ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
レトさんのシュレディンガーの猫の解釈が、単なる猫のかくれんぼで可愛い
レトさんのシュレディンガーの猫理論、平和すぎて癒やされた箱から出てどっかでおひるねしてるかもしれないよね🐱
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
シュレディンガーの猫は、ランダムで発生する可能性のある毒の装置と一緒に入れられた猫のお話。その場合猫は生死不明であり、蓋を開けて確認するまでは箱の中には死んだ状態と生きている状態が両方存在しているっていう事をシュレディンガーが頭の中で行った思考実験だった気がする。色々誤解を生みそうな文章だったので訂正しましたが、間違えてたらすみません。あくまで「猫が箱にいるかどうか」ではないよーって部分のみに対してのコメントです🙇♀️
そして量子力学において観測者の有無で結果が変わることを批判するために作った例えでもある皮肉にもそれが最もわかりやすい量子力学の説明になってしまった
@@ninja_do-mo「観測者の有無で結果が変わる」は量子力学でスピリチュアルを語る人の誤解を招きかねない表現に感じますね
114514
ちょっと違う。ある素粒子がAの状態かBの状態かは観測した瞬間に決まるのであり、観測するまではAとBの両方の状態である。AかBかは完全なランダムであり、そこにいたるまでの詳細な事を全て同一に再現したとしてもAかBかは観測するまでランダムである。その場合、素粒子がAの場合であれば毒ガスが出る。Bの場合であれば毒ガスは出ない。と言う装置を作ってその箱の中に猫を保管し開けるまで観測出来ないようにする。そうすると観測者が箱を開けるまで猫が死んでいる状態と生きている状態が重なっている。ということ。ちなみにシュレディンガーは量子力学で、観測するまで事象が決定しないって言う当時の仮説の反対意見として上記の例え話を知人の学者に手紙に書いて愚痴っただけであり本来は思考実験ですらない。
@@tmg55213行で
レトさんはいわゆる偉人など歴史上の人物ではないけど、少なくともわたしの人生に大きな影響を与えた人物です。毎日を楽しくしてくれて本当にありがとう。
気難しそうな印象の哲学者達がみんなフレンドリーな口調で思考実験について解説してくれるの😊なんか微笑ましい知らない思考実験もいっぱいあって為になったな!自分でもやってみたい
ちなみにパイナップルオンピザ論争って英語圏版のきのこたけのこ戦争みたいなもん
どっちかというと唐揚げにレモン汁じゃね
ど っ ち で も い い わ
パイナップルピザのときイタリアが出てきてるのでちょっとだけ突っ込みますが、イタリアは英語圏じゃないのでちょっと話が違うかなイタリアだときのこたけのこ戦争の話ではなく「消滅しろ」ですね。そりゃ場合によって好きなマイノリティもいるんだけど、おおむね「消滅しろ」、ということで特にパイナップルピザを拒絶しているのでイタリアの図が出てきてるというわけです。
@@SPRabis6909からあげ!4やん!5か?6か?4やん!
天然なとこに注目されがちだけど、レトルトさんの説明うますぎる。話の要約と言語化うまいので内容わかりやすかったです!思考実験の"はっきりした答えがなぜか永遠に出せない"みたいなところがなんとも言えない魅力
レトさんほんと噛み砕いて咀嚼しながら話すの上手ですよね
ヘーゲル:レトルト動画の話、考えたことある?ただ動画を視聴するだけで、見終わってもまた次の動画がアップされちゃうんだよね。ソクラテス:でさ、これが私たちの日々にどう反映されてるかって話なんだけど、個人的にはちょっと教訓より罰みたいに感じるんだよね。ただの無駄な苦労ってわけ。ヘーゲル:でも、その中に美しさがあるんじゃない?レトルト動画を見続けることで、自分の目的を見出してるわけ。苦労を乗り越えることで人生に意味が生まれるんだ。ヒュパティア:癒しを求めることこそが、本当に価値があるって言いたいな。レトルト動画の視聴は、逃げられない真実を追い求める私たちを象徴してるよ。
レトさんは読み間違えたりしちゃう天然なところも、読めないのを変に隠さない素直なところも好き思慮深いし言語化が上手だからこういうゲーム向いてるなって思う
114514に触れない→由来を理解している114514に触れる→由来を理解しているこういうジレンマって一種の思考実験みたいですよね?
とくさんか?
それしか打てんのかこの猿ゥ
@@Dr_Wondertainment 違います
@@uscissorman はい皆様のおもちゃ
という事は全人類みんな理解している…?
シュレディンガーの猫すごい平和な話になっててかわいい。猫が酷い目にあう可能性がないのホッとするね😂
君子いわく、のことを、孔子いわく、って思ってるの合ってるし間違ってるのわろたwwwwwwwwwミラクル起きてるwwwwww
箱が空いても2つパターンが残ってる世界線だ
34:08 「すもうのなんか…のこったのこったの人??」可愛すぎたꉂ🤣𐤔𐤔
効果音がぜんぶボイパなのがいいね
2:43 形而上学(けいじじょうがく)とはあらゆる存在者を存在者たらしめている根拠を探究する学問。哲学。
読み方分かるけど、意味は分からんwこんなんをクソ真面目に考えてた古代ギリシャの上流階級、暇人過ぎんか?
