リッター4気筒乗りがZX-4RRに乗りかえたら【満足?不満?】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2024
  • 待望の400cc4気筒マシン!ポジションから加速感、ブレーキや足つき取り回し、燃費までリアルインプレしました。
    疲れにくいポジション・ぶん回せる楽しさ・少ない振動・足つきの良さ・タンデムもできる・レギュラーガソリン使用など、速さだけじゃない大型にはない魅力たくさんのマシンです。是非ご覧下さい。
    0:10 ドドンッ!
    0:59 エンジン始動・メーター
    2:30 走行開始
    5:25 足つき取り回し
    8:15 6R・10Rよりも良い
    9:22 1速でレブまで回す
    10:53 モードをかえてみよう
    11:32 ワインディング
    11:55 高速道路
    Kawasaki ZX-4RR公式サイト
    2024 NINJA ZX-4RR KRT EDITION モーターサイクル |株式会社カワサキモータースジャパン
    #カワサキニンジャ #インプレ #試乗 #ツーリング
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 97

  • @tadanobu3362
    @tadanobu3362 4 หลายเดือนก่อน +6

    ギアポジションと回転数と速度を言ってくれるので楽しいです、走行曲線が頭の中によぎります。乗り心地しか言わない試乗動画よりオモロイです。

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます✨
      僕もその辺りを気にしつつ、なんか発見しながら楽しく乗っています♪
      トルクカーブなんかも言葉にできたらなぁ💭

    • @tadanobu3362
      @tadanobu3362 หลายเดือนก่อน

      ​@@ken_t_rider1425素晴らしいコメントですよホントに。あなたの様な人にすべてのバイクを試乗してもらいたい。

  • @user-tu1qs9cj9i
    @user-tu1qs9cj9i 5 หลายเดือนก่อน +26

    実車乗りから見て、的を射たインプレだと思います。単に馬力だけにフォーカスして「すげー!大型いらねー!」みたいなインプレ多いですが、実際は「400cc枠なら最強の動力性能」と言えますが、加速力は排気量なりのものなので。
    ケンチーさんのように「ちゃんと大型との違い」も言ってくれると、誤解なくこのバイクの事が伝わると思う。
    馬力ばかりが注目されがちなので、4RR乗りからすると「うーん・・・」なインプレ多すぎてw
    馬力は中型の枠を超えてる、でもトルクは排気量なり、ロンツーにも耐えられる乗車ポジ、車重のわりに取回し楽、レギュラー仕様で優しく燃費も意外と良い、こんなバイクっすね。
    自分は「ロマン」で買いましたヨ(笑)

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน +2

      【ロマン】で購入!素敵です。
      オーナー様からそう仰って頂けて嬉しいです!80馬力!!に踊らされてるのが多いと私も感じでおりました。
      長く付き合えそうな、バイク知らない人が見てもカッコイイバイクだと思います✨

  • @sjriding6732
    @sjriding6732 5 หลายเดือนก่อน +5

    お疲れ様です。
    車体がコンパクトで軽いのは良いですね~。音もイイ感じ。

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน

      お疲れ様です!足つきが良い方なのでほっとしました。

  • @user-xe3cn4vp2e
    @user-xe3cn4vp2e 5 หลายเดือนก่อน +2

    これ乗りたい😆
    最後に聖地巡礼忘れないとこナイス👍

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน +1

      三羽さんなら踵までベタ着き✨是非乗ってください!
      聖地巡礼効果出ています⤴️

  • @user-fc1wk4fd8g
    @user-fc1wk4fd8g 3 หลายเดือนก่อน +2

    すげー、バリオスしか乗った事ないから今のバイクってこんな進化してたのか!

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  3 หลายเดือนก่อน

      機能たくさんあったり液晶メーターで情報量多いですよね
      しかしながら今の時代、バリオスみたいなバイクは作ったら100万以上しそうです^^;

  • @user-lq2yc6qm2y
    @user-lq2yc6qm2y 4 หลายเดือนก่อน +2

    ヤマハもスズキも(スクータータイプ以外)400CC(398)は今のところなくなり カワサキが イルミネーター含め頑張って供給してくれてますね。日本国内の高速道路含めこの辺の排気量が一番ベストと思います。初心者でも 中型普通免許でも少し力量技量がついたら ミドルからリッタークラスへの練習用としてもベストと思います。限定解除は必要ですが。。カワサキは 他社に先駆け ハイブリッドやEパワーのスポーツバイクから Wクラス H2-スーパチャージャー車などとにかく車種が多い!さすがに航空機 ヘリ等も作ってるメーカーと思いますね。初心者にもよくわかるレポートでした。・・KLE500 ユーロオーナーより。🏍

