38:57

  • @TM-ii1ss
    @TM-ii1ss 5 ปีที่แล้ว +3

    毎年これをみるのが楽しみ

  • @石田アリー
    @石田アリー 4 ปีที่แล้ว +2

    人格権は行政書士試験の平成9年憲法のネタの引用ですかね?

  • @ヤマト-m5f
    @ヤマト-m5f 5 ปีที่แล้ว +16

    宅建受けたけど難しくしすぎだろ。7ケ月勉強してギリギリ合格ラインだわ。

    • @Seaza_Sr1
      @Seaza_Sr1 5 ปีที่แล้ว +1

      普通に日本で一番人気の有る国家資格(この先旨味のあると思われてる士業)で、日本で一番受験者数が多い試験で上位15%以外は足切りするってんだから楽な筈は無いよな。
      多分俺も受かってるとは思うけど・・・
      (高校中退して20年ぶりの勉強、3ヶ月 ~41点~自分を誉めてやりたい)

    • @subrosasubrosa3556
      @subrosasubrosa3556 5 ปีที่แล้ว +1

      過去問に比べ難しかったってことかな?民法が難しかったの?

  • @パーターパータ
    @パーターパータ 5 ปีที่แล้ว +4

    でかいのいってもーてんねん爆笑

  • @相打ち
    @相打ち 5 ปีที่แล้ว +1

    46でしたー