脳内の空想的なものかと思ってたけど違うんだね。間違えて覚えてたわ
それ存在論のことじゃないですかね、もちろん形而上学の中には入るけど、、、
@@あいうえ-m2b なるほど、確かにアリストテレスが言っていたそれって意味でなら、通りますね!普段研究してる範囲がギリシャよりかなり後の哲学なので、全般的な意味での形而上学ってそんな狭くなかった気がするなぁって思ってコメントしちゃいました。細かい語句まで気になるの、哲学あるあるですけど良くないなって反省、、、
思考実験めちゃ好きだけどなかなか現実ではできないから、こうやって動画見ながらレトさんと考えてる感じでできるの楽しい嬉しい!
8:01 イッタリィ「パイナップルピッツァをなぜ轢かなかった?
7:52 パイナップルオンピザも、今となっては過去なんだな…
ちょっと悲しくなりました...
数年前にレトさんがトロッコ問題挑戦してた時にも感じたけど頭の回転がすごく早くて視聴者にも理解しやすいように考えを共有してくれるから、一緒に思考しながら実況見るの楽しい!
こういうゲームで114514は流石に大草原
6:31 🦀「ふぅ↑ かくじつせぃ」
なぜかわからんけどこの動画観てたら改めてレトさんが好きって思った
18:40 見覚え有りすぎるなこの数字の羅列
いいよ!こいよ!
配列がきたない
形而上学で混乱したレトさんが、天才をてんお?てん、お?って謎に読めなくなってるの良すぎるwww
なんでこうしっかりしたゲームで114514が出るんだよ
「114514」見えた瞬間にコメ欄開きに来たわ
製作陣の中に100%ホ〇がいる。はっきりわかんだね。
ずっとくんしくんし、って呼んでて孔子(こうし)じゃないの!?!?って思ってて見てたけどコメ欄でも猫箱と形而上学しか指摘されてないし気になって調べたらやっぱこうしだった
TH-camrに学を求めるのはナンセンス
それ。ずっとモヤモヤしてたけど誰も指摘してないと自分か間違えてるのかと思ってしまう。あとレトルトに学を求めるのはもうやめてる……
学生時代にトロッコ問題について話をした時、自分はレバーを引いて1人を犠牲にすると言う答えを出したけど、その1人がもし自分の肉親だったら?と聞かれてやっぱり自分にはレバーは引けないと思った。そしてもし自分の考えと同じで他人がレバーを引き自分の肉親が死んでしまった場合、レバーを引いた人を許せるか?と言う話では正直恨みそうだな…って思った。更にその引いた人物が親友だったら?と言う話にまでなった時はもう訳が分からなくなったわ。しかし自分の選択1つでこんな気持ちになる人がいるのか…と考えたら、やっぱり犠牲が少なければ良いと言う話でもないんだな…と、深く考えさせられる問題だとつくづく思いました。
タイミング見計らってレバー引けば、トロッコを脱線させて、両方助けられそう。
1:10シュレーディンガーの猫がただの箱に入れられた猫が居るか居ないかだけの話になってて草毒ガス装置どこいったんや…
こういうゲームって知らないことがわかりやすく且つ楽しく学べるのでとても好きです
形而上→けいじじょう而は「じ」と読みます意味はわかりません
素直でよろしい
調べてみたら、而(じ)は而(しか)もとも読むらしいです。こんな言い方をする人は少ないと思いますが、そんなにまでもと言う意味らしいです。使い方は、色々あるみたいです。(一概には言えない)
而今の而ですね
形ある物のさらに上にあるものつまり思考、哲学の頭良さそうな言い方
読めたら意味分かるもんじゃない?
難しい哲学を時代を超えてわかりやすい対話にしてくれる作者さんの知識がすごい!ゲームはシュールで、どんどん動物増やすレトさんと鳴き声が可愛くて「悲劇」なのに爆笑でした😂
今授業でやってるような内容だったから、レトさんみながら一緒に勉強できて最高の動画
テセウスの船聞くとうなぎ屋のタレを思い浮かべてしまう。
レトさんこういう何とも言えないゲームやってくれるところが好きだわ。
全身ラジオで“1人か5人どちらを殺すか“で、レトさんが“5人”殺すを選んでて、理由が1人を選ぶとレバーを動かすことになり、自分が殺したことになるって言ってて、めっちゃ腑に落ちたけど、今は考えが違うのね♡
レトさんの見解が聞けるこういう動画大好き😌
トロッコ問題って人によって解答とか考え方が違うから好きなんだよなぁ😊実に面白い!✨
レトさんてお話をまとめて話してくれるの本当に聞きやすくてお上手で好き。岩のところのツッコミが面白くて目が離せなかったw哲学って聞くと難しいけど、こうやって学べるの楽しい。続きも是非!
114514に触れないの賢明すぎる
なんの数字ですか?
