2022六甲カトリック教会クリスマス音楽の集い
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 00:05 いざ来たりませ、異邦人の救い主よ BWV 659 ~ J.S. バッハ (1685-1750) Nun komm, der Heiden Heiland BWV 659 Johann Sebastian Bach オルガン 清水真理子 コラール独唱 髙山教子
08:40 グレゴリオ聖歌:待降節第4主日 入祭唱「天よ 露をしたたらせ」 Rorate caeli desuper
10:50 典礼聖歌「天よ 露をしたたらせ」 ~ 髙田三郎(1913-2000)
14:19 久しく待ちにし ~ 15世紀のキャロル 讃美歌94番 編曲:D.ウィルコックス(1919-2015) Veni,veni,Emmanuel 15th-century French Franciscan Processional arranged by David Willcocks
17:20 クリスマス・モテット ~ O.diラッソ(1532-1594) A Christmas Motet Orlando di Lasso
19:20 クリスマス・モテット ~ G.P.パレストリーナ(ca.1525-1594) A Christmas Motet Giovanni Pierluigi da Palestrina
23:20 ひいらぎ飾ろう ~ ウェールズのキャロル 編曲:J.ラター(1945-) Deck the hall Welsh traditional carol arranged by John Rutter
25:26 もろびと声あげ ~ ドイツのキャロル 讃美歌102番 編曲:J. ラター(1945-)、R.L.de ピアサル(1795-1856) In dulci jubilo German traditional carol arranged by John Rutter, Robert Lucas de Pearsall
30:19 クリスマス・ララバイ ~ J.ラター(1945-) 訳詞:詫 洋一 Christmas Lullaby John Rutter
35:07 きたれ友よ ~ 18世紀のキャロル カトリック聖歌113番 編曲:D.ウィルコックス(1919-2015) Adeste Fideles arranged by David Willcocks 2~10 Caeruleum Mare( チェルレウム・マーレ ) オルガン伴奏 堀 香織
39:35 あなたは星から降りてこられる ~ A.M.deリグオーリ(1696-1787) Tu scendi dalle stelle Alfonso Maria de’ Liguori ソプラノ 西川 葉 オルガン 野村友佳
43:13 真夜中(オー・ホーリー・ナイト) ~ A.C.アダン(1803-1856) È mezzanotte (O holy night) Adolphe Charles Adams ソプラノ 西川 葉 オルガン 野村友佳
47:35 6つの作品 作品150より ~ J.ラインベルガー(1839-1901) 第4曲 パストラーレ 第5曲 エレジー aus Sechs Stücke op.150 Josef Rheinberger Nr. 4 Pastorale Nr. 5 Elegie ヴァイオリン 高橋真理 オルガン 三浦優子
56:52 パストラーレ 作品19 ~ C.フランク(1822-1890) Pastorale en mi majeur op.19 César Franck オルガン 三浦優子
1:07:52 ヘンデル《メサイア》の「城門よ、頭を上げよ」による行進曲 作品15-2~ A. ギルマン(1837-1911) Marche sur un thème de Haendel op.15-2 Alexandre Guilmant オルガン 松井公子
1:19:28 パストラーレ ~ F.ベルワルド(1796-1868) Pastorale Franz Berwald
オルガン連弾 野村友佳、松井公子
1:22:10 キャロル・ファンタジア ~ D.ブラックウェル(1961-) Carol Fantasia David Blackwell
オルガン連弾 野村友佳、松井公子
1:28:56 中村神父様ご挨拶
出演者プロフィール
Caeruleum Mare(チェルレウム・マーレ)
清水真理子、髙山教子、西川 葉、野村友佳 橋岡尚美、堀 香織、松井公子、三浦優子
2005年、五十路を転換点と考え、何か新しいことが出来 るのではないかという思いから、アンサンブル・イソ ジーナを結成。ア・カペラを中心に幅広いレパートリー を演奏。主に阪神間で活動。2012年秋に、震災で被害を 受けた岩手県大船渡市立赤崎小学校の音楽活動支援コ ンサートを神戸で開催し、また現地で交歓会を持つ。そ の後、福島の子どもたちを神戸に招くことを目的とし たプロジェクト “ふっこうのかけ橋” に参加し、カト リック神戸中央教会でチャリティー コンサートを開 催。そのプロジェクトをきっかけに、2015年10月、神戸 から福島県を訪問し、南相馬市と郡山市内の仮設住宅 で「歌の交歓会」、カトリック郡山教会でチャリティー 交流コンサートを行う。 2016年、アンサンブル・イソジーナを母体としたアンサ ンブル六甲を結成。2019年、Caeruleum Mare(青い海) に改名。福島県訪問をきっかけに交流を深めている双 葉郡川内村の方々を応援するチャリティーコンサート を、コロナ禍でのネット配信を含め、毎年開催してい る。
