【ゆっくり解説】太古から姿を変えない…⁉「生きた化石」の生物12選を解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 พ.ค. 2023
  • 「生きた化石」。
    進化論を提唱したチャールズ・ロバート・ダーウィンが著書「種の起源」の第4章「自然選択」の「自然選択に有利な環境」の中で「生きている化石」という意味で「living fossil」という言葉を使いました。
    ここから、古くから姿形を変えていない生物を「生きた化石」または、「生きている化石」と呼ぶようになったとされてます。
    「生きている化石」と称される生物たちは、太古の地層時代に生きていた祖先種の姿形を色濃く残している生物を指しています。
    今回は、強かで柔軟な「生きている化石」と呼ばれる生物たちを紹介していきたいと思います。
    【ゆっくり解説】太古から姿を変えない…⁉「生きた化石」の生物12選を解説
    おすすめの動画はこちらです。
    【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】
    • 【ゆっくり解説】神の使いか、不吉の象徴か?「...
    【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
    • 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
    【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
    • 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
    【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
    • 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
    【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
    • 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
    再生リストはこちらです。
    【深海生物】
    • 深海生物
    【ヤバい●●】
    • ヤバい●●
    【その他雑学】
    • その他雑学
    【海の生物】
    • 海のいきもの
    【植物】
    • 植物
    【爬虫類】
    • 爬虫類
    【古代生物】
    • 古代生物
    【昆虫】
    • 虫・昆虫
    【食物】
    • 食べ物
    #ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

ความคิดเห็น • 16

  • @ychagama.
    @ychagama. ปีที่แล้ว +3

    ポリプテルスのヒレパタパタが可愛くて可愛くて😳💕

  • @kouji.kaneko
    @kouji.kaneko ปีที่แล้ว +1

    オポッサムは 冬の札幌におもむきを感じているかもしれません

  • @kouji.kaneko
    @kouji.kaneko ปีที่แล้ว +1

    アフリカゾウは フリーアカウントを持っているかもしれません

  • @user-nx2sv3pd3o
    @user-nx2sv3pd3o ปีที่แล้ว +3

    パンダは意外とバリエーション豊富で驚きました。原生のパンダは肉を美味しく感じない遺伝子があると聞いたけど昔は肉食だったんですね。
    アシナシイモリはペルム紀の生き残りとTVで見たけど、ディプロカウルスやゲロトラックス等の有名な両生類が滅びてアシナシイモリが生き残った原因が知りたいです。

  • @user-vy6pp9hk9y
    @user-vy6pp9hk9y 6 หลายเดือนก่อน

    シーラカンスって、そんなに種類がいたのですね💦博物館で抱卵していた雌が腹を割かれて卵と展示されているのを見て驚愕したコトがあります。ひっそりと生きて子孫を残していたのにね…心は複雑でした。

  • @kouji.kaneko
    @kouji.kaneko ปีที่แล้ว +1

    カピバラは ピレパラアースの特売日を待ち焦がれているかもしれません

  • @kouji.kaneko
    @kouji.kaneko ปีที่แล้ว +1

    カブトガニは 苦手な部下がいるかもしれません

  • @cherubimcapricorn3724
    @cherubimcapricorn3724 ปีที่แล้ว +1

    今はアフリカの一部のみに
    インドゾウさん「…」

  • @kouji.kaneko
    @kouji.kaneko ปีที่แล้ว +1

    ポリプテルスは プリンスホテルに泊まっているかもしれません

  • @user-zz2tx7cg3h
    @user-zz2tx7cg3h ปีที่แล้ว +2

    【最適化】
     最適化を求めて進化するなら、全く別の場所で進化した結果が同じ結果に行き着いたって可能性もあるよな。
     故に、ヨーロッパのジャイアントパンダと中国のジャイアントパンダは全く別の進化の結果が同じだってことかも知れない。

  • @nhytb3652
    @nhytb3652 ปีที่แล้ว +1

    公孫樹も

  • @user-vj8ve6gl8f
    @user-vj8ve6gl8f ปีที่แล้ว +1

    ゴキブリも太古の昔からいるんじゃなかったっけ?😨
    怖い😱

    • @nobuyuki0721
      @nobuyuki0721 ปีที่แล้ว +2

      確か三億年前から殆ど姿変わらなかったとかは聞いた事あるよ

  • @delicious-chicken0141
    @delicious-chicken0141 ปีที่แล้ว +2

    「生きた化石」とはちょっとジャンルが違う動物が結構混じってる気がする
    現存する生物には全てに先祖がいるんだし

    • @user-fj2pw3yf2i
      @user-fj2pw3yf2i ปีที่แล้ว +1

      ヌタウナギとかハイギョとかゴキブリとか期待してたからガッカリした

  • @sato-lk4ei
    @sato-lk4ei ปีที่แล้ว +2

    放射線同位体じゃなくて放射”性”同位体ね。ペリカンは昔から動物園で見るの好きな動物ですね。そういやこの前の毛の生えたティラノサウルス(ユウティラヌス)だけどプロケラトサウルス科じゃないか、プロケラトサウルス科じゃ頭蓋骨違うから顔がぜんぜん違くね。マンモスとアジアゾウよりもっと離れてね?ノーチラスね、海底二万里。