ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
『先生、皆さんこんばんは😃』と、チャットしたいのですが、生活のサイクルが合わず、今の時間に観ています。『先生、いつもありがとうございます。』心に残りましたことを、書き留めておきたいと思います。① 視野回復トレーニングを先日から始めてましたので、すごく興味がありました。自分の持っている視野が上手く使えるようになると……視野は広がらないが 日常生活で見えるようになる範囲は広がる、説明が聞けてとても良かったです。②遮へいメガネ とても嬉しい情報でした🤍③起立性血圧変動の話も知識となりました☺️
先生、今日の朝の緑内障についての番組見ました❗とても分かりやすかったです👍
昨夜の生放送で 白内障手術の事で質問しました。 先生のお話を聞いて 強度近視なのもあり 両目同時ではなく 片目ずつにします。 とても参考になりました ありがとうございました。
おはようございます。お風呂掃除しながら乾いた洗濯物を片付けて洗濯物を中干ししてメイク途中です。網膜色素変性は慢性炎症なんですか。初めて知りました。網膜色素変性で白内障手術すると前曩収縮しますね。小学校から同級生の村上美也子先生が富山県医師会会長になり勝ち組だと思います。ライブを見る暇はありません。4:15起床です。ルミガンでDUESになりますね。いつも貴重な動画ありがとうございます。
配信 ありがとうございました炎症でミドリンP使用中につき、早々に寝てしまい、アーカイブで拝聴させていただきました…来月はリアルタイムで参加したいですよろしくお願いします(^-^)
今晩は、今日も宜しくお願いします。コロナきよつけてくださいね
昨日の生配信見させていただきました。色々勉強させていただき有難う御座いました。手術について、どのくらい効果が持続するかとか、ロトミー、レクトミーは何回再手術可能かとかについて、質問したのですが、とばされてしまい残念でした。😔次回のライブ楽しみにしています。どうぞ宜しくお願い致します。
初めてです。 32:49
ご多忙の中、今月も生配信して下さりどうもありがとうございました♪😊
コメント欄で再度質問させてください。冬になると何故眼圧が上がるのでしょうか?春夏と比べて5も上がってしまうので冬が来るのが怖いです。何か対策が有れば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
おはようございます☀宜しくお願いします😊
お疲れ様です‼️母は生まれつき網膜が悪くて、今年の1月に左目・網膜中心静脈閉塞症で出血がある為に、注射をしました。その後出血は止まり変わらなかったのですが、8月中頃から物が二重に見えて、8/21に左目の眼球が腫れて充血もあり、白目に浮腫もあります。時間と共に腫れは治まり、眼圧も初め30→8日25に下がりました。目薬で様子を見ていますが、11日に起きたら白目が全て、まるで出血した様に真っ赤になっています。10日には充血も治まったのに、この様な症状は初めてです。病的なものでは無いと先生は言ってましたが、一体どうなってしまっているか、とても心配です。今、大学病院の眼科に通院していて、この様な状況なので一週間毎に行っています。
生放送ありがとうございました。質問にも答えていただき感謝しています。ひとつ、角膜の補正の計算式なのですが、いくら検索しても見つけることが出来ませんでした。機会があれば検索の仕方だけでも紹介して下さると幸いです。
良くわからないのでコメントすべきではないのですが…以下の論文とかでしょうか…Method for predicting risk of development and progressing of glaucoma
@@梵天丸-x8s 教えてくださりありがとうございます。英語苦手なのですが頑張って検索してみます。
平松先生、昨日は配信ありがとうございました。わたしは緑内障で基本終日コンタクトなのですが、少しでもメガネにしようと思い、今日は初めて😅会社でメガネを使っています。強度近視なので、メガネ移動がつらく通勤はコンタクトですが。。そこで自分はすごくドライアイかもしれない。。。と気付きました。目が乾燥してツラい😅です。普段は酸素透過のワンデーで調子も良いので気になりませんでした。そういう事ってあるんでしょうか❓会社ではみんなかなり頻繁に目薬してる印象です。
そういう人もいますね
今回も生配信ありがとうございました。個人的には、生配信のコメントは拾われなく当たり前(笑)で、拾われればラッキーぐらいの感覚です。という訳で(?)、改めて質問ですが、3ヶ月前にマイクロフックによるトラベクロトミーを受けたところ、眼圧は、一旦は下がったのですが、再度上昇してきたため、先月、トラベクレクトミーを受けました。とりあえず、現状、眼圧は落ち着いているようですが、術後の状態として、ブレブの半分くらいが瞼の下に隠れておらず、見えている状態です。執刀医に確認したところ、仰臥時に眼球が(外向きに)回旋していることを認識することなく手術を行ったため、通常(想定)より、横向きなってしまったとのことでしたが、このようなことはある程度は起こりうるのでしょうか?