@@マロン-g9r 知らなくていいし調べなくていいぞ。マジで。
@@マロン-g9rフン、フン、フゥフゥフゥフゥフゥ……」?「ウン……ウン……ウン……ウン……」?「ハァ、ア、アァ、アァ、アァ、アァ……」?「ハン、ハン、ウン、ウン、ウン、ウン、ウン、ウン」?「アン、イキ、イキソウ!」?「……いいよ、来いよ! 胸にかけて胸に!」
コメでも触れてる人少なくてビビった
淫夢ネタとかきしょいし何が面白いん?て感じだし触れられたら萎えるだけだろ
トロッコ来る時の「プップー」レトさんが言ってるかと思ったらゲーム内の効果音だった笑笑
力抜ける感じの絵がいい
トロッコ問題の本質は「責任感」とも言えます。レバーを引かずに済む方に少し価値が高いと考えられる物を置くんです。そうした時「レバーを引いた方が少し他より価値ある存在を生かすことができるが、レバーを引けば自分は人殺しになる」と感じさせるのがこの問題の本質です。そこには「責任感」があり、責任感がない人ほどレバーを引くのは難しくなります。これはレバーを引けない人が悪いわけではなく、どちらかというとレバーを引くこと、大きな責任感を持つことの難しさを表しています。己をかえりみず、レバーを引ける人は大きな責任感と覚悟を持っており、自分がどうするべきかしっかり見えている人とも言えます。ここまで含めて考えるからこそトロッコ問題は面白いのです。
赤ちゃんを選ぼうと思ったけど、ひとりの赤ちゃん or 3人のお年寄り(でもどえらい学者で色々な病に効く薬を研究している) とかだったら迷っちゃうな。
学者の知識思考パターン、あらゆる情報を仮想現実に移したら問題なくないですか赤ちゃんは比べてまだ未知数だし、肉体は必要かとレインを引きずりすぎですね、すいません
@@tanaka332 赤ちゃんがそこにいる時点で親が置いてるって事で、救った処で死ぬか、後々犯罪者になる可能性が微小ながら出てくる。となると、救うのは果たして良い事なのかなという考えも。
うぽつです!!レトさんこういうゲームめちゃくちゃあってるからやってくれるの嬉しすぎる!
レトさんがこういうのしてくれると嬉しい~!
33:22 ???「けれど、けれどね。悪夢は巡りそして終わらないものだろう」
牧草を食べる動物のモノマネで癒された…!大岩を運ぶの面白いですね!転がると分かってても運び続けるって哲学よなぁ。
トロッコ問題の動画観た事あるけど、基本的にレトさんの思考納得するんだよなー
ケーキのところであの選択をしやすくなるのは、数が多すぎると逆に一つ一つが軽く見えるからかもなあ……面白いゲーム
しれっと「ヘーゲルナッツ」言ってるの好こ
個体にそれぞれ価値観があって色んな思考をしているって、人間らしくて面白いですよね。こういうの大好き!
18:18 114514で大草原 いい世来いよ!
トロッコ問題はオリジナルは秀逸なんだけど、派生がしっくり来ないものが多くて感情移入出来ないんよなー
前提説明が真面目なせいでゲーム部分がふざけてることに気づかないレトさんw
面白くて勉強になる動画でした…✨
もうトロッコ問題、最初に知った時からこんなの意地悪過ぎて回答したくない!と嫌いでしたが、レトさんのカジュアルな選択を視てたら何か面白くなってきて好きになりました😂
25:50ちゅちん♪ちゅちん♪34:32ぅおあーーーー!!!こういう系のゲームはレトさんの考えを覗き見ることができるから楽しい◎動画内にあったものだと無限の猿が興味深かったです!あと、私もテセウスの船好きなので、このゲームでどうやって取り入れられるのかが気になる。
前のトロッコの動画も好きだったから嬉しいレトさんの考えてるのきくの楽しい
12:32 笑っちゃいけんけど本当にツボ
このゲーム小ネタ多くて面白いな
悪夢は巡りそして終わらないものだろう
テセウス号の話、私たちにも縁がありますよね。体の細胞は数ヶ月で新しくなる、数ヶ月前の体と今の体、見た目は同じでも創り上げてる細胞は違う。今の私は本当に数ヶ月前の私と同一人物だと言えるのだろうかみたいな。
トロッコ問題にキノコタケノコとか唐揚げにレモンかけようとしてる人とか出してほしい
コメ欄で戦争が起きてしまう…
形而上学的(けいじじょうがくてき)抽象的、超経験的、超次元的なものに関わる学問神や 未確認生命物体、空想上の生き物なども含まれる
サムネが好き過ぎる。
申し訳ないけど赤ちゃん1人かおじいさん3人だったら迷わず赤ちゃんを助けるもし自分がおじいさん側に置かれても赤ちゃんを選んでくれて構わない
もしそれによって周りの人間に後ろ指を指されることになってもですか…?レバーを引けば、あなたはおじいさん3人を自らの手で殺したも同然なのですよ…?レバーを引かなければ赤ちゃんは亡くなってしまいますが、自分は赤ちゃんの死に関与する必要がないのです。そうすればあなたは「トロッコを暴走させた人が悪い」と言うことができます。赤ちゃんを守れなかったあなたを責めることができる人は誰もいないでしょう、だってあなたは「何も関係ない」のですから。それでも引く覚悟はありますか?
