"Condition Green -Kinkyū hasshin-" (ROMAJI LYRICS) Moshimo ima anata no yume no AREA ga namida ni okasare Kujiketa toki wa nē kokoro de watashi no namae yonde Hurry up Hurry up Ai no tsubasa Anata no sora e tonde-yuku
※ I'm gonna fly fly away Condition Green Fukai kanashimi o tasuketai no Just fly fly away Onaji itami o mune no RADAR (Rēdā) wa itsu demo kanjite-iru wa ※
Shinobi-yoru kodoku no kabe no kanata ni mirai ga tozasare Ano hi no egao wasureta nara watashi o omoi-dashite Hurry up Hurry up Ai no SOLDIER Subete o sutete tonde-yuku
I'm gonna fly fly away Condition Green Atsui tokimeki o mamoritai no Just fly fly away Yume no shōri o sō yo sugu soba de Itsu demo negatte-iru wa Just I'm gonna fly away
今頃ハマったけど、出会わないで死なずによかった
全く同じ気持ち。
いらっしゃい
ロボットアニメにはそう思わせるパワーがあるよなー
面白いですよね。
単純なロボットアニメなら、はまらなかったと思いますね。押井守監督流石です。
この曲と、この作品が今もまだ、廃れていない事がリアルタイムで観ていた者からすると、とても嬉しく、そして誇らしくもあります。
UPして下さった方に大変感謝しています。
ありがとうございました。
仲間た!
実はパトレイバー観たことなかったが、たまたまBSでやってた劇場版を観ました。90年代であのクオリティの高さにビックリしたし、凄く面白かった。奥深いアニメだと思います。
叔父さんが教えてくれた最高の作品。多分普通に生活してたら年代的問題で触れ合えなかった。
三十年は経って内容は忘れてしまったけど、今でもソラで歌詞を覚えてる、本当に素敵な曲。
落ち込んだ時は自然と頭の中に流れてくるんだ。
リアルなSF考証、人間ドラマとロボット・キャラクターデザイン、適切に配役された声優陣、BGMや魅力的なOPEDソング、そして個人的にはパトレイバーのロゴデザインまで含めて全て完璧なアニメーションだと思う。洗練されたデザインなので、何年たっても古さを感じない。また、警察ものということで普遍的なテーマなので、リメイクも容易。いつかまた新作を見たい。
リアルで説得力のあるストーリー構成、メカニカルデザイン、キャラクターの描き方、パトレイバーはどれをとっても一級品だと思う。携わっている人たちのこだわりが分ると、本当に泣けますよ。そんなパトレイバーの良さが出ている作りになっていると思う。作者の方の愛情が感じられました。ありがとう。もちろん、コンディション・グリーンが最高 !!
ほんとすき
Shaft Griffon い
出渕裕先生のおかげですね!👍️
小学生で知った頃には既にちょっと古い作品だったのに何故かすごくハマってしまい、大人になると人間ドラマにリアルさに気付き、
南雲体調の年齢と同じになった今はこんな大人になりたかったと思える作品。
小学生の頃からずっと南雲さんみたいな大人になりたかったけど、なれなかったよ。
最近OVAこみで全巻一気見させていただきました。なんというかロボットの出てくる日常系アニメといった感じでとても楽しめました。
パトレイバーの世界が本当に来ると本気で思っていた。レイバーはまだ出てないけど
携帯電話、インターネット、CG、コンピューターウイルス等未来を先取りした作品ですね。
これを観てからロボットアニメが好きになった。
初代劇場版は神レベル。
根岸貴幸さんの編曲は最高です。いろいろな音が絡み合い素晴らしい曲になっています。聞いているとワクワクしてきますね。
涙が出るぐらい懐かしい
前期OPは何処となく昭和の哀愁感を感じさせた曲でしたが、後期OPは平成初期の開けた感じの爽快感を感じます。
素晴らしいご意見だと思います。
曲は時代を表現するとは良く言ったものですが、まさにその通りですね。
将来、レイバーが免許制になったら、お婆ちゃんになっていても絶対免許とって乗る!
