ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お手軽に空を飛ぶといえば、傘だけで空を飛ぶメリーポピンズですが、あれを実現するにはどれ程の風が必要で、その風を受け止める丈夫な傘とその傘を持っていこうとする力に負けず傘を掴み続ける握力がどれ程必要なのかと考えると朝、目が覚めて仕方ありません。
できないという結論に達さないところが愛があって好きだなあ
科学的検証の結果、それが凄い突拍子もない事でもそれを肯定して更に話を進める理科雄さんの姿勢に漫画やアニメや特撮の空想科学への敬意を感じます
ある意味「すごく科学的・SF的」ですよねw「理論上できない」けど「実際に起きている」から「原因を考える」一つのフィクションと「99の現実」で話を転がす。「根も葉もあるウソ」と言われる「SF」の健全な考え方ですw
数字として出ちゃったものはしょうがないから、それを前提で進めるしかないという科学的な考え方
アンパンマン公式サイトによるとアンパンマンの大きさは私たちにはまったく想像もつかないような大きさらしい
バタコさん、空想科学界屈指の天才科学者だった説!真田さんに匹敵するかも!
アンパンマンはマントがはためいているどころか空中に静止するから揚力ではなく浮力かもしれない。とするとアンパンマンの密度は空気より軽い
そもそもアンパンマンもパーマンも「マント」がついてれば飛べる、という図式に自分が疑問を持ったことがなかったのに気づいて笑った。スーパーマリオワールドのマリオなんかは忍者っぽい使い方で風を捉えて飛んでるからまだ理屈としては通りそうだけど。
つ しっぽマリオ
ワープというのは科学的には可能なのですか?
サンダーバード2号が飛べるのは有名ですが、他の特撮やアニメに出てくる飛行機は飛べるんでしょうか? 特にウルトラマンタロウに出てくるZATのスワローとコンドル。
宇宙戦艦ヤマト(小声)
飛び方については空想科学読本で、「怪獣たちは色々理由を付けて飛んでるのに、ウルトラマン達ヒーローは何の説明もなく飛べるのは不公平だ」って書いてあって笑ったな
ウルトラマンはふくらはぎの反動ジェット袋からジェットを出して飛んでる、と設定資料に書かれてるらしいです。
ベムラーとウルトラマンは同じような方法で宇宙を飛んできたぞ。人身事故おこしたのはウルトラマンだったけどな
バタ子さんはアンパンマンの顔を投げて交換できる鬼肩に加えて、こんな能力もあったのか有能すぎる❗
鬼肩ってw112kgを簡単に投げてたしな。
いつも楽しく拝見しています。ひとつリクエストさせて頂きます。スター・ウォーズに出てくるライトセーバーについて、実際に作れるのか?作れるとしたらどの程度の大きさになるのか?エネルギー源はどうするか?持つところの温度は大丈夫なのか?など、検証してもらえる嬉しいです!よろしくお願いします
まあ揚力と推進力を何らかの方法で確保すれば何でも飛べる
飛べる方法でゴジラの飛び方が1番謎。ゴジラの飛び方の謎、科学の力で解明できるんですかね?
獣の巨人は投石するとき、簡単に岩を握りつぶしてましたが、そのときの握力はどれくらいですか?また、投げるときに衝撃波が出来てましたけど、音速で飛んでる獣の石はどれくらいの威力ですか?
飛行、飛ぶといえばアニメ、アイカツシリーズのトランポリンでホールの天井近くまで飛んでいました科学的に見るとどうなるんでしょうか(建物の外側から見た高さも含めて)特にアイカツフレンズ!のコーデチェンジ時のトランポリン?でどのくらい飛んでいるのかとか……アイカツパスの回転はどうゆう原理でできているか、とか
トランポリンは弾性力を利用して飛んでいるのでこれを大きくすれば高く飛べます。最高記録は8メートルくらいですが床からの高さなので実質5メートルくらいが最高だそうです。なお、トランポリンの競技場は天井まで8メートル以上と規定があり、天井にぶつかった人は未だにいないそうです。なのでアイカツの跳んだ人は世界トップクラスの選手より跳べるという事です。
空を飛ぶ鳥が好き。大きな翼をもったもの小さい翼でとぶもの意味があったんだね。アンパンマンの1巻読んでみようかな!!
