センターショット練習はダメらしい・・・。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- ビリヤードのプロ、青木亮二がビリヤードに関する深めの知識を楽しく解説するチャンネル。
今回は皆さん意外と気にしない事実について、青木Pが物申します。
レッスンをご希望の方は青木プロのXアカウントにDM、またはビリヤードWIND、カラオケBANBANにお問い合わせください。
青木知枝プロのレッスンをご希望の方はLINK和光市店0484859943までお問合せください。
コメント欄やXへのDMで質問すれば、アンサー動画もできるだけアップしていきます。
チャンネル登録、高評価、🔔マーク通知お願いします!
青木亮二Xアカウント
/ aokipro0304
#ビリヤード #青木亮二 #センターショット
賛成派w 難しい練習より簡単な練習で何倍も数撞いた方が良いと感じますね。構えた瞬間のあ、これ入るわって風景が多い人がやっぱ強いような気がするかなぁ。
間違いないですね!🦁
フォーム固め、確認のためにやります。
斜めの位置だと、ちゃんとブリッジ組めてないので駄目だと思う。
早く撞くとかではなく、しっかり確認しながらやるのがセンターショットの意味だと教わった。
そうですね!
いろんな意識持ってショットするとまた違った自分を知れたりしますね🦁
あ わたしはただのアマチュア🎱プレーヤーですがセンターショットが自分のビリヤードの「芯」なので、これからも🎱はセンターショットからはじめます
あしからず☺
初めて青木pに全否定かなぁ🤔でも全力でわかるぅ🤭センターショットやらないのはわからない❗センターショットから自分の体の使い方やキューの振り方や、今の自分の状況が見えてくる。位置や角度を変えてしまうとそれらは見えない。3~4時間撞いても線はいかない。突き方です。弱くてもいかない。店側の気持ちはわかるけど、お客もお金は払ってるのだから気にしなくていい。後ラシャはそんなに高いものではないし、繁盛していない店は単価が上がるだけ。営業努力してる店はめっちゃ少ない。ラシャは1人単価でいくと5か6円ぐらいだよ。常連さんなら2時間3時間撞くよね?1/2、1/3になるのよ。それが高いの?店の怠慢だよ😮
ありがとーございます🦁
17:47を綺麗に一発で決めるあたりさすがプロですね~🤣
A級クラスでも普通にアレ外しますよ
ありがとーございます♡
プロ26年やってます🦁
思たより否定的なコメントが多いし笑た。 わしは全くプロと同感、、、 無駄とは言わないが他にやったほうが良い効率的な練習はたくさんある思うしね。
センターショットが大事って言ってる人が皆SAやったら、、、ゴメン。 謝るわ😅
ありがとーございます!!🦁
愛知県民なので毎年、アマローテがあります。よってセンターショットは必須。
ローテーションする人はもちろん大事ですね🦁
確かに。ずっとセンターショットをやってる人見なくなりましたね。肩痛くなるし。
肩も腰も痛くなりますよね🦁
錯覚が少ないしまずまず距離もあるからストロークのチェックには有用だと思う
イレの練習としてやったりセンターショットそのものが目的になってるのは意味ないね
そうですね!
ありがとーございます🦁
んでセンターショットが意味がない理由は?
店の事考えるのはもちろん良い事、でも話のもって行き方が駄目じゃない?
こういう真っ当な質問にはなんで返答しないんだろう?
懐かしいなセンター。15球連続で入れるまでやめられへんやつ実施してたわ😂
10球目くらいからプレッシャーかかって良いですね🦁
手球をコントロールするヘンドリーズウォールは良いですよ。
よく適当に撞いて入ったらOK的な練習をしてる方を見ますが、手球が横に回ってたりします。これが意図しない回転だったなら、入ったのはまぐれか、誤差に助けられただけですもんね。
無駄にハードショットする人も個人的には意味ないって思いますけど…
確かにヘンドリーズウォールは良いですね!🦁
人それぞれビリヤードの楽しみ方あるので一概には言えないですけど🦁
やり始めた頃はよくやったなぁ。基礎と言えばコレと教わったと思います。今もやりますが、フォーム、ストローク、アドレスチェックの為に少しやる程度ですね。
真っ直ぐの練習はヘンドリーズウォールでします。
昔はよく推奨されてましたσ^_^;
ヘンドリーが1番良きです🦁
朝一練習でセンターショット9球くらいですね、これで手玉の真ん中を撞けているかの確認です。
朝一は手球の芯を意識する練習いいですね!🦁
ビギナーの頃はずっとやってました。それこそ線ができるほど。気にはなっていたので店長に聞いたら、「そんなことを気にする必要はない。お客さんが上手くなってくれれば良いから。」と言ってくれたのを思い出しました。いい人の店だから潰れちゃったのかな。フットスポットで強めのショットなら本数が増えても線は出来ない🤔?
昔はそゆ熱い個人店多かったですねσ^_^;
動画内の言葉足らずですがドラゴン🐉推しのやつが1番良いと思いますね🦁
たまに5.9やるけど、センターが一番プレッシャー かかる。
間違いないですね!
入れないとダメって思うとですね🦁
押しスクラッチ引きスクラッチをやって調子見ることはありますね
あと、59テダセンあるからセンターショット必要でしょ
5.9上手い人でセンター練習してる人みたことがないですけどね🦁
ああ、僕の言うセンターショットはテダセンの時に好きなゾーンに出せる練習だから全厚のセンターショットじゃないですね
言葉足らず失礼しました
50年してますけど、関西でしたが
昔ハイセンターショット練習はしてる人は見なかったですね。センターに置いてもサイドしか狙わない練習はしましたけどね。
再生させるための尖って誤解を招くタイトル。初学者にもセンターショット練習無意味って言うの?
ありがとーございます♡
ぜひ最後までご覧下さい♡
@@KnowTheBalls 再生させるための尖って誤解を招くタイトル。初学者を迷子にさせるって言っているの。ちゃんとコメントをご確認ください♡