ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
踏み足の方にハンドル切るというのをやってみました。足で踏む力プラス体重が推進力になるような感じですごく楽に進み驚きました。スケートみたいな感覚です。誰も同じような説明をしていないのが逆に不思議なくらい効果があります。私には合っています。
コメントありがとうございます。直ぐに気付かれるとは、かなり勘が良いと思いますよ!これが決まると、とても楽で進みますよねー。コンタドールの登りは正にこれが良く分かります,、、のに誰も正しく説明していませんからね。今日もこれに関する動画をアップしていますが、ジャイロ効果の歳差運動の有効利用という面もあるようです。
お疲れ様です。最近、私は個人的に体幹を捻りにハマってます。体幹捻りと言う表現が正しいのか、悩んでますが、私はそう呼んでます。平坦で言うと、お尻を体幹を使い押し出し、重心をズラす、すると人間の自然骨格の動きで、クランク3時は中、6時でスパーンと外に抜ける、たけさんが指導してくれた集大成な動きを自然に出来ます。更に足首が正しいと加速していきます。この体幹の感じを、私の言い回しで体幹捻りをと呼んでます。で、坂道走り方のお話ですが、Jrさんも言ってましたが、私の見た目からも、体幹を捻った連動によりハンドルが自然に方向を向き、その連動により重心=自由落下で移動している様に見えました。全体的に連動していて、流石だなあと本当勉強になりました。私は平坦番長派なので、なかなか坂道は行かないのですが、たけさんの動き見てると坂道チャレンジして、たけさんから技盗んでやろうと思ってしまいました。更に闘志が湧いて来たので、メキメキ上達させて、たけさんやJrさんをブチ抜いてみようと虎視眈々狙ってます。それが恩返しと思ってますからね!
いつもコメントありがとうございます。言葉では伝わりにくいですが、確かに胴体の動作と下半身の動作がきれいに連動すると、今取り組んでいる動作のハンドルの向きまでピタリとはまります。いつの間にか、平坦でも登りでも予想以上に、進むという体験をしております。いつか一緒に「ウネウネ」しながら走りましょう。
ハンドルの形状、角度がもう完璧に競輪選手とわかるやつですね。
コメントありがとうございます。この時は競輪用の360を付けていましたからね、今は320の狭いのを使用していますよ。
すごい。返信いただけるとは、ありがとうございます。昔、バイトでピストも組み立ててましたが、そんなに狭い幅のハンドルがあるとは知りませんでした。かなり目立ちますね。
ありがとうございます。320のハンドルはたぶんジュニア用のロードハンドルだと思います。狭いハンドルがいろいろと効果があることに気付いたもので、かなり良いですよ。
初めて拝見しました左右に振る走り向かい風の時に行っています。
何時も有難う御座います、参考に成ります。よーく判る動画ですね、自分も走っている感じに成ります。体幹捻りの走法・・と思い、平坦でも練習して居ます。ケイデンス上げると速度出ますし楽しいですが、キッカケを逃すとバラバラに成ります。未だ体得出来ていません。しかし、楽しいですね!気付きが沢山有ります、之からも参考に成る動画を宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。自分で見直しても、まだまだ未熟ですねトホホ!
楽しいことが続けられる要因ですね😃
未熟さに気付けたことが、一番の原因かな?
(;´Д`)ハァハァが面白すぎます…🐧コンタドールダンシング、練習してます。ケイデンスが50以上になるとワケ分からんようになるので、40-45くらいでやってます。5kmくらいの峠をダンシングのみで上がれました。脚は確かに楽です。しかし、心臓はキツイです。
コメントありがとうございます。慣れてくれば、カベンディシュのスプリントも同じだと気付きますよ、ほぼどの回転でも利用可能ですし、自転車に発生する「ジャイロ効果」の「歳差運動」有効利用でもあります。
踏み足の方にハンドル切るというのをやってみました。足で踏む力プラス体重が推進力になるような感じですごく楽に進み驚きました。スケートみたいな感覚です。誰も同じような説明をしていないのが逆に不思議なくらい効果があります。私には合っています。
コメントありがとうございます。
直ぐに気付かれるとは、かなり勘が良いと思いますよ!
これが決まると、とても楽で進みますよねー。
コンタドールの登りは正にこれが良く分かります,、、のに誰も正しく説明していませんからね。
今日もこれに関する動画をアップしていますが、ジャイロ効果の歳差運動の有効利用という面もあるようです。
お疲れ様です。
最近、私は個人的に体幹を捻りにハマってます。体幹捻りと言う表現が正しいのか、悩んでますが、私はそう呼んでます。平坦で言うと、お尻を体幹を使い押し出し、重心をズラす、すると人間の自然骨格の動きで、クランク3時は中、6時でスパーンと外に抜ける、たけさんが指導してくれた集大成な動きを自然に出来ます。更に足首が正しいと加速していきます。この体幹の感じを、私の言い回しで体幹捻りをと呼んでます。
で、坂道走り方のお話ですが、Jrさんも言ってましたが、私の見た目からも、体幹を捻った連動によりハンドルが自然に方向を向き、その連動により重心=自由落下で移動している様に見えました。全体的に連動していて、流石だなあと本当勉強になりました。
私は平坦番長派なので、なかなか坂道は行かないのですが、たけさんの動き見てると坂道チャレンジして、たけさんから技盗んでやろうと思ってしまいました。
更に闘志が湧いて来たので、メキメキ上達させて、たけさんやJrさんをブチ抜いてみようと虎視眈々狙ってます。それが恩返しと思ってますからね!
いつもコメントありがとうございます。
言葉では伝わりにくいですが、確かに胴体の動作と下半身の動作がきれいに連動すると、今取り組んでいる動作のハンドルの向きまでピタリとはまります。
いつの間にか、平坦でも登りでも予想以上に、進むという体験をしております。
いつか一緒に「ウネウネ」しながら走りましょう。
ハンドルの形状、角度がもう完璧に競輪選手とわかるやつですね。
コメントありがとうございます。
この時は競輪用の360を付けていましたからね、
今は320の狭いのを使用していますよ。
すごい。返信いただけるとは、ありがとうございます。昔、バイトでピストも組み立ててましたが、そんなに狭い幅のハンドルがあるとは知りませんでした。かなり目立ちますね。
ありがとうございます。
320のハンドルはたぶんジュニア用のロードハンドルだと思います。
狭いハンドルがいろいろと効果があることに気付いたもので、かなり良いですよ。
初めて拝見しました
左右に振る走り向かい風の時に行っています。
何時も有難う御座います、参考に成ります。
よーく判る動画ですね、自分も走っている感じに成ります。
体幹捻りの走法・・と思い、平坦でも練習して居ます。
ケイデンス上げると速度出ますし楽しいですが、キッカケを逃すとバラバラに成ります。
未だ体得出来ていません。
しかし、楽しいですね!
気付きが沢山有ります、之からも参考に成る動画を宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
自分で見直しても、まだまだ未熟ですねトホホ!
楽しいことが続けられる要因ですね😃
未熟さに気付けたことが、一番の原因かな?
(;´Д`)ハァハァが面白すぎます…🐧
コンタドールダンシング、練習してます。ケイデンスが50以上になるとワケ分からんようになるので、40-45くらいでやってます。5kmくらいの峠をダンシングのみで上がれました。脚は確かに楽です。しかし、心臓はキツイです。
コメントありがとうございます。
慣れてくれば、カベンディシュのスプリントも同じだと気付きますよ、ほぼどの回転でも利用可能ですし、自転車に発生する「ジャイロ効果」の「歳差運動」有効利用でもあります。