赤ちゃん時代のアンパンマンが浮いてる絵を見たことあるから空を飛ぶのはアンパンマンの固有能力かと思ってたけど、今調べたら赤ちゃんの時からマント着けてた
一見ただの空騒ぎでも、科学が発達したらどうなるかわかりませんね。そういうリスペクトを感じました。
空想科学読本の時みたいに、検証された姿がどんなんなのかイラスト等で見たくなるのは、私だけでしょうか
アンパンマンはホバーリングや飛行中の急ブレーキもこなしてますから、あの世界は違った物理法則が存在するのかもしれないですね
トンビでもホバリングは可能らしいし、急ブレーキも逆噴射すれば可能だと思うしこの世界と同じ物理法則でも無理やり再現は可能かも
やっぱ気をコントロールできないと飛べない
バタコさんすげー!
タツマキもいつも空を飛んでいるがやっぱグラビトンを無効化してるのかな??それともサイコキネシスで飛んでいるのかどっちだろう??
おじさんが学生の頃はアンパンでトンじゃってるリアルアンパンマンいっぱい居たなあ
そうそう。今でもお寿司の「トロ」は某薬物を想像してしまってね~歳は取りたくないものじゃ。
アンパン(トルエン)
昔の歯無し・・・
空を飛ぶには気合いだよ。DBの舞空術だって気だもん
あー、成程確かに(ものすごくテキトー)
最近オープニングのBGMが短縮されてるけど、以前のフルバージョンのほうが好きなんだよなあ。
リフティングボディの効果でアイアンマンが飛行しているとなると飛行中にフラッと顔あげたりしたら急な空気抵抗で姿勢制御不能になりそう。
ドラえもんのタケコプターは作用反作用の法則が出ていないことからタケコプターをつけた瞬間に体重を限りなく0にならないとタケコプターの回転方向と逆方向に力が働く。これが作用反作用の法則。ヘリコプターは作用反作用の法則を防ぐためにテールローターがあるんだよね。自衛隊の輸送ヘリは前と後ろで回る方向が逆になっているよね?
タケコプターは目に見えない(見えにくい?)もう1枚の羽根があって、つまり上下2段で構成されていて、互いに逆回転することで回転量保存の法則に逆らわないようになっている、という説ありました。
@@北島正隆-d5x でもドラえもんがポケットから出した時は回転が停止している状態で二枚羽はなかったよ。
ジャムおじさんもバタコさんもアンパンマン号とか凄いモンを作ったりするからね。パン職人にしては天才過ぎる、発明家にしてパン職人とは一体何者なんだよと思うわ。自在に跳べるマントを作れるなんてバタコさん凄すぎ。
犬も忘れないでね!
さらにマントを2枚重ねにすると速度が2倍で飛べるんですよね
バタコさん万能説顔を投げる腕っ節もやばい
カールじいさんのちょっと深掘り知りてほしい風船の値段×ヘリウムの良値段 紐の長さとかの
空中二段ジャンプはどれくらいの脚力が必要か知りたいです‼️
空気を足場にするのって、マッハの時の衝撃かな?
次はDCコミックのバットマンの装備は科学的に正しいだろうか?をやってほしいです!
オレのベルトのコキコキで糸を使って降りていくのは調べるなよ(byルパン三世)てこの原理で回すのに何トンの力が必要とか・・・
「ジョジョの奇妙な冒険」の第2部に出てくる柱の男たちは、皮膚で食事をすることができます。単行本の6巻では、襲ってきた吸血鬼をそのまま皮膚から吸収して食べたりしていました。とても恐ろしい体質だと思うんですが、そんな人たちが本当にいたら、普通に生活していくことはできるんでしょうか?もしよければ、検証をお願いします!
リフティングボディーってアッシマーと同じ原理ですよね、流石!
4:15 マットのおかげ!
アンパンマンってファンタジーなのかSFなのかどっちなんだろう?
アンパンマンはフェアリーテイルです割と本当に😄
確かに意外と共通点あるような?
@OZ1165 確かに、ホラーマンとか普通に考えたら怖いもんな。
数十kgあるアンパンマンの顔を正確に投げられる肩力重力を遮断する超科学のマントを作成できる技術力バタコさんの超人エピソードに、新たな伝説が加わった瞬間である
アンパンマンの世界の大気組成が地球と全く違うなら可能?
