認知症の高齢者 行方不明“過去最多”に、20キロ離れた場所で死亡のケースも… 捜索システムに課題【報道特集】| TBS NEWS DIG

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ส.ค. 2024
  • 認知症の高齢者が行方不明になるケースが全国で相次いでいます。富山県では、ある理由で死者も出ています。認知症患者の命を守るためにはどうすればよいのでしょうか。
    #認知症 #高齢者 #見守り
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/...
    #ニュース #news #TBS #newsdig

ความคิดเห็น • 172

  • @happ520
    @happ520 8 หลายเดือนก่อน +87

    こんなに探してくれる配偶者がいるなんて幸せな人だなぁ。

  • @user-fr7qs3tf6d
    @user-fr7qs3tf6d 8 หลายเดือนก่อน +181

    介護に疲れてくると、徘徊時に最悪な結果になったことで
    悲しみよりも、やっと終わるんだと安堵するようになってしまう

    • @user-kk9sl5vs3z
      @user-kk9sl5vs3z 8 หลายเดือนก่อน +15

      分かります。低体温症で亡くなった…悪くないなくなり方だと思ってしまいます。生きてきたら、いずれ寝たきりで全介護…こういう死に方がいいといえるのでしょうか?

    • @takahashi-go5jt
      @takahashi-go5jt 8 หลายเดือนก่อน +8

      ( ̄▽ ̄;)あーそう思っちゃった自分を責めなくて良いんだよ

    • @meimeikikuri
      @meimeikikuri หลายเดือนก่อน

      それな😢

  • @misaamane6486
    @misaamane6486 8 หลายเดือนก่อน +41

    介護職員ですが認知症の方は本当にどこまでも歩いて行くことができます。職員の人数は限られており常に人手不足状態ですが、徘徊を引き止めるわけにもいかず職員が付き添っています。1日6時間外にいたこともありました。外出先では、職員を杖で叩いたり大声・暴言、通行人への嫌がらせ、他人の敷地内に入っていかれるのを止めると殴るなど… 職員も疲弊しきっています。

    • @user-rl1nc7dj1f
      @user-rl1nc7dj1f 8 หลายเดือนก่อน +9

      母も認知ですが本当に介護職員の方にはありがとうとしか言えない
      認知は介護点数も増えないし介護施設リスク問題も解決してないからそもそも施設側でお断りのケースもありますよね
      残された家族は上手くいけば精神病棟への入院、悪ければどこからも断られて地獄の介護を生活と両立させなければなりません…
      これは社会システムの問題だしお手上げですが職員の方には頭が下がります
      ありがとう

  • @user-lm5kx8fz9m
    @user-lm5kx8fz9m 8 หลายเดือนก่อน +61

    徘徊といっても、本人にもちゃんとした理由があるから難しい。
    帰りたい場所があるとか、会社に行かなきゃとか、子どものお迎えの時間とか。ちゃんと。
    できればそれを肯定して「じゃあ、わたしも一緒に行っていいですか?」と出来たらいいけど…それは夢のまた夢。こちらにも生活があるから。
    難しいよね。

  • @user-io6io3ut8g
    @user-io6io3ut8g 8 หลายเดือนก่อน +47

    退職したけど介護施設で働いていたんだわ
    施設内徘徊はあるけど問題ないなら好きにさせて良いとなってるけど何せ職員が足りないし他のお年寄りもいてついて回る暇がない
    施設側は身体拘束はしない方針で職員に「何とかして」と丸投げ状態。
    施設でもこんななんだよ
    自宅介護はまさに戦争だよね

  • @gorugonokokoro
    @gorugonokokoro 8 หลายเดือนก่อน +114

    今は靴にGPS付けれる時代だから、そういうのも活用していくのがいいかも…?
    認知症で徘徊って本当に介護する側は大変ですよね。

    • @user-zr6tw7fz7k
      @user-zr6tw7fz7k 8 หลายเดือนก่อน +25

      進行したら、脱いでしまいます。それに、履かずに家を出たりします。裸足ですよ。

    • @gorugonokokoro
      @gorugonokokoro 8 หลายเดือนก่อน +9

      @@user-zr6tw7fz7k
      まじですか…。本当に大変ですね…介護って…。コメントありがとうございます!

    • @mianunez3352
      @mianunez3352 8 หลายเดือนก่อน +11

      身体に埋めるのも一つの手?

    • @user-cf3np5kl4y22
      @user-cf3np5kl4y22 8 หลายเดือนก่อน +8

      Appleウォッチを付けさせてるって話も聞いてるけど普及されるまではまだかかりそうですよね。

    • @最黑天鹅
      @最黑天鹅 8 หลายเดือนก่อน +8

      靴は脱げてしまうことがありますが、下着の上から自分では着脱できない腹巻きみたいなのを着せて、手の届かない背中側にGPSを入れるとか、どうなんだろうと思いました。まあ、ご本人にとっては不快かもしれないですが。