「何もしない」いう選択をしたことにも責任はあると思うけどな。見殺しにしてるようなものだし。それにおじいさんと赤ちゃんなら、赤ちゃんのほうがこれから社会に貢献してくれる。
@@やまだ-e7j もちろん、それが正しいと思ってやるなら、それは責任ですよ。例えば「自分にはこれから大きな偉業を成し遂げなければいけないから、申し訳ないが赤ちゃん1人の命より、自分の成し遂げなければいけない役目の方が大切だ。」と判断してレバーを引かなかったのであれば、それは立派な責任です。(それが言い訳でないのなら)ここで言ってるのは「己の保身のために何もしない」場合の話です。それは責任ではなく、無責任の正当化です。そして、私もレバーを引いて赤ちゃんを助けることが正しいと思いますよ、私もそうします。ただ、そこまで含めて「トロッコ問題」なんです。ただ「どっちを助けるのが正義?」という話をしているわけではなく「あなたは自分を危険に晒してでもレバーを引くことができますか?」というのがトロッコ問題の本質です。
@@やまだ-e7j トロッコ問題の本質はどちらかというと「どっちを助けるのが正義?」ではなく、「あなたはレバーを引くことで自分の身を危険に晒すことになってもレバーを引けますか?」というものです。なので、「おじいちゃんを選ぶ正当な理由」があるならばそれは責任です。大事なのはそれが「責任」によるものなのか「無責任の正当化」によるものなのかだと思いますよ☺️
まさかこんなところでレトさんのシーシュポスがみられるとは…こういう問題ってもちろん正解はないけど考えることに意味があるよねレトさんの意見聞けるの面白い
このゲーム、効果音がほぼ全部人の声で作られてるっぽいのがすごいな。パヤオのあれ思い出したわ。(思い出せてない)
全ての音が口で表現されてて凄い。
ポイントを中間にしてトロッコそのものを脱線させるとか複線ドリフトで喧嘩両成敗的な何か
lainの傷を癒してるなぁ
ものすごい勉強になりました。
ゲーム内のボイス面白www
トロッコ問題で重要なのは、単に2択じゃなくて「自分が手を出さなければ決まって犠牲になる片方が決まってる」ことだと思う、うまく言えないけど
最初の思考実験の説明がたどたどしくて曖昧で微妙に間違っててかわいい
これはかなり海外ミームの強いゲームだから日本人が理解してプレイするのは厳しそう
海外ミーム114514!
トロッコ問題も皆助かるパターン存在するからな
美談で挑戦みたいに語られてるけど、シーシュポスの岩転がしは神からの罰であり、自分の意志で逃れることもできず、その永遠に苦しむ姿を神は見て憂さを晴らしているんじゃなかったか。それを挑戦してる!苦難に価値を見出してる!えらい!みたいに語るのはかなりの煽りではなかろうか。その方面から考えるとそれはそれで人生の無情さを感じそうだけど。
初コメです!レトさんのおかげで毎日お仕事頑張れてます☺️このゲーム気になってたので実況してもらえてめちゃ嬉しいです✨️
思考実験ゲーム!面白そうです😀
岩運ぶ人のバリエーション無駄に多いのと、対するレトさんのリアクションすきw
私の推し実況者が推し哲学者と共演してる!!
レトさんのシュレディンガーの猫の説明が平和すぎてほっこりした😊
触れようが触れまいが何らかの影響が出る厄介な6桁の数字
ケーキを救うなw
レトルトんの声落ち着くな〜
哲学系ゲーム実況者になりつつありますね😂正解がないけど考えることに意味があるってことだねこういうのを面白いと感じれるレトさんにめっちゃ共感します。
やってほしかったやつ!!嬉しい!
34:30 ここの流れめちゃ好きwww
アリスとテレスの〜(大冒険〜♪)をレトさんから聞けるとは思わなかった
うぽつですー!雰囲気が良さそうなゲーム!思考実験面白いですよねー!
こういう思考実験とかパラドックスとか色々な理論のお話ってめちゃくちゃ興味深くてTH-camとかでもよく見ちゃうなぁ~
トロッコ問題は人間じゃない物を置くとめちゃくちゃ軽いんだなって思いました。
これに出てくるおじさんみんな言い方が柔らかくてかわいい
2:58 「アリスとーテレスのー♪」これめっちゃ気になったけど何だったか分からない…
2001年未来都市。それがすべて叶う時代。つまずけばそこに煌めく発見あるはず。アリスとテレスの大冒険って歌だったような。私が小学生の時NHKで放送してた算数のアニメ
疑問が解消されてスッキリしました…!本当にありがとうございます!
ありすと~てれすの~だいぼーぅけーん……かな??
こういう動画だとやたら長文の哲学オタクが現れる不思議
このゲームめっちゃ面白いと感じたから買いたいな!!レトさん出会わせてくれてありがとうずっと倫理のこと論理って言ってるね♡
35:38?「あんた...今おれの この頭のことをなんつった!」
暇な時間のレトルト、最高〜
ていうかルソーとボーボワル実際あったら大喧嘩だろうw現実で会うことないであろう歴史上の人物が会話してるのところ見れる点でもこのゲーム面白いな
これ、発売されたらレトさん、継続して実況継続してほしい!!!
