ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも楽しく拝見しております。当方鉄骨賃貸アパート住まい(窓はシングル、アルミサッシです。内外気差15℃くらいでめっちゃ結露します。)の者ですが、北側寝室の窓からのコールドドラフトに耐えきれず、イケアでハニカムスクリーンを購入して先程極力隙間を作らぬよう設置しました。設置後は窓辺のコールドドラフトは感じられず、早速効果(とやはり断熱の一番の弱点は窓ということを)を感じております。明日の朝の窓の結露がどれくらい減ってるか楽しみです。※180x182くらいの窓を覆うハニカムスクリーン2つで合計8000円くらいでした。コスパも良いですね。
genfukuma44さまコメントありがとうございます。お役に立ててよかったです。またイケア安いんですね、参考になります。ただ、結露は増えてるかもしれませんね。結果教えてください。
@@rigolo4967 レスポンスありがとうございます。朝の結露についてですが、気持ち減ったかな?という感じでした。※寝室は四人(夫婦、3歳児、1歳児)で寝ています。何よりもコールドドラフトがなくなった恩恵が大きいです。朝の室温も+1か2℃くらい上がっている気がしますし、つけて良かったです。Uターン転職で来月引っ越しますが、新居(また賃貸)は全部ハニカムスクリーンにします。住宅ローンもあるので落ち着いたらリゴロさんところのような高性能なマイホームを建てようと思います。(兵庫県なのでリゴロさんのところにはなかなか頼めませんが…)
@@genfukuma44 さまありがとうございます。
参考になりましたm(_ _)m2地域の寒冷地で窓は樹脂窓のトリプルを設置しています。南面の日射取得型の大窓に関してはトリプルとはいえ寒い日(-10℃以下)夜から朝方にかけて若干の冷気を感じるので設置する事にしました。
*カンパリ*さまコメントありがとうございます。2地域ですか寒いですね。良い使い方だと思います。
カーテンで断熱性能どのくらいあがるか比べないと分かんないのではないですか?
@ksayase4905さまコメントありがとうございます。確かにその通りですね。カーテンでも断熱性はそれなりにありますし、断熱カーテンとか売ってますね。かなり前の動画でるので動画作った時に調べたのかは忘れてしまいましたが、機会があれば調べようと思います。
リクシルEWトリプルの16520掃き出し窓にハニカム取り付けしたのですが、窓枠に天井付けしている為、両サイドに1cm程の隙間がありその隙間から冷気が入ってきてしまいます(TДT)ハニカムの両サイドの隙間はどうにもならないものでしょうか?ここは計算上はヒートブリッジにはならないのでしょうか🤔
コメントありがとうございます。こんなのはいかがでしょうか?似た感じのを自作でもいいかと思います。item.rakuten.co.jp/interia-fuji/nb-hani45-100/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&iasid=wem_icbs_&icm_agid=&gclid=Cj0KCQiA9YugBhCZARIsAACXxeLerrYWVL7yRLnCqoYvXJ9_xjdeq25oGwTH-BmzmYL0weUAdS7GnLYaAsrQEALw_wcB&icm_acid=255-776-8501&icm_cid=18508966708
@@rigolo4967 なるほど‼️これは両サイドに付ける断熱フレームですね?これで隙間を減らすという訳ですか🤔ハニカムがギリギリサイズなので入るか含め検討してみます❗️ありがとう御座います🙇
いつもコメントに返信いただきありがとうございます。南側の大きな窓について質問です。南側に大きめの日射取得型の窓を入れたいのですが、ハニカムを入れて、夜はで断熱を上げようと思っています。しかし、冬の日中は日射取得をしたいので、ハニカムを閉められません。そうなると今度は中が丸見えになってしまいます。中も見られないようにしながら日射取得をするためには、結局別にレースカーテンなどをつけなくてはならなくなるのでしょうか?夜はハニカムで断熱。昼は中を見られないように日射取得するいい方法がありましたらご教授ください。
HASE BANさま昼間はレースカーテンですね。日射取得だけを考えるとレースカーテンもなしのほうが良いのですが、そうすると見えちゃいますし。ハニカムスクリーンを窓枠の中に設置カーテンレールは1本でレースカーテンかと思います。南窓だけで良いと思います。一応昼間は室内暗く、外が明るいので、見えますがそんなには見えないので、レースカーテン無しという手もありです。その場合外構の工夫でうまく目隠しするという手があります。▼この方参考にしてます。th-cam.com/video/izcR15ycqDo/w-d-xo.html
返信ありがとうございます。ハニカムをつけると330ペアが、430トリプルに近い性能になるとのことでしたよね。逆に言えば、予算が許せば430を選んで、カーテン類は妻の好きなもをつける。その上で夏はアウターシェードで対応するというのもありですね。必要に迫られたら内側に後付ハニカムをすればいいし。断熱気密の事に偏りすぎて、家族の希望をおろそかにしたら、それは注文住宅ではありません。家族に好きになってもらえる家づくりを目指していきたいです。
@@haseban849 さまそうですね。予算が許せばそれが良いと思います。ご家族にとって良いお家になるといですね
新築のカーテンで悩んでおり、こちらの動画を拝見いたしました。エクセルシャノンのトリプルを採用してる場合に、ハニカムを取り付けるのは過剰でしょうか?普通のカーテンでも充分でしょうか?
ちろるちょこ さまハニカムのほうが、断熱としてはより良いです。壁の性能に近づけると言う意味ではハニカム意味ありますが使い勝手中心でも良いと思います
@@rigolo4967 ご返信いただきまして、ありがとうございます。遮熱に対しての効果はいかがなのでしょう?