  • @user-mz6rv8pi4d
    @user-mz6rv8pi4d 2 หลายเดือนก่อน +1

    満足だっぺ♥️

  • @539power6
    @539power6 5 หลายเดือนก่อน +7

    常に官能的な音を聴いていたい年頃にはよい。
    そこを過ぎたら、同じスピードなら低回転で
    静かでトルクフルなほうがいいって嗜好になる。

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน +1

      わかります。
      そして、気筒数は減っていき…

  • @go-ss6ug
    @go-ss6ug 5 หลายเดือนก่อน +1

    凄いナンバーですね👍25Rみたいにエンジン掛からない オイル漏れ等は起こるのかな?

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน +2

      ナンバーがアレですよね笑
      そう、Kawasakiならね✨

  • @mukumukusitaininja
    @mukumukusitaininja 5 หลายเดือนก่อน +6

    当たり前田のクラッカー懐かしい

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน

      当たり前体操よりクラッカーです🎉

  • @user-ze2ri1zf7e
    @user-ze2ri1zf7e 3 หลายเดือนก่อน +1

    豪華装備なのとハンドル切れ角が有るのは羨ましい。
    ウチのZ1000君はここまでハンドル切れない・・・

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  3 หลายเดือนก่อน

      取り回し等ほんとにラクでした✨
      ワタシのエスセンさんも全然きれない…

  • @user-sr8bf3mg4v
    @user-sr8bf3mg4v 5 หลายเดือนก่อน +1

    これ試乗したいね 数台断捨離したい年頃なので RVFより魅力的なのかが気になる 
    藤田まこと懐かしい!

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน +1

      すごいのお持ちですね。RVFの高揚感、レーシーさは少ないかも知れませんが水温気にせず楽しめる良いバイクです笑
      藤田まこともカッコいいです。

    • @trk4318
      @trk4318 หลายเดือนก่อน

      いいなー来月からバイク乗れるようになるけど、高すぎてやってらんない

    • @user-wd4nl8xo8x
      @user-wd4nl8xo8x 14 วันที่ผ่านมา

      俺個人的にはRVF一択

  • @joe-biketv
    @joe-biketv 5 หลายเดือนก่อน +3

    ケンチーさん
    これ乗ってみたいです😊
    やっと自主規制の59psを超えましたね😊
    400CCで77psって凄いですよね❗️
    しかもレギュラーガソリン❗️
    カフェインライダーさんございます乗っていて、生の音を聞きましたが、ノーマルですね良い音がしますよね😊
    このエンジンをヴェルシスに乗せてくれないかな😅

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน +1

      joeさんのマシンよりトルクないから物足りなく感じるかもしれませんが、テンション上がる4気筒サウンドは気持ちEです🎉

    • @shana122632
      @shana122632 2 หลายเดือนก่อน

      gsr400って63馬力出てたよな

  • @user-uf2yf2fj8p
    @user-uf2yf2fj8p 5 หลายเดือนก่อน +3

    こんにちは!
    インプレありがとうございます
    ZX4RR良さそうですね〜
    自分はニンジャ400ですが、2台並んで売られていたらZX4RR買っていたでしょうね
    嫁は違いがわからないそうですが、、笑
    ZXシリーズのシルバーのマフラーやラムエア用のフロントの穴も好みです
    同じ400ccなので馬力は違いますが、2気筒と4気筒の違いも乗り比べてみたいです。
    完全デジタル液晶になりタコメーターのアナログとの好みが分かれるところだと思いますが
    自分はアナログよりデジタル派なので好きです。
    やはりZX4Rは他のバイクと比べると曲がりずらいと感じたんですね
    タイヤのことを言っている他の動画もみましたが
    ZX4RR乗りの人はどうなんでしょうか

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน +2

      ニンジャ400の方がさほど回さずともトルク出るし、高速巡行も低回転で走れる、そして燃費も良いので峠やツーリングには最適かと思います❤
      タイヤをハイグリップとかに替えて走ったらきっと楽しそう🎉

  • @user-kg9pu2ms6r
    @user-kg9pu2ms6r 3 หลายเดือนก่อน +1

    タイヤのグレードにもよると思いますがフロントフォークでちょい下げてやるとフロント入ると思うんですがどうでしょう?ブレーキ残していくと曲がっていくみたいなのでもしかするとと思いました

