ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
分かりやすい動画ありがとうございます。
こちらこそご覧いただきありがとうございます(^^)
峠の釜飯は横川だけでなくこの高崎駅でも買える。
軽井沢とかにもあるし、やはり売れるのでしょうね。
一応横川周辺の駅では買えます。
高崎駅にはいろんな駅弁と新幹線が有ったり来ますね
駅弁多いのもいいですね(^^)
私は、高崎に行ったら峠の釜飯を必ず買いますね。あれがうまいんだな
釜めしは自分も大好きです(^^)
父親が国鉄関連の会社だったので保線車両にその会社名がと思ってしまいます。西船橋駅では見かける。新幹線でもあるようです。高崎なら有りそうだけどね。そういう車両を取り上げて欲しいです。
キレイな駅!コロナおさまったら行きたいです!
いろんな見所があるのでぜひ行ってみてください(^^)
昔は200系とかE1系とか走ってたんだよなぁ。すっかり時代は変わってしまった。
200系もE1系ももっと乗っておけば良かった(^^;
現在のぐんまちゃんは2代目で、登場当時の名称はゆうまちゃんだった。
ゆうまちゃんは初耳です( ゚д゚)
ゆうまちゃんの由来ってなんですかね?
@@s.hr-vermouth656 ゆうまちゃんは最初、1994年に群馬県で開催された第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック)のマスコットキャラクターとして登場し、「ゆうあい」と「ぐんま」から文字を取ってゆうまちゃんになった。
@@mocchi2643 そうなんですね?教えて下さりありがとうございます。 やっぱり個人的にはぐんまちゃんの方が好きですね。動物ビスケットみたいな感じの顔が(笑)
隣の駅が本庄早稲田に安中榛名と高通過シリーズでお馴染みの駅に挟まれているんですね。
ちなみに上毛高原も通過列車多いです(^^;
新幹線上り 東京方面北陸新幹線 長野・金沢方面上越新幹線 新潟方面高崎線 大宮方面上越線 水上方面信越線 横川方面両毛線 前橋方面八高線 高麗川方面吾妻線 長野原草津口方面上信電鉄線 上州富岡方面
かなりいろんな方面に行けることがわかりますね(^^)
高崎からであれば、両毛線を「前橋方面」と言ってはいけません。両毛線全体の位置づけからすれば「桐生・小山方面」というべきでしょう。前橋はそのごく途中の多少大きな駅にすぎません。「前橋方面」というのは高崎線下りが多少延伸して「上越線」新前橋を経由して一駅だけ前橋に乗り入れる「高崎線のサービス」の場合が圧倒的に多いですから。上信電鉄も本来「下仁田方面」というのが正統ですね。上州富岡はその途中の多少大きな駅にすぎません。
E4系8+8両で16両編成は大迫力ですね!(これでスピードも320キロならすごいけど)コロナのせいで出かけにくいので、映像として残して頂きありがとうございます。
E4系は後世に語り継ぎたい名物車両だと思います(^^)
高崎でもE4の連結が見れるから地味にいいw
やはりこの連結は見所ですね(^^)
がみさんもこの前、高崎でのE4系連結紹介してましたね。
やはり連結の場面は収めておきたいというのは誰もが同じ気持ちなんですね。
上越新幹線は間もなく全てE7/W7系に統一され北陸新幹線と共通運用になります。2007年に京都線普通が全て207系と321系に統一され学研都市線と共通運用になったように
バリエーションがなくなるのはちょっとつまらないですよね。
@@railway1435 学研都市線は京都線普通と共通運用になってしまいました
容量オーバーで新たなホームを増設するかと思ったら保線基地だったんですね
あそこにも車両を留置できるようにすると便利そうですけどね。
国鉄時代に特急が停車しなかった駅でも新幹線が止まるようになって便利になってる。高崎だけではなく大宮を通過する特急もあったと思う。
大宮通過はなかなかですね(^^;
上越新幹線と北陸新幹線の分岐がどうなっているのかみたいですね。
実際に乗ってみるしかなさそうですね(^^;