特定の連中しか飛んでいないからね。マントが裂けると墜落するということは、墜落死があるのかな?
つまりポケモンのドードーやガブリアスが空を飛ぶのもリフティングボディで説明がつくってことか。
アンパンマン号は基本戦車ですが、時には地中を潜ったり潜水艦になったり、気球になったりしますねぇ……ジャムおじさんはいったい免許の類いをいくつ持っているのか…
免許制度などない
免許いるの?うちの親父の時代は原付で100m走ったら普通自動車免許とバイクの限定解除がついて来たって言ってた。
他にもドラゴンボールのキャラも飛ぶからね~飛ぶことに関してはいろいろと奥が深いな
レッドブル飲めば飛べるやろ(てきとー
最近はモンスターエナジーの方が飛べる🛩
実際「レッドブル飲んでも翼が生えなかった」ってアメリカで裁判して勝った人いたよねw
@@SK-sv6fh さん空は飛べなくても頭はぶっ飛んでるやん😵
アンパンマン自体に超電導のように空に浮かぶ能力がありマントは単なるバランサーでばたばたしてバランスを保ち前進の動力でもあるから飛べるのであれば首は閉まらない説
本当に、様々な飛行手段がありますね。代表的なのは、やはり「気(≒魔法力,トベルーラ)」でしょうが。
ミノフスキークラフトかあれば何でも飛べるし大気圏突破も単独で可能。
KUSOLAB本当に面白いですね。柳田先生の話し方とマッチしていますね
気になってネット等で調べたらヘリウムタンク7000リットルが一本43キロ、市販の風船で一番大きいサイズが16.5個降らませれるみたいで、11万4286個作るには6926本必要で、タンクの合計重量が297トン。一晩で風船を膨らませるカール爺さんも凄いけど、これだけのヘリウムタンクどこから調達したのだろう…
ジャムおじさんもバタ子さんも妖精らしいから、妖精パワーで飛べるマント作ってるんじゃないの(適当
マントが本体でアンパンは非常食の一反木綿!!
カール爺さんは3秒で膨らませてつけたことにしてる!
忍法ムササビ、風呂敷で飛べるのか?
テニプリ不二の使う、つばめ返し・白鯨・ヘカトンケイルの門番はどれだけのスライス回転が必要なのか検証して欲しいです😃
桃白白のように投げた柱に飛び乗ればいい
食パンまんとかは、どうやって生まれたんやっけ?
なんでそんな技術力を持った人間が、人外ばかりの辺境でパン屋の助手をやっているのか、闇深
みんな妖精だから。あそこには人間はいませんよ。おっさんもおばさんも妖精です。
ふっふっふ先生いつからアンパンマンの世界に重力があると錯覚していた?
あんぱんまんの世界の空気は、リアルの世界よりも密度が高く、低い速度で飛べるのかも。
そこを突き詰めて、アンパンマン世界の重力を計算してほしいものですね。名犬チーズを生身の犬に換算すれば…
898話っていつの分だろう?
アンパンマンのとこ、話の流れが飛べるのかじゃなくて、飛ばすにはどうすればよいのかになってない?
バタ子さんが作ったんすね・・・。
転スラは重力操作or空間支配or羽だったはず
上級者になると空間転移で飛ぶ必要も無い。まあ行ったことある所限定だけど。ミリムも地下100階に突然来てたから転移できるはずなんだけど。
漫画やアニメに出て来る「重力操作」ってかなり謎だと思う重力は質量による時空の歪みだから何を操作してるのか不明作中で説明してる作品も存在しないし
リフティングボディ…アイアンマンは資金力でゴリ押せば、できなくもないんですね…。しかし、Zガンダムに出てきたアッシマー…あれのモビルアーマー形態もリフティングボディらしいんですが…あの円盤状でいけるものなんですかね?
元々飛べるけど自分はマントがあるから飛べると思い込んでる説
ダンボもそうですね。最初、カラスの羽をお守りみたいに握ってないと出来なかったし。
ベジータの変身しない通常のときの速度は秒速2300km以上らしい。
猛スピードで投げた柱にジャンプして飛び乗り、目的地に寸分の狂いなく到着できる殺し屋が戦闘力100代の世界です。
マントの力で飛んでる設定始めて知った
アンパンマンは魔法使いで箒の代わりにマントで空を飛んでるかと思ってた。(*^。^*)
あのパン工場はあんぱん焼いてる場合じゃなかったということですね。NASAやJAXAの研究開発チームに組み込まなければ!
