マキタのレシプロソー|このコツさえ掴めばめちゃくちゃ切れる!この快感を是非皆さんに!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024
  • ※当チャンネルは、商品レビューを目的とした内容の動画をアップしている訳ではございません。メインチャンネル『たのしんチャンネル』をご視聴下さった方からのご質問等を軸に動画作成をしております。当動画につきましても、いつもの作業風景や様子を紹介する中で、視聴者様のご質問の意図に沿った回答を動画としてお伝え出来るよう撮影しております。レシプロソーの使い方やコツについてメインで伝えるような動画ではありませんので、予めご了承ください。
    ※細い竹
    使い方のコツ(口頭での説明)についてご視聴になりたい方は3:19~
    使い方のコツ(実際に切る様子)についてご視聴になりたい方は6:20~,12:00~
    ※太い竹
    使い方のコツについてご視聴になりたい方は7:36~
    ●マキタ 充電式レシプロソー JR184DZ
    amzn.to/2UTjBG6
    今回は『歌友仲間たち』さんから
    『レシプロソーで実際に切っておられる所をアップで撮影して見せて頂けますか?』
    とコメントを頂きました。
    そこで話を聞きながら撮影していると、レシプロソーの驚くべき使い方のコツを聞き出せちゃいました!まさかの切れ味に本当に感動してしまいました。是非使い方に困っている多くの方に参考にして頂けると嬉しいです。今回もゆったり・まったりと楽しんで下さいね。
    メインチャンネル『たのしんチャンネル』はこちらから
    ↓↓↓↓↓↓↓↓
    / @tanoshin
    ー撮影機材ー
    ● EOS Kiss X9ダブルズームキット
    amzn.to/2URCb1p
    ● EOS Kiss X9i ダブルズームキット
    amzn.to/2uyfIvN
    ● RODE ロード VideoMicro
    amzn.to/39tqZMw
    ● BESTON LP-E17 LP E17 互換 カメラ バッテリー 2個 + USB 急速充電器
    amzn.to/37s82s1
    ● LP-E17 Newmowa 互換バッテリー 2個 + 充電器
    amzn.to/3bCmNvE
    ※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    #宮崎県 #田舎暮らし #たのしんチャンネル

ความคิดเห็น • 131

  • @tanoshintotsuki
    @tanoshintotsuki  ปีที่แล้ว +2

    当チャンネルは、商品レビューを目的とした内容の動画をアップしている訳ではございません。メインチャンネル『たのしんチャンネル』をご視聴下さった方からのご質問等を軸に動画作成をしております。当動画につきましても、いつもの作業風景や様子を紹介する中で、視聴者様のご質問の意図に沿った回答を動画としてお伝え出来るよう撮影しております。レシプロソーの使い方やコツについてメインで伝えるような動画ではありませんので、予めご了承ください。
    ※細い竹
    使い方のコツ(口頭での説明)についてご視聴になりたい方は3:19
    使い方のコツ(実際に切る様子)についてご視聴になりたい方は6:20~,12:00
    ※太い竹
    使い方のコツについてご視聴になりたい方は7:36

  • @yy-if5gc
    @yy-if5gc 10 หลายเดือนก่อน +1

    今日、レシプロソーを買ったばかりで、枝切りが上手くいかなくてコツを知りたかったのですが、
    この動画が大変参考になりました。
    ありがとうございます!

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  10 หลายเดือนก่อน +1

      わざわざコメントありがとうございます(^^)/
      お力になれて嬉しいです(^^)/

  • @hiroshit.9188
    @hiroshit.9188 3 ปีที่แล้ว +6

    提供があってもいいぐらいの説明グッド👍

  • @unag1INU
    @unag1INU ปีที่แล้ว

    まさに、これこそ、本当に私が知りたかったコツ‼️早速明日やってみまっす‼️

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  ปีที่แล้ว +1

      上手く切れましたかね??お役に立てれば幸いです(^^)/

  • @kaeaze7372
    @kaeaze7372 ปีที่แล้ว

    レシプロソー 使い方 の検索で1番先に出てきたのがこちらでした!!もう、宮崎弁が友達との会話を聞いてるようで楽しく、また、使い方もわかりやすくて最高でした!!うちも竹を切るためにレシプロソー 18vを買って、ブルブル震えて使えーん!!と思ってた人の1人でした!!早速、教えていただいたやり方でやったら、快感!!!ありがとうございました!!

