ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
怒られパートはカットしました。
あの件がいちばん面白かったのに、残念!
怒られパートが知りたい!
うどんさんオコ動画🤤お疲れ様デス…
カピさんが美味しそうに涎をw
おぉ!アボカドパスタどうぞ🤤
ありがとうございます!
スパチャ乙です。
おぉ!ありがたき幸せ!よりいっそう身を引き締めて取り組んでいく所存です!
この動画スタイルを貫いているのがめっちゃ好き
この動画で指摘された「PCIeの帯域幅に影響を受けやすいタイトル」は確かに存在する(例:ゴーストリコンワイルドランズ)他にも、本来ならSLIは1.5倍程度の性能上昇のところ倍以上のフレームレートが出るタイトル(オーバーウォッチ)とか、CPUのL3キャッシュ容量でフレームレートが変動するタイトル(マイクロソフト・フライトシミュレーター)とか、タイトルによってフレームレートの出やすくなる条件は千差万別だったりする。なので個人的に言わせれば……「開発者に聞け」が最適解かなと。つまり、ぶっちゃけ我々エンドユーザーが断定できるほど甘っちょろいものではないって事ですね。
わかりやすくておもしろいまだまだやめないでいただきたい
今回のは何時にも増して勉強になった!ありがとう!
お疲れ様です。構成変えて100回くらいベンチ回すのはヤバいわ。結果としてはほぼ予想されてたものになりましたけどそれでも帯域ほどの差はなかったですね。
検証作業お疲れ様です。とても興味深い検証でした。
正義中毒に絡まれましたね。「自分は正しい」と思い込んでる人間は、人の話を聞かないから始末が悪い。
ググる中毒ですな(笑)なかなか面白い結果になりましたね~
奥が深いですねー😏
pcie3.0でも帯域幅が足りなくなるとかいう時代の変化に驚きを隠せない 自分の今持ってるグラボは3つ全部900番台ですよ…
そもそもここ最近PCIeのバージョンを上げてるのはNVMeSSDの為だし、グラボは理論値的にはPCIe3.0でもまだ十分とは言われてましたね。
うどんの垂れ流しの新しい動画見たいですw冷蔵庫ルーティーン見ながら寝るとすぐ眠れるんですよね😘
え、アレをご存じでwいつも同じ食材ばっかなんですよねw
うどんの垂れ流し動画???見たい!
検証お疲れ様です。難しい内容ですがとてもキレイに動画としてまとまっていたと思います。検証だけでも大変なのに、結果をこれだけキレイにまとめてる うどんさんはやっぱスゲ~あの文句言ってきた人は自分で検証したのか?腹立ちますね…多分他の人の検証見ただけなんでしょうね最後の超美味そうww
うどん様の仕事っていつも緻密ですごいです
アボガドの種の取り方が渋い!かっこよ。
検証乙バスの違いによる性能差の結果は大体予想通りだったけど仮説2については改めてなるほど確かに・・・という感じ
m.2ssdが出始めたころのマザーボードはSSDとビデオカードでレーンを折半していたのですが、それについておおよそでいいので所見を聞きたいです速度低下など想像でいいです
同時に動作させたら、おそらく影響がある気がします。SSDの読み書きの方向でも影響は変わってきそうな…どの程度か誤差程度かはやってみないとわからんです。
お見事です!アボカドパスタ
自作PCなんて胡散臭い信仰と定説がはびこる世界なので、不確定なものは断定を避けるくらいがちょうどいいのです。むしろデマ流されてると新たな神話ができるので困る。あんまり気にしちゃだめよ、笑顔笑顔。
自分で実際に検証もしない「検索厨」など相手にしないほうがいいですよ。かなりの粘着だし。それにしてもパスタは美味しそうですね。
正確に述べるためにはここからここまではこう、ここからここまではこう、という風に条件分けしなくてはいけなくて、これをより正確にやろうとすればするほど単に製品のスペックシートになっていく。条件分けで正確にすればするほど「レビュー動画」として簡潔な印象を求めている人にとっての価値は下がってしまうわけで、果たしてうどんさんがここまでやらされる必要はあったのか、それこそ正確なスペックが知りたいなら自分で検索しろよ、という感じがするなぁ…
つまりGPU縦置き(ライザーケーブルPCIe3)は、気にせずやれってことですよね?ですよね?