@@ちろるちょこ-v1y 様かなり効果あります。特に東西の窓で日射が入ってしまう場所は、おすすめです。南も日射遮蔽(遮熱)に効果高いです。アウターシェードのほうが遮熱はいいですが、日々使うことの利便性を考えると、ハニカムシェードおすすめです。
@@rigolo4967 ニチベイのハニカムシェードで考えていたのですが、トリプルを採用しているのであれば過剰装備という話も他で聞いたり、カーテンと比べるとハニカムの方がお値段は高くなるので費用対効果として実際問題はどうなのかとモヤモヤと気になっていました。丁寧にご返信いただきまして、ありがとうございます(..)
色々な質問にいつも丁寧に御回答いただきありがとうございます!ハニカムスクリーンを新築にて導入予定です。サッシは南面はアイランドプロファイルの木製サッシとエルスターS、東西北面はエルスターS使用予定ですが、ハニカムスクリーンaSsuの45mmシングルと45mmダブルで迷っております。使い分けた方がよいのか、あるいは全てシングルでも良いのでしょうか? コスパの面からも悩ましいです。お忙しいところ恐縮ですが、ご教示ください。
pick shuさまコメントありがとうございます。もちろん45wが性能良いですが大差ないかなと思ってます。一応カタログにR値(断熱性能)が乗ってましてそれをグラスウール10K(μ0.050)で換算すると25mmシングル 9.7mm相当45mmシングル 9.8mm相当45mmダブル 13.5mm相当38mmシングル 12.9mm相当です。もともとついている窓が良い性能ですので、、私はどれでも良いかなと正直思ってます。(個人の感想です)予算と相談しながらお考えください
ハニカムスクリーンの自動はどうですか。傾いたりしますかね?御社では自動は採用されますか?
まえだひろあき様すみません、採用してないですが、多分、傾いたりする時もあります。傾いたら手で直しましょう。そこの完璧は無理かと思いますが、多くの場合は正常に動きますので便利さでは電動も良い選択肢かと思います。
現在注文住宅を検討中です。西側の窓の日射遮蔽について質問です。高気密を保つために、窓は基本的に縦(横)すべり出しにする予定です。アウターシェードの検討をしているのですが、1階の窓なら、外からよしずをかけたり、巻き取り式のシェードを引っ張ることができます。しかし、2階の窓(下屋もないところ)だと、よしずはかけられません。すべり出し窓ですと、内側から手を伸ばして、巻き取り式のシェードを引っ張ることはできるのでしょうか?それとも内側からハニカムスクリーンなどをつけるしかないのでしょうか?更に、この考え方からFIX窓を2階につけるのはやめた方がいいのでしょうか?2階の窓にアウターシェードをつけるよい方法がありましたらご教授ください。
HASE BAN さまコメントありがとうございます。そうなんですよね、アウターシェードは幕を下ろしてフックに引っ掛けるので、縦すべり、横滑りのとき固定できないと思ってます。僕もこれは悩みです。何かいい方法あるんですかねぇ。見つけたら教えてほしいです。よろしくお願いいたします。さて、回避方法ですが、ツーアクション窓にすると内開きになりますので、アウターシェード設置可能です。でもツーアクション窓はお値段高いので予算が厳しいですよね?なので当社の場合、現在思っている現実的な回答は、縦すべり横滑り窓で、内側からハニカムスクリーンです。
返信ありがとうございます。やはりそうでしたか。まだまだ、勉強が必要ですね。もっともっと勉強して、こだわりの注文住宅を完成させたいです。
いつも動画楽しみにしています。質問なのですが、ハニカムスクリーンにも色んな種類がありとても迷っています。空気層が多い方が良いのか少ない方が良いのか、遮光や調光、で断熱性能や遮熱性能が変わるのかや、窓によって使い分けた方が良いのか、その場合おすすめの使い方などあるのかなど、教えて頂ければ助かります。
中谷英司さまコメントありがとうございます。探すとカタログに、熱貫流率と日射取得率が乗っています。熱貫流率は小さい方が高性能で、冬の断熱性能だと思うとホボホボあってます。日射取得率は、0.28なら28%の日射熱が入ります。これは夏の日差しを遮る性能と思うとホボホボあってます。当社は最近ニチベイのレフィーナ25と45を使ってます。その中でココンというグレードと、遮光タイプのオストルというタイプがあります。■熱貫流率 U値ココン 25mm:1.9 45mm:2.0オストル 25mm:1.7 45mm:1.8と大きいほうが空気を含みそうですが、熱貫流室では少し悪い性能になります。■日射熱取得率ココン 25mm45mm共:0.28オストル 25mm:0.29 45mm:0.30こちらは遮光タイプは色が濃いためか、日射熱を伝えやすくなっています。----とはいえ、誤差の範囲でおそらく体感はできません。メーカーによっては、サイドに取り付けるカバーをつけると、熱貫流率が小さくなる(高性能になる)ものもあります。各社のカタログで見比べると、調べられますので、根気よく調べましょう。----さて、実際は、買いやすい価格のものや、使い勝手で選べば十分かと思います。----参考で、ニチベイのカタログのURL載せておきます。dbook.nichi-bei.co.jp/refina2545/book/data/Nichibei_refina2545.pdf
