ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

大阪府南部の権力空白地帯で最終決戦が始まる

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 เม.ย. 2023
  • 山内太地・著
    『偏差値45からの大学の選び方』
    ちくまプリマー新書
    2023年4月7日(金)発売
    www.amazon.co....
    中高生・受験生のみなさま
    保護者のみなさま
    高校・塾の先生方へ
    大学選びをファンタジーから現実へ
    大学受験の本というと
    東大・慶應・ハーバード エリートのサクセスストーリー

    潰れそうな大学、ダメ学生 極端な底辺ストーリー
    あるいはそこからはい上がってサクセスする話。
    普通の話が必要だ!
    がんばって日大や広島修道大や〇×県立大に入るという話が。
    普通の大学に行く受験や大学選びの本が必要だ!
    そもそもわかっていない
    ・学部・学科の選び方
    ・文系・理系の違い
    ・高校と大学の違い
    ・あなたはなぜ大学に行くのか?
    悩める中高生に
    第1章 文理の壁をすり抜ける
    大学に進学するのはあたりまえなのか?
    自分は何になりたいのか
    文系と理系
    やりたいことを親に反対される
    タダで行ける大学、学費が安い大学
    第2章 お得な国公立大を探せ!
    国公立大学と私立大学の違い
    旧帝大に入る裏ワザ(東大ではない)
    おススメ国立工学部、農学部、医療系
    人文系、経済系
    お得な公立工学部
    地方国立大の魅力
    超裏ワザ!編入に強いオススメ短大
    第3章 魅力的な私大160校
    北海道から沖縄まで160私大を紹介
    読者に分かりやすく首都圏・関西圏は難易度グループ順
    早慶上理・GMARCH・成成明学獨國武・日東駒専・四理工・大東亜帝国など
    読者ニーズにちゃんと応えた現実的なアドバイス!
    関西はもちろん、TH-camでやたら再生数が多かった
    名古屋の私大にもかなりページを割く。
    東京の出版社が重視しない
    地方名門私大をねちっこく紹介。
    第4章 推薦で半分が大学に行く時代
    推薦を受けさせてもらえない自称進学校の生徒にフォーカス
    学力がそこそこ高い二番手・三番手進学校の生徒へのサポート
    推薦と一般の両方を駆使して名門大を目指す
    面接対策
    オープンキャンパスの重要性
    東大推薦上位層⇔推薦全入の中間層への
    充実したアドバイス!
    第5章 才能で食べていけるのか?
    美大・芸大・デザインの章ですが、伝統的な美大の話ではなく、読者の関心が高いサブカルチャー系が中心。
    美大がアーティストにしてくれるわけではなく、自分の才能で食べていくにはどうしたらいいかを、自分自身がフリーランスである著者がアドバイス!
    おススメ公立美術大学
    親に美大・音大を反対される
    専門学校・専門職大学
    声優になりたい
    山内太地・著
    『偏差値45からの大学の選び方』
    ちくまプリマー新書
    2023年4月7日(金)発売
    www.amazon.co....
    ----------------------------------------------------------------------
    山内太地先生への講演依頼はこちら
    kouenkoushinav...
    ----------------------------------------------------------------------
    大学イノベーション研究所は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。初回は無料です。
    一般社団法人 大学イノベーション研究所 公式HP
    daigakuinnovat...
    TH-camチャンネル「メガスタ」
    / @user-zn1ko7ry6y
    仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
    山内太地(やまうち・たいじ) 一般社団法人 大学イノベーション研究所 所長
    1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育TH-camr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。TH-camは1500万再生、Twitterはフォロワー2万1千人と、様々なメディアを使いこなす。
    Twitter:@yamauchityaiji

ความคิดเห็น • 23

  • @user-dp6lb4ol3n
    @user-dp6lb4ol3n ปีที่แล้ว +24

    私は南河内地域に実家が有ったため学生時代まで過ごし、社会人になり一時的に転勤で他地域に住んだことは有りますが、今も南河内地域に住んでいます。大学は西宮まで片道2時間近く掛けて通学した思い出が有ります。さて、泉州と南河内からなる大和川から南の南大阪地域には、本当に総合大学と呼べるものが少なく、旧大阪府立大学(堺市)、桃山学院大学(和泉市)、阪南大学(松原市)、四天王寺大学(羽曳野市)くらいしか思いつきません。特に堺市は歴史的にも知名度が有る大都市で、本来で有れば複数の大規模総合大学の本部キャンパスが有るべきと考えています。

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 ปีที่แล้ว +21

    和歌山大学は事実上「泉州大学」です。
    南にも目を向けてやって下さいw
    過疎県ゆえ、どんどん入りやすくなってますし(泣)

  • @oyajineko2011
    @oyajineko2011 ปีที่แล้ว +12

    泉州と南河内は繊維や機械工業の大手が大量の工場を置いていて、高卒で就職するのが長年当たり前だった。今でも大手の工場に入って一生安泰みたいなところがある。大学に行くのは学費とその間の稼ぎがなくなるから損という考え方。大学に行くなら大手の本社に入れる位の名門大学でないと意味がない。結果、大学が育たなかった。関大ですら堺キャンパスは人気がない。近大も奈良や兵庫の受験生の流入で浮上した。
    泉州と南河内は大学進学層が薄くなる一方だから公務員や教員で実績のない大学は無くなるしかないだろう。

