ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂🎉🎉🎉🎉🎉😂😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂😂😂😂🎉🎉🎉青森県の碧猫舎㈱から→有難うございました!ゆきと支配人!に感謝申し上げます!【碧猫の尻尾研究所】2024/9/♪16
久渡寺から恐山まで完全網羅!!構想6年、遂に御朱印を集めて参りました(*´ω`*)
訪ねてみたいけど、おそらく無理。そんな一から三十三観音まで、順序だてて編集してくださり、有難いです。津軽の人たちの、信仰の厚さが伝わってきます。
よくある三十三観音巡りのツアーを見ると3日あれば全部周れるみたいですが、かなりバタバタしてゆっくり見られなそうではありますね。とは言え個人で周るのもなかなか難しいので、自分のペースでゆっくり周られるのが一番かと思います。今回は真夏の猛暑の中での巡礼だったので、とてもハードだった気がします。いつか三十三観音をお尋ねになる際の参考になれば幸いです。
完全制覇おめでとうございます大変ご苦労されたと思います有難い社寺をまとめて拝見させていただけるなんて贅沢この上ございません美しい映像でいつも配信して下さり心から感謝致します
労いのお言葉ありがとうございます!今回の動画は過去1、2の労力を要しましたが、有り難い社寺や津軽の御朱印巡りの文化を映像に残したい一心で撮影しました。末永くお楽しみ頂けると嬉しいです。こちらこそいつもご視聴、コメントありがとうございます。
全箇所まわった人の話は何人か聞いた事あります。私も付き合いで何ヶ所か回った事あります。先日むつ市に行って恐山他何ヶ所か参拝しました。こちらの動画は本当に素晴らしいと思います(*´ ω`*) 今年はゆきとさんの動画を参考に色んな土地へ行く事が出来ました(^^)ありがとうございます!!
三十三観音なので33ヶ所かと思いきや、同じ番号の札所があったり、番外があったりで何だかんだ38ヶ所あり、そこに朱印所も加わるので、過去の動画の中でもトップ3に入るくらいの撮影の難易度と編集でした。むつ市の方のお寺にも行かれたんですね!下北は恐山しか行ったことがないので、いつか色々と周ってみたいです。こちらこそ参考にして頂けて大変嬉しいです(^^)これからもご参考になる動画をUPできるように頑張ります!
@@YukitoManager お返事ありがとうございます( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)"ストレスにならない程度に楽しんで頑張ってくださいね!
久しぶりに動画投稿しましたね
久しぶりの投稿になり申し訳ありません。今回は今までの動画の中でも1、2を争う程の撮影時間と制作時間でした。今後ともよろしくお願いします。
@@YukitoManager はい!😊
今泉観音堂辺りから頭痛が・・・霊気に当てられちゃったか😖あまりこういうことないのだけど。。。
あまりそういう事がないのでしたら、私の撮影や編集に問題があるのかも知れないですね…全霊場をコンパクトにご紹介するために、1ヶ所にかける時間が少ないのでシーンの切り替えが激しいのも1つの要因かと思います。あとは季節の変わり目ということや、ご視聴になる環境や姿勢も関係しているかも知れません。体調が良い日にまたご覧頂けますと幸いです。
その意見、なかなか面白いですね!
27番、なぜ数か所?
27番だけではなく、2番は2箇所、21番2箇所、25番2箇所、番外2箇所と札所が複数箇所ある所は多いです。御朱印所に至っては複数ある所もあるので、もしかしたら見落とした箇所もあるかも知れませんが、札所自体は全て収録できたはずです。
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂🎉🎉🎉🎉🎉😂😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂😂😂😂🎉🎉🎉青森県の碧猫舎㈱から→有難うございました!ゆきと支配人!に感謝申し上げます!【碧猫の尻尾研究所】2024/9/♪16
久渡寺から恐山まで完全網羅!!
構想6年、遂に御朱印を集めて参りました(*´ω`*)
訪ねてみたいけど、おそらく無理。そんな一から三十三観音まで、順序だてて編集してくださり、有難いです。津軽の人たちの、信仰の厚さが伝わってきます。
よくある三十三観音巡りのツアーを見ると3日あれば全部周れるみたいですが、かなりバタバタしてゆっくり見られなそうではありますね。
とは言え個人で周るのもなかなか難しいので、自分のペースでゆっくり周られるのが一番かと思います。
今回は真夏の猛暑の中での巡礼だったので、とてもハードだった気がします。
いつか三十三観音をお尋ねになる際の参考になれば幸いです。
完全制覇おめでとうございます
大変ご苦労されたと思います
有難い社寺をまとめて拝見させていただけるなんて贅沢この上ございません
美しい映像でいつも配信して下さり心から感謝致します
労いのお言葉ありがとうございます!
今回の動画は過去1、2の労力を要しましたが、有り難い社寺や津軽の御朱印巡りの文化を映像に残したい一心で撮影しました。
末永くお楽しみ頂けると嬉しいです。
こちらこそいつもご視聴、コメントありがとうございます。
全箇所まわった人の話は何人か聞いた事あります。私も付き合いで何ヶ所か回った事あります。先日むつ市に行って恐山他何ヶ所か参拝しました。こちらの動画は本当に素晴らしいと思います(*´ ω`*) 今年はゆきとさんの動画を参考に色んな土地へ行く事が出来ました(^^)ありがとうございます!!
三十三観音なので33ヶ所かと思いきや、同じ番号の札所があったり、番外があったりで何だかんだ38ヶ所あり、そこに朱印所も加わるので、過去の動画の中でもトップ3に入るくらいの撮影の難易度と編集でした。
むつ市の方のお寺にも行かれたんですね!
下北は恐山しか行ったことがないので、いつか色々と周ってみたいです。
こちらこそ参考にして頂けて大変嬉しいです(^^)
これからもご参考になる動画をUPできるように頑張ります!
@@YukitoManager お返事ありがとうございます( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)"ストレスにならない程度に楽しんで頑張ってくださいね!
久しぶりに動画投稿しましたね
久しぶりの投稿になり申し訳ありません。
今回は今までの動画の中でも1、2を争う程の撮影時間と制作時間でした。
今後ともよろしくお願いします。
@@YukitoManager はい!😊
今泉観音堂辺りから頭痛が・・・
霊気に当てられちゃったか😖
あまりこういうことないのだけど。。。
あまりそういう事がないのでしたら、私の撮影や編集に問題があるのかも知れないですね…
全霊場をコンパクトにご紹介するために、1ヶ所にかける時間が少ないのでシーンの切り替えが激しいのも1つの要因かと思います。
あとは季節の変わり目ということや、ご視聴になる環境や姿勢も関係しているかも知れません。
体調が良い日にまたご覧頂けますと幸いです。
その意見、なかなか面白いですね!
27番、なぜ数か所?
27番だけではなく、2番は2箇所、21番2箇所、25番2箇所、番外2箇所と札所が複数箇所ある所は多いです。
御朱印所に至っては複数ある所もあるので、もしかしたら見落とした箇所もあるかも知れませんが、札所自体は全て収録できたはずです。