日本のインフラは世界1?超優秀のタタール人お兄さんにインタビュー!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ก.พ. 2024
  • イリナスのインスタ
    ilnaz_san?i...
    インスタグラム
    / ashiya74
    ツイッター
    / azuminoashiya
    TikTok
    www.tiktok.com/@azuminoashiya...
    Threads
    www.threads.net/@ashiya74
    🧡アマゾンの欲しい物リスト
    www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
    #タタール人 #海外反応 #ロシア人

ความคิดเห็น • 182

  • @user-ti1cj7bq3p
    @user-ti1cj7bq3p 4 หลายเดือนก่อน +20

    イリナスは優秀な人ですから、ロシアと日本の架け橋になって、活躍して欲しいです。

  • @user-pc9cr8fr1r
    @user-pc9cr8fr1r 4 หลายเดือนก่อน +31

    タタール人はロシアでロシア人の次に多いんですね。
    めちゃくちゃメジャーな人種なんですね。ロシアの人種や歴史をもっと学んでみたいと最近思うようになりました。
    これもロシアの(特に女性の)ユーチューバーの人のおかげです。皆個性的で素敵な人ばかりなので。
    あしやさんもこれからも日本でがんばって欲しいです。

  • @user-ym4th3zq5f
    @user-ym4th3zq5f 4 หลายเดือนก่อน +21

    凄い優秀な人なんだろうなぁ。

  • @user-nf2sd7kk5b
    @user-nf2sd7kk5b 4 หลายเดือนก่อน +19

    イリさん、とても知的でお話も面白く楽しかったです。またのお話を楽しみにしています。

  • @sc250tgt-t2
    @sc250tgt-t2 4 หลายเดือนก่อน +7

    あしあさん今回は特に色々な表情、笑顔素敵でした。

  • @masakis3577
    @masakis3577 3 หลายเดือนก่อน +4

    アシヤちゃんのchを通してタタール人に興味と認識深まりました。

  • @yoshioyosowty
    @yoshioyosowty 4 หลายเดือนก่อน +12

    タタ-ルは穏やかな人に見えるね😊

  • @ultraryman
    @ultraryman 4 หลายเดือนก่อน +15

    カメラの距離と言い、あしやさんとイリさんの距離(人間関係の)と言い、話し声の大きさが凄く良かったのでなんだか自分がテーブルの向かえで話聞かせて貰ってるみたいでした。
    以前別のロシア人男性(その人もメッチャインテリ)も言ってましたがロシアの排水管の話大好きです!日本では雨水(うすい)管と言います、生活排水の汚水(おすい)管と別になっており、総称して下水(げすい)管と呼ばれています、因みに飲み水は上水道(じょうすいどう)と言いその料金で両方の工事を行っています。

  • @user-tm8zj1ni7t
    @user-tm8zj1ni7t 4 หลายเดือนก่อน +20

    明砂さん、イリナスさん、興味深いお話ありがとうございました。😊
    さらっと流暢にイリナスさん、タタール語話されて、😊凄くカッコいい、うらやましいです

    • @user-gh5so9fg6e
      @user-gh5so9fg6e 4 หลายเดือนก่อน

      話せるの当たり前だよね

  • @user-be2ok2ud7w
    @user-be2ok2ud7w 4 หลายเดือนก่อน +47

    タタール人同士、話が合いますね~、あしやからすると親近感を持って弟と話しているように見えました、面白い話を有難う😃

  • @ytb9418
    @ytb9418 4 หลายเดือนก่อน +6

    言葉の合間に挟む「なんか」がとても日本人っぽいですねー笑

  • @lasut180
    @lasut180 4 หลายเดือนก่อน +27

    非常に面白い。『帰る』スタート地点(場所)に戻る。すごい省略した単語だなぁ他の言語を学ばないと気づきにくいですね。

  • @user-dk3hh9sm3l
    @user-dk3hh9sm3l 4 หลายเดือนก่อน +5

    ようこそ日本へ! 
    素晴らしいタタールのお兄さん、日本語の発音もアクセントも素晴らしいので日本人と間違えられるのが良く解ります。
    語学のできる方は本当にうらやましいです。
    仕事で何度か海外に出張しましたが、片言の英語で苦労しました。
    帰国したら、必ず英語を勉強するぞ・・・と、
    でも、成田空港に着いて、出社して平常の仕事に戻ると・・・その気持ちが萎んでいくのが毎回でした(笑)(涙)。

  • @yasushihamasaki8615
    @yasushihamasaki8615 4 หลายเดือนก่อน +34

    お話興味深くて楽しかったです✨

  • @hellblau0000
    @hellblau0000 4 หลายเดือนก่อน +11

    カザンは牧畜業も盛んなんですね。
    「タタル料理は肉じゃが百種類」というのはとてもよくわかりました😁

  • @n-van-user-oyaji3
    @n-van-user-oyaji3 4 หลายเดือนก่อน +25

    兄ちゃん、賢いのがよく分かる!カッコいいよ!