検証お疲れさまです🙇♂️理解の仕方が間違ってるとか、それを企業や研究機関相手ならともかく個人チャンネルで指摘して何になるのか...普通は視聴者だってその辺は話半分で聞いてるし、興味あれば自分で勉強するし、「動画で言ってること間違ってる!」って騒ぐほど動画にもたれかかったりしないのに、変な人に絡まれましたね...本編:アボカドの種は植えると意外と育ちますw
メモリの書き換え数と容量の大きいアプリケーションでのベンチマークをすれば仮説がより信憑性があがるだろうなと海外のx4,x8,x16のベンチ結果を見た後に思いました。
検証ご苦労様です。gpu本体のメモリーのサイズの影響は大きいのかな?端子部分にダミーがあるんだ、グラボのサイズが大きいので取り付け部位の強度的には欲しいのだろうな。
これは・・・面白い結果ですね
かみついてきた兄ちゃんがユーザー企業にいたらこんな調子でメーカーのエンジニアに嚙みついてめんどくさいことになるんだろうなー。でもだったら自分でハード構成の設計して最適なチューニングしろよって言ったらできないし、それはプロがやるべき仕事だとかなんとか言いだして、しまいに「誰誰が言ってた」とか「どこどこで読んだ」とかなんとか、逃げ口上ばっかりなんだろうなー。面白いからもっと仲良くしてあげてよ。次はどんな「どこどこで見た!」が飛び出すか楽しみーwww
難しい話は、置いといて単純に楽しむことのほうがおいらはいいかな。にしても検証そこまでやるかってくらいやってるうどんさんは流石ですね。で、うどんさんがパスタ食ってるしww
麺類同士の近縁種喰いw
まだ共食いしてません!w
数値で見ると、結構差が出たように感じる場合もありますが、実際の体感として差が出てるのか?が疑問ですね。個人的には、2割以上の差が無いと体感差は言われないと気が付かないのかな?程度だと思ってます。
ジャンクパーツ見てて気になったこと…マザーボード側が2.0×4だった場合、どの程度まで影響が出るんだろう…と
複合的すぎてもはや謎ですね・・・
2:35 こういったグラボって接続されていない所のpci-e端子を切り取っても使えるのですかね?
使えますよ接続されている部分を切っても使えますw強引にx1カードにしている人とかいます(でも電力制限に注意
@@terrybogard7040 マジですかw互換性凄いですね…
データ通信で交通量の例えが出ますけど同じ様な感じなんでしょうかね。制限速度が120kでも車自体が100kでしか走れないとかどんなに車線が多くてもそもそも走る車が少ないとか。
個人的にはPCIEのバージョンの3.0以上は、今のところはあまり気にする必要はないですね。一番影響の大きいSSDでも容量の大きい読み書きでは大きな差がでるものの、日常使用でボトルネックとなっている箇所はやはり小さいファイルの読み書きなので、例えばゲームや比較的重たいアプリケーションを開いたときでも0.数秒の差しか出ないということ。つまり現段階でのボトルネックはそもそもPCIEではないので、あまり気にすることないです。今後、グラボやSSDが画期的な進化を遂げたときにこそ重要になってきます。
どこにもクレーマーはいますね!クレーム入れるなら自分で確かめてみたらいいのに!頑張って下さい
最初に写ってたの流行りのワニですよね😊流石うどん様は流行りに敏感ですね。情報の収集能力が凄くて尊敬します。
一つの構成要素だけでトータルの性能が上下するわけではないということですよね。
大昔ならこの性能でここまで表現できるのか!みたいなかんじだったけど今だとハードがしょぼいって言われて終わっちゃう世の中、僕の高額で買った爆熱PCで動かない!って以外騒がれなくなっちゃったね
GTX 1070 を PCIe2.0 ×16で接続してるけど性能MAXで動作するよ~
検証動画作成お疲れさまでした。相手に暴言を吐く方は何故片方の情報は絶対で自分が信じない情報は間違いと断じてしまうのか不思議ですね。自己の主張を通したいのなら、先ずは自らの検証結果を出してからが道理なのではって思います。
しつこく絡んでくる視聴者さんも、他の動画やサイトを鵜呑みにして語るんじゃなくて、そこまで言うなら実際に検証結果をやって見せて動画をアップしてから能書きたれてほしいですね。
100回の検証と仮説はかなり面白いですしただ単純に凄いですそして アボカドの種を取る方法が同じでしたwそして振り落としをミスって包丁の角が種ではなく手に刺さった事もがあるのでお気を付けて!w
パスタ美味そうですね。後チャンネル登録しました。
あざーすです!
16レーンに対応するのはグラボの交換需要に答えるためという話を聞いたことがあります。噂なので本当かは分かりませんが。例えばグラボ自体を8レーンで製造して売ってもさほど影響はないけれど、グラボ交換でPCIe3.0の世代をご使用の方が買うとさらに半分になっちゃうと。PCIe3.0(旧世代)の時に8レーンではなく16レーン使いたいので16レーンで製造が使用されるみたいな話を聞いたことがあります。でもこの表で見る限り2.0でもさほど影響が大きくないので、その説も違うのかもしれませんね。
RTX4060などは既にx8接続で形状だけx16ですね
ゲームはバス幅すべてを使っているわけではない。PCIE2.0から不足が発生してくるという事がスコア差が出るということだと思いますth-cam.com/video/9KRlxhXu8P4/w-d-xo.html
この動画見て、ライザケーブル3.0でも良いかなって思えた。お値段以上では無いですね。
検索しろとか面白いなあ。自分で検証して結果をだせばいいのになんでやらないのかなあ?