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  ปีที่แล้ว

      めちゃくちゃ嬉しいです(^^)/(^^)/私もこのコツを忘れてしまって、またしてもぶるぶる震えて使えなーーい…ってなっちゃってるので、動画見なおして快感を思い出しますっ笑!わざわざコメントありがとうございます(^^)/とっても嬉しいです(^^)/

  • @h.a.74
    @h.a.74 3 ปีที่แล้ว +7

    固定が大事というかむしろ必須なことが良く分かりました。とても参考になりました。ありがとうございました😊

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      伝わって嬉しいです(^^)/

  • @小山眞司
    @小山眞司 7 หลายเดือนก่อน

    自分はこれまで竹を切る事は無かったのですが、この動画を見て竹を切って見たくなりました。要はレシプロソーの特性を掴めば、竹、木材その他素材に応じて心地よく切れるものなのですね。勉強になりました。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  7 หลายเดือนก่อน +1

      そう仰って頂けて嬉しいです(^^)/参考になれば幸いです。

    • @小山眞司
      @小山眞司 7 หลายเดือนก่อน

      @@tanoshintotsuki 返信有難うございます。また宜しくお願いします。

  • @いのこ-o5f
    @いのこ-o5f 3 ปีที่แล้ว +4

    振動があるので苦手でした。
    つきさん、分かり易い説明で納得。
    明日、早速やってみます。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      参考になると嬉しいですね~(^^)/

  • @太田利彦-v1t
    @太田利彦-v1t 3 ปีที่แล้ว +4

    レシプロソーはストローク幅が短いので、鋸を使うように軽く前後してソーの長さを使うと、速く切れます。ソーの刃も平均に使用され長持ちします。

  • @さすらいのコメンテーター-q7t
    @さすらいのコメンテーター-q7t ปีที่แล้ว +1

    再度すみません、レシプロ備え付けの歯は、幅広に出来ているから切り方によると歯が動きずらく成りますが、細歯だと抵抗が少なく、切れ安く成りレシプロにも負担がかからず長持ちします✨、有り難う御座いました。😀

  • @nouvellevague22
    @nouvellevague22 9 หลายเดือนก่อน

    コツを教えて頂き助かりました❤
    粗大ゴミの解体が中心なので、刃の種類や手入れ方法も教えて頂けると幸いです😊

  • @utatomo
    @utatomo 3 ปีที่แล้ว +3

    リクエストに応えていただき、ありがとうございました。
    つきちゃんのトーク、素人にわかりやすく親切に伝わり、すばらしいです。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว

      こちらこそありがとうございました(^^)/
      本当に私の方こそ新たな発見がありました(^^)/感謝いたします!またいろんな視点からご質問いただけると嬉しいです。

  • @村上賢二-m7n
    @村上賢二-m7n 3 ปีที่แล้ว +5

    突撃レポートお疲れ様です
    レシプロソーのガードは重要な部品なのですね。
    使用方法を理解して使うのが大切ですね。つきさんの好奇心旺盛なのが拝見していて楽しいです。
    たのしんさんつきさんお疲れ❗👍

  • @newhandle_210
    @newhandle_210 3 ปีที่แล้ว +1

    レシプロソーはガード(シューっていうようです)を切るものに当てる、というのは聞いていましたが、「枝のように切るものがブレる場合は更に本体側に押し付ける」というコツは知りませんでした。ありがとうございました。つきちゃんがやってみて「快感、バンバン切ってみたくなるー。」ていう感動に感動しました。さすが解析+納得者。

  • @hata5014222
    @hata5014222 3 ปีที่แล้ว +2

    たのしんチャンネルでずっと気になっていたマキタのレシプロソー、ついに私も買ってしまいました。でも、上手く使えないので困っていたところ、この動画を拝見させて頂いて勉強になりました。冬には梅の木の剪定が待ってるので、それまでには上達したいなと思っています。いつも楽しい動画をありがとうございます。ご夫婦で頑張ってください。応援してます。しかし、つきちゃん何とも言えない魅力がありますね。カワユイです。

  • @hirose-drums
    @hirose-drums 2 ปีที่แล้ว

    はじめまして、同じ宮崎県民です。宮崎弁による解説がとても解りやすいです☺️これからも頑張ってください!