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  3 หลายเดือนก่อน

      そうですね。前上がりな印象もあったので、そうすればもっと入りやすくなりますよね♪
      ありがとうございます

  • @nextdash
    @nextdash หลายเดือนก่อน +1

    試乗前に既に水温90℃超えてましたね。ラジエータ容量が高出力化に追いついていないんでしょうか?夏場はどうなるのか気になります。

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  หลายเดือนก่อน +1

      事前に一度エンジンをかけて暖機しておりまして、そのため温まっていただけですので問題ないと思います。

  • @kichi_88
    @kichi_88 2 หลายเดือนก่อน

    50~60kmで コーナー回って ワインディングでも何でもない普通の道で、気持ちいい!!? 良いですね~。
    回転も上がってないし ぶん回しては無いですけど 燃費も良いですね~。ハンドル高くて曲がりにくい? ホントですか~良いですね~。
    4気筒の咆哮??低回転で良いですね~。見たところの 速度域レブル250とあまり変わらないですね~参考になります。

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  2 หลายเดือนก่อน

      良いですよ〜。
      ご視聴ありがとうございます!

  • @user-ml2re6vs6b
    @user-ml2re6vs6b 5 หลายเดือนก่อน +14

    はじめましてチャンネル登録しました。R1と6R乗りですがこの前4RR試乗しました!回せば速いけど加速はミドル大型にも劣りますね、中型最強加速は間違いないと思う。あと高速安定性は6Rより良かったのは意外でした笑 感想は中型のSSみたいなエンジン積んだツアラーかな、、でもいいバイクです

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน +3

      はじめまして♪登録嬉しいです☺️
      おっしゃる通りのスポーツツアラーぽいバイクですよね🛵

    • @takupopo
      @takupopo 5 หลายเดือนก่อน +3

      車体は中型だからか大型バイクよりポジションがコンパクトですよね。

  • @ilovemuscleandmotorcycle9269
    @ilovemuscleandmotorcycle9269 6 วันที่ผ่านมา +1

    メーターが、初期のzx-25rみたいな、アナログタコ+デジタルスピードだったらもっと良かった。
    中身としては、ほどほどに回せて、高速道路も十分余裕がある、日本ではベストバランスなのかなと思います。

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  6 วันที่ผ่านมา

      個人的にアナログ+デジタルメーターは好きです!気負わず乗れるのはこれくらいが丁度良いと思います🙆

  • @モトフルちゃんねる
    @モトフルちゃんねる 5 หลายเดือนก่อน

    ケンチーさん、今晩は🎵
    やっぱり最新バイクはいいですね~⤴️
    カラー液晶にクイックシフター❗、やっと純正でクラッチレバーの調整が着いたのは嬉しい限りです、どうせならグリップヒーターも付けて欲しいですが値段的に厳しいのでしょう❗
    奥多摩周遊走ったら楽しそうです‼️

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน +2

      モトフルさん!こんばんは⭐️
      さらにクルコンついたら即買いするかも。
      奥多摩丁度良い塩梅で走れそうですね!

  • @user-hl1el2ny4o
    @user-hl1el2ny4o 16 วันที่ผ่านมา +1

    レンタルしてこようかな?KawasakiR25も乗りたい 数時間だけ借りようかな? 250の4気筒は 古いCBR250RRしか乗ったことないからな😅 Kawasakiの4気筒も気になる😅  このKawasakiのは前傾姿勢辛くなさそう😅

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  15 วันที่ผ่านมา

      前傾姿勢はキツくないので、ぜひ乗ってみて下さい^ ^

  • @Suucanaldemoto
    @Suucanaldemoto 5 หลายเดือนก่อน +4

    これ乗ってみたい。試乗車もうあるんかぁ。サムネは富士山バックじゃないの?やっぱり。

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!!
      こんな感じでいかがでしょう?
      レンタルしました♪
      メーターは忍千とおんなじでしたね!

  • @hisashi1941
    @hisashi1941 3 หลายเดือนก่อน +14

    大型二輪免許が簡単に取れる時代に400ccに馬力がどうのこうの抜かして下げるコメントしてる奴アホだと思うわ。
    黙ってリッターssでも乗っとけと。
    大型バイクが簡単に手に入る現代に400cc高スペックのバイクを開発、販売してるカワサキは粋

  • @user-wo1jo3oj9p
    @user-wo1jo3oj9p 5 หลายเดือนก่อน +1

    クイックシフトってオフにできたりするんですか?

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน

      できます。
      そして、オンのままでもアクセルオフしてクラッチ触れば普通の操作も可能でした♪♪
      使った方が良い場面もあったりしたのですが動画に入れ忘れてました。
      ありがとうございます😊

    • @user-wo1jo3oj9p
      @user-wo1jo3oj9p 5 หลายเดือนก่อน

      @@ken_t_rider1425 返信ありがとうございます!
      まだ免許もないんですけど、乗りたいバイクなので知りたかったです!