スタンドがあれば凄みで飛べる
だからヴィジョンは飛べるのか
バタコはお姉さんなのか...(困惑)
カールが一晩でやってくれました
リフティングボディは最早、飛び降り自殺してるのと同義語だと思う(笑)。
息子さん、週2で外食してますよ
4:16 マント→マットになってるw
今回のテーマに関係ないですが、一番驚いたのはアンパンマンの体重^^;127kgとは想定外すぎる^^;ロボットであるドラえもんに匹敵する体重とは恐れ入りました^^;
ドラえもんは滅多に他人を殴る事はないが、アンパンマンは毎週勢いをつけて殴り飛ばすこれに耐えるバイキンマン
アンパンマンのマント、飛行石説
照明つけて、もう少し明るくしたらどーでしょーか。
現実に存在しない架空の力を使って飛んでるのにその現実に存在しない力を否定すれば飛べないって結論になるしかない..飛んでるという事実を無視した自分の理屈を押し付ける姿勢は全然科学的じゃない..実際に観察したことを説明しろ..
米軍兵器で既にあるね
バタコさんは、「アンパンマン新しい顔よ」と、112kgもある顔を軽々と投げつけることが出来るのも、重力を操る何らかの術を持っているということは明白ですね。
アンパンマンの首がキュ〜ッとしまることを懸念してましたが、そもそもアンパンマンは毎回新しい顔に付け替えてることから、首の部分はないんじゃないですかね?
その話理科雄先生の著書にありましたよね
でも所詮パンじゃないか
バタコはジャムおじさんの愛人、アンパンマンは彼らの子供かも
いちこめ
アンパンマンの重力遮断マント?速度はともかく、アイアンマンの手足からの噴射で浮かぶ方法は誰かが実験して成功してた気がします。
手からジェット噴射で飛ぶ機械はあり、短時間なら可能です
お手軽に空を飛ぶといえば、傘だけで空を飛ぶメリーポピンズですが、あれを実現するには
どれ程の風が必要で、その風を受け止める丈夫な傘とその傘を持っていこうとする力に負けず傘を掴み続ける握力がどれ程必要なのかと考えると朝、目が覚めて仕方ありません。
できないという結論に達さないところが愛があって好きだなあ
科学的検証の結果、それが凄い突拍子もない事でも
それを肯定して更に話を進める理科雄さんの姿勢に
漫画やアニメや特撮の空想科学への敬意を感じます
ある意味「すごく科学的・SF的」ですよねw
「理論上できない」けど「実際に起きている」から「原因を考える」
一つのフィクションと「99の現実」で話を転がす。
「根も葉もあるウソ」と言われる「SF」の健全な考え方ですw
数字として出ちゃったものはしょうがないから、それを前提で進めるしかないという科学的な考え方
アンパンマン公式サイトによるとアンパンマンの大きさは私たちにはまったく想像もつかないような大きさらしい
バタコさん、空想科学界屈指の天才科学者だった説!
真田さんに匹敵するかも!
アンパンマンはマントがはためいているどころか空中に静止するから揚力ではなく浮力かもしれない。
とするとアンパンマンの密度は空気より軽い
そもそもアンパンマンもパーマンも「マント」がついてれば飛べる、という図式に自分が疑問を持ったことがなかったのに気づいて笑った。
スーパーマリオワールドのマリオなんかは忍者っぽい使い方で風を捉えて飛んでるからまだ理屈としては通りそうだけど。
つ しっぽマリオ
ワープというのは科学的には可能なのですか?