  • @NIPPONDANJI01
    @NIPPONDANJI01 4 หลายเดือนก่อน +6

    あしやちゃん、何か大分リラックスしてるね。やはり同じタタール人と話しているからかな? 同じ匂いを感じる!?☺

  • @user-dg7wp3it1f
    @user-dg7wp3it1f 4 หลายเดือนก่อน +3

    この動画の明砂の表情とても良かったです🎉またロシアの天才が…日本で頑張って下さい。

  • @Yamaazarashi
    @Yamaazarashi 4 หลายเดือนก่อน +13

    タタールの事は韃靼人という日本語の呼びかただけであまり知りませんでしたが、今回の動画でとても興味を持つようになりました。貴重な動画を有難うございました。

  • @kazedayori9223
    @kazedayori9223 3 หลายเดือนก่อน +3

    タタールのお兄さん いい男だな

  • @Ambition-ut2bx
    @Ambition-ut2bx 4 หลายเดือนก่อน +10

    アジア系ハンガリー語と日本語は文法が似ているらしいですが、タタール語も似ているのですね❣️古来より、日本に夢を求めて渡来して来たタタール人も多かったのでしょうね😊お二人が日本に永住できますように‼️

  • @user-jg3xb4ck5t
    @user-jg3xb4ck5t 4 หลายเดือนก่อน +4

    明砂が、「尊敬しちゃう!」ナンテ、男性相手に、初めての、セリフでは無いかな??  本当に、秀才なのですね!!
    此れからも、時々は、コラボして下さいね!!   🇯🇵には、「一生勉強」との、格言が、有りますから、明砂も、再度の、学びを重ねて下さいな!!  ずーと、陰から、応援して居ますからね。

  • @user-qu4wb3yj2x
    @user-qu4wb3yj2x 4 หลายเดือนก่อน +10

    素晴らしい、動画、でしたね、

  • @user-xm3di2pv4d
    @user-xm3di2pv4d 4 หลายเดือนก่อน +5

    明砂姫、いつも変わらずきれいでなによりです!今回は同郷の方とのコラボで、表情、雰囲気がとてもリラックスしていました。最近は、表情が固く、どこか緊張感を感じていました。こんな穏やかな表情は久しぶりです!イリナスさんは、なんとなく長野や東北の方の雰囲気がありますね。

  • @user-ej7cm8vs2h
    @user-ej7cm8vs2h 4 หลายเดือนก่อน +11

    いやぁーーー素敵な 紳士ですねー♪ タタールの独立と その 大統領に成って欲しいなぁ〜❤ もっと 日本での 経験を積んで、親日国に なって欲しい❗️(^。^)

    • @user-ej7cm8vs2h
      @user-ej7cm8vs2h 4 หลายเดือนก่อน +2

      あしやさん 、流石ですね〜(^_^)
      貴方の トークの 才能が 素晴らしい❗️相手を 選び、タイミングを見つける〜♪ 背景も その場に 合った雰囲気を 選んでますねぇ〜

  • @user-qm6mt8lr2l
    @user-qm6mt8lr2l 3 หลายเดือนก่อน +2

    タタール、カザン、行ってみたいです!白く美しい建築物や古式衣装でやられていた祭りの様子を動画でみたことがありいつか必ず行きたいです。
    行きたい!

  • @saioki5845
    @saioki5845 4 หลายเดือนก่อน +8

    あしやさん、こんばんは!
    今、動画を見ました!
    今回も、あしやさんだからできる人つながり動画ですね✨
    同じタタール人のイリさんから、インフラのよさなど日本のよさを世界に配信してくださりありがとうございます🙇
    ピースエーブルマン😃✌️
    札幌は、この冬は雪がとても多いです。今日も、朝から雪が降っています。まだまだ冬真っ最中です😂😂😂

  • @nigoro-
    @nigoro- 4 หลายเดือนก่อน +8

    ロシアは解体してタタールは独立すべきでしょう

  • @user-bq2nl3dr1f
    @user-bq2nl3dr1f 4 หลายเดือนก่อน +7

    きょうのあしやさん、きれいで好きだな。柔らかい表情や話し方、ピンクのカーデガンも。😊☝️
    惚れ直しました。😅
    タタール人同士の会話、興味深い内容でした。
    イリさん、日本語がじようずだから、日本人と間違えられるのわかります。🌟

  • @user-hx8ou3sr3w
    @user-hx8ou3sr3w 4 หลายเดือนก่อน +21

    日本語すごい上手いですね!