  • @user-rn6gi9vt5l
    @user-rn6gi9vt5l 8 หลายเดือนก่อน +79

    可哀そうだけど歳にはだれも勝てんよ。年取ってボケて最後を迎えるのは生物として正しい自然淘汰だし、いくら保護しても全部は防ぎきれないよ。

  • @user-od6dw4yi2u
    @user-od6dw4yi2u 8 หลายเดือนก่อน +61

    悲しいけどみんな頑張ってる
    事故でも寿命だと思うしかない

  • @happynero310
    @happynero310 8 หลายเดือนก่อน +34

    ちょっと前まで毎年1万人だったのに今は2万人ほど認知症高齢者の捜索願いが出てるとか・・・
    寝たきりの人が歩きだしたり、ボケ過ぎると「疲れ」とか「歩けない」のも忘れて動いてしまうけど、今は動体センサー置いても「拘束」とか言われるからね・・・
    一番遠くまで徘徊した人で日本からアメリカまで行った人が居たけど大使館経由で強制送還されて帰ったのは凄かった
    未遂だけど次点はアフリカに行こうとして空港で捕まった人

  • @user-bc3yo2xg9j
    @user-bc3yo2xg9j 8 หลายเดือนก่อน +37

    自分も同じようになるかもしれないと思う。先の事はわからないもんね。

  • @soymuima
    @soymuima 8 หลายเดือนก่อน +59

    若年性の認知症は気の毒だけど、
    長生きしてればみんな認知症になりますよそりゃ。
    高齢者への不必要な医療がみんなを苦しめてる。緩和医療以外はやめてほしい。

  • @user-lx3si8lo2g
    @user-lx3si8lo2g 8 หลายเดือนก่อน +53

    有料老人ホームやデイサービスで業務をした事があるけど、自宅で自由な時間に散歩に行って逝くなんて、幸せな事と思う。
    ボケていても、徘徊するほど体が丈夫なら、特別老人ホームには入居に認定されず、家族が一番大変な時期となる。
    この中間の時期に、入れる施設がほしいよね。学校みたいに広く、小さい菜園もできるような所。

    • @user-is7dz8jl6f
      @user-is7dz8jl6f 8 หลายเดือนก่อน +5

      涙が出る現実ですね。

    • @greenlife934
      @greenlife934 8 หลายเดือนก่อน +5

      同感です😔亡くなった父は、自宅を離れ娘の私が住む大阪市の有料老人ホームに入所して半年経たない時に、施設の玄関から外に出ていきました💦
      普通は、ガラス張りの自動ドアは安全の為に職員が開閉するのですが……
      たまたま、入所されてきたからの荷物を運び込む為に、玄関が開いていた時に出て行ったみたいで〜😰
      父は、玄関入ったスペースの長椅子がお気に入りの場所で、杖を横に座って外を眺めていることが多かったのです。
      職員の方も、昼食が済んだ時間帯で目が届かなかったのか?
      仕事帰りに警察に保護されていると携帯に連絡入り、驚いて迎えに行きました‼️
      父は、帽子をかぶりニコニコ笑い、手を上げて私を迎えました✌️杖を横に。
      施設から、数百メールの電柱に寄りかかっていた父を、宅急便のヤマトさんの運転手さんが見つけて警察を呼んでくれたのです。
      父は、他府県に住んでいましたが〜私の名前を伝え〜私の住所が分かり、たまたま帰宅したばかりの主人に警察官が訪問してくれて判りました。
      大阪市内で車の往来や、国道も近くにあったので……よく事故に遭わずに……
      ヤマトさんのドライバーさんの機転と行動と親切さに感謝でした✨✨🙇

  • @user-sy6oh5bm2g
    @user-sy6oh5bm2g 8 หลายเดือนก่อน +44

    なんで神様は一生懸命生きてきた人をこんな病気にしているんだろう。
    やっぱ、神様なんていないんだな。

  • @user-ny7yd8cl8j
    @user-ny7yd8cl8j 8 หลายเดือนก่อน +77

    現状では認知症が酷くなったら家か施設に閉じ込めて死ぬのを待つしかない。非人道的過ぎる。安楽死認めて欲しい

    • @ptcort42xdfv806v
      @ptcort42xdfv806v 8 หลายเดือนก่อน +37

      頼むから安楽死認めてくれや。自分の死に方くらい選ばせてくれ。長生きが必ずしも誇れることじゃないで。

    • @velelimaka9040
      @velelimaka9040 8 หลายเดือนก่อน +10

      そこで安楽死を求めるのがよくわからんのだが
      認知症が酷くなった人に安楽死の自己決定させるの?

    • @ptcort42xdfv806v
      @ptcort42xdfv806v 8 หลายเดือนก่อน +5

      @@user-ow1hb2qg7m
      ん?
      何言ってんのかよく分からないけど緩和ケアと安楽死は全く違う制度だよ。

    • @velelimaka9040
      @velelimaka9040 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@ptcort42xdfv806v 認知症になる前の健康体の人が安楽死するの?それ自死じゃね

    • @ptcort42xdfv806v
      @ptcort42xdfv806v 8 หลายเดือนก่อน +6

      @@velelimaka9040
      そうだよ。日本でやれば自殺幇助だから認められてないし犯罪になる。
      海外では認められてる国があるからその制度を日本でも認めろってのがコメ主の意図なんじゃないの?