全然わからない俺たちは雰囲気でPC自作をやっている
前にも4genを3genで使っても3%くらいしか平均落ちないですよ〜ってコメントしたら、鬼のような勢いで反論してきた人がいたなぁ(^_^;)確かにゲームによってはそれ以上落ちるけど、そっちのほうが稀だしね…。
第2種情報処理....懐かしいです! 午前中の試験結果で午後の試験の足切りがあったと記憶してます(*^^*) 動画に関係ないコメ 申し訳ないっすm(_ _)m
採点してくれなくなるやつとかでしたっけ、ありましたねー
そーです! 採点してくれなくなるんっす。連れの何人か午後の試験を放棄して遊びに行っちゃった事も思い出しました( ̄▽ ̄;)
アボガドは硬いうちならサーマルパッドになるので嘘なんで嘘だと思って自己責任で試してみてください。種は温かい所だと1m位育って枯れました。寒い方がよさそう(これは本当)
結論:PCIe2.0は…Sandyはまだ…戦える…!(H67なのでIvyにしても3.0使えない民)
ありがとうございました。大変勉強になりました。やってみたいと思います。料理。(^_^) v
パスタうまそうです。
失礼なヤツが居るのねー。道徳心とかそういうのが欠如して久しい、最近の動物なのかな?
よくベンチをまわしてますが、同じ様な認識です。
めんどくさいですよねーーーこの界隈は技術者さん?も多いので物言いたいんでしょうね。大量検証お疲れ様ですー
おぉ、えだまめさん!深い話はありがたい時もあるんですよねー…難しいところです。
FF15で下車後に鳥に乗って岩と岩の間を駆け抜けようとするとfpsがぐぐ~っとコマ落ちる?検証結果の一例とか?
あれなんでしょうね?CPUGPUの処理落ちな気もしますが、ハイスペックでもでるんですよね🤔
@@UDN 3D V-Chashとか?
アボカドペーストは時間がかかるけど美味しいですよw
グラボの性能計測なんてMHFかドラクエベンチかFFベンチ回して数値が高くなるようにCPUとマザボとグラボを組めばで終わる話と思いますね各ジャンカーがPC整備してやる事って結局ベンチ回すだけの話だし、唯一の評価指標になってるし民生機器なんてそんなものですね
PCIeを帯域いっぱいに使ってそうな、ゲーミング性能でもこの程度の差なんですね…PC以外の組み込み用途に4.0とか必要なんだろうか…
グラボだとそこまで帯域使ってないけど、SSDが帯域食うんですよ。実質SSDのための高規格で、あんまり恩恵のないグラボとかでも新規格に対応してますよって書いておくとより良いものに思えますしね。(一応新規格で速くはなっているものの、そこまでのボトルネックではなかった、と。)
ストレージとネットワークで必要になる鴨ですね
一応、4kや8kの動画エンコードとかだとグラボのPCIe4.0と3.0で差が出るとは聞いたことはある
つまりメモリ量もある、値段も安いRX6600が最強なのですね?
結論 あんま変わらんどれでもいい
自分はPCIE3.0で十分だな
すごく勉強になりました。うどんさんのおかげで、何かのポイントをつかめた気がします。よし、これでどんなパソコンを組んでも、基本的には大きな問題が出ないんだ??そんな理解に落ち着いた、無知な私ですw
わたしの二種は、橋本龍太郎のレア物wwwもはや完全に旬は過ぎてますけど、マイニングだとどうなんでしょうかね?帯域幅による差
同士よ!平成7年ですw
総理大臣経験者!マイニングはネットワーク側のレイテンシとかの割合が桁違いに大きいかもですね…
なるほどです。
3090tiを2枚買ったら犯罪ですか?
それはチカラこそパワーですね。
FF15ベンチごときでVRAM6GB必要なのか。確かにきれいではあるけど。
よほど高画質のゲーム、設定ではない限り引っかからない?wマザボ側でpcie3.0 4.0切り替えあるやつならわかりやすいかな同じグラボでやらないとわかりずらいよねぇ・・
私の頭脳をオーバークロック出来たら手が止まらず処理できるのになあついつい片手にコーヒーを…ry
PCIeの規格はあくまでもバスの(主に)転送帯域を規定しているだけなので、性能差が出るとしたら接続したデバイスのボトルネックになるかならないかって話ですねチップセット(メモリーコントローラ、メモリー帯域等)によって大きく左右される問題なので、どちらかというとマザーボードに寄るのでは
今はメモリコントローラは、チップセットではなくCPUに載ってますよ。DDR3になってから、CPUとチップセットを接続するFSBの帯域が不足するようになったので、チップセットのノースブリッジの機能はCPUに統合されました。
意見を言うことはいいことですが、言い方ですよね~
がんばれ〜♪ 俺ここの動画垂れ流しで寝るの好きだわ☆彡 感謝m−−m 楽しみにしてるよ〜ノシー☆
アザースです!しかし寝れるのだろうか…
@@UDN 癒やされる(笑)値落ち必死…♪☆彡
インプレスやアスキーが出したプロの記事が間違っていたならともかく、個人作成の動画でミスがあったってわざわざ煽るように指摘する必要なんかない気がするな…
私も「二種」取った。COBOLで取った。
おぉ、COBOLありましたね!私は無難にCです…
100日後に死ぬM.2スロット
第二種情報処理なつかしw私はアセンブラCAP-X派でしたw
アセンブラ!未だに手をつけたことないです!