上越新幹線は増結作業を行うのが高崎で、解結作業を行うのが越後湯沢なのが面白いところですね。しかし、E4系は今年の秋に終わるので、みてみたいですね。
冬場はガーラ湯沢行きと新潟行きとで切り離しが見られますね。
高崎駅の難点は実は高速バスが地味に少ないことだったりします。バスタ新宿便は在来線でも直通で行けることもあり1日3本しかありません。伊勢崎とかだと山ほどあります。鉄道が便利すぎると高速バスが伸びない典型的な例かもしれません。駅周辺編も楽しみにしてます。高崎というとパスタで町おこしをしているイメージがあります。その他榛名湖や伊香保温泉のほうにバス路線も伸びています。まぁ伊香保なら上越線で渋川駅まで行けばいいんですが。
確かに新幹線、在来線とも便利ですからね。
東京駅に一番近い新幹線の連結は福島駅だと思ってましたが実は高崎駅だったんでしょうか。ただ高崎駅の連結は超激レアみたいですね。
福島や盛岡みたいに頻繁にあるわけじゃないですからね。
高崎がまあ人口 60万でも遠近分離の為かがやきは停車しないでしょう
こればかりはなかなか難しいところですね。
高崎と前橋は仲悪いから合併して70万都市で政令市なんてまあ不可能だな。千葉県で船橋が習志野、八千代合併して100万都市目指すのと同じレベル
麻婆スープはちゃんと具(肉そぼろ。フェイクミート?)が入ってますよーE2、E4がどんどん淘汰されてって上越・北陸はE7、W7だけになっちゃうのも時間の問題…
具が入ってたのか(^^;
たかべんのカレーライスは今でもどこかで食べられますか?
それはちょっとわかりません(^^;
今のぐんまちゃんはデビュー当時、ゆうまちゃん。ゆうまちゃんは障害者スポーツ大会『ゆうあいピック』のマスコットキャラクターでした。ゆうまちゃんは2代目ぐんまちゃんとしてこんなにみんなに愛されるんだから凄い出世ですよね。まさに出世馬です。初代ぐんまちゃんはあかぎ国体のマスコットキャラクターだったのかな?松本典子の♪友達になろうよ♪って歌も懐かしいですね。今のぐんまちゃんがこれからも沢山の皆様に愛される事を心から願っております。m(._.)mおそらく、初代ぐんまちゃんも同様の気持ちだと思います。
ぐんまちゃんにも歴史があるんですね(^^;
高崎駅は新幹線に乗る縁がなかったのでなんだか新鮮ですね、海外で煉瓦の積み方が違うのは知らなかった💧JR東の駅内にあるアキュアという自販機は変な飲み物をよく打ってることが多いです💦作ってるところも以外で、ダイドーとか永谷園が作ってたりする。過去にはシジミ70個分のみそ汁とか、ヴィシソワーズとか、飲むソフトクリームとか、ふかひれスープとか、ビアードパパのシュークリームのクリームとか💦。台風の影響もあって延命されたE4もいよいよ引退ですね、E4と215系、東に残る在来・新幹線の大量輸送車両の双璧がいよいよ見れなくなってきますね。高崎はEサイトに生まれ変わってから活気や雰囲気が変わりましたね、とくにぐんまちゃんはほんと売れましたよ。最近だと成城石井まで構内にできてだんだん都会チックな街になってますね。
変な飲み物選手権をやっても面白いかもしれませんね(^^;
E4系16両は走っている姿を見ると、まさに“長城”といった印象です。後半ででてた東西通路が元々の東西を結ぶ通路で、以前は東口改札・西口改札と分かれていて今のイーサイトがある部分は改札内でした。
そう、思い出した!東西通路自体がコンコースだったんですよね。だから今のコンコースは狭いんですね(^^;
そのうち高崎駅で見られる新幹線はE7(W7)のみになるのでしょうか。
そうなるとバリエーションなくなるからちょっとつまらないですよね(^^;
高崎の新幹線コンコース、いつの間にフルカラーと液晶パネルがついたんだ?
自分も新幹線のほうには久々に行ったので気づかなかったです(^^;
高崎でもJR西日本車両が見れるわけですね😉👍✨
待っていれば必ず来るかと思います(^^)
在来線の規模では千葉駅も負けないけど、シンカンセンの部分で負けてしまう。カコ鉄さんだと🍺で釣られる。
水戸と宇都宮も新幹線で考えると宇都宮優位かな?ただ特急は水戸が圧倒的ですね(^^;
E4系に乗れるのもあ問わずか!