平松先生、いつも配信ありがとうございます。ロービジョン外来は、どのようなことをしてもらえるのでしょうか?ルーペは使いにくいので、拡大読書器などの福祉用具で必要なものは、試したり使ったりしています。出来たら視野を含め視力を温存する方法など教えてもらえるのでしょうか?
温存よりは今の機能をうまく使う方になります
@@hiramatsurui 平松先生、ありがとうございます。今の機能を上手く使うためには、ガボールアイをした方が良いのでしょうか?
@@高橋憲子-x1x 使った方が機能を使いやすくはあります
@@hiramatsurui ありがとうございます。昨日、Amazonから平松先生の本を買った中にガボールアイも購入したのでやってみます。
ライブ配信は生活時間の都合でみれなかったので日曜に見てます。先生の動画みて私の様に虹彩欠損のかたがいらっしゃる事を知りました。虹彩欠損している本人は不便があらますが周りの人は虹彩欠損している事気ふづいてくれる人はいませんね。眼科以外の先生は虹彩だけ欠損するのはあり得ないと言われます。
@@りお123 朝日や夕日に向かっていると頭くらくらします。夏の日射しは目が焼けそう。こういう理由で虹彩欠損しましたと言っても医学的にあり得ないと、仰る先生もいらっしゃいます。りおさんは私より大変。気をつけてお過ごし下さいね、
私は階段から転落した時に虹彩がでてしまいました。私は調光サングラスをかけています。光の入る量によって濃さがかわります。みりさんは主治医の先生と上手くいかなくて大変ですね。元気出して下さいね。
りおさんお名前間違えました。ごめんなさい
平松先生のライブ配信が一番好きです。今の自分には、まだ関係ないことも興味深く聞かせていただいています。ところで、主人が白内障の手術をして約2ヶ月経ちました。左目は順調なのですが、右目の方が飛蚊症、まぶしさ、透明な線が時々3本見えるのが気になっています。縫合するときに時間が掛かったとのことで、素人考えなんですが、縫合の部分が引きつって虹彩が凸凹になっているからなのでは?と思っています。糸を抜けば、飛蚊症は無理だと思うけど、まぶしさと透明な線はなくなるのではないかと思っています。そういう事例はあるのでしょうか?それと、タブレットで速度を1.75や2倍速で動画や映画を見るのは眼内レンズには良くないですか?
アイファガン、眠くなる日とそうでない日があり、眠さも色々です。眠くなる場合、朝はあくび程度です。夜は、あくび程度もあれば、気づけば次に差すルミガン握ったまま30分~小一時間寝てしまっていることもあります。さし方も順番も毎回同じなので前夜の睡眠の質によるのかなと勝手に思っています。
はじめコメントします今日テレビに緑内障の事で先生が出てました。思わずあっと声が出て見た事あるなぁと思って観てました
ありがとうございます。初期の緑内障です、いつも大変ためになっています、一か月ほど前から耳鳴りで耳鼻科に通っていまして薬を飲んでいますが、あまりよくならずステロイドに変えますかと言われましたが、緑内障があるのでと先生に言って、最初にもらった薬を飲んでいますが、ステロイド剤を飲んでも緑内障に影響ないでしょうか?