レイバー運転するばあちゃん…ちょっと興味湧く(笑)
AT車でも危ないんだから事故起こして人を轢く前に免許返納してください。
@@JaneDoe4Gaming
新作やるなら高齢者講習やらされてる2課の話とか見たい
まずはアマゾンで水道橋重工のクラタスから購入されることをお勧めします。1億2千万円で巨大ロボがあなたの手にw正真正銘、レイバーとして実写版パトレイバー にも登場した機体ですよ!(只今在庫切れ)
@@JaneDoe4Gaming ピースメーカーなら大丈夫!
最後の太田さんが良いなぁ。武骨でうるさくて危険で不器用だけどほんとはすっごい良い人。
+哀川信 単細胞な割に妙な所が繊細で優しい奴だからね。まさに警察官になる為に生まれたようなメンタリティ。あれでトリガーハッピーでなければねwww、銃の腕は確かなだけにwww
大きくなって警察官になれば、イングラムみたいな警察レイバーに乗れると本気で思ってた。
真のリアルロボットアニメ
緻密な設定でリアルとファンタジーをうまく調和させた作品だと思う
登場人物全てがあくせくしてるのが人間味があっていいんだw
ですね!私も好きです🤩漫画全巻買いました!
イングラムを始めとしたレイバーはどれもよかったな😉個人的には零式とX10が好みでした!
I have no idea what these comments are saying but I'm glad I stumbled into this video. Absolutely love Condition Green and Patlabor.
ちょっと古臭いけど名曲ですね
キャッチーな曲もギターソロも凄くいい
今どきの女性シンガーは大声はりあげで高音域凄いでしょ?みたいな歌い方をする
それはそれで凄いとは思うけどそんな歌い手さんの曲はみんな同じに聞こえる
女性らしい優しさや力ずよさ
伸びやかな歌声
サビをピシッと決めてくれる感じ私は自身がリアルタイムで感じてきた80年代の音楽や映像が好きで今でも見たり聴いたりします
いまの若い方々にもパトレイバー見て欲しいな
で、私が生きてる間にガンダムとはいわないまでもパトレイバー、アルフォンスが警察機構に入るのも見てみたい
何度聞いても笠原弘子さんの歌声は大好きです。
ずっと聞いていたいです。
パトレイバー主題歌でこれが一番好き
いわゆるロボットアニメじゃないんだよね
パトレイバーが全くでてこない話もあるし
個々の隊員のキャラで成り立ってる
侍の幽霊のとこが好きです
地下迷宮物件も面白かったな
パチスロのパトレイバーでこれが流れて
突然泣きそうになって
まさかこの曲で泣きそうになる日が来るとは
思ってもいなくてびっくりした
後藤さんと南雲さんでラブホ行く話一番好き
幼い自分をロボット好きにした聖典です
と、同時に
熊耳さんや南雲さん、気の強いお姉さん好きなマセガキにした罪深い作品です
素晴らしい曲ですよね
元気になります。
確かに、そうですね。
いつも元気が出ない時、パトレイバーの曲を聞いたり泉野明や特車二課からたくさん元気もらってます!機動警察パトレイバーにでくわせてもらって最高です!
今から 30年前、
「日本で最高の歌手は笠原弘子さんである。」
と言う結論に達し、笠原弘子さんが歌っている楽曲の CD買いまくりました。
本人の歌唱はもとより、オケのアレンジにも手抜きがない、Qualityの高い作品ばかりですよね。
【2024.07.27投稿】
ラジオでかかってめちゃくちゃ好きなメロディーラインだったので歌詞で検索して見つけました!