  • @user-zm6hj5mk1p
    @user-zm6hj5mk1p 4 หลายเดือนก่อน +4

    うちの父は70代前半ですが、7年前に早くも認知症になり昨年5月、今年3月に3回程行方不明になり、警察に保護されました。2、3回目は、コンビニでお金を払わないで商品に手をつけたため、警察に通報されました。早く見つかってほしいという気持ちから、店員さんには申し訳ないけど、むしろこういう形で警察に通報されて保護してくれたほうがありがたいと思ってしまいました。

  • @asu2487
    @asu2487 8 หลายเดือนก่อน +45

    結核を克服し、癌も治る病気になった今、そう簡単に人間は死なない。
    その結果、認知症で苦しむ人があふれかえっている。
    私は癌が見つかれば切除せず、緩和ケアをしながら徐々に衰弱していければと思っている。

    • @user-kk9sl5vs3z
      @user-kk9sl5vs3z 8 หลายเดือนก่อน +9

      同感です。認知症から老衰死、老衰って言葉は楽そうですが、死ぬまでの道のりは悲惨で尊厳もなくなりますよね。

  • @akimotopei3842
    @akimotopei3842 8 หลายเดือนก่อน +21

    家族が四六時中、認知症高齢者の徘徊を観ていれるわけないやん。(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)
    それこそ深夜だろうが勝手に動き出すんだから。
    私自身、妻と医療機関勤務してるので認知症高齢者の患者はイヤと言うほど観て接してます。
    介護職員も本当に大変ですし、職員ですら1人の徘徊に付きっきりで対応なんか出来るわけない。
    かといって、例えば居室の外から鍵をかけて出られないようにすれば、身体拘束だの監禁だの言われ職員に非を問われるんだから。
    他のコメントにもあったけど、あまりにも酷いと、徘徊の末に事故に遭っても悲しみより開放感が勝ったとしても何ら不思議じゃないよ。(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)

  • @user-od4dl9yb1b
    @user-od4dl9yb1b 8 หลายเดือนก่อน +21

    こういう歩ける認知症の人が1番大変だったりするのに、申請したら要支援〜要介護1.2だから、施設で受けとってくれる所が限られてくる。
    今、国が要介護1.2の補助を無くそうとしている。そしたら、グループホームも有料老人ホームも金額が高いから家族の負担は大きくなる。低所得者はギリギリまで在宅で見るしかなくなる。国は、何が負担になるか本当の所をわかっていない。今のVTRだって、ヘルパーの記載がなかったら日頃の様子が分からなかった訳で、支援が必要なのに。
    私も、施設で働いていて離設された方がいた。玄関からではなく自室の窓から出ていっていた。しかも、バレないように窓やカーテンを元通り閉めて分からないようになっていた。
    警察にすぐ通報した。夜になり、見通しが悪くなると用水路も全然分からない。職員も総出で探したら、片方の靴を用水路横にあるのをたまたま発見して、下流の方へ歩くと全身濡れた利用者を発見した。すごく、見つかった時は安堵したし反省もしたし色んな思いが混ざって泣いてしまった。
    意識はあって、低体温症で救急車で運ばれたが、すぐに回復してまた戻ってこられた。
    確かに富山県内だけど、ネットワークはほとんど無い。私達はコンビニやスーパーかにかけこんで、こういう人見かけませんでしたか?見かけたら連絡ください。と言って回った。見守り隊みたいな所にも言ったが「それはうちらの仕事じゃないから」と言われた。
    だから、出て行ってしまったら警察にしか相談できなかった。
    その後、GPSという対策案がでたが、靴が脱げていたことや川に浸かっていたので、カバンや靴は信用できないし、首にぶら下げても取ってしまったら意味がないしという話になり、その方の自室のまどを施錠し自力では開かないようにする事になった。あと外に防犯カメラが2台あったが、さらに増やして、万が一、離設があればせめてどの方向に向かって歩いていったかだけでもわかるようにする事になった。
    あとは、日頃のコミュニケーションの工夫。帰宅願望が強ければ、傾聴し時には家族に協力してもらうこと、ドライブとかカラオケとか気が紛れるようなレクをしてもらうとかが意見として上がってきた。
    警察からは「訴訟もんだいになりますから、くれぐれも気を付けてください」と注意された。今は、個人が個人の過失を訴えたりできるし怖いと思った。
    今はもう、辞めたからいいけど。
    自分の親がそうなったらどうしようと思う。

  • @fujikana8993
    @fujikana8993 8 หลายเดือนก่อน +10

    うちの婆ちゃん夜中に外出てって いつの間にか帰ってきて床の上で寝てた。
    夜中に出られたら気付けないから夜は部屋に鍵をかけて閉じ込めてた

  • @yurchs.t
    @yurchs.t 8 หลายเดือนก่อน +7

    中学の時、同級生のおばあちゃんがいなくなって川で発見されました。
    大人になってから認知症のおばあちゃんを見つけて警察に連絡した事もあります。
    全部を防ぐのは難しそうですよね。

  • @demonnode703
    @demonnode703 8 หลายเดือนก่อน +7

    年を取って生きる機能が弱まれば、それも一つの亡くなり方かなと思う。老衰や病死だけじゃない

  • @kanat430
    @kanat430 8 หลายเดือนก่อน +12

    認知症の人は有り得ない程歩いて他県に行ってたりします。
    名前や住所が言えないと緊急措置で発見された付近の老人ホームに入所してたりするのでそうだといいですね。
    徘徊する認知症(五体満足)の方は服に連絡先書いておいたり持ち物に緊急連絡先や個人情報書いたもの持たせておくといいです