サンダーバード2号が飛べるのは有名ですが、他の特撮やアニメに出てくる飛行機は飛べるんでしょうか? 特にウルトラマンタロウに出てくるZATのスワローとコンドル。
宇宙戦艦ヤマト(小声)
飛び方については空想科学読本で、「怪獣たちは色々理由を付けて飛んでるのに、ウルトラマン達ヒーローは何の説明もなく飛べるのは不公平だ」って書いてあって笑ったな
ウルトラマンはふくらはぎの反動ジェット袋からジェットを出して飛んでる、と設定資料に書かれてるらしいです。
ベムラーとウルトラマンは同じような方法で宇宙を飛んできたぞ。人身事故おこしたのはウルトラマンだったけどな
バタ子さんはアンパンマンの顔を投げて交換できる鬼肩に加えて、こんな能力もあったのか
有能すぎる❗
鬼肩ってw
112kgを簡単に投げてたしな。
いつも楽しく拝見しています。ひとつリクエストさせて頂きます。スター・ウォーズに出てくるライトセーバーについて、実際に作れるのか?作れるとしたらどの程度の大きさになるのか?エネルギー源はどうするか?持つところの温度は大丈夫なのか?など、検証してもらえる嬉しいです!よろしくお願いします
まあ揚力と推進力を何らかの方法で確保すれば何でも飛べる
飛べる方法でゴジラの飛び方が1番謎。
ゴジラの飛び方の謎、科学の力で解明できるんですかね?
獣の巨人は投石するとき、簡単に岩を握りつぶしてましたが、そのときの握力はどれくらいですか?
また、投げるときに衝撃波が出来てましたけど、音速で飛んでる獣の石はどれくらいの威力ですか?
飛行、飛ぶといえば
アニメ、アイカツシリーズのトランポリンでホールの天井近くまで飛んでいました
科学的に見るとどうなるんでしょうか(建物の外側から見た高さも含めて)
特にアイカツフレンズ!のコーデチェンジ時のトランポリン?でどのくらい飛んでいるのかとか……
アイカツパスの回転はどうゆう原理でできているか、とか
トランポリンは弾性力を利用して飛んでいるのでこれを大きくすれば高く飛べます。
最高記録は8メートルくらいですが床からの高さなので実質5メートルくらいが最高だそうです。
なお、トランポリンの競技場は天井まで8メートル以上と規定があり、天井にぶつかった人は未だにいないそうです。なのでアイカツの跳んだ人は世界トップクラスの選手より跳べるという事です。
空を飛ぶ鳥が好き。大きな翼をもったもの小さい翼でとぶもの意味があったんだね。アンパンマンの1巻読んでみようかな!!
赤ちゃん時代のアンパンマンが浮いてる絵を見たことあるから空を飛ぶのはアンパンマンの固有能力かと思ってたけど、今調べたら赤ちゃんの時からマント着けてた
一見ただの空騒ぎでも、科学が発達したらどうなるかわかりませんね。そういうリスペクトを感じました。
空想科学読本の時みたいに、検証された姿がどんなんなのかイラスト等で見たくなるのは、私だけでしょうか
アンパンマンはホバーリングや飛行中の急ブレーキもこなしてますから、あの世界は違った物理法則が存在するのかもしれないですね
トンビでもホバリングは可能らしいし、急ブレーキも逆噴射すれば可能だと思うしこの世界と同じ物理法則でも無理やり再現は可能かも
やっぱ気をコントロールできないと飛べない
バタコさんすげー!
タツマキもいつも空を飛んでいるがやっぱグラビトンを無効化してるのかな??
それともサイコキネシスで飛んでいるのかどっちだろう??
おじさんが学生の頃はアンパンでトンじゃってるリアルアンパンマンいっぱい居たなあ
そうそう。今でもお寿司の「トロ」は某薬物を想像してしまってね~
歳は取りたくないものじゃ。
アンパン(トルエン)
昔の歯無し・・・
空を飛ぶには気合いだよ。
DBの舞空術だって気だもん
あー、成程確かに(ものすごくテキトー)
最近オープニングのBGMが短縮されてるけど、以前のフルバージョンのほうが好きなんだよなあ。
リフティングボディの効果で
アイアンマンが飛行しているとなると
飛行中にフラッと顔あげたりしたら
急な空気抵抗で姿勢制御不能になりそう。
ドラえもんのタケコプターは作用反作用の法則が出ていないことからタケコプターをつけた瞬間に体重を限りなく0にならないとタケコプターの回転方向と逆方向に力が働く。
これが作用反作用の法則。
ヘリコプターは作用反作用の法則を防ぐためにテールローターがあるんだよね。
自衛隊の輸送ヘリは前と後ろで回る方向が逆になっているよね?