レトさんのシュレディンガーの猫の解釈が、単なる猫のかくれんぼで可愛い
レトさんのシュレディンガーの猫理論、平和すぎて癒やされた
箱から出てどっかでおひるねしてるかもしれないよね🐱
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
シュレディンガーの猫は、ランダムで発生する可能性のある毒の装置と一緒に入れられた猫のお話。その場合猫は生死不明であり、蓋を開けて確認するまでは箱の中には死んだ状態と生きている状態が両方存在しているっていう事をシュレディンガーが頭の中で行った思考実験だった気がする。
色々誤解を生みそうな文章だったので訂正しましたが、間違えてたらすみません。あくまで「猫が箱にいるかどうか」ではないよーって部分のみに対してのコメントです🙇♀️
そして量子力学において観測者の有無で結果が変わることを批判するために作った例えでもある
皮肉にもそれが最もわかりやすい量子力学の説明になってしまった
@@ninja_do-mo「観測者の有無で結果が変わる」は量子力学でスピリチュアルを語る人の誤解を招きかねない表現に感じますね
114514
ちょっと違う。
ある素粒子がAの状態かBの状態かは観測した瞬間に決まるのであり、観測するまではAとBの両方の状態である。AかBかは完全なランダムであり、そこにいたるまでの詳細な事を全て同一に再現したとしてもAかBかは観測するまでランダムである。その場合、素粒子がAの場合であれば毒ガスが出る。Bの場合であれば毒ガスは出ない。と言う装置を作ってその箱の中に猫を保管し開けるまで観測出来ないようにする。そうすると観測者が箱を開けるまで猫が死んでいる状態と生きている状態が重なっている。ということ。ちなみにシュレディンガーは量子力学で、観測するまで事象が決定しないって言う当時の仮説の反対意見として上記の例え話を知人の学者に手紙に書いて愚痴っただけであり本来は思考実験ですらない。
@@tmg5521
3行で
レトさんはいわゆる偉人など歴史上の人物ではないけど、少なくともわたしの人生に大きな影響を与えた人物です。毎日を楽しくしてくれて本当にありがとう。
気難しそうな印象の哲学者達がみんなフレンドリーな口調で思考実験について解説してくれるの😊なんか微笑ましい
知らない思考実験もいっぱいあって為になったな!自分でもやってみたい
ちなみにパイナップルオンピザ論争って英語圏版のきのこたけのこ戦争みたいなもん
どっちかというと唐揚げにレモン汁じゃね
ど っ ち で も い い わ
パイナップルピザのときイタリアが出てきてるのでちょっとだけ突っ込みますが、イタリアは英語圏じゃないのでちょっと話が違うかな
イタリアだときのこたけのこ戦争の話ではなく「消滅しろ」ですね。そりゃ場合によって好きなマイノリティもいるんだけど、おおむね「消滅しろ」、ということで特にパイナップルピザを拒絶しているのでイタリアの図が出てきてるというわけです。
@@SPRabis6909からあげ!4やん!5か?6か?4やん!
天然なとこに注目されがちだけど、レトルトさんの説明うますぎる。
話の要約と言語化うまいので内容わかりやすかったです!
思考実験の"はっきりした答えがなぜか永遠に出せない"みたいなところがなんとも言えない魅力
レトさんほんと噛み砕いて咀嚼しながら話すの上手ですよね
ヘーゲル:レトルト動画の話、考えたことある?ただ動画を視聴するだけで、見終わってもまた次の動画がアップされちゃうんだよね。
ソクラテス:でさ、これが私たちの日々にどう反映されてるかって話なんだけど、個人的にはちょっと教訓より罰みたいに感じるんだよね。ただの無駄な苦労ってわけ。
ヘーゲル:でも、その中に美しさがあるんじゃない?レトルト動画を見続けることで、自分の目的を見出してるわけ。苦労を乗り越えることで人生に意味が生まれるんだ。
ヒュパティア:癒しを求めることこそが、本当に価値があるって言いたいな。レトルト動画の視聴は、逃げられない真実を追い求める私たちを象徴してるよ。
レトさんは読み間違えたりしちゃう天然なところも、読めないのを変に隠さない素直なところも好き
思慮深いし言語化が上手だからこういうゲーム向いてるなって思う
114514に触れない→由来を理解している
114514に触れる→由来を理解している
こういうジレンマって一種の思考実験みたいですよね?
とくさんか?
それしか打てんのかこの猿ゥ
@@Dr_Wondertainment
違います
@@uscissorman はい皆様のおもちゃ
という事は全人類みんな理解している…?
シュレディンガーの猫すごい平和な話になっててかわいい。猫が酷い目にあう可能性がないのホッとするね😂
君子いわく、のことを、孔子いわく、って思ってるの合ってるし間違ってるのわろたwwwwwwwwwミラクル起きてるwwwwww
箱が空いても2つパターンが残ってる世界線だ
34:08 「すもうのなんか…のこったのこったの人??」
可愛すぎたꉂ🤣𐤔𐤔
効果音がぜんぶボイパなのがいいね
2:43 形而上学(けいじじょうがく)とはあらゆる存在者を存在者たらしめている根拠を探究する学問。哲学。
読み方分かるけど、意味は分からんw
こんなんをクソ真面目に考えてた古代ギリシャの上流階級、暇人過ぎんか?
脳内の空想的なものかと思ってたけど違うんだね。間違えて覚えてたわ
それ存在論のことじゃないですかね、もちろん形而上学の中には入るけど、、、
@@あいうえ-m2b なるほど、確かにアリストテレスが言っていたそれって意味でなら、通りますね!
普段研究してる範囲がギリシャよりかなり後の哲学なので、全般的な意味での形而上学ってそんな狭くなかった気がするなぁって思ってコメントしちゃいました。細かい語句まで気になるの、哲学あるあるですけど良くないなって反省、、、
思考実験めちゃ好きだけどなかなか現実ではできないから、こうやって動画見ながらレトさんと考えてる感じでできるの楽しい嬉しい!