一応眼科のフォローはうけてくださいね
8月の配信を後日拝見して私と同じお悩みを持つ方がいてとても参考になったので、配信開始から30分たってから見始めました。ただ今回は、あまり病気と関係のないお話しの時間が長かったように感じました。特にレクトミーは何回うけられますか?という質問の答えを知りたかったのですが、とばされてしまい残念でした。ちょうど一週間前に3回目のニードリングを受けたばかりだったので…私はチャットが苦手なので、参加できないのですが他の方の質問も聞くだけでも参考になります。10月の配信、楽しみにしています。
3回ぐらいはできますが結構状態によりますね
昨晩は、ライブ配信ありがとうございました。ライブ後直ぐに寝て健康カプセルに備えました。昨晩のライブよりも更に、一般に啓発する感じでしたね。ここからはネタバレ注意です。前にもコメントしましたが、視野欠損の話をするのに盲点の説明から入ると誰でもあるからそれは病気じゃないって、そこから聞こうともしない人もいますね。また、私だと動画つくりであからさまにしてそれでも気づかないでしょ?感じで作ってしまうけど、映像内の小さな一部をぼやかして気づかないでしょ?としたのは一般的にはこうするのも手かと、ちょっと違う目線で見ておりました。小さな段差で転ぶのは自分の実生活で何度もやらかしています。(笑)健康カプセルでの映像はキレイだったと思います。編集されている方がプロだから?
先生いつも欠かさず見ています。緑内障の初期ですが、強い紫外線を受けると目が痛みます。サングラスしていても、痛いので困ってます。大丈夫なのでしょうか??
昨夜のライブでは大変お世話になりました。朝起きて、まつ毛が目に入っていたら、今後は洗面器に水をくんで、目をパチパチしますね。あと、逆まつげが少しあり、毎回毛抜きで抜いていますが、こんな対処法で大丈夫でしょうか?祖母が幼い時に友達から目を突かれ、それが原因で逆まつげになり、同じように対応していたそうです。ちなみに、叔母は逆まつげの手術をしました。逆まつげって、遺伝するんですか?
80才2年前プラレクトトミーしました。今回チューブチャントしました。真っ赤になり左目まったく見えなくなりました。一月くらいで治るといわれましたが心配です。硝子体手術を勧められまよっています、いま15日経ちました。どうしようかとまよっています。
最後のマインドフルネス ありがとうございます!
ありがとうございます
こんにちは平松先生、近視がだんだん進んでいるようなので先日、近所の眼科で診察をして頂いたところ核白内障と診察されました。手術を勧められ心の準備が出来たら来院して下さいと言われました。核白内障は、進行が進むと、手術しても視力が出にくいとききました。手術を急いだはうがいいのでしょうか?
核白内障自体は一般的には緊急ではないですがご本人がどういう状況かは不明ですね
白内障手術前で目やにが出るのですが問題ないでしょうか?
健康カプセル📺録画します
質問の方法を教えてください。
ここに書いてくださるか生放送中にコメント書いてくださるかになります
緑内障の点眼始めたばかりです。、あらためて薬の名前見ました。カルテテオールです朝忘れないよう点眼しています。点眼してから、洗顔は、どのくらいあけたらいいですか?