あの迫力が見れなくなってしまうのは残念ですね。
イキたん氏に高崎線を取り上げたらやはりカコ鉄さんだとコラボしてほしかった。イキたん氏が🍺奢るから付き合って…って誘えば彼女はノリノリだったかもしれない。ただし向こうは顔出しokでイキたん氏は顔出しNGだけど…それとイキたん氏にコラボしてほしいのはポケオさんかな?アノボソッとしたイキたん氏の声と北綾瀬はるかの声でもよさそう、
コラボするにしても何やったらいいか全然わからないんですよね。それにしてもカコ鉄さんは爆伸びしましたね(^^;
いちこめ。新幹線の乗車位置案内パネル。E4系ちゃんと別の形になってますね。
細かいこだわりもいいですね(^^)
🎉✨😆✨🎊
ブレーキうるさ
E7系名物ですね(^^;
@@railway1435 新車ですから(笑)
越後湯沢に行くときに通りすがるだけだな次は前橋かみなかみ町かな
高崎もなかなかいい街なのでぜひ寄ってみてください(^^)
岐阜羽島と似ている。群馬県にも大物政治家がいましたね。
岐阜羽島もネタになりやすい駅ですね(^^;
全然似ていません。高崎はもともと交通の大要衝だった町です。新幹線駅が作られて当然です。むしろ、前橋の弱小政治家が無理矢理前橋に通そうとして一蹴された経緯があるくらいです。岐阜羽島なんかと全然似ていません。岐阜羽島は何もないところに突然、無理矢理作られた政治駅です。
政治駅という意味ではなくて、駅の配線が似ているということだったんですよね。上り、下りに島式ホームがあり通過線があり、岐阜羽島の配線に似ているということだったんです。私の書き方が悪かったみたいです。ごめんなさいね。 高崎は新幹線の分岐駅だけど、岐阜羽島も北陸方面への分岐駅になれば、名古屋から北陸方面へのアクセスがスムーズになりそうですよね。新幹線敦賀駅からの分岐の計画はないみたいですが,,,,
群馬県からは4人の首相が誕生した。
分かりやすい動画ありがとうございます。
こちらこそご覧いただきありがとうございます(^^)
峠の釜飯は横川だけでなくこの高崎駅でも買える。
軽井沢とかにもあるし、やはり売れるのでしょうね。
一応横川周辺の駅では買えます。
高崎駅にはいろんな駅弁と新幹線が有ったり来ますね
駅弁多いのもいいですね(^^)
私は、高崎に行ったら峠の釜飯を必ず買いますね。あれがうまいんだな
釜めしは自分も大好きです(^^)
父親が国鉄関連の会社だったので保線車両にその会社名がと思ってしまいます。西船橋駅では見かける。新幹線でもあるようです。高崎なら有りそうだけどね。そういう車両を取り上げて欲しいです。
キレイな駅!コロナおさまったら行きたいです!
いろんな見所があるのでぜひ行ってみてください(^^)
昔は200系とかE1系とか走ってたんだよなぁ。すっかり時代は変わってしまった。
200系もE1系ももっと乗っておけば良かった(^^;
現在のぐんまちゃんは2代目で、登場当時の名称はゆうまちゃんだった。
ゆうまちゃんは初耳です( ゚д゚)
ゆうまちゃんの由来ってなんですかね?