大変だ…。まぁあんまりコメントを気にしすぎても大変だと思うので気楽にやってください。 おすぎ好き。
面倒臭いやつはブロックしないで検証する姿勢が素晴らしいと思います。動画のネタが出来たと思って噛み付いてきたやつは棒読みでありがとうって感じでしょうか?😅
わいは、電工一種と施管一級と電検三種持ってる。ほぼ全く関係ないのでPCはさっぱりだが。
よくいるピンクの変態さんかと思っていましたが・・・・。めっちゃ賢いやん。まいりました。ごめんなさい。賢いピンクの変人さんですね。いちゃもんつけるなら、人に検証させる前にちゃんと自分で取ったデータ示しなさい。が結論ですかね。当たり前やんか。
パスタにアボガド、意外。私だけ?んで、風説の流布なん?体感変わるん?
アボカドが体に良いと聞いてw気にする必要はなさそうです…
2022年7月16日、僕は神の啓示を聞きましたこの動画で。これが未来永劫語り継がれるとは…まだ誰も知らない。高評価です(`・ω・´)
そろそろ預言を…あざーすです!
要はガチでゲームしない勢には気にする事は無い。と
ホントにお疲れ様でした。個人的心象に絡んでくるやつホントにめんどくさいですよね。喧嘩腰の輩は相手にしないに限ります。でもまあカチンときたら反論しちゃうんですけどね(^_^;)
二種ってまた古いなー
2.0と3.0の時に「ちょっと性能が下がる程度」というイメージがありました目くじら立てずに「そうなんだろうなぁ」という程度で受け止めるとなんでも対応できそうですけどね…いろんな人がいるんですね><
見なきゃいいのに>_<こだわり強すぎる奴ほんとめんどい
ゲーム配信にいる指示厨じゃないけど、そいつの言ってることが正しくても、強く命令形で言う奴は嫌い気分悪くなる
問題となっている部分の本質的なところは解決したと思うんですけど、「検索」しないとまた噛みつかれそうですけどね。合ってるとか合ってないとかよりも「検索」させたかったみたいなので。
うどんさんをイジメるな! うどんさんガンバれ! うどんさんパスタ啜るな!
啜ってたw
簡単に結論から言うと、FFベンチはそもそも PCIe のハードウェア構成の変更による性能差は評価されないほど古いプログラムで作られている。なので、面白いことに 12900(HT オフ/E-core 全 オフ)+3090だとベンチが10%弱ほど伸びる結果が得られるはず。E-core は0→2コアずつから検証すればいい。イデオンチャンネルさんというチャンネルでこのベンチをやって結果が出ているので参考まで。追記恐ろしいことに今月発表されたブループロトコルはCPUコア4コア HT 全オフでやってもほぼ計測誤差しかでない。まぁ、これまた10年以上前のプログラムでゲームが作られているからなんだけどね(´・ω・`)y━・。oO
どんなプログラムでも、Pコアで収まる使用率コア数なら、eコアとかスレッド無効にしたほうが性能出そうな気がしますね。最大クロック違いますから…
同じグラフィックチップならVRAM量、FPS稼ぎたいなら帯域幅
私は基本ですね、2種は電気工事士持ってます。吉田さん見てて思ったんですけど、下世話かもしれないですけども、スイーツとか食べまくってて体重とか大丈夫ですか?
おぉ!基本はお仲間ですねー私はやや痩せてるほうですが、隠れなんとか病とかあるかもです…
うわー、自分で説明出来ない奴ほど勉強しろだのググれだのとエラそうなの、ホント謎よね。PCIeの帯域がどう影響するかは難しい話よねぇ…しかも、一番差が出てくるのはベンチが始まるまでのロード時間だろうから、実はベンチスコアで測りにくい、なんてトコもあるでしょうし…結局、影響の出る出ないはソフトウェアの作りに大きく依存してしまうので何とも言い難いわけで、うどん氏の言及が曖昧ながら正確だろうなーと素人目に感じる所。十年前はグラボの性能がロード時間に直結するようなゲームが多々あったけど、今はどうなんだろ…僕もだいたい浦島太郎なんで、ああいう手合いが出てきた時は言い返す言葉が無いだろな。何はともあれ検証乙でした!
ゲーム出来れば良い
古い動画に今更コメントするのもアレですがPCIEはシリアル転送を束ねた構造なので、同世代同士ならx1でもx16でも遅延は同じはず逆に、世代が違えばレーン数同じでも遅延は増えるはずとは言っても、そもそもそれはナノ秒レベルの話なので1フレームの時間が数ミリ秒もあるゲーム映像にとってはほぼ無関係な差だと思います帯域が増えた分シーンチェンジ等でデータの入れ替えが多い時の瞬間的な輻輳が減って映像のスパイクが減るというのが体感可能な効果だと思いますベンチの比較だとわずか数%の差ですが、体感的なストレスは大幅に変わるのが人の感覚の面白いところ
ゲームだと最初にVRAMにデータ展開するからリンク速度の効果が出ない動画編集のエフェクト処理ならずっとコピーし続けるから差がもっと開くはずこの無駄を消したのがAppleがやってるユニファイドメモリ
ふと思ったけど一番変わるのって大量にテクスチャ読み込むソフトの最初の起動時じゃないのかな?そこは比べてほしかった
怒られパートはカットしました。
あの件がいちばん面白かったのに、残念!
怒られパートが知りたい!