5分ですね
網膜は生まれつきなので、分かったのが7年前で、見ることに関しては不自由していません。
いつも参考にしてます。白内障手術後が不安です。
こんばんは いつも勉強させていただいています。緑内障の人は必ず失明すると言われました。眼科医に。怖いです。
失明する方がすくないです。そういう動画もあるので是非見ていただければと思います
保谷は、ホウヤと読みますね。
紀南病院眼科松井千瑛先生白内障手術いわでます
『ひた』です。
『先生、皆さんこんばんは😃』と、チャットしたいのですが、生活のサイクルが合わず、今の時間に観ています。『先生、いつもありがとうございます。』心に残りましたことを、書き留めておきたいと思います。
① 視野回復トレーニングを先日から始めてましたので、すごく興味がありました。
自分の持っている視野が上手く使えるようになると……視野は広がらないが 日常生活で見えるようになる範囲は広がる、説明が聞けてとても良かったです。
②遮へいメガネ とても嬉しい情報でした🤍
③起立性血圧変動の話も知識となりました☺️
先生、今日の朝の緑内障についての番組見ました❗とても分かりやすかったです👍
昨夜の生放送で 白内障手術の事で質問しました。 先生のお話を聞いて 強度近視なのもあり 両目同時ではなく 片目ずつにします。 とても参考になりました
ありがとうございました。
おはようございます。お風呂掃除しながら乾いた洗濯物を片付けて洗濯物を中干ししてメイク途中です。網膜色素変性は慢性炎症なんですか。初めて知りました。網膜色素変性で白内障手術すると前曩収縮しますね。小学校から同級生の村上美也子先生が富山県医師会会長になり勝ち組だと思います。ライブを見る暇はありません。4:15起床です。ルミガンでDUESになりますね。いつも貴重な動画ありがとうございます。
配信 ありがとうございました
炎症でミドリンP使用中につき、早々に寝てしまい、アーカイブで拝聴させていただきました…来月はリアルタイムで参加したいです
よろしくお願いします(^-^)
今晩は、今日も宜しくお願いします。コロナきよつけてくださいね
昨日の生配信見させていただきました。色々勉強させていただき有難う御座いました。手術について、どのくらい効果が持続するかとか、ロトミー、レクトミーは何回再手術可能かとかについて、質問したのですが、とばされてしまい残念でした。😔次回のライブ楽しみにしています。どうぞ宜しくお願い致します。
初めてです。 32:49
ご多忙の中、今月も生配信して下さりどうもありがとうございました♪😊
コメント欄で再度質問させてください。
冬になると何故眼圧が上がるのでしょうか?
春夏と比べて5も上がってしまうので冬が来るのが怖いです。何か対策が有れば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
おはようございます☀宜しくお願いします😊
お疲れ様です‼️
母は生まれつき網膜が悪くて、今年の1月に左目・網膜中心静脈閉塞症で出血がある為に、注射をしました。
その後出血は止まり変わらなかったのですが、8月中頃から物が二重に見えて、8/21に左目の眼球が腫れて充血もあり、白目に浮腫もあります。
時間と共に腫れは治まり、眼圧も初め30→8日25に下がりました。目薬で様子を見ていますが、11日に起きたら白目が全て、まるで出血した様に真っ赤になっています。
10日には充血も治まったのに、この様な症状は初めてです。
病的なものでは無いと先生は言ってましたが、一体どうなってしまっているか、とても心配です。
今、大学病院の眼科に通院していて、この様な状況なので一週間毎に行っています。
生放送ありがとうございました。質問にも答えていただき感謝しています。ひとつ、角膜の補正の計算式なのですが、いくら検索しても見つけることが出来ませんでした。機会があれば検索の仕方だけでも紹介して下さると幸いです。
良くわからないのでコメントすべきではないのですが…
以下の論文とかでしょうか…
Method for predicting risk of development and progressing of glaucoma
@@梵天丸-x8s 教えてくださりありがとうございます。英語苦手なのですが頑張って検索してみます。
平松先生、昨日は配信ありがとうございました。わたしは緑内障で基本終日コンタクトなのですが、少しでもメガネにしようと思い、今日は初めて😅会社でメガネを使っています。強度近視なので、メガネ移動がつらく通勤はコンタクトですが。。
そこで自分はすごくドライアイかもしれない。。。と気付きました。目が乾燥してツラい😅です。
普段は酸素透過のワンデーで調子も良いので気になりませんでした。
そういう事ってあるんでしょうか❓
会社ではみんなかなり頻繁に目薬してる印象です。
そういう人もいますね
今回も生配信ありがとうございました。個人的には、生配信のコメントは拾われなく当たり前(笑)で、拾われればラッキーぐらいの感覚です。
という訳で(?)、改めて質問ですが、3ヶ月前にマイクロフックによるトラベクロトミーを受けたところ、眼圧は、一旦は下がったのですが、再度上昇してきたため、先月、トラベクレクトミーを受けました。とりあえず、現状、眼圧は落ち着いているようですが、術後の状態として、ブレブの半分くらいが瞼の下に隠れておらず、見えている状態です。執刀医に確認したところ、仰臥時に眼球が(外向きに)回旋していることを認識することなく手術を行ったため、通常(想定)より、横向きなってしまったとのことでしたが、このようなことはある程度は起こりうるのでしょうか?