清水真理子
相愛大学音楽学部作曲専攻卒業。神戸松蔭女子学院大 学教会音楽コース、リック羽曳野オルガン講座14期生 修了。オルガンを三浦優子、菅哲也、マスタークラスに て椎名雄一郎の各氏に師事。現在聖グレゴリオの家宗 教音楽研究所専攻科にて、声楽を橋本周子氏に、オルガ ンと即興演奏をジャン=フィリップ・メルカールト氏に 学んでいる。兵庫県音楽療法士。日本オルガニスト協会 準会員、日本オルガン研究会、日本グレゴリオ聖歌学 会、日本音楽療法士学会会員。女声アンサンブル「チェ ルレウム・マーレ」メンバー。六甲カトリック教会聖歌 隊、オルガン奉仕者。
髙山教子
大阪音楽大学音楽学部声楽専攻卒業。関西歌劇団、女声 合唱団エコ・エレガンテを経て、現在は緋田芳江氏に師 事。宝塚アーティスト協会会員。ヴォーカルグループ Rinascereメンバー。女声合唱団サウンド・ジョイ指揮 者。日本賛美歌学会会員。女声アンサンブル「チェルレ ウム・マーレ」メンバー。六甲カトリック教会聖歌隊、独 唱奉仕者。
西川 葉
エリザベト音楽大学演奏学科声楽専攻卒業。同大学院 修了。声楽を故ルチアノ・ベルタニョリオ、木原朋子、内 田陽一郎、河野克典の各氏に師事。女声アンサンブル
「チェルレウム・マーレ」メンバー。六甲カトリック教会 聖歌隊、独唱奉仕者。
野村友佳
大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。神戸 松蔭女子学院大学教会音楽コース修了。モーツァルテ ウム夏期国際音楽アカデミーでN.Shetler、イタリアで P.Vaglieri各氏のマスタークラス(伴奏法)を受講し、 ディプロマ取得。長江杯国際音楽コンクール優秀伴奏 者賞受賞。現在は声楽、器楽等の伴奏の他、バレエピアニストとしても活動している。ピアノを中村真理、田村利 子、多田恵美子、伴奏法を幸野紀子、グレゴリオ聖歌を三浦優 子、A.M. Schweitzerの各氏に師事。日本グレゴリオ聖歌学 会、日本賛美歌学会各会員。木と音の会講師。Kiefernzapfen Trio、女声アンサンブル「チェルレウム・マーレ」メンバー。六 甲カトリック教会聖歌隊、オルガン・独唱奉仕者。
橋岡尚美
10代よりフォークソングに親しむ。大学在学中にブルーグラス バンドでの活動を始める。ブルーグラスバンドTodayのギター &ボーカルとして1991年カセットアルバム「Little Girls Heart」、2003 年 CD アルバム「TODAY」をリリース。現在 カントリーユニット「Naomi & Hashi」、ブルーグラスバンド「Today」、「うれしたのし」のギターボーカルとして阪神間 のライブハウス、全国のブルーグラスフェスティバル等で演 奏している。女声アンサンブル「チェルレウム・マーレ」メン バー。六甲カトリック教会聖歌隊、独唱奉仕者。
堀 香織
相愛女子大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。神戸松蔭女 子学院大学教会オルガニスト養成講座修了。女声アンサンブ ル「チェルレウム・マーレ」メンバー。日本キリスト教団須磨 教会オルガニスト。
松井公子
神戸松蔭女子学院大学文学部卒業。在学中よりパイプオルガ ンを学ぶ。相愛大学音楽学部音楽学科オルガン専攻卒業。同 専攻科修了。聖グレゴリオの家宗教音楽研究所専攻科修了。 国内外のマスタークラスを受講。これまでにオルガンを上野 静江、大塚直哉、鈴木雅明、久保田清二、山本真希、菅哲也の各 氏に師事、日本オルガニスト協会、日本グレゴリオ聖歌学会 各会員。神戸ヤマハオルガンコース講師。女声アンサンブル「チェルレウム・マーレ」メンバー。六甲カトリック教会聖歌 隊、オルガン・独唱奉仕者。
三浦優子
相愛女子大学音楽学部器楽学科オルガン専攻卒業、同研究科 修了。神戸松蔭女子学院大学教会音楽コース修了。聖グレゴ リオの家宗教音楽研究所専攻科修了。オルガンを久保田清 二、鈴木雅明、菅哲也、ジャン=フィリップ・メルカールトの 各氏に師事。国内外のマスタークラスなどで学ぶ。最近はド イツSt.オッティリエン修道院における国際グレゴリオ聖歌 学会会長シュヴァイツァー氏主催のクラスに参加している。 日本オルガニスト協会、日本グレゴリオ聖歌学会各会員。女 声アンサンブル「チェルレウム・マーレ」メンバー。六甲カト リック教会オルガン奉仕者、聖歌隊指導者。
高橋真理(ヴァイオリン)
大阪音楽大学卒業。在学中、神戸国際音楽コンクールアンサ ンブル部門に於て、タカハシパール賞を受賞。アメリカ、フラ ンスの音楽祭に於て、宗倫匡氏のレッスンを受ける。これま でに、木田雅子、前橋汀子、故外山滋、各氏に師事。カトリック 夙川教会所属。