8:01 イッタリィ「パイナップルピッツァをなぜ轢かなかった?
7:52 パイナップルオンピザも、今となっては過去なんだな…
ちょっと悲しくなりました...
数年前にレトさんがトロッコ問題挑戦してた時にも感じたけど
頭の回転がすごく早くて視聴者にも理解しやすいように考えを共有してくれるから、一緒に思考しながら実況見るの楽しい!
こういうゲームで114514は流石に大草原
6:31
🦀「ふぅ↑ かくじつせぃ」
なぜかわからんけどこの動画観てたら改めてレトさんが好きって思った
18:40 見覚え有りすぎるなこの数字の羅列
いいよ!こいよ!
配列がきたない
形而上学で混乱したレトさんが、天才をてんお?てん、お?って謎に読めなくなってるの良すぎるwww
なんでこうしっかりしたゲームで114514が出るんだよ
「114514」見えた瞬間にコメ欄開きに来たわ
製作陣の中に100%ホ〇がいる。はっきりわかんだね。
ずっとくんしくんし、って呼んでて孔子(こうし)じゃないの!?!?って思ってて見てたけどコメ欄でも猫箱と形而上学しか指摘されてないし気になって調べたらやっぱこうしだった
TH-camrに学を求めるのはナンセンス
それ。ずっとモヤモヤしてたけど誰も指摘してないと自分か間違えてるのかと思ってしまう。
あとレトルトに学を求めるのはもうやめてる……
学生時代にトロッコ問題について話をした時、自分はレバーを引いて1人を犠牲にすると言う答えを出したけど、その1人がもし自分の肉親だったら?と聞かれてやっぱり自分にはレバーは引けないと思った。
そしてもし自分の考えと同じで他人がレバーを引き自分の肉親が死んでしまった場合、レバーを引いた人を許せるか?と言う話では正直恨みそうだな…って思った。
更にその引いた人物が親友だったら?と言う話にまでなった時はもう訳が分からなくなったわ。
しかし自分の選択1つでこんな気持ちになる人がいるのか…と考えたら、やっぱり犠牲が少なければ良いと言う話でもないんだな…と、深く考えさせられる問題だとつくづく思いました。
タイミング見計らってレバー引けば、トロッコを脱線させて、両方助けられそう。
1:10
シュレーディンガーの猫がただの箱に入れられた猫が居るか居ないかだけの話になってて草
毒ガス装置どこいったんや…
こういうゲームって知らないことがわかりやすく且つ楽しく学べるのでとても好きです
形而上→けいじじょう
而は「じ」と読みます
意味はわかりません
素直でよろしい
調べてみたら、而(じ)は而(しか)もとも読むらしいです。
こんな言い方をする人は少ないと思いますが、そんなにまでもと言う意味らしいです。
使い方は、色々あるみたいです。
(一概には言えない)
而今の而ですね
形ある物のさらに上にあるもの
つまり思考、哲学の頭良さそうな言い方
読めたら意味分かるもんじゃない?
難しい哲学を時代を超えてわかりやすい対話にしてくれる作者さんの知識がすごい!ゲームはシュールで、どんどん動物増やすレトさんと鳴き声が可愛くて「悲劇」なのに爆笑でした😂
今授業でやってるような内容だったから、レトさんみながら一緒に勉強できて最高の動画
テセウスの船聞くとうなぎ屋のタレを思い浮かべてしまう。
レトさんこういう何とも言えないゲームやってくれるところが好きだわ。
全身ラジオで“1人か5人どちらを殺すか“で、レトさんが“5人”殺すを選んでて、理由が1人を選ぶとレバーを動かすことになり、自分が殺したことになるって言ってて、めっちゃ腑に落ちたけど、今は考えが違うのね♡
レトさんの見解が聞けるこういう動画大好き😌
トロッコ問題って人によって解答とか考え方が違うから好きなんだよなぁ😊実に面白い!✨
レトさんてお話をまとめて話してくれるの本当に聞きやすくてお上手で好き。岩のところのツッコミが面白くて目が離せなかったw哲学って聞くと難しいけど、こうやって学べるの楽しい。続きも是非!
114514に触れないの賢明すぎる
なんの数字ですか?