凄く分かりやすいです!何かの動画で調べるのが好きと仰っていたのを思い出しました。私も調べだすと止まらず、時間を忘れてしまいます笑もう二つ質問なのですが、窓枠にレールをつける方が良いですか?東西南北で使い分けはありますか。Rigoloさんの仕様ではどうされていますか。
@@えじこ-q7h さまコメントありがとうございます。ご新築でしょうか?それともリフォームでしょうか?新築の場合ですが、まずは良い窓にすることをおすすめしています。ハニカムスクリーンは日よけやプライバシーや断熱のオマケという考えですので、レールはつけないことが多いです。レールをつけない理由は、冬はハニカムスクリーンをピッタリ締めてしまうと、窓付近に熱が伝わらなくなり窓が冷えて、結果窓が結露してしまうためです。下も少し開けておいて温かい空気を入れたやったほうが結露しにくいので、下を空ける程度の使い方をするならレールいらないという対応をしています。一方リフォームで今のマドが寒いと思っている場合は、性能の悪い窓の場合、隙間があるとコールドドラフトが起こり窓付近や部屋が寒くなってしまうため、レールをつけ、さらにぴったり閉めるとなります。上記は簡単な2例での説明ですが、状況に合わせて、どっちにしようかな?と考えご提案しています。-----ハニカムスクリーンの設置場所ですが準防火地域でない場合は、小さい窓ですと、APW330+ハニカムスクリーンと、APW430ですと価格差あまりない場合が多いので、、APW430にしてハニカムスクリーン無しで良いのではというのを基本にしています。APW330でも430でも、廊下などの窓には基本不要としてます。ただし、日よけが必要な場所には設けます。また、寝室など暗くしたい場所は、遮光タイプの設置をオススメしています。でないと、夏とか5時には目が冷めてしまいます。パッシブハウスジャパンの方々は、南面の大きな窓は330にして日射取得を多くして(トリプルガラスよりペアガラスのほうが日射を取り込める)、ハニカムスクリーンを設置(冬の寒い日の対策用)、東西北面はAPW430にするということをしています。------何れにせよ、これからの生活を考え、最適な場所に、最適な窓を設置し、日よけと、目隠しなどを考えて選ばれるのが良いかと思います。
返信ありがとうございます。新築、r+houseで契約してからでしたが、沢山の動画を拝見しまして、南面はapw330 断熱ニュートラル、その他はapw430 遮熱ブルーにしました。断熱材、窓、玄関ドアなどは詳しく説明してくださる動画が多くありがたいのですが、ハニカムスクリーンをここまで分かりやすく説明してくださる動画に本当に助かりました!自分なりに解釈すると、ココンの25 のレール無しがbetterかと思うのですが、合っていますか。防炎、非防炎はあまり関係無いのかな…と
@@えじこ-q7h さまコメントありがとうございます。理想的だと思います。
コメント失礼します!我が家は単板アルミサッシで窓の性能が悪いので、プラマードUの内窓を設置予定です。そこで、ハニカムスクリーンも設置しようかと考えているのですが、設置方法としては天井付け(既存の窓と内窓の間)か正面付けどちらが効果的だと思われますか?
関淳一さまコメントありがとうございますまずは内窓だけでいいではと思います。多くの効果を体感できると思います。また、内窓をつけるには窓枠が7cmほど必要です。そうすると窓と内窓の間は取り付けできるスペースは、たぶん空いてないと思います。なので正面付けになってしまうと思います。
お忙しい中ご丁寧な返答ありがとうございます。とりあえずカーテン等で対応してみて、それでも効果が薄いと感じたらハニカムスクリーン検討したいと思います。
ニチベイのハニカムが高くて迷ってるのですが(南面)ネットで売ってるハニカムが凄く安いのですが、安いなりに性能も微妙なのですかね?
また断熱レールはつけた方がいいでしょうか?
川祐さまコメントありがとうございます。比較はしていませんので、お答えができないです。多分で言えば、サイズが合ってれば効果はそれなりにあると思います。また、ニチベイだから効果を期待しすぎるのは禁物かと思います。先日北海道に研修行ってきました。その時は、南面APW330+ハニカム、ほかAPW430の家より、全部APW430の家のほうが光熱費やすかったそうです。日射の取得とか考えると南面APW330にしては有効な部分ありますが、熱の逃げも多いことと、理想的なハニカムの上げ下げをしてないと効果がないのですが、結局めんどくさくてやらなくなっていってしまうようで、結果すべてトリプルが結局光熱費が安くなっているそうです。
ご質問があります。ハニカムシェード、他にオススメの会社ありますか⁉️
K T さまコメントありがとうございます。当社は最近ニチベイを使っています。以前各社で比較したのですが、それほど変わらないという印象でした。それ以上は調べてないので私は、ハニカムシェードの種類は詳しいとは言えないです。
いつも動画勉強になります。質問失礼致します。南側の窓のハニカムシェード設置についてです。現在エクセルシャノンのトリプルシャノンⅡXのESクリアの引き違い窓使用。(サイズは16520)レフィーナの25、45ではどちらがおすすめでしょうか?また、主に冬の断熱向上も考えて取り付けようかと思いましたが、夏の遮熱も考えて遮熱生地の物を選んだ方がよいのでしょうか?