作品はあまり見たことないけど主題歌だけが強烈に印象的。
90年代はそんなアニメ作品が多かった。
笠原さん、今何してるのかな~って思ってウィキペディアで調べたら、まだ声優やられてたんですね。しかも、「アニメ・ゲーム業界でのファンも多く、出演作品の中には製作者からのリクエストで出演が決まった物も多い」って書いてありました。なんかうれしいな。
僕自身20代のころアッセンブルコンサートのサントラ(?)をヘビーローテーションでした^^
UPしていただいた方、ありがとうございます。TH-camってホントに良いですね。
また見たくなってきたなぁ
特殊犯罪的な情勢本当に実現し始めてもう遅いくらい。
2020年代にはもう最低でもレイバーは実装していて欲しかったな
もしも今あなたの夢の領域(エリア)が
涙に侵略(おか)され
くじけた時は ねえ心で私の名前呼んで
harry up hurry up 愛の翼
あなたの空へ飛んで行く
I’m gonna fly fly away
コンディション・グリーン
深い悲しみを助けたいの
Just fly fly away
同じ痛みを 胸のレーダーは
いつでも感じているわ
しのび寄る孤独の壁の彼方に
未来が封鎖(とざ)され
あの日の笑顔 忘れたなら
私を思い出して
hurry up hurry up 愛のソルジャー
全てを捨てて 飛んでゆく
I’m gonna fly fly away
コンディション・グリーン
熱いときめきを守りたいの
Just fly fly away
夢の勝利を そうよすぐそばで
いつでもねがっているわ
Just I’m gonna fly away
I’m gonna fly fly away
コンディション・グリーン
深い悲しみを助けたいの
Just fly fly away
同じ痛みを 胸のレーダーは
いつでも感じているわ
Just I’m gonna fly away
私は当時まだ10代だったなあ懐かしい😊
patlabor! me encanta esa serie. la veia cuando tenia como 12 años y me enamoré
オープニングも野明のキャラデもこのシリーズが一番好き!
敵(?)のメカのデザインがポケ戦のケンプファーみたいでカッコイイ!
1:19〜目からレーザーがカッコイイなぁ
1:53〜移動の仕方がヌルヌルしててカッコイイなぁ。手描きは良いなぁ。
一度パトレイバー見てみたい!
笠原弘子の声いいですねぇ。私と同い年♪
この雰囲気好きだな
ガンダムのザクの左肩にあるトゲトゲ。単なる飾りだと思ってたんですが、このパトレイバーの肉弾戦を見て、実戦用の武装だったんだと気づきましたw ガンダムはシリーズが進むごとに重火器に傾いていく感じがしていました。
やはりケンプファーはレイバーっぽさが残っている♪
@@yuk1466 ジェガンなんて色変えたら遠目じゃイングラムと見分けつかない…
@@yuk1466 そりゃケンプはぶっちゃんのデザインだからなぁ
あーいいねー♥️爽やか声🤗イングラムカッコイイ😆
押井氏は「ロボットプロレス物にしたくない・やりたくない」って事だったようだけど(理由は「嘘が更に嘘くさくなって話が破綻するから」とか)
出た、上海亭出前事件
パトレイバーのOPでこれが一番好きです(^-^-*-)(・・-*-)(^-^*)(・・*)
白いワニは何度見ても吹くわwww
パトレイバーって押井さん的には「気に入らない」作品だったそうだけど、なんだかんだ言っても、押井さんのカラーが前面に出てる話は面白いのが多い。
にしても、パトのOPの中ではこれが一番好きだったなぁ。ロボアニメのOPにしちゃ、やけに爽やかで後味が良いんだよね。
それと、ゆうきまさみさんとは別では?
押井さんオリジナル原作って無いのでは??
ゆうきまさみさんカラーの間違いだぞ
ダンジョンですね^^
ヘッドギアはゆうきまさみ達が若い頃に仲間内で作ったグループだ押井はかなり後から入ったから温度差やなんかだいぶあったみたいね
マニピュレータでは殴ってはいけないことが分かった作品。ロボットの手は殴るためにあるものとばかり…。Rickeyしている場所が、これまでのものと全く違う作品。
One of the best anime of its era!