@@s.hr-vermouth656
ゆうまちゃんは最初、1994年に群馬県で開催された第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック)のマスコットキャラクターとして登場し、「ゆうあい」と「ぐんま」から文字を取ってゆうまちゃんになった。
@@mocchi2643 そうなんですね?教えて下さりありがとうございます。
やっぱり個人的にはぐんまちゃんの方が好きですね。動物ビスケットみたいな感じの顔が(笑)
隣の駅が本庄早稲田に安中榛名と高通過シリーズでお馴染みの駅に挟まれているんですね。
ちなみに上毛高原も通過列車多いです(^^;
新幹線上り 東京方面
北陸新幹線 長野・金沢方面
上越新幹線 新潟方面
高崎線 大宮方面
上越線 水上方面
信越線 横川方面
両毛線 前橋方面
八高線 高麗川方面
吾妻線 長野原草津口方面
上信電鉄線 上州富岡方面
かなりいろんな方面に行けることがわかりますね(^^)
高崎からであれば、両毛線を「前橋方面」と言ってはいけません。両毛線全体の位置づけからすれば「桐生・小山方面」というべきでしょう。前橋はそのごく途中の多少大きな駅にすぎません。「前橋方面」というのは高崎線下りが多少延伸して「上越線」新前橋を経由して一駅だけ前橋に乗り入れる「高崎線のサービス」の場合が圧倒的に多いですから。上信電鉄も本来「下仁田方面」というのが正統ですね。上州富岡はその途中の多少大きな駅にすぎません。
E4系8+8両で16両編成は大迫力ですね!(これでスピードも320キロならすごいけど)コロナのせいで出かけにくいので、映像として残して頂きありがとうございます。
E4系は後世に語り継ぎたい名物車両だと思います(^^)
高崎でもE4の連結が見れるから地味にいいw
やはりこの連結は見所ですね(^^)
がみさんもこの前、高崎でのE4系連結紹介してましたね。
やはり連結の場面は収めておきたいというのは誰もが同じ気持ちなんですね。
上越新幹線は間もなく全てE7/W7系に統一され北陸新幹線と共通運用になります。
2007年に京都線普通が全て207系と321系に統一され学研都市線と共通運用になったように
バリエーションがなくなるのはちょっとつまらないですよね。
@@railway1435 学研都市線は京都線普通と共通運用になってしまいました
容量オーバーで新たなホームを増設するかと思ったら保線基地だったんですね
あそこにも車両を留置できるようにすると便利そうですけどね。
国鉄時代に特急が停車しなかった駅でも新幹線が止まるようになって便利になってる。高崎だけではなく大宮を通過する特急もあったと思う。
大宮通過はなかなかですね(^^;
上越新幹線と北陸新幹線の分岐がどうなっているのかみたいですね。
実際に乗ってみるしかなさそうですね(^^;
上越新幹線は増結作業を行うのが高崎で、解結作業を行うのが越後湯沢なのが面白いところですね。しかし、E4系は今年の秋に終わるので、みてみたいですね。
冬場はガーラ湯沢行きと新潟行きとで切り離しが見られますね。
高崎駅の難点は実は高速バスが地味に少ないことだったりします。バスタ新宿便は在来線でも直通で行けることもあり1日3本しかありません。伊勢崎とかだと山ほどあります。鉄道が便利すぎると高速バスが伸びない典型的な例かもしれません。
駅周辺編も楽しみにしてます。高崎というとパスタで町おこしをしているイメージがあります。その他榛名湖や伊香保温泉のほうにバス路線も伸びています。まぁ伊香保なら上越線で渋川駅まで行けばいいんですが。
確かに新幹線、在来線とも便利ですからね。
東京駅に一番近い新幹線の連結は福島駅だと思ってましたが実は高崎駅だったんでしょうか。ただ高崎駅の連結は超激レアみたいですね。
福島や盛岡みたいに頻繁にあるわけじゃないですからね。
高崎がまあ人口 60万でも遠近分離の為かがやきは停車しないでしょう
こればかりはなかなか難しいところですね。
高崎と前橋は仲悪いから合併して70万都市で政令市なんてまあ不可能だな。千葉県で船橋が習志野、八千代合併して100万都市目指すのと同じレベル
麻婆スープはちゃんと具(肉そぼろ。フェイクミート?)が入ってますよー
E2、E4がどんどん淘汰されてって上越・北陸はE7、W7だけになっちゃうのも時間の問題…
具が入ってたのか(^^;
たかべんのカレーライスは今でもどこかで食べられますか?