うどんさんオコ動画🤤
お疲れ様デス…
カピさんが美味しそうに涎をw
おぉ!アボカドパスタどうぞ🤤
ありがとうございます!
スパチャ乙です。
おぉ!ありがたき幸せ!
よりいっそう身を引き締めて取り組んでいく所存です!
この動画スタイルを貫いているのがめっちゃ好き
この動画で指摘された「PCIeの帯域幅に影響を受けやすいタイトル」は確かに存在する(例:ゴーストリコンワイルドランズ)
他にも、本来ならSLIは1.5倍程度の性能上昇のところ倍以上のフレームレートが出るタイトル(オーバーウォッチ)とか、CPUのL3キャッシュ容量でフレームレートが変動するタイトル(マイクロソフト・フライトシミュレーター)とか、タイトルによってフレームレートの出やすくなる条件は千差万別だったりする。
なので個人的に言わせれば……「開発者に聞け」が最適解かなと。
つまり、ぶっちゃけ我々エンドユーザーが断定できるほど甘っちょろいものではないって事ですね。
わかりやすくておもしろい
まだまだやめないでいただきたい
今回のは何時にも増して勉強になった!ありがとう!
お疲れ様です。構成変えて100回くらいベンチ回すのはヤバいわ。
結果としてはほぼ予想されてたものになりましたけどそれでも帯域ほどの差はなかったですね。
検証作業お疲れ様です。
とても興味深い検証でした。
正義中毒に絡まれましたね。「自分は正しい」と思い込んでる人間は、人の話を聞かないから始末が悪い。
ググる中毒ですな(笑)
なかなか面白い結果になりましたね~
奥が深いですねー😏
pcie3.0でも帯域幅が足りなくなるとかいう時代の変化に驚きを隠せない 自分の今持ってるグラボは3つ全部900番台ですよ…
そもそもここ最近PCIeのバージョンを上げてるのはNVMeSSDの為だし、グラボは理論値的にはPCIe3.0でもまだ十分とは言われてましたね。
うどんの垂れ流しの新しい動画見たいですw冷蔵庫ルーティーン見ながら寝るとすぐ眠れるんですよね😘
え、アレをご存じでw
いつも同じ食材ばっかなんですよねw
うどんの垂れ流し動画???見たい!
検証お疲れ様です。難しい内容ですがとてもキレイに動画としてまとまっていたと思います。
検証だけでも大変なのに、結果をこれだけキレイにまとめてる うどんさんはやっぱスゲ~
あの文句言ってきた人は自分で検証したのか?腹立ちますね…多分他の人の検証見ただけなんでしょうね
最後の超美味そうww
うどん様の仕事っていつも緻密ですごいです
アボガドの種の取り方が渋い!かっこよ。
検証乙
バスの違いによる性能差の結果は大体予想通りだったけど
仮説2については改めてなるほど確かに・・・という感じ
m.2ssdが出始めたころのマザーボードはSSDとビデオカードでレーンを折半していたのですが、それについておおよそでいいので所見を聞きたいです
速度低下など想像でいいです
同時に動作させたら、おそらく影響がある気がします。
SSDの読み書きの方向でも影響は変わってきそうな…どの程度か誤差程度かはやってみないとわからんです。
お見事です!アボカドパスタ
自作PCなんて胡散臭い信仰と定説がはびこる世界なので、不確定なものは断定を避けるくらいがちょうどいいのです。
むしろデマ流されてると新たな神話ができるので困る。あんまり気にしちゃだめよ、笑顔笑顔。
自分で実際に検証もしない「検索厨」など相手にしないほうがいいですよ。かなりの粘着だし。
それにしてもパスタは美味しそうですね。
正確に述べるためにはここからここまではこう、ここからここまではこう、という風に条件分けしなくてはいけなくて、
これをより正確にやろうとすればするほど単に製品のスペックシートになっていく。
条件分けで正確にすればするほど「レビュー動画」として簡潔な印象を求めている人にとっての価値は下がってしまうわけで、果たしてうどんさんがここまでやらされる必要はあったのか、それこそ正確なスペックが知りたいなら自分で検索しろよ、という感じがするなぁ…
つまりGPU縦置き(ライザーケーブルPCIe3)は、気にせずやれってことですよね?ですよね?
検証お疲れさまです🙇♂️
理解の仕方が間違ってるとか、それを企業や研究機関相手ならともかく個人チャンネルで指摘して何になるのか...
普通は視聴者だってその辺は話半分で聞いてるし、興味あれば自分で勉強するし、「動画で言ってること間違ってる!」って騒ぐほど
動画にもたれかかったりしないのに、変な人に絡まれましたね...
本編:アボカドの種は植えると意外と育ちますw
メモリの書き換え数と容量の大きいアプリケーションでのベンチマークをすれば仮説がより信憑性があがるだろうなと海外のx4,x8,x16のベンチ結果を見た後に思いました。
検証ご苦労様です。
gpu本体のメモリーのサイズの影響は大きいのかな?