タケコプターは目に見えない(見えにくい?)もう1枚の羽根があって、つまり上下2段で構成されていて、
互いに逆回転することで回転量保存の法則に逆らわないようになっている、という説ありました。
@@北島正隆-d5x
でもドラえもんがポケットから出した時は回転が停止している状態で二枚羽はなかったよ。
ジャムおじさんもバタコさんもアンパンマン号とか凄いモンを作ったりするからね。
パン職人にしては天才過ぎる、発明家にしてパン職人とは一体何者なんだよと思うわ。
自在に跳べるマントを作れるなんてバタコさん凄すぎ。
犬も忘れないでね!
さらにマントを2枚重ねにすると速度が2倍で飛べるんですよね
バタコさん万能説
顔を投げる腕っ節もやばい
カールじいさんのちょっと深掘り知りてほしい
風船の値段×ヘリウムの良値段 紐の長さとかの
空中二段ジャンプはどれくらいの脚力が必要か知りたいです‼️
空気を足場にするのって、マッハの時の衝撃かな?
次はDCコミックのバットマンの装備は科学的に正しいだろうか?をやってほしいです!
オレのベルトのコキコキで糸を使って降りていくのは調べるなよ(byルパン三世)てこの原理で回すのに何トンの力が必要とか・・・
「ジョジョの奇妙な冒険」の第2部に出てくる柱の男たちは、
皮膚で食事をすることができます。
単行本の6巻では、襲ってきた吸血鬼をそのまま皮膚から吸収して食べたりしていました。
とても恐ろしい体質だと思うんですが、
そんな人たちが本当にいたら、普通に生活していくことはできるんでしょうか?
もしよければ、検証をお願いします!
リフティングボディーってアッシマーと同じ原理ですよね、流石!
4:15 マットのおかげ!
アンパンマンってファンタジーなのかSFなのかどっちなんだろう?
アンパンマンはフェアリーテイルです
割と本当に😄
確かに意外と共通点あるような?
@OZ1165 確かに、ホラーマンとか普通に考えたら怖いもんな。
数十kgあるアンパンマンの顔を正確に投げられる肩力
重力を遮断する超科学のマントを作成できる技術力
バタコさんの超人エピソードに、新たな伝説が加わった瞬間である
アンパンマンの世界の大気組成が地球と全く違うなら可能?
特定の連中しか飛んでいないからね。マントが裂けると墜落するということは、墜落死があるのかな?
つまりポケモンのドードーやガブリアスが空を飛ぶのもリフティングボディで説明がつくってことか。
アンパンマン号は基本戦車ですが、時には地中を潜ったり潜水艦になったり、気球になったりしますねぇ……
ジャムおじさんはいったい免許の類いをいくつ持っているのか…
免許制度などない
免許いるの?うちの親父の時代は原付で100m走ったら普通自動車免許とバイクの限定解除がついて来たって言ってた。
他にもドラゴンボールのキャラも飛ぶからね~
飛ぶことに関してはいろいろと奥が深いな
レッドブル飲めば飛べるやろ(てきとー
最近はモンスターエナジーの方が飛べる🛩
実際「レッドブル飲んでも翼が生えなかった」ってアメリカで裁判して勝った人いたよねw
@@SK-sv6fh さん
空は飛べなくても頭はぶっ飛んでるやん😵
アンパンマン自体に超電導のように空に浮かぶ能力がありマントは単なるバランサーでばたばたしてバランスを保ち前進の動力でもあるから飛べるのであれば
首は閉まらない説
本当に、様々な飛行手段がありますね。
代表的なのは、やはり「気(≒魔法力,トベルーラ)」でしょうが。
ミノフスキークラフトかあれば何でも飛べるし大気圏突破も単独で可能。
KUSOLAB本当に面白いですね。柳田先生の話し方とマッチしていますね
気になってネット等で調べたらヘリウムタンク7000リットルが一本43キロ、市販の風船で一番大きいサイズが16.5個降らませれるみたいで、11万4286個作るには6926本必要で、タンクの合計重量が297トン。
一晩で風船を膨らませるカール爺さんも凄いけど、これだけのヘリウムタンクどこから調達したのだろう…
ジャムおじさんもバタ子さんも妖精らしいから、妖精パワーで飛べるマント作ってるんじゃないの(適当
マントが本体でアンパンは非常食の一反木綿!!
カール爺さんは3秒で膨らませてつけたことにしてる!