  • @kenkoukotu-rj9ej
    @kenkoukotu-rj9ej 8 หลายเดือนก่อน +13

    自転車に乗って徘徊されると、捜索は困難。2~3日しないと見つからない。

    • @kusunami
      @kusunami 7 วันที่ผ่านมา

      まさに自転車で徘徊したのち山の中にある人様の畑でご遺体で見つかった方を知っています。
      症状が初期の初期、まだ本人も家族もそこまで危機感をもってない時期だと、車で移動してそのまま…というケースもあるので…

  • @user-xt8hc3tr6o
    @user-xt8hc3tr6o 8 หลายเดือนก่อน +4

    富山県出身者です。
    私も農家の孫として知っていますが、富山中の用水にグレーチングやコンクリートの蓋をつけるのは、現実的ではありません。
    費用面、そして、良質のお米を作るためには、田んぼの水加減が重要になるため、グレーチングやコンクリートの蓋はお米を作るためには、支障が出てしまうのです。
    長くなってしまいますが、私は中学、高校と脳血管障害による認知症の祖母を介護をしていました。
    徘徊癖やご飯食べた食べてないを繰り返すタイプだったので、念入りに鍵や安否確認をしていましたが、過去に一度消防団まで集まるほどの大事になったことがありました。
    なぜかというと、自宅から道を挟んだところに大きな用水が、さらに3級河川と大きな用水に挟まれたエリアだったからです。
    下手したら用水や川に落ちて、流されてしまうかもしれない。
    そうなると、命は保証できない。
    近所の人、消防団、そして学校を休み私達家族も捜索するという事態になりました。
    幸いにも祖母は自宅から少し離れたエリアにある農家さんの牛糞肥料を作るところに迷い込み、そこにへたり込んでいたところを発見されました。
    幸いにも低体温症で済み、数年後に天寿を全うしました。
    本当にあの時は用水に落ちてなくて本当に良かったと、牛糞まみれの祖母の顔を見て号泣しましたが、この動画を見て、祖母がどれだけ運が良かったのかを実感しました。
    あと、GPSつきタグのことをつけることを仰ってる方もいましたが、祖母の介護用の外出靴に付けたら、違和感で嫌がられて、サンダルしか履こうとしなくなり、デイサービスの職員さんが無理やり履かせる形だったので、あまり効果的ではなかったです。

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso 8 หลายเดือนก่อน +7

    6:40
    この映像、ユーチューブで見たことあるような・・
    ともかく残念です。

  • @user-bm2xy5qy9t
    @user-bm2xy5qy9t 8 หลายเดือนก่อน +8

    用水路の転落事故が多発しているのですね、認知症の方だけでなく、お子さんの転落も視野に入れて、柵を付けるなり、転落出来ない工夫をする必要があると思います。GPS対策も必要です

  • @user-fo9vk9ht6c
    @user-fo9vk9ht6c 8 หลายเดือนก่อน +33

    高齢者がスーパーや病院に突っ込んで若者が殺されて、
    高齢者が徘徊して道路に乱横断して若者が轢いて遺族からは謝罪と賠償金を要求され交通刑務所。

  • @asas-sh9ml
    @asas-sh9ml 8 หลายเดือนก่อน +8

    靴を履かずに出ていったり途中で靴や服を脱いだりするから、流動的なものに名前や連絡先書いても駄目。 書かないよりはマシだけど。 でも自身で持たせるって人もいるけど、首につってて事故に遭ったり、持たせたるものは片っ端から放り出すよ。置き忘れたり捨てたり。
    例え悪いけど、犬や猫みたいに身体の一部にマイクロソフトチップを入れるしかなんじゃないかな。
    性犯罪犯した人や60歳以上の人はもう全員マイクロチップを入れ込む方が良いよ。で
    倫理的、人権的なんていってられない。
    命より大事なもの無し。

  • @user-vn2ev7hw5r
    @user-vn2ev7hw5r 8 หลายเดือนก่อน +6

    動物の本能に生活場所から離れて亡くなるようになっているのでしょう。

  • @mowmow8653
    @mowmow8653 8 หลายเดือนก่อน +14

    GPSを低価格で貸し出すしかないな

  • @納豆巻き大好き
    @納豆巻き大好き 4 หลายเดือนก่อน +3

    自分の親がこうなったらて考えるとめちゃつらい

  • @user-is7dz8jl6f
    @user-is7dz8jl6f 8 หลายเดือนก่อน +5

    昔通い慣れた電車であっても、行く先によって東京駅を通らないなど総武線は結構難しいのですが、以前比較的若いのだが認知症らしい女性に出会った事があります。結局出発点の駅に戻ることにされたらしいのですが、あっという間に遠方の見知らぬ土地を彷徨う事になるのです。
    またケアホームから、周りの人に盗まれるれ心配があると小銭をリュックに何十キロも背負って彷徨う人に遭遇した事もあります。不審に感じる高齢者がいらしたら、声かけをするのも大切かと思います。