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      とっても嬉しいです~(^^)/宮崎弁丸出し動画撮影頑張ります!

  • @candydulfer6740
    @candydulfer6740 ปีที่แล้ว

    ありがとう。よくわかりました。
    これからもよろしくお願いします。

  • @murarin2525
    @murarin2525 3 ปีที่แล้ว

    自分も18Vのマキタレシプロソー持ってます。実家の柿と栗の木の剪定にと買ったのですが丸鋸では切れないような細かいところや100Vが取れないところで大活躍してます

  • @ぺんたす-u8t
    @ぺんたす-u8t 3 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすい動画ありがとうございます。切り方のコツの動画は他はないので勉強になりました。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      参考になりましたでしょうか??そうであればとても嬉しいです(^^)/

  • @kitahigashi5982
    @kitahigashi5982 3 ปีที่แล้ว +8

    つきちゃんは、とっても頭の良い聡明な方ですね たのしんさんを立てての会話リポートが
    最高です 頑張って下さいね!

  • @小川直樹-j9w
    @小川直樹-j9w 3 ปีที่แล้ว +5

    お疲れ様です!たのしんさん、いつもてれくさそうにしているところいいですね!

  • @ひでふみひぐち
    @ひでふみひぐち 3 ปีที่แล้ว

    レシプウロソーで検索して最初に出てきました。参考になりました。
    有難うございます。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      参考になれば幸いです(^^)/

  • @やまぼうし-q3g
    @やまぼうし-q3g 3 ปีที่แล้ว +2

    使いこなせれば便利な道具ですが、素人にエンジン式は燃料や始動方法の機械のノウハウが必要ですのでハードルが高い工具です。それに対して電動式(バッテリー式)は使い易くなっていますが、それでも道具を上手に効率的に使うノウハウは必要なことです。メーカーの動画では説明出来ない細かな事をたのしんとつきチャンネルでは教えてくださっていますので大変参考になります。今後も仲良く活動して下さい。応援させて頂きます。

  • @hirokawamasaki9299
    @hirokawamasaki9299 3 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です
    マキタさん大喜びやな

  • @ちゃんかず-e1k
    @ちゃんかず-e1k 3 ปีที่แล้ว +1

    今晩は!
    マキタさんは、早く切れて便利だねー👍
    バッテリーを充電しないといけないけどね!

  • @なんぶすえのぶ
    @なんぶすえのぶ 3 ปีที่แล้ว +1

    自分的に本体中ほどのスイッチが持った時のバランスがいいからよく使います。

  • @yoshiyukiito8719
    @yoshiyukiito8719 3 ปีที่แล้ว +1

    つきちゃん、こんばんは☺️
    レシプロソーの使い方、よくわかりました👍️
    マキタのレシプロソーが欲しくなりました😉
    つきちゃん、刃を触る時はロックするかバッテリーを外してね😉

  • @フージーズ-n2l
    @フージーズ-n2l 3 ปีที่แล้ว +2

    最近、同じレシプロソーを買い使っています。大変参考になりました!!

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      参考になれば幸いです(^^)/

  • @ゆみねえさん-q1d
    @ゆみねえさん-q1d 3 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です♪お二人の掛け合いがとっても楽しいですね。
    私もレシプロソーを使っていますが、こつがイマイチわかってなくて四苦八苦してました。
    ありがとうございます😊これからバンバン竹や木を切れそうです。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      是非是非この快感をっ(^^)/(^^)/

  • @user-vn6ob3bm4h
    @user-vn6ob3bm4h 8 วันที่ผ่านมา

    植木が切れなくて困ってました。勉強になります。
    レシプロソー切れなくて困って、ハンディーのチェーンソー買っちゃいました、、、

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  8 วันที่ผ่านมา

      かく言う私もレシプロソーよりハンディチェーンソー派になってます…笑!