最終話・コンディショングリーン。2nd opの方が好きですね。歌ってる笠原弘子、バイファム、劇場版パト1のイメソン,これ、タイラーのアザリン、レイアースの風と、小学生から、なにげにかなり声聞いてたんだな
駄目だ、起動警察パトレイバー(テレビバージョン)また見たくなってしまう(笑)
最新の情報によれば出前はたった今出たそうだ
今一度、今一度だけだ。あの親父の言う事を信じて待とう
むろん無制限という事はあり得ない
今から30分。それが我々ギリギリの妥協線だ
この30分を超えても出前が現れなかった時
上海亭に対しどのような報復手段に訴えるか
各自検討しつつ待機してもらいたい!
押井守に作品私物化される前のパトレイバーは本当に面白かった
This is Incredible, greetings from the American Southwest 🤙🏼
この世のガンダムも実物大で動く時代だからきっと近い将来レイバーも普通に運用するような時代が必ず来ると、信じてみましょう。それだけ人の可能性は無限大!
笠原弘子さん大好きでした(声と顔が、バイファムのカチュア役の頃から)。
ゆうき先生ほか制作陣も大好きだったので、そのせいで最初のOVAでOP歌ってたけどとても酷く、再登板のこちらはどうかなと不安でした。
が、杞憂でしたね。名曲です。笠原弘子さんのアルバムも買いましたが、この曲が一番いい。声が伸びて開ける感じ、最高です!
なつかしいな~
そうそう、ゆうきまさみ原作アニメのアッセンブル・インサートでは笠原さん、主人公と主題歌担当してましたね。よほど好きみたいで。
過去にコメントしましたが書きたくなりましたwパトレイバーは1度は是非、見てみたい!時間が取れない!(>_
NHKやファミリー劇場でパトレイバーやってるの好きですね。
いちばん驚愕すべきは、この作品の大きなテーマだった木更津~川崎間の大堤防計画・バビロンプロジェクトが、東京湾アクアラインという違った形ながらも、大規模建設物として実現してしまったことだ・・・!
イングラム3号機の登場シーンが好きなんだけど、わかる人います?
わかるよお〜!キミの言っていること。( ╹▽╹ )
レイバーが出ない回が好きだったな。
上海亭ですよねw
自分の去年12月に87歳で亡くなった叔父が元長野県警の警官で、長野県警察学校の柔道師範兼教官でした。柔道7段の猛者で泉 野明や太田、遊馬、香貫花達のように正義感が強く、自分の意見を曲げず、曲がった事が大嫌いな方でした。捜査や取り調べで苦労した話も聞きました。正しく叔父は私の憧れの存在であり、神様のような存在でした。自分は介護士と叔父とは全く違う職業ですが、人を助ける点としては似ています。私は正義感はあるのですが、仕事等では悪い方向へ片寄ってしまう時もあります。でも、これを少しずつ改善し、完全とまではいきませんが、一つずつ克服して、仕事等に誇りをもって頑張っていきたいです。悩んだ時は絶対この曲を聴いて立ち直ります!イングラム3機、
ピースメーカー、零式(途中で暴走してしまうが)は正しく正義を象徴するスーパーパトレイバーです!
通勤の時に聞いてます!
今は無きアニメックの表紙になったんだよね。『今企画中です』→サンライズ提案したら「合体しないの?ダメダメ💦」後にTVシリーズをサンライズ制作するとは😆
いわゆるロボット・アニメじゃないというコメントは数多く見かけますが、それに加え私はこのシリーズは「青春群像劇」だと思っています。まんまだと木っ端恥ずかしいから、少し「SF風味」で味付けして。
動画の編集がカッコいいな~。
もしも、この世にあったら乗ってみたいロボットといったらやっぱりイングラムが良いなあ~。
乗ると死ぬロボとか宇宙が滅ぶロボには乗りたくないよね
素晴らしい
アニメソングユーロカバーを良すぎて当時聴きまくってました。
パトレイバーって作品重ねるごと作画がとんでもなくよくなるよな
ライジンオー的なアニメにもぴったりきそうな曲
ずっと好きだけど、ワンフェス行ってまたココロに火がついて、いま作業BGMに聴いてる。
すばらしい!