  • @dgco
    @dgco 8 หลายเดือนก่อน +5

    多分だけど、あえて行方不明の予防策は取ってないんじゃね
    さらにその一部は、自宅床下を掘ると見つかりそう

  • @最黑天鹅
    @最黑天鹅 8 หลายเดือนก่อน +8

    家族をなくした方は悲しいと思うけど、いずれもかなりの高齢者。もう次の人生に向かう時期だと悟って、今生を終えることにしたんじゃないかなあ。

  • @user-tj5yh7pt3f
    @user-tj5yh7pt3f 8 หลายเดือนก่อน +43

    大阪万博よりも使うべきところに税金を使ってほしい

  • @user-mt2yv8nv9r
    @user-mt2yv8nv9r 8 หลายเดือนก่อน +15

    街や住宅地に顔認証とかあるaiカメラ導入してほしい
    見守りにも限界が

  • @asas-sh9ml
    @asas-sh9ml 8 หลายเดือนก่อน +7

    ひとり暮らしで認知症になったら徘徊するのは目に見えてるから、施設に入ってもらうか一緒に住んであげるか、引き取るかしないと。
    でも一緒にいても始終見れるわけではないから、施設が一番良いと思う。 経済的にも大変だけどほぼほぼ徘徊で行方不明になり亡くなるのは避けれる。
    認知症が進んだら家族だけでは見れないよ。
    まして一人暮らしなんて。隣に住んでても悪いけど意味なさない。

    • @gonigo853
      @gonigo853 7 หลายเดือนก่อน +2

      施設も徘徊や外への脱走は防げません。施錠は身体拘束の虐待という無茶苦茶なルールがあるからです。したがって自宅と変わらずです。いや、なんなら自宅より監視の目の数的不利な施設の方がリスクが高いとも言えます。もう徘徊で行方不明は仕方ないと諦めるしかないと思いますよ。

  • @UFC-
    @UFC- 8 หลายเดือนก่อน +32

    行方不明が1番困ると思う。
    日本人は無駄に長生きし過ぎ。
    ある程度生きて満足したら遠慮すべきだと思う。
    今後はますます顕著に出ると思う。😢

  • @user-mf7xx4tb2e
    @user-mf7xx4tb2e 8 หลายเดือนก่อน +23

    実際監禁するしかないよ本人のためにも周囲のためにも
    虐待だとか人権侵害だとか喚くのいるけど現実見てほしい

    • @user-fm5tk7pc1g
      @user-fm5tk7pc1g 8 หลายเดือนก่อน +4

      ちょっとびっくりなんだけど「監禁」はないでしょ。北朝鮮じゃないんだから。
      あなたに人心があるなら、単に言葉選びの間違いだと思いたい。

  • @cracksmooth10
    @cracksmooth10 8 หลายเดือนก่อน +11

    認知症で運転する奴どうにかして

    • @Fenideliam_faslow_celfa262
      @Fenideliam_faslow_celfa262 8 หลายเดือนก่อน +2

      自分だけが用水路ならまだしも
      無関係な他人を巻き込むのはな

  • @flavorTDP4
    @flavorTDP4 8 หลายเดือนก่อน +5

    本来動物は弱ったら自然に帰るものなんじゃないのか
    犠牲者言うが無理に延命させる事がイイ事なのか
    自宅に居ても自然に帰りだろうな

  • @user-vs4jf4no5s
    @user-vs4jf4no5s 8 หลายเดือนก่อน +28

    認知症という最も厄介で難病な病気が存在しなければいいのにな。

    • @ssm-ty8ik
      @ssm-ty8ik 8 หลายเดือนก่อน +12

      というか医学が発展しすぎて本来の寿命に対して長生きしすぎなんだと思うけどね

  • @user-fi8ns7fi3o
    @user-fi8ns7fi3o 8 หลายเดือนก่อน +6

    うわー用水路死って嫌な死に方だー😓

  • @user-kr1uc5qp5h
    @user-kr1uc5qp5h 8 หลายเดือนก่อน +24

    言い方悪いけどさ、そこまでして認知症の行方不明者って探す必要があるんかな。
    目を離してしまうのもそれが家族の限界でもあるわけだし、エゴでしかないように思う。
    帰りたいって思うと思うならそもそも家から出るのもおかしい話で。
    多分昔はこれも寿命と取られてたと思うんやけど。

    • @NK-vm4wh
      @NK-vm4wh 23 วันที่ผ่านมา

      自分の身内が行方不明になっていないからわからないだけでしょ
      エゴとか言わない方がいい

  • @user-hp5xc4qo8t
    @user-hp5xc4qo8t 8 หลายเดือนก่อน +3

    用水路ギリギリ通るのとタンスの角に足の指をぶつけるの、脳の動きに関連ありそう

  • @user-dl9mg3ee9h
    @user-dl9mg3ee9h หลายเดือนก่อน +1

    1分たりとも電車内で立ってることを嫌う高齢者が実際は20キロ歩く脚力があるという事実

  • @user-mv2zd9mo8l
    @user-mv2zd9mo8l 6 หลายเดือนก่อน +3

    もう寿命だと思ってなくなっていただくのがいいと思う

  • @user-eu3eh7nb1x
    @user-eu3eh7nb1x 8 หลายเดือนก่อน +3

    行方不明になった人どういう状況でどうなってるのか疑問です🤔🤔

  • @mianunez3352
    @mianunez3352 8 หลายเดือนก่อน +7

    長生きするもんじゃないね

  • @user-iw2ti6uv2j
    @user-iw2ti6uv2j 8 หลายเดือนก่อน +5

    もはや寿命じゃねそれ

  • @user-wq3sb4uc4w
    @user-wq3sb4uc4w 8 หลายเดือนก่อน +19

    うちも認知症の高齢者が身内にいるがGPSつきのケータイ電話を所持させたりGPSを靴などに仕込んでおけば良い。うちの身内も玄関や窓を封鎖しても出窓から飛び出して徘徊することもあり、交番警官が自宅内まで乗り込んで来て数十分も怒鳴りつけられた挙げ句に無理やり親戚や家族に電話かけさせられそうになったこともあったり、知人の爺さんから金品を持ち逃げされたりもした。
    今は要介護5で歩けませんが会うと喜ぶし長く生きてほしい。意外に知られていないが認知症の末路は死。