てーやさまコメントありがとうございます良い窓ですね。はい、そうしたほうがいいです。
ハニカムスクリーン検討しています。このデータは、窓の横の隙間が無いタイプ(横にレールがあるタイプ)のお話でしょうか。ハニカムスクリーンで横にレールがないタイプでもカーテンと違い多少は断熱はアップされるのでしょうか。よろしくお願いします
すきっぷ様コメントありがとうございます。レールなしでも効果あります。いちおう断熱性能のメーカー公称値があります。ニチベイの場合は下記から、レフィーナ25.45のカタログをひらき、18ページを見ると概略73ページを見ると詳細性能が乗っています。www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/hs/ref/これをみますと、基準の窓:アルミ樹脂複合 一般複層ガラスといなっていますので、Uw値3.49程度が基本として、レフィーナ25でココンシリーズをつけるとUw1.9になります。またサーモブロック(レール)つきですとUw1.8になります。こんな感じで書かれています。多少というよりマズマズ効果ある感じです。このようにハニカムスクリーンは断熱効果あります。一方カーテンではこれらデータがありません。比較できないのが残念なのですが、差はあると考えいただいてよいと思います。
@@rigolo4967 ご丁寧に返信していただいてありがとうございます。ハニカムスクリーン使用しない手はないですね。おすすめのハニカムのメーカーや普段使っているメーカーはどこですか。1つ気になるのは、子供がまだ小さいので壊さないかなと思うのですが、木製ブラインドと比べても同じ感じなのでしょうか。よろしくお願いします
@@すきっぷ-g8j さまご返信ありがとうございます。当社ではニチベイを使っています。理由は当社が扱いやすいからなので、ほかメーカーでも良いと思います。「下げのみ」、「上げ、下げ両方可」、「ハニカムの形」などめーかーにより少しづつ違いがあります。まあどこれもいいとは思います。だた、しっかり閉じてしまうと、ガラス面に部屋の暖かい空気が当たらず冷えてしまい、湿気は移動するので、ハニカムシェードつけると窓の結露が増えてしまう場合もあります。ですので、断熱も過信しすぎず、使い勝手を考え必要な場所に使えばいいと思います。(カーテンはレース締めてても風が通るなど、カーテンにもいいところあります)
@@rigolo4967 apw430で横にレールがないのでも結露の可能性があるということですよね?
@@すきっぷ-g8j 様コメントありがとうございます。ハニカムシェードをすると部屋としては寒くなくなりますが、窓に暖かい空気が当たりにくくなる=窓が冷えます。部屋の水蒸気量が多く、窓が露点温度以下になると窓で結露します。詳しくは、APW330樹脂スペーサーVSアルミスペーサー動画をみると分かるかと思います。studio.th-cam.com/users/videozBBw0VN06Y0/editさて、窓に結露した場合ですが、動画を見ていただくと分かると思いますが、おそらくスペーサー付近が結露すると思いますが、そこが結露して、水滴までなってしまっても、躯体側には水が流れない構造していますので、問題ありません。また、おそらくついたとしても薄っすら付く程度ですので、それが問題にはなりません。一応、オススメしている立場としては、「結露しやすくなりますよ」と言っておかないと、「こんな筈ではなかった」と思われても困りますので記載しましたが、スペーサー付近の結露は、家の寿命などにも影響ありません。あとは、ご自身で、どう使うか考えて、ご検討くださればいいと思います。
とても具体的な動画でわかりやすいです。冬、光熱費のためにハニカムスクリーンを毎日開閉する人というのは少ない印象で、ほとんどの人はめんどくさくて開閉を怠るような気がします。そうなると電動のものが便利だと思いますが、電動のハニカムスクリーンでおすすめのものはありますでしょうか?
だいすけ様コメントありがとうございます。当社はニチベイのレフィーナ25をご提案しています。電動もあります。
@@rigolo4967 ありがとうございます!
冬場 閉め切った状態ですと結露が発生しやすくなりそうですが、その点だけ改善しようと思うと締め切らずに隙間を作って空気の流れを作った方がいいように思うのですが、ハニカムシェードの機能が勿体無いような気がします。
こんどうとくひろ様コメントありがとうございますその通りなのですが、屋外側のカーテンやハニカムシェードって開け締めしやすく使い勝手が良いのです。ボチボチ寒い日は結露防止で少し開けておき、すごく寒い日は、結露をタオルで拭いても良いのではないでしょうか。多分それが一番楽で快適です。
いつも楽しく動画を拝見させていただいております。以前相談致しました、「2階のすべり出し窓にアウターシェードつけられない」問題で、面白い動画を見つけました。お時間ありましたら、ご確認の上ご意見ください。th-cam.com/video/ZfGr5vTC6ZM/w-d-xo.html私の疑問は以下の2点です。① 動画では長めのビスを刺していますが、気密ラインに穴をかけていないか?② 横すべり出しの場合はいけるのか?この2点以外にも気づいたことがありましたら、何でも教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
HASE BANさま教えていただきありがとうございます。金具がぴったりなので純正部品ぽいですね。こういった知識が増えるとご提案できるようになるので助かります。▼疑問点について①大丈夫です。気密ラインは通常室内側。もし気密ラインあっても、穴の大きさ=ビスの大きさなので、殆ど問題ありません。防水の方に穴開けますが、通常問題ないです。さらに雨水が侵入しないように処理しているので丁寧な工事だと思います。②どうでしょう。紐がながければ引っ張れるかも。下のステイの位置など、良い位置なら行けるかもしれませんが、知識が足りないので、今は想像のみです。
ご返信ありがとうございました。調べれば調べるほど、いろいろな方法があり、どれを採用すると1番費用対効果があるか迷いますね。それらを粘り強くプランニングできる工務店やハウスメーカーと家を建てたいものです。引き続き家づくり頑張ります。また、動画楽しみにしております。よろしくお願いします。
@@haseban849 さまコメントありがとうございます。予算をかければ性能良くなるのは間違いないですが、予算あるので最適がなにかは人によって変わるかもしれませんね
今どき紙って…2021年だよ?