警視庁で、運用されてるぽさが良い
俺に銃を撃たせろおオオオオッ!
くるぞ!嵐がくるぞおおおおお
これが仕事かぁ!!これが仕事かぁぁぁぁーー!!!
"Condition Green -Kinkyū hasshin-" (ROMAJI LYRICS)
Moshimo ima anata no yume no AREA ga
namida ni okasare
Kujiketa toki wa nē kokoro de
watashi no namae yonde
Hurry up Hurry up Ai no tsubasa
Anata no sora e tonde-yuku
※
I'm gonna fly fly away
Condition Green
Fukai kanashimi o tasuketai no
Just fly fly away
Onaji itami o mune no RADAR (Rēdā) wa
itsu demo kanjite-iru wa
※
Shinobi-yoru kodoku no kabe no kanata ni
mirai ga tozasare
Ano hi no egao wasureta nara
watashi o omoi-dashite
Hurry up Hurry up Ai no SOLDIER
Subete o sutete tonde-yuku
I'm gonna fly fly away
Condition Green
Atsui tokimeki o mamoritai no
Just fly fly away
Yume no shōri o sō yo sugu soba de
Itsu demo negatte-iru wa
Just I'm gonna fly away
※※Repeat
Just I'm gonna fly away
時代を反映しすぎたせいで、リメイクできないパトレイバー、アクティブレイドで我慢しますかね
上海亭突撃と白ワニ事件は腹抱えて笑ったなぁw
原作漫画もOVAもTV版も映画も皆それぞれ良さがあってほんと楽しい作品だった
良い物はいつになっても良い物だと思っています
パトレイバー全く知らんかったけどスロでポーナスの度に何度も聴いているうちに流石に覚えた。
コ・ン・デ・ショ・ングリーン♪と日本語読みなのが味があって良いと思いました。
パトレイバーこそ真のリアルロボット
「踊る」の原点
ガンダム大好きだけど、ロボットといえばパトレイバーな世代😘
バブルを体感していない世代には東京湾を埋めたたてるという設定にリアリティは感じないだろうな。あの勢いが10年続いたらやってもおかしくなかった。現実の1998年はバブル崩壊後で、そうならなかった。
バブル崩壊が憎いわ…
レイバー特車2課に就職したかったー
警察官になった後で、おもっきり問題児になれば更迭してもらえるかも!?🤣
超ブラックだけど憧れる
コンディション・グリーン 〜緊急発進〜を歌う歌手は不思議の国のスイートミントなど歌う笠原弘子です。
懐かしい
I;m korean. This is my past my favorite in my past life.
I`m japanese.me too!
映像作品のパトレイバーというと世間一般の認識は押井守監督の劇場版I・IIの事を指すけど、TVシリーズでも同時期に展開していたのは凄かったと思います・・・。
^^b
劇場版を作ってる最中にプロデューサーが「TVシリーズ決めてきたぞ!半年後な!」って言って来て
メンバー全員が「やるにしたって今じゃねーだろ!同時に出来ねえよ!」ってキレたらしい
押井は「TVシリーズの監督は面倒だからヤダ、脚本だけなら何本か書く」と言って逃げた
メイン脚本の伊藤は逃げ遅れて弟子にも手伝わせて、なんとか2クール分の脚本を用意したが
放送途中で急遽4クールに延長が決まり、脚本が間に合わず漫画版のグリフォン編を使う事になった
本来は漫画もTVもそれぞれ別の話にするつもりだった(なので漫画版はコミカライズで原作ではない)
どう見ても? AV-98 イングラム+泉野明の強さは、異常…奇しくも実写版でそれが証明された。
実写版のパトレーバー起動時の画面に映る OS 起動ロゴは、劇場版2で泉野明が開発していた L.O.S.システム。
フォワードとバックアップは一心同体!