端子部分にダミーがあるんだ、グラボのサイズが大きいので
取り付け部位の強度的には欲しいのだろうな。
これは・・・
面白い結果ですね
かみついてきた兄ちゃんがユーザー企業にいたらこんな調子でメーカーのエンジニアに嚙みついてめんどくさいことになるんだろうなー。でもだったら自分でハード構成の設計して最適なチューニングしろよって言ったらできないし、それはプロがやるべき仕事だとかなんとか言いだして、しまいに「誰誰が言ってた」とか「どこどこで読んだ」とかなんとか、逃げ口上ばっかりなんだろうなー。面白いからもっと仲良くしてあげてよ。次はどんな「どこどこで見た!」が飛び出すか楽しみーwww
難しい話は、置いといて単純に楽しむことのほうがおいらはいいかな。にしても検証そこまでやるかってくらい
やってるうどんさんは流石ですね。で、うどんさんがパスタ食ってるしww
麺類同士の近縁種喰いw
まだ共食いしてません!w
数値で見ると、結構差が出たように感じる場合もありますが、実際の体感として差が出てるのか?が疑問ですね。
個人的には、2割以上の差が無いと体感差は言われないと気が付かないのかな?程度だと思ってます。
ジャンクパーツ見てて気になったこと…マザーボード側が2.0×4だった場合、どの程度まで影響が出るんだろう…と
複合的すぎてもはや謎ですね・・・
2:35 こういったグラボって接続されていない所のpci-e端子を切り取っても使えるのですかね?
使えますよ
接続されている部分を切っても使えますw
強引にx1カードにしている人とかいます(でも電力制限に注意
@@terrybogard7040 マジですかw
互換性凄いですね…
データ通信で交通量の例えが出ますけど同じ様な感じなんでしょうかね。
制限速度が120kでも車自体が100kでしか走れないとか
どんなに車線が多くてもそもそも走る車が少ないとか。
個人的にはPCIEのバージョンの3.0以上は、今のところはあまり気にする必要はないですね。一番影響の大きいSSDでも容量の大きい読み書きでは大きな差がでるものの、日常使用でボトルネックとなっている箇所はやはり小さいファイルの読み書きなので、例えばゲームや比較的重たいアプリケーションを開いたときでも0.数秒の差しか出ないということ。つまり現段階でのボトルネックはそもそもPCIEではないので、あまり気にすることないです。今後、グラボやSSDが画期的な進化を遂げたときにこそ重要になってきます。
どこにもクレーマーはいますね!
クレーム入れるなら自分で確かめてみたらいいのに!
頑張って下さい
最初に写ってたの流行りのワニですよね😊
流石うどん様は流行りに敏感ですね。
情報の収集能力が凄くて尊敬します。
一つの構成要素だけでトータルの性能が上下するわけではないということですよね。
大昔ならこの性能でここまで表現できるのか!みたいなかんじだったけど
今だとハードがしょぼいって言われて終わっちゃう世の中、僕の高額で買った爆熱PCで動かない!って以外騒がれなくなっちゃったね
GTX 1070 を PCIe2.0 ×16で接続してるけど性能MAXで動作するよ~
検証動画作成お疲れさまでした。相手に暴言を吐く方は何故片方の情報は絶対で自分が信じない情報は間違いと断じてしまうのか不思議ですね。自己の主張を通したいのなら、先ずは自らの検証結果を出してからが道理なのではって思います。
しつこく絡んでくる視聴者さんも、他の動画やサイトを鵜呑みにして語るんじゃなくて、そこまで言うなら実際に検証結果をやって見せて動画をアップしてから能書きたれてほしいですね。
100回の検証と仮説はかなり面白いですしただ単純に凄いです
そして アボカドの種を取る方法が同じでしたwそして振り落としをミスって包丁の角が種ではなく手に刺さった事もがあるのでお気を付けて!w
パスタ美味そうですね。
後チャンネル登録しました。
あざーすです!
16レーンに対応するのはグラボの交換需要に答えるためという話を聞いたことがあります。噂なので本当かは分かりませんが。
例えばグラボ自体を8レーンで製造して売ってもさほど影響はないけれど、グラボ交換でPCIe3.0の世代をご使用の方が買うとさらに半分になっちゃうと。
PCIe3.0(旧世代)の時に8レーンではなく16レーン使いたいので16レーンで製造が使用されるみたいな話を聞いたことがあります。
でもこの表で見る限り2.0でもさほど影響が大きくないので、その説も違うのかもしれませんね。
RTX4060などは既にx8接続で形状だけx16ですね
ゲームはバス幅すべてを使っているわけではない。
PCIE2.0から不足が発生してくるという事がスコア差が出るということだと思います
th-cam.com/video/9KRlxhXu8P4/w-d-xo.html
この動画見て、ライザケーブル3.0でも良いかなって思えた。
お値段以上では無いですね。
検索しろとか面白いなあ。
自分で検証して結果をだせばいいのになんでやらないのかなあ?