Flower Flowerさまお恥ずかしい。You Tubeなのに紙って...当時機材も揃ってなくて(*´ω`*)今は改善してます。
いつも楽しく拝見しております。
当方鉄骨賃貸アパート住まい(窓はシングル、アルミサッシです。内外気差15℃くらいでめっちゃ結露します。)の者ですが、北側寝室の窓からのコールドドラフトに耐えきれず、イケアでハニカムスクリーンを購入して先程極力隙間を作らぬよう設置しました。設置後は窓辺のコールドドラフトは感じられず、早速効果(とやはり断熱の一番の弱点は窓ということを)を感じております。
明日の朝の窓の結露がどれくらい減ってるか楽しみです。※180x182くらいの窓を覆うハニカムスクリーン2つで合計8000円くらいでした。コスパも良いですね。
genfukuma44さま
コメントありがとうございます。
お役に立ててよかったです。
またイケア安いんですね、参考になります。
ただ、結露は増えてるかもしれませんね。
結果教えてください。
@@rigolo4967
レスポンスありがとうございます。
朝の結露についてですが、気持ち減ったかな?という感じでした。
※寝室は四人(夫婦、3歳児、1歳児)で寝ています。
何よりもコールドドラフトがなくなった恩恵が大きいです。朝の室温も+1か2℃くらい上がっている気がしますし、つけて良かったです。
Uターン転職で来月引っ越しますが、新居(また賃貸)は全部ハニカムスクリーンにします。
住宅ローンもあるので落ち着いたらリゴロさんところのような高性能なマイホームを建てようと思います。(兵庫県なのでリゴロさんのところにはなかなか頼めませんが…)
@@genfukuma44 さま
ありがとうございます。
参考になりましたm(_ _)m
2地域の寒冷地で窓は樹脂窓のトリプルを設置しています。
南面の日射取得型の大窓に関してはトリプルとはいえ寒い日(-10℃以下)夜から朝方にかけて
若干の冷気を感じるので設置する事にしました。
*カンパリ*さま
コメントありがとうございます。
2地域ですか寒いですね。
良い使い方だと思います。
カーテンで断熱性能どのくらいあがるか比べないと分かんないのではないですか?
@ksayase4905さま
コメントありがとうございます。
確かにその通りですね。
カーテンでも断熱性はそれなりにありますし、断熱カーテンとか売ってますね。
かなり前の動画でるので動画作った時に調べたのかは忘れてしまいましたが、機会があれば調べようと思います。
リクシルEWトリプルの16520掃き出し窓にハニカム取り付けしたのですが、
窓枠に天井付けしている為、両サイドに1cm程の隙間がありその隙間から冷気が入ってきてしまいます(TДT)
ハニカムの両サイドの隙間はどうにもならないものでしょうか?
ここは計算上はヒートブリッジにはならないのでしょうか🤔
コメントありがとうございます。
こんなのはいかがでしょうか?
似た感じのを自作でもいいかと思います。
item.rakuten.co.jp/interia-fuji/nb-hani45-100/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&iasid=wem_icbs_&icm_agid=&gclid=Cj0KCQiA9YugBhCZARIsAACXxeLerrYWVL7yRLnCqoYvXJ9_xjdeq25oGwTH-BmzmYL0weUAdS7GnLYaAsrQEALw_wcB&icm_acid=255-776-8501&icm_cid=18508966708
@@rigolo4967 なるほど‼️
これは両サイドに付ける断熱フレームですね?
これで隙間を減らすという訳ですか🤔
ハニカムがギリギリサイズなので入るか含め検討してみます❗️
ありがとう御座います🙇
いつもコメントに返信いただきありがとうございます。
南側の大きな窓について質問です。
南側に大きめの日射取得型の窓を入れたいのですが、ハニカムを入れて、夜はで断熱を上げようと思っています。
しかし、冬の日中は日射取得をしたいので、ハニカムを閉められません。そうなると今度は中が丸見えになってしまいます。
中も見られないようにしながら日射取得をするためには、結局別にレースカーテンなどをつけなくてはならなくなるのでしょうか?
夜はハニカムで断熱。昼は中を見られないように日射取得するいい方法がありましたらご教授ください。
HASE BANさま
昼間はレースカーテンですね。
日射取得だけを考えるとレースカーテンもなしのほうが良いのですが、そうすると見えちゃいますし。
ハニカムスクリーンを窓枠の中に設置
カーテンレールは1本でレースカーテン
かと思います。
南窓だけで良いと思います。
一応昼間は室内暗く、外が明るいので、
見えますがそんなには見えないので、レースカーテン無しという手もありです。
その場合外構の工夫でうまく目隠しするという手があります。
▼この方参考にしてます。
th-cam.com/video/izcR15ycqDo/w-d-xo.html
返信ありがとうございます。
ハニカムをつけると330ペアが、430トリプルに近い性能になるとのことでしたよね。逆に言えば、予算が許せば430を選んで、カーテン類は妻の好きなもをつける。
その上で夏はアウターシェードで対応するというのもありですね。
必要に迫られたら内側に後付ハニカムをすればいいし。
断熱気密の事に偏りすぎて、家族の希望をおろそかにしたら、それは注文住宅ではありません。
家族に好きになってもらえる家づくりを目指していきたいです。
@@haseban849 さま
そうですね。
予算が許せばそれが良いと思います。
ご家族にとって良いお家になるといですね
新築のカーテンで悩んでおり、こちらの動画を拝見いたしました。
エクセルシャノンのトリプルを採用してる場合に、ハニカムを取り付けるのは過剰でしょうか?普通のカーテンでも充分でしょうか?
ちろるちょこ さま
ハニカムのほうが、断熱としてはより良いです。
壁の性能に近づけると言う意味ではハニカム意味ありますが
使い勝手中心でも良いと思います
@@rigolo4967
ご返信いただきまして、ありがとうございます。遮熱に対しての効果はいかがなのでしょう?