@@マロン-g9r 知らなくていいし調べなくていいぞ。マジで。
@@マロン-g9rフン、フン、フゥフゥフゥフゥフゥ……」
?「ウン……ウン……ウン……ウン……」
?「ハァ、ア、アァ、アァ、アァ、アァ……」
?「ハン、ハン、ウン、ウン、ウン、ウン、ウン、ウン」
?「アン、イキ、イキソウ!」
?「……いいよ、来いよ! 胸にかけて胸に!」
コメでも触れてる人少なくてビビった
淫夢ネタとかきしょいし何が面白いん?て感じだし触れられたら萎えるだけだろ
トロッコ来る時の「プップー」レトさんが言ってるかと思ったらゲーム内の効果音だった笑笑
力抜ける感じの絵がいい
トロッコ問題の本質は「責任感」とも言えます。
レバーを引かずに済む方に少し価値が高いと考えられる物を置くんです。
そうした時「レバーを引いた方が少し他より価値ある存在を生かすことができるが、レバーを引けば自分は人殺しになる」と感じさせるのがこの問題の本質です。
そこには「責任感」があり、責任感がない人ほどレバーを引くのは難しくなります。
これはレバーを引けない人が悪いわけではなく、どちらかというとレバーを引くこと、大きな責任感を持つことの難しさを表しています。
己をかえりみず、レバーを引ける人は大きな責任感と覚悟を持っており、自分がどうするべきかしっかり見えている人とも言えます。
ここまで含めて考えるからこそトロッコ問題は面白いのです。
赤ちゃんを選ぼうと思ったけど、ひとりの赤ちゃん or 3人のお年寄り(でもどえらい学者で色々な病に効く薬を研究している) とかだったら迷っちゃうな。
学者の知識思考パターン、あらゆる情報を仮想現実に移したら問題なくないですか
赤ちゃんは比べてまだ未知数だし、肉体は必要かと
レインを引きずりすぎですね、すいません
@@tanaka332 赤ちゃんがそこにいる時点で親が置いてるって事で、救った処で死ぬか、後々犯罪者になる可能性が微小ながら出てくる。となると、救うのは果たして良い事なのかなという考えも。
うぽつです!!レトさんこういうゲームめちゃくちゃあってるからやってくれるの嬉しすぎる!
レトさんがこういうのしてくれると嬉しい~!
33:22 ???「けれど、けれどね。悪夢は巡りそして終わらないものだろう」
牧草を食べる動物のモノマネで癒された…!
大岩を運ぶの面白いですね!
転がると分かってても運び続けるって哲学よなぁ。
トロッコ問題の動画観た事あるけど、基本的にレトさんの思考納得するんだよなー
ケーキのところであの選択をしやすくなるのは、数が多すぎると逆に一つ一つが軽く見えるからかもなあ……面白いゲーム
しれっと「ヘーゲルナッツ」言ってるの好こ
個体にそれぞれ価値観があって色んな思考をしているって、人間らしくて面白いですよね。こういうの大好き!
18:18 114514で大草原 いい世来いよ!
トロッコ問題はオリジナルは秀逸なんだけど、派生がしっくり来ないものが多くて感情移入出来ないんよなー
前提説明が真面目なせいでゲーム部分がふざけてることに気づかないレトさんw
面白くて勉強になる動画でした…✨
もうトロッコ問題、最初に知った時からこんなの意地悪過ぎて回答したくない!と嫌いでしたが、レトさんのカジュアルな選択を視てたら何か面白くなってきて好きになりました😂
25:50ちゅちん♪ちゅちん♪
34:32ぅおあーーーー!!!
こういう系のゲームはレトさんの考えを覗き見ることができるから楽しい◎
動画内にあったものだと無限の猿が興味深かったです!あと、私もテセウスの船好きなので、このゲームでどうやって取り入れられるのかが気になる。
前のトロッコの動画も好きだったから嬉しい
レトさんの考えてるのきくの楽しい
12:32 笑っちゃいけんけど本当にツボ
このゲーム小ネタ多くて面白いな
114514
悪夢は巡りそして終わらないものだろう
テセウス号の話、私たちにも縁がありますよね。体の細胞は数ヶ月で新しくなる、数ヶ月前の体と今の体、見た目は同じでも創り上げてる細胞は違う。今の私は本当に数ヶ月前の私と同一人物だと言えるのだろうかみたいな。
トロッコ問題にキノコタケノコとか唐揚げにレモンかけようとしてる人とか出してほしい
コメ欄で戦争が起きてしまう…
形而上学的(けいじじょうがくてき)
抽象的、超経験的、超次元的なものに関わる学問
神や 未確認生命物体、空想上の生き物なども含まれる
サムネが好き過ぎる。
申し訳ないけど赤ちゃん1人かおじいさん3人だったら迷わず赤ちゃんを助ける
もし自分がおじいさん側に置かれても赤ちゃんを選んでくれて構わない
もしそれによって周りの人間に後ろ指を指されることになってもですか…?
レバーを引けば、あなたはおじいさん3人を自らの手で殺したも同然なのですよ…?
レバーを引かなければ赤ちゃんは亡くなってしまいますが、自分は赤ちゃんの死に関与する必要がないのです。
そうすればあなたは「トロッコを暴走させた人が悪い」と言うことができます。
赤ちゃんを守れなかったあなたを責めることができる人は誰もいないでしょう、だってあなたは「何も関係ない」のですから。
それでも引く覚悟はありますか?