  • @親の七光りのバカ息子
    @親の七光りのバカ息子 3 ปีที่แล้ว +4

    つきちゃんさん いつも楽しいリポートお疲れ様です そして解説が分かりやすいです
    商品紹介はいつも参考にさせてもらってます それを取捨選択するのは視聴者の自由に任せればいいんじゃないですかね?
    良いものや役立つものは取り入れるということで 参考にさせてもらっているので本当に助かります

  • @あべしんご-t8k
    @あべしんご-t8k ปีที่แล้ว

    検討中です⚫やはりマキタかな~

  • @earo651
    @earo651 3 ปีที่แล้ว +6

    わかりやすかったです 我が道を行くたのしんさんの縁の下の力持ち つきちゃんあってのたのしんさんですね
    ご夫婦の会話に ほっこりです つきちゃんのご苦労も散ら見え(≧▽≦)

  • @うめうめ-i5k
    @うめうめ-i5k 3 ปีที่แล้ว +2

    今、購入するか考えていました。良く分かりました❗
    バッテリーの重さが、気になる所です💦
    夫と相談ですね☺ただ、私も快感を体験したいですね~🎵

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      バッテリーは重いですよね~(^^;たのしんさんは、18V6Aを基本使っているので特に重いです(^^;パワー不足になるか分かりませんが、もう少しサイズの小さいものを選んでもいいのかもしれませんね(^^)/その辺りはまたたのしんさんに聞いてみます!是非この快感を体験してみて下さい~(^^)/

  • @iwashin1507
    @iwashin1507 3 ปีที่แล้ว +6

    お二人で本当に楽しそうにしているのが😉👍️✨ですネー!つきちゃん何気に売り込み🤭❗

  • @狸おやじの寝言
    @狸おやじの寝言 3 ปีที่แล้ว +2

    押忍、明るくて可愛いいい🤗宮崎弁良いですねぇ~。

  • @開拓ゴン
    @開拓ゴン 2 ปีที่แล้ว

    確かにレシプロソーに慣れたらチェーンソーより軽いし電池の持ちもいいしマルチにつかえますね✨

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      仰る通りですね~(^^)/チェンソーに比べるとキックバック等の危険も少ないですし、燃料の事も考えるとリーズナブルに使えますよね!ただ使いこなすまでが大変でした~(^^;コツを覚えるまではレシプロも難しかったです(^^;

  • @ちゃんかず-e1k
    @ちゃんかず-e1k 3 ปีที่แล้ว

    今晩は!
    マキタさんのおかげですね😉
    早く切れますよね👍し

  • @senasumi6273
    @senasumi6273 3 ปีที่แล้ว

    さすがですね!たのしく拝見させていただきました。これからもよろしくお願いします。

  • @宮下太郎-e8f
    @宮下太郎-e8f 3 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは~。レシプロソーの切り方のコツ・・・良く解りました。
    私は手ノコのみなので欲しいな~・・・と思った事もありますが、家内の許可が出ません( ;∀;)
    何しろ飼われてる身なので・・・(笑)

  • @さすらいのコメンテーター-q7t
    @さすらいのコメンテーター-q7t ปีที่แล้ว

    始めまして、こんにちは!スマホで広告の細ノコギリが届きまして、自分のレシプロにグライダーで少し削り、きっちりはまりました、試し切りしましたが、切れ味最高でした✨、レシプロ使い慣れたら手ばなせませんからね✨、スマホの広告の細ノコギリは、回し引きにも使えるし便利で買いましたが、使いがってが良い方がはかどりますね✨、有り難う御座いました。😀

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  ปีที่แล้ว

      レシプロソーは使い慣れてくると必需品になりますよね(^^)/色々なコツがあると思いますので、自分の作業環境にあったやり方を極めていきたいですよね(^^)/色々な方法有難うございます(^^)/このコメントをご覧になった方の参考になると思います(^^)/

  • @ムツゴロウのハタ英男
    @ムツゴロウのハタ英男 2 ปีที่แล้ว

    竹切りの翁、じゃない、お兄さんのレシプロソーの奥義、ありがたや
    ツキちゃん、企業案件が来ますよ

  • @ちよっちちよっち
    @ちよっちちよっち 3 ปีที่แล้ว +1

    レシプロソーの切り方案内お疲れ様です❗
    使い方のコツがよく分かりました!
    レシプロソー欲しくなりました。タキタさんはバッテリーが高いからなあ!
    つきちゃんも目からウロコですね!快感ですか!細い竹切りできますね!
    つきちゃんもたのしんさんのお伺い立てるんですね!
    どこまでも自由人(たのしんさんには🤭)のたのしんさん良し悪し……。
    でも、だからたのしんさんなのかな?
    昔、若い頃は、その日の気分でもころころ変わる夫に苦労しました。(もちろんたのしんさんのように穏やかでは無く)何の予定も立てられないので子ども達がかわいそうでした……のを思い出しました。
    孫ができると大変身😱🤗