@@ちろるちょこ-v1y 様
かなり効果あります。
特に東西の窓で日射が入ってしまう場所は、おすすめです。
南も日射遮蔽(遮熱)に効果高いです。
アウターシェードのほうが遮熱はいいですが、日々使うことの利便性を考えると、ハニカムシェードおすすめです。
@@rigolo4967
ニチベイのハニカムシェードで考えていたのですが、トリプルを採用しているのであれば過剰装備という話も他で聞いたり、カーテンと比べるとハニカムの方がお値段は高くなるので費用対効果として実際問題はどうなのかとモヤモヤと気になっていました。丁寧にご返信いただきまして、ありがとうございます(..)
色々な質問にいつも丁寧に御回答いただきありがとうございます!
ハニカムスクリーンを新築にて導入予定です。サッシは南面はアイランドプロファイルの木製サッシとエルスターS、東西北面はエルスターS使用予定ですが、ハニカムスクリーンaSsuの45mmシングルと45mmダブルで迷っております。使い分けた方がよいのか、あるいは全てシングルでも良いのでしょうか? コスパの面からも悩ましいです。
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示ください。
pick shuさま
コメントありがとうございます。
もちろん45wが性能良いですが大差ないかなと思ってます。
一応カタログにR値(断熱性能)が乗ってまして
それをグラスウール10K(μ0.050)で換算すると
25mmシングル 9.7mm相当
45mmシングル 9.8mm相当
45mmダブル 13.5mm相当
38mmシングル 12.9mm相当
です。
もともとついている窓が良い性能ですので、、私はどれでも良いかなと正直思ってます。
(個人の感想です)
予算と相談しながらお考えください
ハニカムスクリーンの自動はどうですか。傾いたりしますかね?
御社では自動は採用されますか?
まえだひろあき様
すみません、採用してないですが、
多分、傾いたりする時もあります。
傾いたら手で直しましょう。
そこの完璧は無理かと思いますが、多くの場合は正常に動きますので便利さでは電動も良い選択肢かと思います。
現在注文住宅を検討中です。
西側の窓の日射遮蔽について質問です。
高気密を保つために、窓は基本的に縦(横)すべり出しにする予定です。
アウターシェードの検討をしているのですが、1階の窓なら、外からよしずをかけたり、巻き取り式のシェードを引っ張ることができます。
しかし、2階の窓(下屋もないところ)だと、よしずはかけられません。すべり出し窓ですと、内側から手を伸ばして、巻き取り式のシェードを引っ張ることはできるのでしょうか?それとも内側からハニカムスクリーンなどをつけるしかないのでしょうか?
更に、この考え方からFIX窓を2階につけるのはやめた方がいいのでしょうか?
2階の窓にアウターシェードをつけるよい方法がありましたらご教授ください。
HASE BAN さま
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、アウターシェードは幕を下ろしてフックに引っ掛けるので、
縦すべり、横滑りのとき固定できないと思ってます。
僕もこれは悩みです。何かいい方法あるんですかねぇ。
見つけたら教えてほしいです。よろしくお願いいたします。
さて、回避方法ですが、ツーアクション窓にすると内開きになりますので、アウターシェード設置可能です。
でもツーアクション窓はお値段高いので予算が厳しいですよね?
なので当社の場合、現在思っている現実的な回答は、縦すべり横滑り窓で、内側からハニカムスクリーンです。
返信ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
まだまだ、勉強が必要ですね。もっともっと勉強して、こだわりの注文住宅を完成させたいです。
いつも動画楽しみにしています。
質問なのですが、ハニカムスクリーンにも色んな種類がありとても迷っています。
空気層が多い方が良いのか少ない方が良いのか、遮光や調光、で断熱性能や遮熱性能が変わるのかや、窓によって使い分けた方が良いのか、その場合おすすめの使い方などあるのかなど、教えて頂ければ助かります。
中谷英司
さま
コメントありがとうございます。
探すとカタログに、熱貫流率と日射取得率が乗っています。
熱貫流率は小さい方が高性能で、冬の断熱性能だと思うとホボホボあってます。
日射取得率は、0.28なら28%の日射熱が入ります。これは夏の日差しを遮る性能と思うとホボホボあってます。
当社は最近ニチベイのレフィーナ25と45を使ってます。
その中でココンというグレードと、遮光タイプのオストルというタイプがあります。
■熱貫流率 U値
ココン 25mm:1.9 45mm:2.0
オストル 25mm:1.7 45mm:1.8
と大きいほうが空気を含みそうですが、熱貫流室では少し悪い性能になります。
■日射熱取得率
ココン 25mm45mm共:0.28
オストル 25mm:0.29 45mm:0.30
こちらは遮光タイプは色が濃いためか、日射熱を伝えやすくなっています。
----
とはいえ、誤差の範囲でおそらく体感はできません。
メーカーによっては、サイドに取り付けるカバーをつけると、熱貫流率が小さくなる(高性能になる)ものもあります。
各社のカタログで見比べると、調べられますので、根気よく調べましょう。
----
さて、実際は、買いやすい価格のものや、使い勝手で選べば十分かと思います。
----
参考で、ニチベイのカタログのURL載せておきます。
dbook.nichi-bei.co.jp/refina2545/book/data/Nichibei_refina2545.pdf
凄く分かりやすいです!
何かの動画で調べるのが好きと仰っていたのを思い出しました。
私も調べだすと止まらず、時間を忘れてしまいます笑
もう二つ質問なのですが、窓枠にレールをつける方が良いですか?
東西南北で使い分けはありますか。
Rigoloさんの仕様ではどうされていますか。
@@えじこ-q7h さま
コメントありがとうございます。
ご新築でしょうか?それともリフォームでしょうか?