それはちょっとわかりません(^^;
今のぐんまちゃんはデビュー当時、ゆうまちゃん。ゆうまちゃんは障害者スポーツ大会『ゆうあいピック』のマスコットキャラクターでした。ゆうまちゃんは2代目ぐんまちゃんとしてこんなにみんなに愛されるんだから凄い出世ですよね。まさに出世馬です。
初代ぐんまちゃんはあかぎ国体のマスコットキャラクターだったのかな?松本典子の♪友達になろうよ♪って歌も懐かしいですね。
今のぐんまちゃんがこれからも沢山の皆様に愛される事を心から願っております。m(._.)mおそらく、初代ぐんまちゃんも同様の気持ちだと思います。
ぐんまちゃんにも歴史があるんですね(^^;
高崎駅は新幹線に乗る縁がなかったのでなんだか新鮮ですね、海外で煉瓦の積み方が違うのは知らなかった💧
JR東の駅内にあるアキュアという自販機は変な飲み物をよく打ってることが多いです💦作ってるところも以外で、ダイドーとか永谷園が作ってたりする。
過去にはシジミ70個分のみそ汁とか、ヴィシソワーズとか、飲むソフトクリームとか、ふかひれスープとか、ビアードパパのシュークリームのクリームとか💦。
台風の影響もあって延命されたE4もいよいよ引退ですね、E4と215系、東に残る在来・新幹線の大量輸送車両の双璧がいよいよ見れなくなってきますね。
高崎はEサイトに生まれ変わってから活気や雰囲気が変わりましたね、とくにぐんまちゃんはほんと売れましたよ。
最近だと成城石井まで構内にできてだんだん都会チックな街になってますね。
変な飲み物選手権をやっても面白いかもしれませんね(^^;
E4系16両は走っている姿を見ると、まさに“長城”といった印象です。
後半ででてた東西通路が元々の東西を結ぶ通路で、以前は東口改札・西口改札と分かれていて今のイーサイトがある部分は改札内でした。
そう、思い出した!
東西通路自体がコンコースだったんですよね。
だから今のコンコースは狭いんですね(^^;
そのうち高崎駅で見られる新幹線はE7(W7)のみになるのでしょうか。
そうなるとバリエーションなくなるからちょっとつまらないですよね(^^;
高崎の新幹線コンコース、いつの間にフルカラーと液晶パネルがついたんだ?
自分も新幹線のほうには久々に行ったので気づかなかったです(^^;
高崎でもJR西日本車両が見れるわけですね😉👍✨
待っていれば必ず来るかと思います(^^)
在来線の規模では千葉駅も負けないけど、シンカンセンの部分で負けてしまう。カコ鉄さんだと🍺で釣られる。
水戸と宇都宮も新幹線で考えると宇都宮優位かな?
ただ特急は水戸が圧倒的ですね(^^;
E4系に乗れるのもあ問わずか!
あの迫力が見れなくなってしまうのは残念ですね。
イキたん氏に高崎線を取り上げたらやはりカコ鉄さんだとコラボしてほしかった。イキたん氏が🍺奢るから付き合って…って誘えば彼女はノリノリだったかもしれない。ただし向こうは顔出しokでイキたん氏は顔出しNGだけど…それとイキたん氏にコラボしてほしいのはポケオさんかな?アノボソッとしたイキたん氏の声と北綾瀬はるかの声でもよさそう、
コラボするにしても何やったらいいか全然わからないんですよね。
それにしてもカコ鉄さんは爆伸びしましたね(^^;
いちこめ。新幹線の乗車位置案内パネル。E4系ちゃんと別の形になってますね。
細かいこだわりもいいですね(^^)
🎉✨😆✨🎊
ブレーキうるさ
E7系名物ですね(^^;
@@railway1435 新車ですから(笑)
越後湯沢に行くときに通りすがるだけだな
次は前橋かみなかみ町かな
高崎もなかなかいい街なのでぜひ寄ってみてください(^^)
岐阜羽島と似ている。群馬県にも大物政治家がいましたね。
岐阜羽島もネタになりやすい駅ですね(^^;
全然似ていません。高崎はもともと交通の大要衝だった町です。新幹線駅が作られて当然です。むしろ、前橋の弱小政治家が無理矢理前橋に通そうとして一蹴された経緯があるくらいです。岐阜羽島なんかと全然似ていません。岐阜羽島は何もないところに突然、無理矢理作られた政治駅です。
政治駅という意味ではなくて、駅の配線が似ているということだったんですよね。上り、下りに島式ホームがあり通過線があり、岐阜羽島の配線に似ているということだったんです。私の書き方が悪かったみたいです。ごめんなさいね。 高崎は新幹線の分岐駅だけど、岐阜羽島も北陸方面への分岐駅になれば、名古屋から北陸方面へのアクセスがスムーズになりそうですよね。新幹線敦賀駅からの分岐の計画はないみたいですが,,,,
群馬県からは4人の首相が誕生した。