  • @xj7895
    @xj7895 3 ปีที่แล้ว +1

    こうやって使うんか!
    刃が逃げて使いにくいから、やっぱグラインダーやなと思ってました。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      コツさえ掴めばめちゃくちゃ便利みたいですので、是非やって見て下さい(^^)/参考になるといいのですが…またどうだったか教えて頂けると嬉しいです(^^)/

  • @尾治
    @尾治 3 ปีที่แล้ว +3

    以前のたのしんチャンネルを見て、ちょっと前にレシプロソーを購入しました。
    ちなみにマキタではありません。(^^;
    細い枝などはやはりブルブルしてなかなか切れませんでした。
    メーカーによる差なのかな?とも思いましたが、切るコツがあるのですね。
    これからはしっかり固定して切ってみます。
    とっても勉強になりました。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      是非是非やってみてください(^^)/

  • @サメさん-n9e
    @サメさん-n9e 3 ปีที่แล้ว +1

    使う事はないのですが欲しくなってしまいました!
    ヘビがいるそうですが毒ヘビ🐍でしょうか?

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      笑!!そのお言葉とても嬉しいです(^^)/蛇はマムシもいる可能性があるので毒蛇ですね~怖いっ!

  • @モーリン-o3b
    @モーリン-o3b 2 ปีที่แล้ว

    たのしんさん&つきさん。関係性がベリーグッド。ご夫婦ですよネ。お互いを尊重する姿勢に心ホロホロ。
    たのしんさは、一心真倉、ご自分の信じる道一生懸命、突き進んでいる。鑑としたい。
    スコップで裏のご自宅の法を崩しているところをみましたが、本気?と、思いましたよ。
    崩すのはいいけど、後の残土処分が大変ですよね。その後、石垣?

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      温かいコメント本当に励みになります(^^)/私も…本気…⁇って思ってました笑

  • @山形祐康
    @山形祐康 3 ปีที่แล้ว

    なるほど勉強になりました
    以前カボスさんが似たような説明してたな🤔

  • @koseiyukio
    @koseiyukio 3 ปีที่แล้ว

    たのしんさんのレシプロソーを見る目は、正に"愛機"に対する眼差しですね。
    1000円剪定バサミも価格は関係無しに"良き相棒"なのでしょうね。

  • @ラストバタリオン-p4n
    @ラストバタリオン-p4n ปีที่แล้ว

    不純かもですが、かわいいからチャンネル登録しました。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  ปีที่แล้ว

      ええーーー笑!純粋に嬉しいです(^^)/(^^)/ありがとうございまーーす(^^)/

  • @uetsune6371
    @uetsune6371 3 ปีที่แล้ว +2

    たのしんさんつきちゃんお疲れ様です、たのしんさんが何気なく使っている様に見えるけど
    コツがありますね、つきちゃんもコツが解って薬師丸ひろ子の『快感ーん』になってたね
    視聴者の此処が見たい?知りたい?はとても良い企画かと次回も楽しみにしています😊

  • @千差万別-t6v
    @千差万別-t6v 6 หลายเดือนก่อน

    木が傾いている反対側から切り始めるのが良いのでは?関係無い?

  • @さすらいのコメンテーター-q7t
    @さすらいのコメンテーター-q7t ปีที่แล้ว

    再度ごめんなさい、孟宗竹でも太めの木でも切りながら上下に動かしながら切るとはかどります、要するにカドを切るように動かす訳です、スピードが全然違います、手引きノコも一緒ですね✨、有り難う御座いました。😀