新築の場合ですが、まずは良い窓にすることをおすすめしています。
ハニカムスクリーンは日よけやプライバシーや断熱のオマケという考えですので、レールはつけないことが多いです。
レールをつけない理由は、冬はハニカムスクリーンをピッタリ締めてしまうと、窓付近に熱が伝わらなくなり窓が冷えて、結果窓が結露してしまうためです。
下も少し開けておいて温かい空気を入れたやったほうが結露しにくいので、下を空ける程度の使い方をするならレールいらないという対応をしています。
一方リフォームで今のマドが寒いと思っている場合は、性能の悪い窓の場合、隙間があるとコールドドラフトが起こり窓付近や部屋が寒くなってしまうため、レールをつけ、さらにぴったり閉めるとなります。
上記は簡単な2例での説明ですが、状況に合わせて、どっちにしようかな?と考えご提案しています。
-----
ハニカムスクリーンの設置場所ですが
準防火地域でない場合は、小さい窓ですと、APW330+ハニカムスクリーンと、APW430ですと価格差あまりない場合が多いので、、APW430にしてハニカムスクリーン無しで良いのではというのを基本にしています。
APW330でも430でも、廊下などの窓には基本不要としてます。
ただし、日よけが必要な場所には設けます。
また、寝室など暗くしたい場所は、遮光タイプの設置をオススメしています。
でないと、夏とか5時には目が冷めてしまいます。
パッシブハウスジャパンの方々は、南面の大きな窓は330にして日射取得を多くして(トリプルガラスよりペアガラスのほうが日射を取り込める)、ハニカムスクリーンを設置(冬の寒い日の対策用)、東西北面はAPW430にするということをしています。
------
何れにせよ、これからの生活を考え、最適な場所に、最適な窓を設置し、日よけと、目隠しなどを考えて選ばれるのが良いかと思います。
返信ありがとうございます。
新築、r+houseで契約してからでしたが、沢山の動画を拝見しまして、南面はapw330 断熱ニュートラル、その他はapw430 遮熱ブルーにしました。
断熱材、窓、玄関ドアなどは詳しく説明してくださる動画が多くありがたいのですが、ハニカムスクリーンをここまで分かりやすく説明してくださる動画に本当に助かりました!
自分なりに解釈すると、ココンの25 のレール無しがbetterかと思うのですが、合っていますか。
防炎、非防炎はあまり関係無いのかな…と
@@えじこ-q7h さま
コメントありがとうございます。
理想的だと思います。
コメント失礼します!
我が家は単板アルミサッシで窓の性能が悪いので、プラマードUの内窓を設置予定です。
そこで、ハニカムスクリーンも設置しようかと考えているのですが、設置方法としては天井付け(既存の窓と内窓の間)か正面付けどちらが効果的だと思われますか?
関淳一さま
コメントありがとうございます
まずは内窓だけでいいではと思います。
多くの効果を体感できると思います。
また、内窓をつけるには窓枠が7cmほど必要です。
そうすると窓と内窓の間は取り付けできるスペースは、たぶん空いてないと思います。
なので正面付けになってしまうと思います。
お忙しい中ご丁寧な返答ありがとうございます。
とりあえずカーテン等で対応してみて、それでも効果が薄いと感じたらハニカムスクリーン検討したいと思います。
ニチベイのハニカムが高くて迷ってるのですが(南面)ネットで売ってるハニカムが凄く安いのですが、安いなりに性能も微妙なのですかね?
また断熱レールはつけた方がいいでしょうか?
川祐さま
コメントありがとうございます。
比較はしていませんので、お答えができないです。
多分で言えば、サイズが合ってれば効果はそれなりにあると思います。
また、ニチベイだから効果を期待しすぎるのは禁物かと思います。
先日北海道に研修行ってきました。
その時は、南面APW330+ハニカム、ほかAPW430の家より、全部APW430の家のほうが光熱費やすかったそうです。
日射の取得とか考えると南面APW330にしては有効な部分ありますが、熱の逃げも多いことと、理想的なハニカムの上げ下げをしてないと効果がないのですが、
結局めんどくさくてやらなくなっていってしまうようで、結果すべてトリプルが結局光熱費が安くなっているそうです。
ご質問があります。
ハニカムシェード、他にオススメの会社ありますか⁉️
K T さま
コメントありがとうございます。
当社は最近ニチベイを使っています。
以前各社で比較したのですが、それほど変わらないという印象でした。
それ以上は調べてないので私は、ハニカムシェードの種類は詳しいとは言えないです。
いつも動画勉強になります。
質問失礼致します。
南側の窓のハニカムシェード設置についてです。
現在エクセルシャノンのトリプルシャノンⅡXのESクリアの引き違い窓使用。(サイズは16520)
レフィーナの25、45ではどちらがおすすめでしょうか?
また、主に冬の断熱向上も考えて取り付けようかと思いましたが、夏の遮熱も考えて遮熱生地の物を選んだ方がよいのでしょうか?