忍法ムササビ、
風呂敷で飛べるのか?
テニプリ不二の使う、つばめ返し・白鯨・ヘカトンケイルの門番はどれだけのスライス回転が必要なのか検証して欲しいです😃
桃白白のように投げた柱に飛び乗ればいい
食パンまんとかは、どうやって生まれたんやっけ?
なんでそんな技術力を持った人間が、人外ばかりの辺境でパン屋の助手をやっているのか、闇深
みんな妖精だから。あそこには人間はいませんよ。おっさんもおばさんも妖精です。
ふっふっふ
先生
いつからアンパンマンの世界に重力があると錯覚していた?
あんぱんまんの世界の空気は、リアルの世界よりも密度が高く、低い速度で飛べるのかも。
そこを突き詰めて、アンパンマン世界の重力を計算してほしいものですね。名犬チーズを生身の犬に換算すれば…
898話っていつの分だろう?
アンパンマンのとこ、話の流れが飛べるのかじゃなくて、飛ばすにはどうすればよいのかになってない?
バタ子さんが作ったんすね・・・。
転スラは重力操作or空間支配or羽だったはず
上級者になると空間転移で飛ぶ必要も無い。まあ行ったことある所限定だけど。
ミリムも地下100階に突然来てたから転移できるはずなんだけど。
漫画やアニメに出て来る「重力操作」ってかなり謎だと思う
重力は質量による時空の歪みだから何を操作してるのか不明
作中で説明してる作品も存在しないし
リフティングボディ…アイアンマンは資金力でゴリ押せば、できなくもないんですね…。
しかし、Zガンダムに出てきたアッシマー…あれのモビルアーマー形態もリフティングボディらしいんですが…あの円盤状でいけるものなんですかね?
元々飛べるけど自分はマントがあるから飛べると思い込んでる説
ダンボもそうですね。
最初、カラスの羽をお守りみたいに握ってないと出来なかったし。
ベジータの変身しない通常のときの速度は秒速2300km以上らしい。
猛スピードで投げた柱にジャンプして飛び乗り、目的地に寸分の狂いなく到着できる殺し屋が戦闘力100代の世界です。
マントの力で飛んでる設定始めて知った
アンパンマンは魔法使いで箒の代わりにマントで空を飛んでるかと思ってた。(*^。^*)
あのパン工場はあんぱん焼いてる場合じゃなかったということですね。
NASAやJAXAの研究開発チームに組み込まなければ!
スタンドがあれば凄みで飛べる
だからヴィジョンは飛べるのか
バタコはお姉さんなのか...(困惑)
カールが一晩でやってくれました
リフティングボディは最早、飛び降り自殺してるのと同義語だと思う(笑)。
息子さん、週2で外食してますよ
4:16 マント→マットになってるw
今回のテーマに関係ないですが、一番驚いたのはアンパンマンの体重^^;127kgとは想定外すぎる^^;
ロボットであるドラえもんに匹敵する体重とは恐れ入りました^^;
ドラえもんは滅多に他人を殴る事はないが、アンパンマンは毎週勢いをつけて殴り飛ばす
これに耐えるバイキンマン
アンパンマンのマント、飛行石説
照明つけて、もう少し明るくしたら
どーでしょーか。
現実に存在しない架空の力を使って飛んでるのに
その現実に存在しない力を否定すれば飛べないって結論になるしかない..
飛んでるという事実を無視した自分の理屈を押し付ける姿勢は全然科学的じゃない..
実際に観察したことを説明しろ..
米軍兵器で既にあるね
バタコさんは、「アンパンマン新しい顔よ」と、112kgもある顔を軽々と投げつけることが出来るのも、重力を操る何らかの術を持っているということは明白ですね。
アンパンマンの首がキュ〜ッとしまることを懸念してましたが、そもそもアンパンマンは毎回新しい顔に付け替えてることから、首の部分はないんじゃないですかね?
その話理科雄先生の著書にありましたよね
でも所詮パンじゃないか
バタコはジャムおじさんの愛人、アンパンマンは彼らの子供かも
いちこめ
アンパンマンの重力遮断マント?
速度はともかく、アイアンマンの手足からの噴射で浮かぶ方法は誰かが実験して成功してた気がします。
手からジェット噴射で飛ぶ機械はあり、短時間なら可能です