平松先生、いつも配信ありがとうございます。
ロービジョン外来は、どのようなことをしてもらえるのでしょうか?
ルーペは使いにくいので、拡大読書器などの福祉用具で必要なものは、試したり使ったりしています。
出来たら視野を含め視力を温存する方法など
教えてもらえるのでしょうか?
温存よりは今の機能をうまく使う方になります
@@hiramatsurui
平松先生、ありがとうございます。
今の機能を上手く使うためには、ガボールアイをした方が良いのでしょうか?
@@高橋憲子-x1x 使った方が機能を使いやすくはあります
@@hiramatsurui
ありがとうございます。
昨日、Amazonから平松先生の本を買った中にガボールアイも購入したのでやってみます。
ライブ配信は生活時間の都合でみれなかったので日曜に見てます。先生の動画みて私の様に虹彩欠損のかたがいらっしゃる事を知りました。虹彩欠損している本人は不便があらますが周りの人は虹彩欠損している事気ふづいてくれる人はいませんね。眼科以外の先生は虹彩だけ欠損するのはあり得ないと言われます。
@@りお123 朝日や夕日に向かっていると頭くらくらします。夏の日射しは目が焼けそう。こういう理由で虹彩欠損しましたと言っても医学的にあり得ないと、仰る先生もいらっしゃいます。
りおさんは私より大変。
気をつけてお過ごし下さいね、
私は階段から転落した時に虹彩がでてしまいました。私は調光サングラスをかけています。光の入る量によって濃さがかわります。
みりさんは主治医の先生と上手くいかなくて大変ですね。
元気出して下さいね。
りおさんお名前間違えました。ごめんなさい
平松先生のライブ配信が一番好きです。今の自分には、まだ関係ないことも興味深く聞かせていただいています。ところで、主人が白内障の手術をして約2ヶ月経ちました。左目は順調なのですが、右目の方が飛蚊症、まぶしさ、透明な線が時々3本見えるのが気になっています。縫合するときに時間が掛かったとのことで、素人考えなんですが、縫合の部分が引きつって虹彩が凸凹になっているからなのでは?と思っています。糸を抜けば、飛蚊症は無理だと思うけど、まぶしさと透明な線はなくなるのではないかと思っています。そういう事例はあるのでしょうか?それと、タブレットで速度を1.75や2倍速で動画や映画を見るのは眼内レンズには良くないですか?
アイファガン、眠くなる日とそうでない日があり、眠さも色々です。眠くなる場合、朝はあくび程度です。夜は、あくび程度もあれば、気づけば次に差すルミガン握ったまま30分~小一時間寝てしまっていることもあります。さし方も順番も毎回同じなので前夜の睡眠の質によるのかなと勝手に思っています。
はじめコメントします
今日テレビに緑内障の事で先生が出てました。思わずあっと声が出て見た事あるなぁと思って観てました
ありがとうございます。初期の緑内障です、いつも大変ためになっています、一か月ほど前から耳鳴りで耳鼻科に通っていまして薬を飲んでいますが、あまりよくならずステロイドに変えますかと言われましたが、緑内障があるのでと先生に言って、最初にもらった薬を飲んでいますが、ステロイド剤を飲んでも緑内障に影響ないでしょうか?
