<おひとり様限定、夜鳴き試聴会>Part2.「フォノアンプ」編 プリ直結!フォノイコライザーユニット「買いますか?買いませんか?」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 5

  • @sari-noltupo5931
    @sari-noltupo5931 3 ปีที่แล้ว +1

    音色は外付けですね。ケーブル(電源を含む)の変更で可能性が広いと思います。アナログプレーヤーは奥が深いですね。
    いいフォノアンプですね。

  • @朝田三郎
    @朝田三郎 3 ปีที่แล้ว +1

    SNとか性能的にはAD2850の方が上ですが、トライオードは真空管と言うこともあり、味があってこっちじゃないとだめ、という人も多いでしょう。本当に好みですね。自分はこの二つではAD2850を推します。これにぜひトランスもつけたいですね。
    今後、いろいろアナログ楽しみたい人なら、外付けにしていろいろなものを探していくのはセオリーですが、お金はかなりかかると思いますw でもフォノイコ探しは楽しいですね。御自分に合ったものが見つかるといいですね。

  • @pochi1990
    @pochi1990 3 ปีที่แล้ว +2

    レコードでよく聞いている盤で、楽しく試聴させていただきました。外付けの方がやや太めに感じられます。
    出だしのピアノは内蔵の方が弦をたたく音が強く、箱の感じが弱いように思いました。
    高域の響きみたいなものも、内蔵の方が強く出ているように感じられました。
    現場では違うかもしれませんが、外付けの方がピアノの音の太さ(ほぐれ具合)自然さと、
    ボーカルの押しの良さ、何よりレコードらしい落着き感といったものを感じられたトライオード
    の方が好みでした。
    でも、ラインケーブルとかでも変わりそうですね(笑)

  • @2takayan57
    @2takayan57 3 ปีที่แล้ว +2

    なるほど、わたくしからすると、ハイエンド過ぎて、コメントするのもおこがましいです。
    そもそも、レコードはほぼ聴かないです。レコード世代なんですけど。
    確かに違いはありますね。
    デジタル音源に慣れたわたくしだからか内蔵が好みです。
    最後のデジタル音源は、レコードと比べると硬い感じがして、やはりレコードの内蔵が一番好きです。
    しかし、レコードは奥が深過ぎて沼に入りそうなので、暫くは近寄りません。笑

  • @omicon9712
    @omicon9712 3 ปีที่แล้ว

    レコード聴くなら外付けでしょ、内蔵聴くならあえてレコード聴く必要なし