  • @user-zl6sy4gp5x
    @user-zl6sy4gp5x 8 หลายเดือนก่อน +5

    認知症になってしまってからは本人もそこまで理解できなくなってしまうかもしれないけど、仮に認知症になる前にタイムテレビで認知症になった後の自分の姿を見れるとしたら多くの人が認知症になること自体よりも認知症になって周りに大変な思いをさせることに絶望すると思う
    生きたい人が健康に長生きするのはいいけども認知症に限らず本人も絶望するような状況でとりあえず生かすというのはそろそろなんとか価値観を考え直さないといけないと思うよね…

  • @maa6749
    @maa6749 8 หลายเดือนก่อน +3

    半年経っても、見つからないのは悔しい😣💙

  • @minmi8058
    @minmi8058 8 หลายเดือนก่อน +18

    人は、いつか死ぬ…を受け入れたくない、死ぬ事は悲惨だから何でもいいから長生きする事が素晴らしい…という考えが日本なのかな。
    遺族が、亡くなった家族を可哀想な存在にしている事で、本人の気持ちは違うのでは?と考えないものか…と最近つくづく思う。

    • @user-lv6li7fe8q
      @user-lv6li7fe8q 8 หลายเดือนก่อน +1

      日本に住む人たちには、その考え方が一定数いますよね。昔は生き様が大切で、迷惑をかけてまで生きたくないと考えていた人が多数いましたよね。死は悲しいだけの物ではないと思います。長生きをするより、この世で自分の役割を果たしたのなら、潔く気持ちよく亡くなりたいですよね。

  • @_CaLiSu_
    @_CaLiSu_ 8 หลายเดือนก่อน +18

    徘徊傾向の認知症の人の靴にGPS仕込むなりするほうがいいと思う。なぜか徘徊するとき靴は必ず履いていく認知症患者が多いので……

  • @user-lo1kf9qo2v
    @user-lo1kf9qo2v 8 หลายเดือนก่อน +2

    自分の職場に行く時間だと言って出かけようとするんですよね。今でもその仕事をしていると思ってるんですから。止めても出ていってしまいます。行きそうな所を探すしか無いですよね。近所の人に認知症で徘徊すると伝えておくとか。

  • @ryokoakkun5894
    @ryokoakkun5894 7 หลายเดือนก่อน +1

    あたしはうつ病で、今精神科に入院中です。
    場所柄、高齢の認知症の方が大勢おられ、昼だろうが夜だろうが、ひたすら歩いてますよね…
    ただ、ここは閉鎖病棟なので、外に出る心配はありません。
    認知症問題、むずかしいところです。

  • @u.p.s.n
    @u.p.s.n 8 หลายเดือนก่อน +2

    認知症を守りやすい安全配慮した町があればいいのかも。

  • @ruri-sizimi
    @ruri-sizimi 8 หลายเดือนก่อน +3

    認知症の方って足腰が丈夫なのですか?
    それとも認知症で疲れ知らずになってるのですか?

    • @user-kz6pk8tx7h
      @user-kz6pk8tx7h 8 หลายเดือนก่อน

      認知症はあくまでも脳の病気であって足腰とは全く関係ないとしか
      普通にひざの痛みや疲れを感じますから休憩とかもしますよ

  • @user-ic4rs7zf1i
    @user-ic4rs7zf1i 8 หลายเดือนก่อน +13

    認知症が治る薬が早く出来たら良いな。。。😢

  • @user-lv8we7ky1d
    @user-lv8we7ky1d 3 หลายเดือนก่อน +2

    特殊な鍵があればいいですね認知症の方がわからないような

  • @seira7575
    @seira7575 8 หลายเดือนก่อน +7

    長生きしない事だよね
    そこそこ不健康な生活して病死するのが周りの人の為

  • @user-cl3zt6ub2h
    @user-cl3zt6ub2h 8 หลายเดือนก่อน +9

    高齢者が勝手に外に出れないように、窓、玄関、門に鍵をかけて、第三者しか開けれないようにすればいいのでは。
    これは小さい子どもにも有効です。
    富山では以前小さい子が勝手に外に出て亡くなったから。