一応眼科のフォローはうけてくださいね
8月の配信を後日拝見して私と同じお悩みを持つ方がいてとても参考になったので、配信開始から30分たってから見始めました。
ただ今回は、あまり病気と関係のないお話しの時間が長かったように感じました。特にレクトミーは何回うけられますか?という質問の答えを知りたかったのですが、とばされてしまい残念でした。ちょうど一週間前に3回目のニードリングを受けたばかりだったので…
私はチャットが苦手なので、参加できないのですが他の方の質問も聞くだけでも参考になります。
10月の配信、楽しみにしています。
3回ぐらいはできますが結構状態によりますね
昨晩は、ライブ配信ありがとうございました。
ライブ後直ぐに寝て健康カプセルに備えました。
昨晩のライブよりも更に、一般に啓発する感じでしたね。
ここからはネタバレ注意です。
前にもコメントしましたが、
視野欠損の話をするのに
盲点の説明から入ると誰でもあるからそれは病気じゃないって、
そこから聞こうともしない人もいますね。
また、私だと動画つくりであからさまにしてそれでも気づかないでしょ?感じで作ってしまうけど、
映像内の小さな一部をぼやかして気づかないでしょ?としたのは
一般的にはこうするのも手かと、ちょっと違う目線で見ておりました。
小さな段差で転ぶのは自分の実生活で何度もやらかしています。(笑)
健康カプセルでの映像はキレイだったと思います。
編集されている方がプロだから?
先生いつも欠かさず見ています。緑内障の初期ですが、強い紫外線を受けると目が痛みます。サングラスしていても、痛いので困ってます。大丈夫なのでしょうか??
昨夜のライブでは大変お世話になりました。
朝起きて、まつ毛が目に入っていたら、今後は洗面器に水をくんで、目をパチパチしますね。
あと、逆まつげが少しあり、毎回毛抜きで抜いていますが、こんな対処法で大丈夫でしょうか?
祖母が幼い時に友達から目を突かれ、それが原因で逆まつげになり、同じように対応していたそうです。
ちなみに、叔母は逆まつげの手術をしました。
逆まつげって、遺伝するんですか?
80才2年前プラレクトトミーしました。今回チューブチャントしました。真っ赤になり左目まったく見えなくなりました。一月くらいで治るといわれましたが心配です。硝子体手術を勧められまよっています、いま15日経ちました。どうしようかとまよっています。
最後のマインドフルネス ありがとうございます!
ありがとうございます
こんにちは平松先生、
近視がだんだん進んでいるようなので先日、近所の眼科で診察をして頂いたところ核白内障と診察されました。
手術を勧められ心の準備が出来たら来院して下さいと言われました。
核白内障は、進行が進むと、手術しても視力が出にくいとききました。
手術を急いだはうがいいのでしょうか?
核白内障自体は一般的には緊急ではないですが
ご本人がどういう状況かは不明ですね
白内障手術前で目やにが出るのですが問題ないでしょうか?
健康カプセル📺録画します
質問の
方法を教えてください。
ここに書いてくださるか生放送中にコメント書いてくださるかになります
緑内障の点眼始めたばかりです。、あらためて薬の名前見ました。カルテテオールです
朝忘れないよう点眼しています。点眼してから、洗顔は、どのくらいあけたらいいですか?
5分ですね
網膜は生まれつきなので、分かったのが7年前で、見ることに関しては不自由していません。
いつも参考にしてます。白内障手術後が不安です。
こんばんは いつも勉強させていただいています。
緑内障の人は必ず失明すると言われました。
眼科医に。怖いです。
失明する方がすくないです。
そういう動画もあるので是非見ていただければと思います
保谷は、ホウヤと読みますね。
紀南病院眼科松井千瑛先生白内障手術いわでます
『ひた』です。