「何もしない」いう選択をしたことにも責任はあると思うけどな。見殺しにしてるようなものだし。
それにおじいさんと赤ちゃんなら、赤ちゃんのほうがこれから社会に貢献してくれる。
@@やまだ-e7j
もちろん、それが正しいと思ってやるなら、それは責任ですよ。
例えば「自分にはこれから大きな偉業を成し遂げなければいけないから、申し訳ないが赤ちゃん1人の命より、自分の成し遂げなければいけない役目の方が大切だ。」と判断してレバーを引かなかったのであれば、それは立派な責任です。(それが言い訳でないのなら)
ここで言ってるのは「己の保身のために何もしない」場合の話です。
それは責任ではなく、無責任の正当化です。
そして、私もレバーを引いて赤ちゃんを助けることが正しいと思いますよ、私もそうします。
ただ、そこまで含めて「トロッコ問題」なんです。
ただ「どっちを助けるのが正義?」という話をしているわけではなく「あなたは自分を危険に晒してでもレバーを引くことができますか?」というのがトロッコ問題の本質です。
@@やまだ-e7j
もちろん、それが正しいと思ってやるなら、それは責任ですよ。
例えば「自分にはこれから大きな偉業を成し遂げなければいけないから、申し訳ないが赤ちゃん1人の命より、自分の成し遂げなければいけない役目の方が大切だ。」と判断してレバーを引かなかったのであれば、それは立派な責任です。(それが言い訳でないのなら)
ここで言ってるのは「己の保身のために何もしない」場合の話です。
それは責任ではなく、無責任の正当化です。
そして、私もレバーを引いて赤ちゃんを助けることが正しいと思いますよ、私もそうします。
ただ、そこまで含めて「トロッコ問題」なんです。
ただ「どっちを助けるのが正義?」という話をしているわけではなく「あなたは自分を危険に晒してでもレバーを引くことができますか?」というのがトロッコ問題の本質です。
@@やまだ-e7j
トロッコ問題の本質はどちらかというと「どっちを助けるのが正義?」ではなく、「あなたはレバーを引くことで自分の身を危険に晒すことになってもレバーを引けますか?」というものです。
なので、「おじいちゃんを選ぶ正当な理由」があるならばそれは責任です。
大事なのはそれが「責任」によるものなのか「無責任の正当化」によるものなのかだと思いますよ☺️
まさかこんなところでレトさんのシーシュポスがみられるとは…
こういう問題ってもちろん正解はないけど考えることに意味があるよね
レトさんの意見聞けるの面白い
このゲーム、効果音がほぼ全部人の声で作られてるっぽいのがすごいな。パヤオのあれ思い出したわ。(思い出せてない)
全ての音が口で表現されてて凄い。
ポイントを中間にしてトロッコそのものを脱線させるとか
複線ドリフトで喧嘩両成敗的な何か
lainの傷を癒してるなぁ
ものすごい勉強になりました。
ゲーム内のボイス面白www
トロッコ問題で重要なのは、単に2択じゃなくて「自分が手を出さなければ決まって犠牲になる片方が決まってる」ことだと思う、うまく言えないけど
最初の思考実験の説明がたどたどしくて曖昧で微妙に間違っててかわいい
これはかなり海外ミームの強いゲームだから日本人が理解してプレイするのは厳しそう
海外ミーム114514!
トロッコ問題も皆助かるパターン存在するからな
美談で挑戦みたいに語られてるけど、シーシュポスの岩転がしは神からの罰であり、自分の意志で逃れることもできず、
その永遠に苦しむ姿を神は見て憂さを晴らしているんじゃなかったか。それを挑戦してる!苦難に価値を見出してる!えらい!みたいに語るのはかなりの煽りではなかろうか。
その方面から考えるとそれはそれで人生の無情さを感じそうだけど。
初コメです!レトさんのおかげで毎日お仕事頑張れてます☺️
このゲーム気になってたので実況してもらえてめちゃ嬉しいです✨️
思考実験ゲーム!面白そうです😀
岩運ぶ人のバリエーション無駄に多いのと、対するレトさんのリアクションすきw
私の推し実況者が推し哲学者と共演してる!!
レトさんのシュレディンガーの猫の説明が平和すぎてほっこりした😊
触れようが触れまいが何らかの影響が出る厄介な6桁の数字
ケーキを救うなw
レトルトんの声落ち着くな〜
哲学系ゲーム実況者になりつつありますね😂正解がないけど考えることに意味があるってことだね
こういうのを面白いと感じれるレトさんにめっちゃ共感します。
やってほしかったやつ!!
嬉しい!
34:30 ここの流れめちゃ好きwww
アリスとテレスの〜(大冒険〜♪)をレトさんから聞けるとは思わなかった
うぽつですー!雰囲気が良さそうなゲーム!思考実験面白いですよねー!
こういう思考実験とかパラドックスとか色々な理論のお話ってめちゃくちゃ興味深くてTH-camとかでもよく見ちゃうなぁ~
トロッコ問題は人間じゃない物を置くとめちゃくちゃ軽いんだなって思いました。
これに出てくるおじさんみんな言い方が柔らかくてかわいい
2:58 「アリスとーテレスのー♪」
これめっちゃ気になったけど何だったか分からない…
2001年未来都市。それがすべて叶う時代。つまずけばそこに煌めく発見あるはず。アリスとテレスの大冒険って歌だったような。私が小学生の時NHKで放送してた算数のアニメ
疑問が解消されてスッキリしました…!本当にありがとうございます!
ありすと~てれすの~
だいぼーぅけーん……かな??
こういう動画だとやたら長文の哲学オタクが現れる不思議
このゲームめっちゃ面白いと感じたから買いたいな!!
レトさん出会わせてくれてありがとう
ずっと倫理のこと論理って言ってるね♡
35:38
?「あんた...今おれの この頭のことをなんつった!」
暇な時間のレトルト、最高〜
ていうかルソーとボーボワル実際あったら大喧嘩だろうw現実で会うことないであろう歴史上の人物が会話してるのところ見れる点でもこのゲーム面白いな
これ、発売されたらレトさん、継続して実況継続してほしい!!!