全然わからない
俺たちは雰囲気でPC自作をやっている
前にも4genを3genで使っても3%くらいしか平均落ちないですよ〜ってコメントしたら、鬼のような勢いで反論してきた人がいたなぁ(^_^;)
確かにゲームによってはそれ以上落ちるけど、そっちのほうが稀だしね…。
第2種情報処理....懐かしいです! 午前中の試験結果で午後の試験の足切りがあったと記憶してます(*^^*) 動画に関係ないコメ 申し訳ないっすm(_ _)m
採点してくれなくなるやつとかでしたっけ、ありましたねー
そーです! 採点してくれなくなるんっす。連れの何人か午後の試験を放棄して遊びに行っちゃった事も思い出しました( ̄▽ ̄;)
アボガドは硬いうちならサーマルパッドになるので嘘なんで嘘だと思って自己責任で試してみてください。
種は温かい所だと1m位育って枯れました。寒い方がよさそう(これは本当)
結論:PCIe2.0は…Sandyはまだ…戦える…!(H67なのでIvyにしても3.0使えない民)
ありがとうございました。大変勉強になりました。やってみたいと思います。料理。(^_^) v
パスタうまそうです。
失礼なヤツが居るのねー。
道徳心とかそういうのが欠如して久しい、最近の動物なのかな?
よくベンチをまわしてますが、同じ様な認識です。
めんどくさいですよねーーー
この界隈は技術者さん?も多いので物言いたいんでしょうね。
大量検証お疲れ様ですー
おぉ、えだまめさん!
深い話はありがたい時もあるんですよねー…難しいところです。
FF15で下車後に鳥に乗って岩と岩の間を駆け抜けようとするとfpsがぐぐ~っとコマ落ちる?
検証結果の一例とか?
あれなんでしょうね?
CPUGPUの処理落ちな気もしますが、ハイスペックでもでるんですよね🤔
@@UDN 3D V-Chashとか?
アボカドペーストは時間がかかるけど美味しいですよw
グラボの性能計測なんてMHFかドラクエベンチかFFベンチ回して数値が高くなるようにCPUとマザボとグラボを組めばで終わる話と思いますね
各ジャンカーがPC整備してやる事って結局ベンチ回すだけの話だし、唯一の評価指標になってるし
民生機器なんてそんなものですね
PCIeを帯域いっぱいに使ってそうな、ゲーミング性能でもこの程度の差なんですね…PC以外の組み込み用途に4.0とか必要なんだろうか…
グラボだとそこまで帯域使ってないけど、SSDが帯域食うんですよ。
実質SSDのための高規格で、あんまり恩恵のないグラボとかでも新規格に対応してますよって書いておくとより良いものに思えますしね。
(一応新規格で速くはなっているものの、そこまでのボトルネックではなかった、と。)
ストレージとネットワークで必要になる鴨ですね
一応、4kや8kの動画エンコードとかだとグラボのPCIe4.0と3.0で差が出るとは聞いたことはある
つまりメモリ量もある、値段も安いRX6600が最強なのですね?
結論
あんま変わらんどれでもいい
自分はPCIE3.0で十分だな
すごく勉強になりました。
うどんさんのおかげで、何かのポイントをつかめた気がします。
よし、これでどんなパソコンを組んでも、基本的には大きな問題が出ないんだ??
そんな理解に落ち着いた、無知な私ですw
わたしの二種は、橋本龍太郎のレア物www
もはや完全に旬は過ぎてますけど、マイニングだとどうなんでしょうかね?帯域幅による差
同士よ!平成7年ですw
総理大臣経験者!
マイニングはネットワーク側のレイテンシとかの割合が桁違いに大きいかもですね…
なるほどです。
3090tiを2枚買ったら犯罪ですか?
それはチカラこそパワーですね。
FF15ベンチごときでVRAM6GB必要なのか。確かにきれいではあるけど。
よほど高画質のゲーム、設定ではない限り引っかからない?w
マザボ側でpcie3.0 4.0切り替えあるやつならわかりやすいかな
同じグラボでやらないとわかりずらいよねぇ・・
私の頭脳をオーバークロック出来たら手が止まらず処理できるのになあ
ついつい片手にコーヒーを…ry
PCIeの規格はあくまでもバスの(主に)転送帯域を規定しているだけなので、性能差が出るとしたら接続したデバイスのボトルネックになるかならないかって話ですね
チップセット(メモリーコントローラ、メモリー帯域等)によって大きく左右される問題なので、どちらかというとマザーボードに寄るのでは
今はメモリコントローラは、チップセットではなくCPUに載ってますよ。DDR3になってから、CPUとチップセットを接続するFSBの帯域が不足するようになったので、チップセットのノースブリッジの機能はCPUに統合されました。
意見を言うことはいいことですが、言い方ですよね~
がんばれ〜♪ 俺ここの動画垂れ流しで寝るの好きだわ☆彡 感謝m−−m 楽しみにしてるよ〜ノシー☆
アザースです!
しかし寝れるのだろうか…
@@UDN 癒やされる(笑)値落ち必死…♪☆彡
インプレスやアスキーが出したプロの記事が間違っていたならともかく、個人作成の動画でミスがあったってわざわざ煽るように指摘する必要なんかない気がするな…
私も「二種」取った。COBOLで取った。
おぉ、COBOLありましたね!私は無難にCです…
100日後に死ぬM.2スロット
第二種情報処理なつかしw
私はアセンブラCAP-X派でしたw
アセンブラ!
未だに手をつけたことないです!