  • @abcdefg_gg
    @abcdefg_gg ปีที่แล้ว +15

    摂神追四になりそう

  • @user-we3hw3rl5w
    @user-we3hw3rl5w ปีที่แล้ว +21

    大阪って偏差値50以上の総合私大は関大と近大しかないけど、
    偏差値50未満の中小私大はうじゃうじゃ存在するからその辺りの競争はかなりえぐい
    あと南大阪は北大阪と比べて人口減少・少子高齢化が進んでてそこでも苦戦が強いられる

    • @Timutimu-xp
      @Timutimu-xp 10 หลายเดือนก่อน +5

      立命館はもう実質大阪やろ

  • @user-bh7op5oc3c
    @user-bh7op5oc3c ปีที่แล้ว +13

    大和大人気あるんだな。
    近畿の大学の経営はエグいな。

  • @user-pv7eq4qt8w
    @user-pv7eq4qt8w ปีที่แล้ว +10

    人それぞれ考え方・価値観が違いますが、
    関西大学・近畿大学・摂南大学・追手門学院大学・桃山学院大学・大和大学(特に文系大学)学等含めて 個人的にはどんぐりの背比べだなと思う。

  • @kenppp1234
    @kenppp1234 3 หลายเดือนก่อน +1

    かつて四天王寺国際仏教大だったところだ
    略称がICUならぬIBU
    制服があったんだよなー

  • @user-rr6on5gn2x
    @user-rr6on5gn2x 9 หลายเดือนก่อน +6

    大阪府南部であれば大阪公立大、無理なら関大か和歌山大、そして大阪教育大、その下が近大。
    大阪公立大の上が無く、下が少し開くので倍率はそこそこ高い。
    そして近大に行けないなら就職しろ。が大阪南部民の主な考え。

  • @user-089ly4py9
    @user-089ly4py9 ปีที่แล้ว +14

    産近甲龍以下の大学でどこが残るかって?関西外国語、大阪経済、大阪工業に決まってんじゃん。他大和を含めてもう要らんでしょ。隙間産業は畿央、佛教、京都橘と混戦模様だけど。

  • @user-yv7dm3xf5f
    @user-yv7dm3xf5f ปีที่แล้ว +7

    大阪府南部における
    仏教とキリスト教の
    最終決戦。

  • @kuranosuketadano2487
    @kuranosuketadano2487 ปีที่แล้ว +5

    産近甲龍より下はむしろ有名じゃ無いけど、それっぽい名前の方がいいんじゃ無い?就職するときに、大学としての学歴や偏差値、教育内容期待されてないし。ピン大みたいになまじ有名だとむしろ関東圏では不利に働くでしょう。大阪〇〇大学みたいな方がまだマシだと思う。

  • @nas7528
    @nas7528 ปีที่แล้ว +8

    一般が減って推薦でと言うけど、真面目に取り組む学生が集まればそれでいいんじゃないの?

  • @user-oh3hf9nv8c
    @user-oh3hf9nv8c 7 หลายเดือนก่อน +3

    ピン大と四天大も高校は偏差値高なのに😓大阪経済法科?

  • @user-rz2uk2bu6x
    @user-rz2uk2bu6x ปีที่แล้ว +9

    志願者数なんて何の参考にもならんでしょう。
    併願無料!みたいな大学もあるじゃないですか。
    1人で多数の方式を受けられて延べ人数で人気の大学に見せている
    大阪経済法科大学なんて最たる例。
    大阪経済法科大学は奨学金延滞率4.8%と大阪府の大学では断トツの高さです。
    大阪経済法科大学の人気は虚像だと思いますよ。

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend ปีที่แล้ว +5

    文系の大学って結構あるんだな🤔

  • @user-oh3hf9nv8c
    @user-oh3hf9nv8c 2 หลายเดือนก่อน

    近大も40年程前は地方の偏差値30位の実業高校でも推薦で入学可だったんですよ😵‍💫昭和55年頃医学部設立してから偏差値が上向いた。世耕一族が経営してるけどな🤬南部はFランク大学ばかり🤣🤣

  • @user-yv7dm3xf5f
    @user-yv7dm3xf5f ปีที่แล้ว +9

    産近甲龍駄目だったら大和大学に行きたいです。

    • @user-rz2uk2bu6x
      @user-rz2uk2bu6x ปีที่แล้ว +9

      外外経工、総合大学に拘るなら摂南に決まってるでしょう。
      大和なんて指定校の多さで偏差値釣り上げ、就職実績から見てもありえません。

    • @user-yv7dm3xf5f
      @user-yv7dm3xf5f ปีที่แล้ว +2

      そうですね。産近甲龍未満なら大阪経済大学もありかと。
      でも、どっちでも良いかな、正直どこでも良いかなと
      考えます。

    • @miji9605
      @miji9605 ปีที่แล้ว +5

      その辺のレベルで、世間体や就職を考えると大阪経済大学一択だと思う。
      摂南は摂神追桃とかいう不名誉な括りに入れられてるせいで世間体が微妙
      大和大は偏差値だけ見れば抜けてるけど、そんな指標は受験生しか見てない…

  • @user-cb2of8iz2o
    @user-cb2of8iz2o 4 หลายเดือนก่อน

    南大阪 がんばってほしい