ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です。何時も、ダムの魅力を再確認させて頂いております私事で恐縮ですが・・・水資源機構の管理する施設をお手伝いする(ダム守)事となりました萩原様のダムの博識と愛情に・・・動かされました。どうぞ、末永く「現場・現物・現実」の観点で番組創りを期待させていただきます。
色々なダムがあると勉強になります。
宮崎県の塚原ダム放流中ですね九州電力協力で特別取材普段はいけないから必見映像、楽しみ。👍😊レゴブロックのようなわからんではないなダムの近くには必ずと言っていいのか慰霊碑がありますね映像からだと災害時のスゴさが想像できないほど平常に戻っていることにびっくり、復旧された電力さんに感謝。シリーズ化パート2も楽しみです。
いきなり最高の画像
戦前に作られたダムにしては珍しく天端に凸凹があるのが面白いですね!
塚原ダム、古城のようなデザインかっこいいですね!高さは数値よりもう少しありそうに見えますね😊
2:48良く見たら巣が2個ある!?引越し巣かな
放流する水からも発電すれば資源の有効活用になるような気がします。
パッと見,シンプルな外観ではありますが内部は色々と手が込んでいる様ですね。天然ダムは下手をすると下流域に甚大な被害を及ぼす可能性がある為,無闇に構う事が難しいでしょうね。それでダムの水没危機とは…やはり水は恐ろしい。
友情出演😊🎉
中々な大きさの巣ですが、振動やら諸々で本営にはできなかったのかな😅
あの時代であのデザイン。・・・・まあ、当時の事情をかんがみれば「コンクリートを節約できます」と言えば採用されそうな感じだけど。(切り欠き部分のコンクリートを節約)
あのコンクリ通路の分厚い苔は剥ぎ取った方が、コンクリートが傷まない筈だけど、そこまで手が回らないのかな?にしても80年程度でコンクリートがここまで劣化してるのはショック。以前、千葉県内の明治期に建設された鉄道用橋脚は、全然劣化して無い事例として週刊誌にも取り上げられてたが、1935年という事は迫る戦争への足音で、当時としても、材料を吟味出来ず拙速なコンクリート打設をしてたのかも。
コンクリートの耐久年数調べてから書けば?
あの台風の崖崩れで、その後鉄砲水が下流域を襲い、下流のダムがゲート全開のまま故障したんですよねぇ。家屋も相当水没したけど、犠牲者が出なかったのはダムのおかげではなかったのでしょうか。
電力会社のダムは貯水しないので、犠牲者が出なかったのはダム云々とかではないのかなと思いますが、どうなんでしょう?
@@hawkssoftbank2655貯水せんの?するんやないん?
お疲れ様です。
何時も、ダムの魅力を再確認させて頂いております
私事で恐縮ですが・・・水資源機構の管理する施設をお手伝いする(ダム守)事となりました
萩原様のダムの博識と愛情に・・・動かされました。
どうぞ、末永く「現場・現物・現実」の観点で番組創りを期待させていただきます。
色々なダムがあると勉強になります。
宮崎県の塚原ダム放流中ですね
九州電力協力で特別取材
普段はいけないから必見映像、楽しみ。👍😊
レゴブロックのようなわからんではないな
ダムの近くには必ずと言っていいのか慰霊碑がありますね
映像からだと災害時のスゴさが想像できないほど平常に戻っていることにびっくり、復旧された電力さんに感謝。
シリーズ化パート2も楽しみです。
いきなり最高の画像
戦前に作られたダムにしては珍しく天端に凸凹があるのが面白いですね!
塚原ダム、古城のようなデザインかっこいいですね!
高さは数値よりもう少しありそうに見えますね😊
2:48良く見たら巣が2個ある!?
引越し巣かな
放流する水からも発電すれば資源の有効活用になるような気がします。
パッと見,シンプルな外観ではありますが
内部は色々と手が込んでいる様ですね。
天然ダムは下手をすると下流域に甚大な被害を及ぼす可能性がある為,無闇に構う事が難しいでしょうね。
それでダムの水没危機とは…やはり水は恐ろしい。
友情出演😊🎉
中々な大きさの巣ですが、振動やら諸々で本営にはできなかったのかな😅
あの時代であのデザイン。
・・・・まあ、当時の事情をかんがみれば「コンクリートを節約できます」と言えば採用されそうな感じだけど。
(切り欠き部分のコンクリートを節約)
あのコンクリ通路の分厚い苔は剥ぎ取った方が、コンクリートが傷まない筈だけど、そこまで手が回らないのかな?
にしても80年程度でコンクリートがここまで劣化してるのはショック。
以前、千葉県内の明治期に建設された鉄道用橋脚は、全然劣化して無い事例として週刊誌にも取り上げられてたが、1935年という事は迫る戦争への足音で、当時としても、材料を吟味出来ず拙速なコンクリート打設をしてたのかも。
コンクリートの耐久年数調べてから書けば?
あの台風の崖崩れで、その後鉄砲水が下流域を襲い、下流のダムがゲート全開のまま故障したんですよねぇ。
家屋も相当水没したけど、犠牲者が出なかったのはダムのおかげではなかったのでしょうか。
電力会社のダムは貯水しないので、犠牲者が出なかったのはダム云々とかではないのかなと思いますが、どうなんでしょう?
@@hawkssoftbank2655貯水せんの?するんやないん?