  • @user-mz6rv8pi4d
    @user-mz6rv8pi4d 2 หลายเดือนก่อน +2

    外人は、50代、60代、70代、80代越えの、人達大型バイク乗っているよね😂
    凄い👹‎🌩⚡︎⚡︎٩*`꒳´*)۶ ⚡︎⚡︎🌩

  • @user-xh9xz1it6z
    @user-xh9xz1it6z 4 หลายเดือนก่อน

    1400はクラッチ重いのよ、左腕パンパンになるのよ。クイックシフター試したいのよ、分かる人いる?

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ 5 หลายเดือนก่อน +1

    回せて愉しいのはいいけど、免許直ぐ無くなりそう〜😁😊。

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน +1

      免許と命は大切に持っときたい😂

  • @123spasso
    @123spasso 5 หลายเดือนก่อน +1

    コレ乗ったら乗ったで600が気になりそう…

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน +2

      600は前傾キツいのでやっぱ400でも良いかなーとおじさんはなりそうです(´∀`=)

  • @user-sn5fw8um1i
    @user-sn5fw8um1i 3 หลายเดือนก่อน +1

    最近の大型免許持ってやってへたくそだから、身の丈に合ったバイクでいいんじゃね!

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i 12 วันที่ผ่านมา +1

    隼とこれ比べたらどちらがいい?

    • @Gats-cat
      @Gats-cat วันที่ผ่านมา

      大型免許持ってるなら隼じゃない?
      個人的な意見だけどninja系列は同じ見た目ばっかだから飽きると思う。
      維持費も年間で見たら大して変わらないしツーリングメインなら隼一択だと思う。

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i 12 วันที่ผ่านมา

    ニンジャスクータータイプ出ないかな?125CCで

  • @Martin-to9kk
    @Martin-to9kk 3 หลายเดือนก่อน +1

    股下の測り方が間違ってると思う
    股下70cmでシート高80cmなら両足ツンツンか片足の先しか付かないって感じになると思う
    多分、股下75cmあるか無いかぐらいだと思う

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  3 หลายเดือนก่อน +1

      鋭いご指摘ありがとうございます。
      股下70は裸の状態の数値です。私の動画は当初からシューズを含まない数値です
      体重で車高が若干下がるのも含め、ライディングシューズ履いた数値は仰るとおり73〜4位になると思います

    • @Martin-to9kk
      @Martin-to9kk 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@ken_t_rider1425
      履いておられるライディングシューズは
      足の指先の部分が3〜4cmもソール厚があるシューズなんですか?
      多分ですけど1.5㌢くらいだと思いますよ
      踵が浮いてる状態ですので踵部分のソール厚は関係ないですよ

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  3 หลายเดือนก่อน +1

      そこまで精密に見て下さり感謝致します。仰る通りの靴の厚みかと思います。きっと皆様はそのように想像してご視聴頂いていると思っていましたが至りませんでした
      素晴らしいご指摘ありがとうございました

    • @Martin-to9kk
      @Martin-to9kk 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@ken_t_rider1425
      いや間違いを指摘したかったわけではなくてですね・・・
      あなたもっと足長いと思いますよって言いたかっただけなんです・・・

    • @tk4279
      @tk4279 วันที่ผ่านมา

      @@Martin-to9kk
      横からですが・・・
      「股下」は通常、カカトを付いた状態で
      「足付きは」は車体にまたがり、カカトが付かない場合は「(カカトが浮いた)足の指先」の部分の
      付き方になると思うのですが
      (なお、指先を付ける場合、「足首の角度(どれだけツンツンにするか)」とかで付き具合も変わります)
      元から別の数字、指標って事かと。(股下この位の人が、シート高この位にまたがるとこんな感じって言う参考値)
      シート幅とか、骨盤の幅とか色々絡んできますからね

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i 12 วันที่ผ่านมา

    オートマチックタイプが欲しいからリード125 買う

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i 3 วันที่ผ่านมา

    オートマやないか!

  • @user-wi6hb2tj2q
    @user-wi6hb2tj2q 3 หลายเดือนก่อน

    ETか😂☝️☝️🏍️💨💨💨💨

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i 6 วันที่ผ่านมา +1

    加速だが一番必要な場面は高速で煽らて前が空いてる時一気に引き離す事が出来るかという場面。ZX4ならそれは可能だろ。大型のニンジャ以外の奴ならZX4の方が高速域の加速良いんじゃ?

