越後平野にときが舞う

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 37

  • @kamuikotan
    @kamuikotan 27 วันที่ผ่านมา +1

    MT54モーターの爆音がたまりません😍

  • @yamasa4
    @yamasa4 4 หลายเดือนก่อน +3

    新潟の祖父祖母に会いによく乗りました。181に乗れたのはいい思い出。動画内の181のグリーン車はオリジナルですかね、床面の高さが同じに見えます。見させて頂いてありがとうございました

  • @ぴーまん-j2p
    @ぴーまん-j2p 11 หลายเดือนก่อน +6

    本職の保線要員の人だろうけど、線路脇に人間がいたら、運転手は気が気でないだろうね。

  • @徳之広瀬
    @徳之広瀬 6 หลายเดือนก่อน +2

    183系特急列車Γとき」、🚅上越新幹線開業前よく乗りました。🍴食堂車非連結がとても残念だった😢😢😢。

  • @津田浩史-j9v
    @津田浩史-j9v 9 หลายเดือนก่อน +4

    この電車🚃冬だけでいいから臨時で走らせてほしい。

  • @渡辺厚志-s1j
    @渡辺厚志-s1j 4 ปีที่แล้ว +8

    今は記憶の残像となった新潟駅地上ホームの全盛期。
    東京へ飛び立ち、新潟へ舞い降りる「とき」の翼は新幹線へ変わり、新幹線の車両も200系→E1系→E2&E4系→E7系と世代交代、姿かたち、車両は変われど今も新潟~東京間のエースランナーに君臨する「とき」の愛称、在来線特急時代を知る世代、新幹線になってからのイメージの世代いずれにとっても新潟民には思い入れのある名前です👍

    • @maronefu
      @maronefu  4 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!
      地元の方に愛着のある名前が残っている…素晴らしいことです。

    • @渡辺厚志-s1j
      @渡辺厚志-s1j 4 ปีที่แล้ว +1

      @@maronefu
      返信ありがとうございます。
      新幹線の愛称にもドラマあり、ブルトレから新幹線に転身しちゃった、
      「はやぶさ」
      「さくら」
      「みずほ」
      「つるぎ」
      在来線特急時代は東京と地方を結ぶエースランナーだった(若しくは新幹線開業当初は速達看板列車)けど、列車体系の変化で昨今陰が薄くなってしまった。
      「やまびこ」
      「あさま」
      「こだま」
      などありますが、「とき」は今も変わらず新潟~東京間のエースランナー!
      名前は残っても、陰が薄くなってしまってはやはり寂しいですからね!

    • @クモハ165
      @クモハ165 3 ปีที่แล้ว +3

      @@渡辺厚志-s1j さん
      上越新幹線が開通した当初はなぜか速達タイプが【あさひ】で各駅停車タイプが【とき】だったので、自分を含めた新潟県民は違和感があったと思います。あさひはそれ以前は米坂線のDC急行でしたし。(ヽ´ω`)

    • @渡辺厚志-s1j
      @渡辺厚志-s1j 3 ปีที่แล้ว +2

      @@クモハ165
      東海道新幹線も、在来線時代のエース特急の名前"こだま"を各駅停車列車の名前にして、東海道線とは全く無関係な九州を走るドマイナー(失礼!)なDC急行列車名だった"ひかり"を速達列車の名前にしていますよね😅
      国鉄時代の事ですし、同じような発想から生まれた施策でしょうか!?
      上越新幹線開業前の列車名公募の断トツ1位は当然ながら"とき"だったそうです。

    • @マミ-x8i
      @マミ-x8i 6 หลายเดือนก่อน

      酵母にしてくれて良かった!私も絶対「とき」以外考えられない!