  • @mimii3213
    @mimii3213 8 หลายเดือนก่อน +2

    認知症でそんなに行方不明者がいるのか、、

  • @samusamu9103
    @samusamu9103 8 หลายเดือนก่อน +1

    うちの曾祖父は認知症で、突然どっか消えたと思ったら平塚に行ってケーキ買って帰ってきました。
    その日は家族に誕生日の人はいなかったのでヤバかった。

    • @user-iw2ti6uv2j
      @user-iw2ti6uv2j 8 หลายเดือนก่อน +2

      昔の不倫相手だな

  • @user-qd8bt1hl9n
    @user-qd8bt1hl9n 8 หลายเดือนก่อน +1

    GPS付きの防水の腕輪でも着けて貰う位の事が必要だろう。

  • @user-ur4yo2xv2y
    @user-ur4yo2xv2y 8 หลายเดือนก่อน +1

    勝手に落ちて勝手に死ぬなら良いんだけどこれを車を運転してやるからなぁ…勘弁してくれ

  • @user-lz7hr5hz1p
    @user-lz7hr5hz1p 2 หลายเดือนก่อน

    他人事と思っていたが、同様の事案がありました。しかも私が目撃者になるとは・・・。近所のおばあさんが行方不明だと言う。服装と歩き方を聞いて「さっきコンビニに向かって通ったな」と・・・。歩行がゆっくりだったため発見されました。本人はどこへ行きたいのかもわからない状態だったと聞いて「介護するのも大変だなぁ」と思いました。普段は見かけない人がいたら写真を撮るようにすると良いですよと警察に言われました。

  • @user-zw1nz7bt3o
    @user-zw1nz7bt3o 4 หลายเดือนก่อน +1

    体内埋め込み式のGPSがあればねぇ。。。

  • @user-kh3ff5jl6n
    @user-kh3ff5jl6n 8 หลายเดือนก่อน +3

    認知症に機動性がそなわり最強に見える

  • @velelimaka9040
    @velelimaka9040 8 หลายเดือนก่อน +5

    レカネマブの処方で医療費圧迫することを危惧する声よく見るけど
    団塊世代の多くが要介護になると思うとバンバン処方した方がいいと思うわ
    安価になることを願う

    • @nonohana.12
      @nonohana.12 8 หลายเดือนก่อน

      殺すって事?

  • @user-wk4bp8ju8f
    @user-wk4bp8ju8f 6 หลายเดือนก่อน +1

    幼児みたいなもんですよね🥺
    下手に動けて体も大きいからキツいな〜

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri 8 หลายเดือนก่อน +3

    世界中で同じ事が起きている様だ。 祖父(75歳)も車に乗ったまま行くへ不明になったが、4-5時間したら車で戻って来た。 本人が混乱して、迷子になったらしい。 それが認知症の始まりだった。 拘束する訳にもいかないし、見ているのも大変だ。 GPSの様な物で、本人が持ち歩く物も有る様だ。 転ぶとそれが感知して信号を発するから分かる。 皆が注意して見るしかないのだろうか。

  • @user-ft8xu8sy3x
    @user-ft8xu8sy3x 4 วันที่ผ่านมา

    ふと、通帳とか、財布カバン。
    愛用してる物
    友人との約束行かなきゃダメなんだ‼️って帰宅願望が強くなるんですよね。
    自分の家がそりゃ1番だけどそれでもきっかけが出来て歩き始めて🚶どんどん歩いてるうちに目的とか、注目した事が夢中になって怪我したり高齢者の体力を削ってしまうんでしょうね。
    用水路付近の色彩も暗い色より赤とかライン描きして注意喚起するのもありなんでしょうかねぇ。
    一点に集中してて足元の用水路自体認識していないような気もします。

  • @SS-df1or
    @SS-df1or 8 หลายเดือนก่อน +10

    Airtag身につけさせておけば見つかる可能性も高いですし電池寿命も長いので楽ですよ。

    • @niki3706
      @niki3706 8 หลายเดือนก่อน +10

      何これ?と衣服以外のものに不快感を感じて外してしまう人も多いです。独居だと特に。

  • @tk5195
    @tk5195 8 หลายเดือนก่อน +1

    通勤車で道路を走ってるけどフラフラ歩く老人前見たな認知症かは見た目では分からない

  • @user-qe8gk1ol1r
    @user-qe8gk1ol1r 6 หลายเดือนก่อน

    海外旅行にAIR tagを
    貴重品などに、付けたりして、手元から離れた時の移動にスマホで場所特定に検知する方法があるが、今や、重症認知されている老人に、使用目的を考えてしまう程、家族関係者らは、大変なんですね。人ごととも、思えない現実。😰😰😨😓

  • @user-yr1hp1zr6q
    @user-yr1hp1zr6q 3 หลายเดือนก่อน

    施設も
    完全完備セキュリティ強化

  • @you1234567ification
    @you1234567ification 7 หลายเดือนก่อน

    鍵外さないと取れないGPSを何処かに取り付けろ。それが一番だ。

  • @user-yr1hp1zr6q
    @user-yr1hp1zr6q 3 หลายเดือนก่อน

    油断も隙もないから
    きちんと
    施設へ、

  • @user-ke3xh5sh6l
    @user-ke3xh5sh6l 8 หลายเดือนก่อน +2

    自分が認知症になったとき、面倒を見てくれる有り難みや様々な問題行動を罰も受けず許されていると言うことすら忘れてしまうような人の心がないお年寄りにはなりたくない。
    大人になるにつれて守るものが増えてもっと生きたいって欲が出てくるだろうけど、その欲に負けたくない。
    サイコパスだの人の心がない若者とかいくら見下されようと、将来自分が過ごすかもしれない時代の介護現場を変えるには今からなんとかしなきゃないから。
    それをこのようなニュースなどで考えるきっかけをくれてることには感謝しなきゃいけないのかもしれないけど、厳しく整備していかなきゃという気持ちは変わんない。