  • @Kincyan-HieiDaira
    @Kincyan-HieiDaira 2 ปีที่แล้ว

    08:45 固定しなくてもよい、がっしりと生えている竹は、ある程度切れたところで、
    普通のノコギリのように、【引いたり、押したり】すれば、もっと時間を短縮して簡単に切れますよ。
    もう会得されているかと思いますが、試してください。
    今日の【コツ(ガードに押し付ける)】は、多くの他の動画でも、紹介(説明)されていないように思います。(ブルブル状態です。)
    経験から、知恵を得られたのですね。
    また、動画内での会話の中で、【 視聴回数 10,000回 】であればいいよね。でしたが、
    なんと、今の時点では、(2022年10月15日現在)
    104,000回視聴されていますよ。(みんながコツを得た!ということですね!)
    やったぁ~! 🍀🍁🍀🍁🍀

  • @JohnSmith-qd1uf
    @JohnSmith-qd1uf 2 หลายเดือนก่อน +2

    危ない😮電池あるときに刃触らないほうがいいと思います。

  • @たと-n6r
    @たと-n6r 2 ปีที่แล้ว

    宮崎県でもそういう方言なのですね。10年佐賀に住んでますけど全然しゃべれません

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      生まれも育ちも宮崎なので方言は丸出しです~(^^)/

  • @KI9NO9P
    @KI9NO9P 2 ปีที่แล้ว

    ああ、、宮崎弁なつかしか~

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      そげんして ゆってもらえち 嬉しいですがよ~(^^)/

    • @KI9NO9P
      @KI9NO9P 2 ปีที่แล้ว

      @@tanoshintotsuki 昭和の終わりごろ5年ぐらい仕事の関係で住んでました。ただただ懐かしいです。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  2 ปีที่แล้ว +1

      そうだったのですね(^^)/宮崎弁丸出しチャンネルですので、また気が向きましたらチャンネルに遊びに来て頂けると嬉しです~

  • @春山防水工業所
    @春山防水工業所 3 ปีที่แล้ว

    初めまして
    為になる動画ありがとうございます!
    1つだけ気になったのが、電動工具の歯をバッテリーをつけた状態で触ってるのが、ちょっと危ないと思いました。間違ってトリガーを引いてしまった場合です。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว +1

      ご指摘ありがとうございます。
      仰る通りだと思います。気を抜いておりました…こういう時に怪我をすると改めて思いました。今後は十分に注意し、そうした点も含め動画配信していきたいと思います。またこのコメントをご覧になられた他の方の注意喚起の為にもとても有難いご指摘だと思います。今後の動画作成時の参考にさせて頂きます。貴重なご意見ありがとうございました。

  • @武藤峰夫
    @武藤峰夫 3 ปีที่แล้ว

    私もレシプロソー買いました😃お二人会話
    すごく楽しいですね~
    マキタの電動式草刈り機もポイント教えて下さい😊

  • @中村進-x5u
    @中村進-x5u 3 ปีที่แล้ว

    たのしんさん浮き沈み激しいところがあるんですか?私も似たようなところがあるので気持ち分かりますよ。つきさん辛抱強く励ましてください。夫婦は一体ですから⁉️励まし❣️ながら頑張ってください‼️良いご夫婦だと思います❣️これからもよろしくお願いします🤲

  • @ムツゴロウのハタ英男
    @ムツゴロウのハタ英男 3 ปีที่แล้ว +2

    ツキ姫、絶好調!
    器具は便利、ただし恐ろしさも有る。器具自体が弾け飛び(キックバック)、刃が本人に向かって来る場合も想定して、
    それを逃す方向の体勢で、足の位置取りで、装備で、覚悟で、臨みたい
    慣れてくると、おのずと危険予防体勢にはなってきますが、
    慣れが危険性を伴うこともあります。突発事故を防ぐのが装備です

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      本当に仰る通りですね!今後はその辺りもしっかりお伝えしていきたいです!貴重なご意見本当にありがとうございます。

  • @gotoudoroneflying
    @gotoudoroneflying 2 ปีที่แล้ว

    だから何の刃使っても結局根本がいちばん早くヘタるんですよねw
    最近は刃を種類ごとたくさん携行するのが面倒で金属切断用一択で使ってます(笑)

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      根元がへたるのよく分かります笑!

