【自作PC】Palit 4070 Ti GamingPro 省エネ、2万円下がった【Geforce】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 17

  • @kuroko1247
    @kuroko1247 ปีที่แล้ว

    グラボ取り付け初心者ですが、とてもわかりやすかったです‼️ ありがとうございます😊

  • @InterZ1-21B
    @InterZ1-21B ปีที่แล้ว +5

    この性能で推奨750Wは凄いですね。ハリーポッターのゲーム快適にやりたいし、今後値上がりするリスク考えるとPalitの価格なら買うの良さそうですね

  • @billionmaro
    @billionmaro ปีที่แล้ว

    4070tiを検討していたので大変参考になりました。画面の切り替えボタンもいいですね!

  • @あびさん-i1d
    @あびさん-i1d ปีที่แล้ว +1

    最低フレームレートが逆転するのはバス幅をそうとう絞っているせいですかね・・・

  • @Kanoa0731
    @Kanoa0731 ปีที่แล้ว

    変換するコードは付属してるんでしょうか?

  • @かがみん-v8b
    @かがみん-v8b ปีที่แล้ว

    GPUの電源の取り方まちがってるのでは?1本のケーブルで同時に取らないでとあったはず。

  • @rutochan0211
    @rutochan0211 ปีที่แล้ว +3

    ラップトップ用のドライバでいいんですか???

  • @takesihara4852
    @takesihara4852 ปีที่แล้ว

    これ気に入った!いやぁ、近い内にメインマシン新調しないとならない中なにせ各種パーツ(特にVGAは)が高すぎて…。これは選択肢に入りました。
    後は、マザーですかね…。高止まりしていた市場も少しこなれてきた感はありますが…ASRock ATXで考えてます。

  • @xbox360kazumon7
    @xbox360kazumon7 ปีที่แล้ว

    4070tiの購入検討中なので、とても良い参考になりました👌
    現状2080ti使用なので3080tiか4070tiを視野に入れていましたがワッパや純粋な性能面を見ても4070tiの購入の方向で進めたいと思います✨
    あとは、メーカーですがpalit2080tiを現在使用しているのでメーカーを変えてGIGABYTE AORUSかROGか…値段は上がっちゃうんですけどねぇ🤔

  • @ぶこた
    @ぶこた ปีที่แล้ว +1

    Palit製品は、使った事も買った事もないのですが、どうなんだろう??製品としての信頼性は・・・・。

    • @user-zj2hd4fq7g
      @user-zj2hd4fq7g ปีที่แล้ว +5

      palitのGTX1060 OCを電圧やクロックをあげたり更にOCして、画面にノイズを走らせたりブラックアウトしたこともありましたが、その後も不具合なく元気に稼働してくれていました。
      個体差はあるかもしれませんが個人的には耐久性の高いブランドだと思っています。

  • @ironman-qr9ld
    @ironman-qr9ld ปีที่แล้ว +2

    MSIの説明書では電源から2本取り出して接続しろという紙が入ってたけどこれでも大丈夫なんかな?

  • @kohiyo9739
    @kohiyo9739 ปีที่แล้ว +5

    4070ti買おうかと思ったけど能力的に過剰かと思って買うのやめた

  • @スナッフルさん
    @スナッフルさん ปีที่แล้ว

    パーツ交換の度にOSインストールなんて、やってられないですよね
    ベンダーとしては「OS再インストールをお願いします」という優等生的回答をせざるを得ないというところなんでしょう

  • @dyeu4
    @dyeu4 ปีที่แล้ว +1

    中途半端GPU

    • @ナヒーダnahida
      @ナヒーダnahida ปีที่แล้ว +5

      買えなくて可哀想
      爆死確定のブルプロ楽しみにしてるのも惨め