てーやさま
コメントありがとうございます
良い窓ですね。
はい、そうしたほうがいいです。
ハニカムスクリーン検討しています。このデータは、窓の横の隙間が無いタイプ(横にレールがあるタイプ)のお話でしょうか。ハニカムスクリーンで横にレールがないタイプでもカーテンと違い多少は断熱はアップされるのでしょうか。よろしくお願いします
すきっぷ
様
コメントありがとうございます。
レールなしでも効果あります。
いちおう断熱性能のメーカー公称値があります。
ニチベイの場合は下記から、レフィーナ25.45のカタログをひらき、18ページを見ると概略
73ページを見ると詳細性能が乗っています。
www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/hs/ref/
これをみますと、
基準の窓:アルミ樹脂複合 一般複層ガラス
といなっていますので、Uw値3.49程度が基本として、
レフィーナ25でココンシリーズをつけるとUw1.9になります。
またサーモブロック(レール)つきですとUw1.8になります。
こんな感じで書かれています。
多少というよりマズマズ効果ある感じです。
このようにハニカムスクリーンは断熱効果あります。
一方カーテンではこれらデータがありません。
比較できないのが残念なのですが、差はあると考えいただいてよいと思います。
@@rigolo4967 ご丁寧に返信していただいてありがとうございます。ハニカムスクリーン使用しない手はないですね。おすすめのハニカムのメーカーや普段使っているメーカーはどこですか。1つ気になるのは、子供がまだ小さいので壊さないかなと思うのですが、木製ブラインドと比べても同じ感じなのでしょうか。よろしくお願いします
@@すきっぷ-g8j さま
ご返信ありがとうございます。
当社ではニチベイを使っています。
理由は当社が扱いやすいからなので、ほかメーカーでも良いと思います。
「下げのみ」、「上げ、下げ両方可」、「ハニカムの形」などめーかーにより少しづつ違いがあります。
まあどこれもいいとは思います。
だた、しっかり閉じてしまうと、ガラス面に部屋の暖かい空気が当たらず冷えてしまい、湿気は移動するので、ハニカムシェードつけると窓の結露が増えてしまう場合もあります。
ですので、断熱も過信しすぎず、使い勝手を考え必要な場所に使えばいいと思います。
(カーテンはレース締めてても風が通るなど、カーテンにもいいところあります)
@@rigolo4967
apw430で横にレールがないのでも結露の可能性があるということですよね?
@@すきっぷ-g8j 様
コメントありがとうございます。
ハニカムシェードをすると部屋としては寒くなくなりますが、窓に暖かい空気が当たりにくくなる=窓が冷えます。
部屋の水蒸気量が多く、窓が露点温度以下になると窓で結露します。
詳しくは、APW330樹脂スペーサーVSアルミスペーサー動画をみると分かるかと思います。
studio.th-cam.com/users/videozBBw0VN06Y0/edit
さて、窓に結露した場合ですが、
動画を見ていただくと分かると思いますが、おそらくスペーサー付近が結露すると思いますが、そこが結露して、水滴までなってしまっても、躯体側には水が流れない構造していますので、問題ありません。
また、おそらくついたとしても薄っすら付く程度ですので、それが問題にはなりません。
一応、オススメしている立場としては、
「結露しやすくなりますよ」と言っておかないと、「こんな筈ではなかった」と思われても困りますので記載しましたが、スペーサー付近の結露は、家の寿命などにも影響ありません。
あとは、ご自身で、どう使うか考えて、ご検討くださればいいと思います。
とても具体的な動画でわかりやすいです。冬、光熱費のためにハニカムスクリーンを毎日開閉する人というのは少ない印象で、ほとんどの人はめんどくさくて開閉を怠るような気がします。そうなると電動のものが便利だと思いますが、電動のハニカムスクリーンでおすすめのものはありますでしょうか?
だいすけ様
コメントありがとうございます。
当社はニチベイのレフィーナ25をご提案しています。
電動もあります。
@@rigolo4967 ありがとうございます!
冬場 閉め切った状態ですと結露が発生しやすくなりそうですが、その点だけ改善しようと思うと締め切らずに隙間を作って空気の流れを作った方がいいように思うのですが、ハニカムシェードの機能が勿体無いような気がします。
こんどうとくひろ様
コメントありがとうございます
その通りなのですが、屋外側のカーテンやハニカムシェードって開け締めしやすく使い勝手が良いのです。
ボチボチ寒い日は結露防止で少し開けておき、すごく寒い日は、結露をタオルで拭いても良いのではないでしょうか。
多分それが一番楽で快適です。
いつも楽しく動画を拝見させていただいております。
以前相談致しました、「2階のすべり出し窓にアウターシェードつけられない」問題で、
面白い動画を見つけました。お時間ありましたら、ご確認の上ご意見ください。
th-cam.com/video/ZfGr5vTC6ZM/w-d-xo.html
私の疑問は以下の2点です。
① 動画では長めのビスを刺していますが、気密ラインに穴をかけていないか?
② 横すべり出しの場合はいけるのか?
この2点以外にも気づいたことがありましたら、何でも教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
HASE BAN
さま
教えていただきありがとうございます。
金具がぴったりなので純正部品ぽいですね。
こういった知識が増えるとご提案できるようになるので助かります。
▼疑問点について
①大丈夫です。
気密ラインは通常室内側。
もし気密ラインあっても、穴の大きさ=ビスの大きさなので、殆ど問題ありません。
防水の方に穴開けますが、通常問題ないです。
さらに雨水が侵入しないように処理しているので丁寧な工事だと思います。
②どうでしょう。
紐がながければ引っ張れるかも。
下のステイの位置など、良い位置なら行けるかもしれませんが、知識が足りないので、今は想像のみです。
ご返信ありがとうございました。
調べれば調べるほど、いろいろな方法があり、どれを採用すると1番費用対効果があるか迷いますね。
それらを粘り強くプランニングできる工務店やハウスメーカーと家を建てたいものです。
引き続き家づくり頑張ります。
また、動画楽しみにしております。
よろしくお願いします。
@@haseban849 さま
コメントありがとうございます。
予算をかければ性能良くなるのは間違いないですが、予算あるので最適がなにかは人によって変わるかもしれませんね
今どき紙って…2021年だよ?
Flower Flowerさま
お恥ずかしい。
You Tubeなのに紙って...
当時機材も揃ってなくて(*´ω`*)
今は改善してます。