大田さんかっけっす!
野明が誘拐されたとき、普段は反発しあっていた香貫花・クランシーが犯人に向かって「野明にもしものことがあったら・・・KILL!!」と言い放った際の表情が好きです。
I loved patlabor
機動戦士ガンダム第08MS小隊のように機械らしい重たい動きをしますね!
個人的にはこういうのも好きかも…。
にしても…実写の劇場版パトレイバーを見に行った時は私以外家族全員眠るという…(^^;)
映画冒頭は静かだったし、いざ出てきてもすぐに出番終了でしたもんね…。
それも公開して2日しか経ってないのに南町田の映画館には私達家族4人と一般の人が3人くらしいか来てませんでしたw
『どれだけ人気がないんだ!w』って思ってしまいました(;´▽`A“
やっぱり実写とアニメは違いますね…。
二足歩行ロボットの需要が増えないのも頷けます。
戦闘機や戦車をたくさん造った方が戦争では使えますし、
人命救助等のサポート系ロボットでも二足歩行は不安定なんですよね…。
兄が高専に行って実際に二足歩行ロボットを作ってみたら『現実を知った』と言ってました。
でも…ドムみたいにホバーなら何とかなりそう?燃費悪そうだけど…。
凄い良い曲ですね!アニメ本編は見たことがないので見てみます!
高評価押させて頂きます!
ZEROと呼んで下さい! BF3砂動画活動大学受験で休止中!!
おぉ!俺と同じ ガンダムも好きだし パトレイバーも好き!っていう人 久しぶりに見た! 確かに 二足歩行ロボットは身長が高くなったり 機体上部の整備が重力下だと色々めんどくさかったり いろんな問題があると思いますよ これに関連した話で 陸戦型ガンダム系列のMSのサーベルラックが足の横に付いてる理由の一つに 重力下で バックパックにサーベルラックがあると いちいちリフトを上がったり下りたりしなければいけなくて そうすると時間がかかったりするので 整備がしやすいように サーベルラックが足の横に付いてるそうですよ!
パンダ panda さんへ
返信下さり本当に有難う御座います!
やっぱり色々と問題出てきますよね!(A^^;)
ですが、陸ガン系列の横にサーベルが付いている理由がちゃんと考えられているのは初めて知りました。
なんか感動致しました!
やっぱり最近のガンダムのようにピョンピョン飛び回る動きではなく、パトレイバーや08みたいなロボットアニメも忘れないで欲しいですね。
因みにその理由で行くと装甲騎兵ボトムズ等も好きなんですよね…(A^^;)
と言うより、パトレイバーのTVシリーズは後の08に関わった人達の作品ですwww
THE90年代の曲って感じの曲やな
ピッケル君くらいなら今でも造れるよね😃
ええ、作れますね。既に山岳作業用の4足車両有りますし。海外で実用化されてます。
ピッケル君の3本足の構造だと実際には歩けません
4本のクラブマンなら歩けるけど上に何もついてないから何の作業に使うのか分からない
テレビ、OVA 、コミック。メディアミックスという言葉が出てCD ドラマやらラジオ特番とかがこういうアニメのスタンダードになった金字塔的作品。
考えてみたら既にテレビコミック同時展開とか永井豪作品ってこういうのの走りだったけど、「メディアミックス」って意図的に言葉使ったり展開したのってパトレイバーが印象的。どう違うかがよくわからんので誰か永井豪とパトレイバーの展開の違い教えてください。
ジャンプファンでサンデーは嫌いだったけどこれだけは見てた。
昔のeztvのオタク特集で土屋さんがカラオケで歌ってたやつだ…
グリフォン乗りたい♡
昔のミュージッククリップの映像ですね。