  • @putitemu2682
    @putitemu2682 2 ปีที่แล้ว

    ちゃわー

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  2 ปีที่แล้ว

      てげ方言まるだしやっちゃわー(^^)/

  • @岡野M
    @岡野M 2 ปีที่แล้ว

    このレシプロソーの品番教えてもらえますか?買いたいので。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  2 ปีที่แล้ว +1

      返信が遅くなり申し訳ありません。
      動画の説明欄にリンクを貼っておきましたので、是非そちらを参考にして頂けますと幸いです。

  • @koichi5412
    @koichi5412 3 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。竹でも木材も同じことでしょうが、まずは、倒れ具合を先に確認することでしょうね。レシプロソーの刃も閉まらなくてスムーズに切れますよネ(^J^)

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 ปีที่แล้ว

    チエンソーより安全だけど保護メガネは最低限必要でしょ、失明すると伐採できへんよ。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  ปีที่แล้ว

      仰る通りですね。環境や状況に合わせて安全対策は確実に行うべきだと思います。

  • @シンちゃん-b8p
    @シンちゃん-b8p 3 ปีที่แล้ว

    どうしてもバッテリーチェンソーの方が、いいと思ってしまう私。鉄パイプの切断なんかは必須なんですが。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      使い慣れた工具が一番ですよね(^^)/使い分けが一番安全で効率がいい気がします(^^)

  • @hakoniwatrain
    @hakoniwatrain 2 ปีที่แล้ว

    カメラの手振れ機能をOFFにしているのかわかりませんが、画面がよく動いて気持ち悪くなりました...

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  2 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます。
      撮影に慣れておらず、竹林の中という事もあり足場が悪かったのが最大の原因です。せっかくご視聴下さいましたのにご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。

  • @尚人荒城
    @尚人荒城 3 ปีที่แล้ว +1

    Makitaさんには絶対的信者が多数おられるので、案件による宣伝しなくても定番商品の新型は売れて、信者が別信者へこれ良いよ!と、広まっているようですね?私個人の意見ですので、実際は分かりませんよ?
    実際Makitaさんから案件として商品の紹介している動画は、私の知りうる限り見たことはありません。色々なジャンルの動画サイトが、個人的にMakita製品を紹介して勝手に宣伝になっています。失礼ながら世の中の人に知れ渡った企業/商品は案件にまず出ないでしょ?特例も有りますが、ユニクロはヒカキンに○百万円(もっとかも?)逆案件かも?

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      勿論有名メーカーさんですから、私たちが宣伝してやろう!なんておこがましい事考えてませんからご安心ください(^^;ただイチファンとしてお話しただけですので、ご理解いただけますと幸いです。

  • @阿部聡昌
    @阿部聡昌 2 ปีที่แล้ว +1

    切るコツを覚えた後に3〜4本切って欲しかった
    しゃべりが多いように思います

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  2 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます。
      当チャンネルが、そもそもトークをしながらゆるゆる~っとお伝えするような動画になっております。ご期待に沿えず申し訳ございません。今後の動画作成の参考にさせて頂きますね(^^)/

  • @TreeandLawnSteward
    @TreeandLawnSteward 3 ปีที่แล้ว +1

    Sugui mono.benri desu ne👍

  • @花-p1v
    @花-p1v 2 ปีที่แล้ว

    床材を切るときの方法を教えて下さい

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      床材とはフローリングなどの床板という事でしょうか?私がレシプロソーで床板を切る事が無いのでハッキリお答えできませんが、基本的に使い方は同じだと思います。考え得るに振動でブレてしまう事が大いに考えられると思いますので、しっかり固定(レシプロソーの根元をしっかり当てて、床材がブレないよう押さえる)する事が重要だと思います。言葉でお答えするのが難しいので、近いうち動画で一度試してみたいと思います。いつになるか分かりませんが…その時は参考になれば幸いです。

  • @ともぞ-s9t
    @ともぞ-s9t 3 ปีที่แล้ว +2

    メーカーさんは、コツは教えないですよね❗

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      そう思う方がいてくださって嬉しいです笑(^^)/(^^)/

  • @ちゃんふく-g5b
    @ちゃんふく-g5b 3 ปีที่แล้ว

    👍!