  • @Heimenzukei
    @Heimenzukei 5 หลายเดือนก่อน +10

    この動画だけじゃないけど、400ccのバイクの加速を大型のスポーツバイクの加速と比べる事のナンセンスさに閉口。
    加速に必要な要素はトルクなんだから排気量が多くてトルクの大きなバイクが加速でも迫力があるのは当然。600SSでさえ400の1.5倍の排気量もあるのに。
    昔のガンマ400みたいに2stなら600ccのスポーツバイクくらいの最大トルクは出そうだから比べる対象になるだろうけど。無意識の大型マウントかな?大型は凄いぞ速いぞ。って。

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน +1

      この動画で大型マウントを感じられたという事で不本意ですが…うまく伝えられるよう精進いたします。
      動画でも示したとおり大型と比較しても優れている点はいくつもある良いバイクです。

    • @Heimenzukei
      @Heimenzukei 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@tadanobu3362 そうですよね。カテゴリーが違い過ぎるんだから。400は400 。

    • @takao1305
      @takao1305 5 หลายเดือนก่อน

      mt07とコレを乗り比べた感想ですが低回転で走ってる分にはもちろん07の方がトルクがあって乗りやすいです。あとお互い全開でヨーイドンした場合ですが200くらい迄は互角でそこから先は4rrの方が伸びて行くでしょう。

    • @user-co8ph2ro2r
      @user-co8ph2ro2r 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@takao1305130くらいまでは07の圧勝では

    • @yoshifuna1974
      @yoshifuna1974 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@tadanobu3362
      失礼ですが、あなたはいつも公道でリッターSSのバイクで加速する走行を
      しているのですか?
      完全に速度違反と思われますが。(笑)

  • @sotomo6106
    @sotomo6106 2 หลายเดือนก่อน

    所詮、公道では時速60キロまでですから4RRでも十分過ぎなんですよね。
    高速では回し続けると疲れるだけだし。
    600以上はパワーを持て余すだけです。
    4RRでもバイクのポテンシャルを思う存分楽しみたいならサーキットでしょう。
    ご安全に。

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i 12 วันที่ผ่านมา +1

    そういえば川崎ってスクーター無いよね。なぜ?

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i 12 วันที่ผ่านมา

    えんじんサウンドはスピーカーから出てるw

  • @jsan1624
    @jsan1624 11 วันที่ผ่านมา

    完全に昆虫

  • @akira8335user
    @akira8335user 4 หลายเดือนก่อน +1

    やっぱ 400cc じゃ 迫力 ねえなあ やっぱ1000cc の重低音のアイドリングから吹け上がる 4気筒がいいわ

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  4 หลายเดือนก่อน

      リッターの刺激とは別物ですね

    • @shana122632
      @shana122632 2 หลายเดือนก่อน +1

      自分の感覚押し付けんな間抜け
      1000cc乗ってるけどお前みたいなやつがいるから排気量マウントなくなんねーんだよ

    • @user-wd4nl8xo8x
      @user-wd4nl8xo8x 14 วันที่ผ่านมา

      1300ccの方がいいよ
      隼だけど

    • @akira8335user
      @akira8335user 14 วันที่ผ่านมา

      隼スーパー ツアラー だよね! 刺激的な加速というよりはあっという間に知らない速度域まで持って行ってくれるよね! 隼はHAYABUSAでしか味わえない世界があるよね!

    • @user-wd4nl8xo8x
      @user-wd4nl8xo8x 10 วันที่ผ่านมา

      @@akira8335user
      わかってますね!!

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i 6 วันที่ผ่านมา

    俺が大型持っていたら売って4RRに変える。

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i 6 วันที่ผ่านมา

    もう大型の時代は終わり。4RRが一番。大型のりは立ちゴケして死にやすいし。

  • @user-ot6rl4zj8v
    @user-ot6rl4zj8v 5 หลายเดือนก่อน +1

    真のライダーの私の意見としては、皆さん日本メーカーのご趣味バイクばっかり買ってる所を見るとルックスは二の次なんですね
    以上アル(⁠・⁠∀⁠・⁠)

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  5 หลายเดือนก่อน

      ルックスより中身アル(╹◡╹)

    • @user-ot6rl4zj8v
      @user-ot6rl4zj8v 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@ken_t_rider1425 さん。そうなんでしょうね。皆さんのバイク見てるとそう思います(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

  • @tarmacroubaix2660
    @tarmacroubaix2660 4 หลายเดือนก่อน

    動画主の足の長さからすれば断然4RRの方が安心だと思います。楽しく安全なバイクライフを!

    • @ken_t_rider1425
      @ken_t_rider1425  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。私もそう感じます!