第12回 役行者と新羅、ヒボコ族 【CGS 表博耀】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 19

  • @ゆめ-e8c
    @ゆめ-e8c 10 หลายเดือนก่อน +5

    素晴らしく面白いですね✨でも10年前に視聴できても、ついていけなかったでしょね😅

  • @あかる姫
    @あかる姫 2 ปีที่แล้ว +2

    楽しく学ばせて頂いています。ありがとうございます😊❤

  • @ウズメ-v7j
    @ウズメ-v7j 2 ปีที่แล้ว +7

    シュメール スサノオ オオクニヌシ ニギハヤヒ ナガスネヒコ 物部氏 聖徳太子 
    万教帰一 鉄の鉢に乗って飛んだ役小角 アラハバキ 出羽三山 出口王仁三郎・・・
    😆😆面白い‼😂😂もっと知りたい‼🤣🤣教科書の幻想が吹き飛んでしまう‼

  • @yoo6902
    @yoo6902 3 ปีที่แล้ว +9

    待望の役行者解説ありがとうございます。
    ここまで 深堀りした内容 ワクワクしました。
    日本の真実が明らかになりますね。

  • @小野里絵-f8k
    @小野里絵-f8k 2 ปีที่แล้ว +3

    役行者の映画!
    観たいです。
    五時間位の長編になるのでは?

  • @Switzerland6074
    @Switzerland6074 11 ปีที่แล้ว +15

    先生の考え方は事実かどうかよりも、歴史と言うのはこうやって自分で考えぬいて、仮説を立て、のちに実証するというお手本と捉えるべきじゃないかな?なぜ先生がこう考えたかの論理性の構築を聴いた方が面白い。踊りがメディアと言う発想はそれなりに習俗や文化史を勉強している発想だ。そろそろ答えを他人に求めるのは教養人じゃないと理解すべきだね。

  • @N.93-x5x
    @N.93-x5x 4 ปีที่แล้ว

    確かに恵林寺にはそうありました…日本人男性のy遺伝子は?となりました。

  • @tonjinti2628
    @tonjinti2628 10 ปีที่แล้ว +11

    先生のお話はとても面白いです。
    点と点を結んだ先生のお話をトンデモ話と片付けてしまうのはあまりにも早計ですね。
    このお話をきっかけに日本人を考えるのも良いですね。

  • @tsutahime
    @tsutahime 11 ปีที่แล้ว +13

    はたして表先生の思想のバックボーンは、一体何なのかと疑問に思います。私は、かつて、学研のムーの愛読者でしたが、空想の域を抜け出せないので、読むのをやめました。先生の論拠は、学研のムーと類似しているように思われて仕方がありません。もっともっと、みんなを納得させる論拠がほしいところです。

  • @takasinnsato
    @takasinnsato 10 ปีที่แล้ว +7

    とんでもでもあくまでも個人の史観なので問題ないと思う。聞いてる方はとても楽しめる。DVD化希望します。

  • @小沼浩一
    @小沼浩一 6 ปีที่แล้ว +6

    おいおい、新羅の初代王は日本人やで。
    これは三国史記(半島民の古事記)に明記してあるで。
    役行者?それよか仏教流入以前の古修験道調べてね。

  • @yamadatarou2345
    @yamadatarou2345 5 ปีที่แล้ว +4

    何言ってるかわからん、役行者って外国人だったのか

  • @SINZAEMON1000
    @SINZAEMON1000 4 ปีที่แล้ว +4

    嘘はやめろ。

  • @GeorgePDancejr
    @GeorgePDancejr 5 ปีที่แล้ว

    高句麗、新羅?誰が言ったのHaHaHaww(KEK)それ間違ってるよ‼www