  • @jabjab1352
    @jabjab1352 5 ปีที่แล้ว +22

    8:21から181系ときが... よく見ると編成中にサロ180-1001を発見。
    サロが腰高で編成美が損なわれるとマニアウケは散々でしたが、このくせ者サロが堪らなく好きでした。
    走る姿は今回初めて見ました。貴重な映像、ありがとうございました。

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 4 ปีที่แล้ว +4

      この腰高のサロは、サロ181ー1100番台→サロ481ー1500番台化されたうちの2両が、リゾートやまどりの先頭車として未だに健在ですよね。但しボディーは新製されているので、かつての面影は全く無いですが。。。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 3 หลายเดือนก่อน +1

    8:27 まさに初期のこだま形最後の砦だ。

  • @ぎょぴ千歳
    @ぎょぴ千歳 3 ปีที่แล้ว +4

    使い込んだファミコンの色合い

  • @electroniclimitedexpressca571
    @electroniclimitedexpressca571 6 ปีที่แล้ว +9

    115系冷房改造準備車がいるな…懐かしい…181系を拝めるのも他の動画ではあまり無いですしね、貴重な動画をありがとうございます

    • @maronefu
      @maronefu  6 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!181系の映像は少ないと思います。故に今回の公開映像に選びました。

  • @フクイユウジ
    @フクイユウジ 6 ปีที่แล้ว +7

    新潟産まれですが、乗るのはもっぱら 急行佐渡で 特急ときに乗ったのは 2回くらいしかありません…

    • @cup77jp
      @cup77jp 2 ปีที่แล้ว

      わっはっは、確かに、私もそうでした。でも大学の期末試験で葬式で呼び出されたときは、A寝台で帰して貰った(翌朝、1限試験)のでありがたかった。

  • @naka375
    @naka375 6 ปีที่แล้ว +7

    グリーン車が2両というのも貫禄ですね^^

  • @Sirasagi683
    @Sirasagi683 3 ปีที่แล้ว

    画質が良くて感動しました!!

  • @Kei-oo9qz
    @Kei-oo9qz 4 ปีที่แล้ว +6

    晩年の183系1000番台は、グレードアップ化や塗装変更、短編成化で威厳が落ちてきましたが、何もいじっていない原型国鉄色の12両編成ときは何の減点材料がないほど完璧で美しい。保存も一時復活させる時もこれぐらい完璧形態で見せるようJRはやってほしい。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 ปีที่แล้ว

      オッサン的には381系以降のサシのない特急はイマイチ…

  • @タカ-y9c
    @タカ-y9c 4 ปีที่แล้ว +3

    7:15
    EF81が到着しましたね。

  • @and15530
    @and15530 4 ปีที่แล้ว

    ときの食堂車ゎ、いつなくなってしまったのだろうか?

  • @okhan
    @okhan 6 ปีที่แล้ว +6

    115系の13連がすごい、運用の都合なんだろうけど

    • @electroniclimitedexpressca571
      @electroniclimitedexpressca571 6 ปีที่แล้ว

      o kz
      運用上の都合もありますが、フリークエンドサービス実施前なので有り得ます、4連や3連の普通が国鉄の編成で当たり前になったのは上越新幹線、東北新幹線開業以降のダイヤ改正からなので

    • @electroniclimitedexpressca571
      @electroniclimitedexpressca571 6 ปีที่แล้ว

      可部線や、北海道のローカル線、身延線、飯田線等は除きますがね

    • @よけ-r9s
      @よけ-r9s 5 ปีที่แล้ว +1

      新潟ではそうかもしれないけど、東京近郊では115系の15両編成があるから珍しくないね。

  • @owyd2236
    @owyd2236 4 ปีที่แล้ว

    私は在来線最後の『とき』に乗車しました
    th-cam.com/video/wbuRZz7WD30/w-d-xo.html

  • @psychedelicraspberry517
    @psychedelicraspberry517 2 ปีที่แล้ว

    乗ったのは3回かな?(上野⇔越後湯沢・小出→上野)いずれも183系。

  • @kakuda0482
    @kakuda0482 5 ปีที่แล้ว +2

    昭和53年、長岡運転所への新製配置を皮切りに活躍していた115系1000番台も今や風前の灯火・・・。しかも新潟生え抜きの車両は全滅・・・寂しい限りです。本作品に移っている115系が70系と世代交代したのと同様、今はE129系が115系と世代交代を果たしていますから・・・。時代の栄枯盛衰めいたものを感じます。

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v 6 ปีที่แล้ว

    19何年?

    • @electroniclimitedexpressca571
      @electroniclimitedexpressca571 6 ปีที่แล้ว +3

      1982年以前ですね、上越新幹線開業前です

    • @electroniclimitedexpressca571
      @electroniclimitedexpressca571 6 ปีที่แล้ว

      181系の姿も見えますしね

    • @maronefu
      @maronefu  6 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます!1982年9月頃の撮影と聞いております。