大変だ…。まぁあんまりコメントを気にしすぎても大変だと思うので気楽にやってください。 おすぎ好き。
面倒臭いやつはブロックしないで検証する姿勢が素晴らしいと思います。
動画のネタが出来たと思って噛み付いてきたやつは棒読みでありがとうって感じでしょうか?😅
わいは、電工一種と施管一級と電検三種持ってる。ほぼ全く関係ないのでPCはさっぱりだが。
よくいるピンクの変態さんかと思っていましたが・・・・。めっちゃ賢いやん。まいりました。ごめんなさい。賢いピンクの変人さんですね。
いちゃもんつけるなら、人に検証させる前にちゃんと自分で取ったデータ示しなさい。が結論ですかね。当たり前やんか。
パスタにアボガド、意外。
私だけ?
んで、風説の流布なん?
体感変わるん?
アボカドが体に良いと聞いてw
気にする必要はなさそうです…
2022年7月16日、僕は神の啓示を聞きましたこの動画で。これが未来永劫語り継がれるとは…まだ誰も知らない。高評価です(`・ω・´)
そろそろ預言を…あざーすです!
要はガチでゲームしない勢には気にする事は無い。と
ホントにお疲れ様でした。個人的心象に絡んでくるやつホントにめんどくさいですよね。喧嘩腰の輩は相手にしないに限ります。
でもまあカチンときたら反論しちゃうんですけどね(^_^;)
二種ってまた古いなー
2.0と3.0の時に「ちょっと性能が下がる程度」というイメージがありました
目くじら立てずに「そうなんだろうなぁ」という程度で受け止めるとなんでも対応できそうですけどね…いろんな人がいるんですね><
見なきゃいいのに>_<
こだわり強すぎる奴ほんとめんどい
ゲーム配信にいる指示厨じゃないけど、そいつの言ってることが正しくても、強く命令形で言う奴は嫌い
気分悪くなる
問題となっている部分の本質的なところは解決したと思うんですけど、「検索」しないとまた噛みつかれそうですけどね。
合ってるとか合ってないとかよりも「検索」させたかったみたいなので。
うどんさんをイジメるな! うどんさんガンバれ! うどんさんパスタ啜るな!
啜ってたw
簡単に結論から言うと、FFベンチはそもそも PCIe のハードウェア構成の
変更による性能差は評価されないほど古いプログラムで作られている。
なので、面白いことに 12900(HT オフ/E-core 全 オフ)+3090だと
ベンチが10%弱ほど伸びる結果が得られるはず。
E-core は0→2コアずつから検証すればいい。
イデオンチャンネルさんというチャンネルでこのベンチをやって
結果が出ているので参考まで。
追記
恐ろしいことに今月発表されたブループロトコルは
CPUコア4コア HT 全オフでやってもほぼ計測誤差しかでない。
まぁ、これまた10年以上前のプログラムでゲームが作られているからなんだけどね(´・ω・`)y━・。oO
どんなプログラムでも、Pコアで収まる使用率コア数なら、eコアとかスレッド無効にしたほうが性能出そうな気がしますね。最大クロック違いますから…
同じグラフィックチップならVRAM量、FPS稼ぎたいなら帯域幅
私は基本ですね、2種は電気工事士持ってます。吉田さん見てて思ったんですけど、下世話かもしれないですけども、スイーツとか食べまくってて体重とか大丈夫ですか?
おぉ!基本はお仲間ですねー
私はやや痩せてるほうですが、隠れなんとか病とかあるかもです…
うわー、自分で説明出来ない奴ほど勉強しろだのググれだのとエラそうなの、ホント謎よね。
PCIeの帯域がどう影響するかは難しい話よねぇ…
しかも、一番差が出てくるのはベンチが始まるまでのロード時間だろうから、実はベンチスコアで測りにくい、なんてトコもあるでしょうし…
結局、影響の出る出ないはソフトウェアの作りに大きく依存してしまうので何とも言い難いわけで、うどん氏の言及が曖昧ながら正確だろうなーと素人目に感じる所。
十年前はグラボの性能がロード時間に直結するようなゲームが多々あったけど、今はどうなんだろ…
僕もだいたい浦島太郎なんで、ああいう手合いが出てきた時は言い返す言葉が無いだろな。
何はともあれ検証乙でした!
ゲーム出来れば良い
古い動画に今更コメントするのもアレですが
PCIEはシリアル転送を束ねた構造なので、同世代同士ならx1でもx16でも遅延は同じはず
逆に、世代が違えばレーン数同じでも遅延は増えるはず
とは言っても、そもそもそれはナノ秒レベルの話なので1フレームの時間が数ミリ秒もあるゲーム映像にとってはほぼ無関係な差だと思います
帯域が増えた分シーンチェンジ等でデータの入れ替えが多い時の瞬間的な輻輳が減って映像のスパイクが減る
というのが体感可能な効果だと思います
ベンチの比較だとわずか数%の差ですが、体感的なストレスは大幅に変わるのが人の感覚の面白いところ
ゲームだと最初にVRAMにデータ展開するからリンク速度の効果が出ない
動画編集のエフェクト処理ならずっとコピーし続けるから差がもっと開くはず
この無駄を消したのがAppleがやってるユニファイドメモリ
ふと思ったけど一番変わるのって大量にテクスチャ読み込むソフトの最初の起動時じゃないのかな?
そこは比べてほしかった