  • @user-sm8cw9vv8m
    @user-sm8cw9vv8m 3 หลายเดือนก่อน

    引っ越した市が、徘徊事件があまりに多かったので、
    「GPS入りの靴」を使うように市のアンケートに意見を書いたら、翌年からそういう制度が始まった。
    その結果、徘徊事件は激減した。
    何度もいなくなっているのに、対策しないのはオカシイよ。
    「GPS入りの靴」は、10年以上前からあるし
    ネットでも買えるから個人レベルで対策できるのに (´・ω・`)

  • @poker_heat9251
    @poker_heat9251 หลายเดือนก่อน

    小さな小さなGPSを本人の意思、理解出来る状況のあるうちに本人に埋め込めばいいんじゃない?
    そうすりゃ家族も自治体も検索さえすればすぐわかる

  • @user-vn2ev7hw5r
    @user-vn2ev7hw5r 8 หลายเดือนก่อน +3

    仕方ないです。

  • @kmdogSanDiego
    @kmdogSanDiego 8 หลายเดือนก่อน

    テクノロジーを利用しないの?
    ペットにも車にもGPSとかつけてる時代なのに????

  • @ch.8194
    @ch.8194 8 หลายเดือนก่อน

    近所の高台にある老人ホームはタグ持たせてるらしい、あっぷるたぐかな?、

  • @JUN-pv1qi
    @JUN-pv1qi 8 หลายเดือนก่อน +4

    助け合いが必要だと思います
    認知症の人は、なにか目印をつけてもらって
    その目印がついた人が一人でいたら、助けてあげるようにしてはどうでしょうか

  • @RiverVictory.ATAOKA
    @RiverVictory.ATAOKA 6 หลายเดือนก่อน

    もう自然淘汰では?

  • @user-lw5ob1is8c
    @user-lw5ob1is8c 8 หลายเดือนก่อน +2

    1年で1万人とか行方不明になるんだよね

  • @user-ju4yh1ml9s
    @user-ju4yh1ml9s 8 หลายเดือนก่อน +7

    認知症村みたいなの作れないかな?
    隔離するしかないよもう
    他人に迷惑かけたらやばい

  • @TM-qn2oi
    @TM-qn2oi 8 หลายเดือนก่อน +3

    そんなに悔やむならなんで首輪付けとかないのさ

  • @user-princesoftheyen
    @user-princesoftheyen 8 หลายเดือนก่อน +1

    何でも高齢化のせいにして不安を煽るようなお手軽な番組が多いけれど、これは問題の原因は「縦割りの役所仕事?」と一歩踏み込んだ切り口がいいですね。

  • @mm-wj3ou
    @mm-wj3ou 8 หลายเดือนก่อน

    出来るなら、私としては、万が一親がボケて来たら体内にGPSを埋め込みたい。
    身につけるものは外してしまったりするから、だめだった…(祖父が認知症だった)
    埋め込みタイプのGPSってないのかな…

  • @kanayuichos2499
    @kanayuichos2499 8 หลายเดือนก่อน +1

    AirTag付けたら良いね

  • @hase6257
    @hase6257 2 หลายเดือนก่อน

    親指の爪にQRコード着けとく的な話聞いた事ある。
    あとはAirTagでもつけておけば⋯⋯。AirTag自体を落としそうではあるが

  • @user-fm5tk7pc1g
    @user-fm5tk7pc1g 8 หลายเดือนก่อน +4

    なんか極論みたいなコメントが多くて、同じような立場になった時の想像力がほんとにできているのか疑問。そしてそこまで言ってしまうほど害を加えられたことがあるのだろうかと怨念じみたものさえ感じる。個人個人の倫理観以前に、一つの集合体をどう処理するかみたいなコメントになってて怖いわ。
    どうせサイコパスもどきの戯言なんだろうけど。

    • @ssm-ty8ik
      @ssm-ty8ik 8 หลายเดือนก่อน +2

      直接害与えられてなくても介護疲れによる殺人のニュースも珍しくないからね

  • @tmori040
    @tmori040 6 หลายเดือนก่อน

    刑務所同様の体制を敷くしかないでしょう。報道されませんが、痴呆老人が起こす通り魔事件が激増していますので。痴呆老人は本質的に加害者だと認識すべきです。

  • @Taj18191
    @Taj18191 8 หลายเดือนก่อน +3

    認知症患者に課税すれば認知症も減るのでは??

  • @user-on7si2lr1i
    @user-on7si2lr1i 8 หลายเดือนก่อน +3

    この世代は好き勝手、わがままやってきましたね、最期はコレですか、
    子供より自分、後輩より自分
    常に下衆でしたね、将来感謝しようがありません。

  • @user-hi3gn2rm1x
    @user-hi3gn2rm1x 8 หลายเดือนก่อน +4

    この動画のケースは家族が情弱って事ですよ、本当に心配するならGPSを持たせるなりすべきだよ、それを「知らなかった」で済ませる時点で・・でしょう
    警察でも捜索の限界が云われてるんだから、本当に心配するなら家族がある程度は「自衛」しないと‥行政だって対応には限界が有る

    • @62lks20
      @62lks20 8 หลายเดือนก่อน

      渡したGPSを身につけるなり持っていてくれるならいいけどねえ…うちでは実際はGPSが「自衛」として有効な期間は短かったな。