  • @sakura59763
    @sakura59763 11 หลายเดือนก่อน

    男性は分かりやすく説明しているのに女性の方のせいで話が先に中々すすみませんね😅
    無理とわかりやすくなるように質問してるんだろうけど質問が小学生レベルすぎて邪魔になってます。
    悪いけど女性は静かにして説明は男性にまかせてほしいな~

  • @moderato5738
    @moderato5738 ปีที่แล้ว +1

    刃を指で触るなよ

  • @テッチャン-e8q
    @テッチャン-e8q 2 ปีที่แล้ว

    その刃は純正?長すぎません?。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  2 ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。
      純正ではありませんが、竹切り用レシプロソーの替え刃です(^^)/金属用の刃などは短いのがありますが、一般的な長さだと思いますよ~

  • @hisaoyamakawa7189
    @hisaoyamakawa7189 2 ปีที่แล้ว +1

    少し説明不足。レスプロソーの使い方は基本が大事なのはわかる。竹を切る場合は、ムリに切っていくと挟まって刃が進まない。半分ほど切ったら反対側から切っていく。もちろん手で竹を支えながら。そうしないと、竹が倒れるときに顔に当たったら悲劇だ。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  2 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます。
      仰る通りですね(^^)/竹の切り方については、他の動画で仰っておられる内容と同じことをご説明した物をアップしております。今回の動画はあくまでもレシプロソーの使い方のコツとして作成しましたので、竹を切る時はどうしているのか…その辺りが気になる方は補足として他の動画もみていただけると嬉しいですね(^^)/貴重なご意見ありがとうございました。

  • @RyuYoko-ru8ss
    @RyuYoko-ru8ss 3 ปีที่แล้ว +3

    女性の指差しが気になりますね。非常に危険だ。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  3 ปีที่แล้ว +1

      ご指摘ありがとうございます。確かに仰る通りですね。
      動画内では説明の為指差しをしておりましたが、大変危険な行為ですので、バッテリーを挿した状態で刃の近くに体を近づけるのは絶対にマネしないで下さい。こちらのコメントの場をお借りして訂正させていただきます。貴重なご意見ありがとうございます。

  • @user-GAS-ux6qk7it9n
    @user-GAS-ux6qk7it9n ปีที่แล้ว +1

    一本め切るまで、長過ぎます‼️

  • @暇つぶしおじいさん
    @暇つぶしおじいさん 3 ปีที่แล้ว

    始めまして、素手は、反則です、元気なら、全部ハゲにしにいってあげたい、後、
    袖口は、旦那さんかな?みたいに締めて、安全第一、輪ゴムで締まるょ〜、
    小枝切ったの、漆でないの?赤ちゃんに、さわるなょ〜、普通の石鹸で駄目だからね!で
    一番下から、土を突くように、切ると抑えなくてもステーに付けなくても、大丈夫です、根っこ切れば解るでしょ、で、若い方々の動画、皆が、片手で、竹を持つ?切った竹を自分専用で、二股を作り(竹を割り背中合わせで、真ん中にボルトを付ける片一方は、土に刺すように尖らせる)台座で、押える、事故は減るょ〜、女の子は、足で抑える?踏む?疲れは半分?何事も安定、安全第一、旦那さんも、汗だくかな?疲れない様に、其れだけのたかさの竹は蜘蛛の友達、蚊のお友達、蚋の友達、イッパイかな?で、割れた腐った竹の斜めにして有るのは、鼠の家?ムカデの団地?古民家見えたけど、結構はいるょ〜、鼠がくれば、蛇もは、方言からすれば、気にしないかな〜、ま、
    頑張って欲しい、若い方々、チョットした、入れ知恵、
    暇な爺より!

  • @とんちんなりさん
    @とんちんなりさん ปีที่แล้ว

    早くやれ❗

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  ปีที่แล้ว

      ご期待に沿えず申し訳ございません。

  • @バランバラン-d1i
    @バランバラン-d1i ปีที่แล้ว

    全然関係ないけど、美人だな。欲しいけどマキタはやっぱり値段が高そう。

    • @tanoshintotsuki
      @tanoshintotsuki  ปีที่แล้ว

      えーーー!嬉しいですーーーー笑(^^)/ありがとうございます(^^)/
      マキタはいいお値段しますよね(^^;うちは初めにバッテリーの互換性からマキタで揃えてしまったので使っちゃってますが、今は色んなメーカーからいろんなタイプのものが出ているので、お探しになればお手軽でご自身の用途に合わせたメーカーさんの物が見つかると思います(^^)/ピッタリの物が見つかる事を願っております(^^)/