  • @ajiken123
    @ajiken123 9 วันที่ผ่านมา +1

    同系統言語のトルコ語勉強してる者ですが、タタール語の自己紹介、全部聞き取れてビックリしました😮

  • @ATUKAWA
    @ATUKAWA 4 หลายเดือนก่อน +14

    タタール人のルーツを感じました、あしやさんの名前のタタールでの意味を知りたいと思いました。以前明砂さんが紹介した土木建築技術の違いを思い出しました。タタール語がロシア語より日本語に似ている部分もあることが興味深かったですね。酪農家がカウベルで牛を牧する話も面白かったです。

  • @Norio1213
    @Norio1213 4 หลายเดือนก่อน +10

    クマの話でツボって大笑い!!
    そして、多々アール料理は肉じゃがにつぼった。面白かった

  • @user-ib7mc8dv2f
    @user-ib7mc8dv2f 4 หลายเดือนก่อน +2

    人類、人々が 協調、融和できる活動が 良いと思います。 張り合いのある良い人生を。

  • @user-qo4ih5db1i
    @user-qo4ih5db1i 4 หลายเดือนก่อน +1

    あしやさん凄く楽しそうでしたね。😊

  • @user-tq2lo3ki9f
    @user-tq2lo3ki9f 4 หลายเดือนก่อน +15

    あしやさん可愛いですね😊

  • @user-dp7em5md9r
    @user-dp7em5md9r 4 หลายเดือนก่อน +8

    あしやちゃん、相変わらず可愛いな~~

  • @beelzebuth4444
    @beelzebuth4444 4 หลายเดือนก่อน +11

    明砂、お疲れ様です🍵
    金沢大学は30年ほど前に金沢城址から郊外の丘陵地帯に移転しました。
    ですので、イノシシとかよく出る見たいですねぇ〜😅
    タタールスタンのタタール文化を日本に紹介する機会があるとええですねぇ〜😊

  • @user-qu4wb3yj2x
    @user-qu4wb3yj2x 4 หลายเดือนก่อน +4

    日本語、上手、頑張って、

  • @sugarwin
    @sugarwin 2 หลายเดือนก่อน +1

    すごくいい方ですね❤

  • @user-gm7gg4cz2s
    @user-gm7gg4cz2s 4 หลายเดือนก่อน +14

    あしあさん。テンション高い。タタール語ってすごいね。すごく楽しいこらぼだ。彼は日本語goodだね!兎に角、ノリノリで楽しく動画を拝見しましたよ。1

  • @user-or1lj9lp1l
    @user-or1lj9lp1l 2 หลายเดือนก่อน

    タタール人同志で、タメ語と敬語を日本語で使い分けてるの面白い。😊

  • @HOnverwacht1205
    @HOnverwacht1205 4 หลายเดือนก่อน +2

    この方はエリートに属する方だと思う。スルタンガリエフについてどう思っているかこそっと聞いてみたい。

  • @user-gk3wp7hj2k
    @user-gk3wp7hj2k 4 หลายเดือนก่อน +5

    面接で牛を操れると言えるのは面白かったです😂😂👋イリさんも日本で頑張って貰いたいですね😊👋

  • @user-wu7tx2lu3y
    @user-wu7tx2lu3y 4 หลายเดือนก่อน +5

    凄いですね。賢いかたですね。アシヤさんの方に、目がいってしまって、本当に美人です。

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p 4 หลายเดือนก่อน +4

    とても興味深いお話をありがとうございました‼️
    考えたら、タタール語はトルコ語に似ているのかな⁉️🇹🇷
    モンゴル語は、日本人には発音しにくい音がいっぱいあると聴いたことはあります。
    肉じゃがみたいな料理が多いというお話でしたが、コロンブスの新大陸発見以前は何を食べていたんでしょうね⁉️
    面白いお話でした‼️

  • @hirokatuyamaji6614
    @hirokatuyamaji6614 4 หลายเดือนก่อน +5

    タタール人 検索したら東欧からアジア東部まで広く分布してるんだ。以前は日本語ではダッタン人と呼んで居て この呼び名は知ってた。数十年も前の音楽の時間で習ったボロディーン作曲の「中央アジアの高原にて」に「ダッタン人の踊り」とか あったと思う。オノマトペあるのは大昔 日本と繋がりあったかも知れないね。

  • @kozunu_t0124
    @kozunu_t0124 4 หลายเดือนก่อน +13

    お疲れ様です(o´ω`)ノ
    イリナスさん面白いお話ありがとうございました😊頑張ってください

  • @angelblue4849
    @angelblue4849 4 หลายเดือนก่อน +12

    すごいね、
    埼玉大学と大阪大学の両方卒業したんだ。

    • @HOnverwacht1205
      @HOnverwacht1205 4 หลายเดือนก่อน +1

      埼玉大は半年ぐらい留学っておっしゃっていたと。

  • @zendjmix
    @zendjmix 4 หลายเดือนก่อน +2

    タタール人はアジア寄りの顔立ちって昔言ってましたよね。
    たしかにサムネの彼はぱっと見日本人かと思った。
    なかなかタタール人に会うことないからいいね

  • @hidekih4959
    @hidekih4959 4 หลายเดือนก่อน +2

    タタール語は、言語の分類的には、Turk(トルコ)系ということですかね。日本語は、どちらかといえば、英語やロシア語のインドヨーロッパ系の言語の文法より、トルコ語系の方が近いということでしょうね。

  • @user-rq5tz1yq2d
    @user-rq5tz1yq2d 4 หลายเดือนก่อน +1

    膠着語の解説を生で聞いている気がして、面白かった。

  • @user-zd2ef8me4i
    @user-zd2ef8me4i 4 หลายเดือนก่อน +3

    あしやさん、今日は
    特別にキラキラして見えます🎉

    • @user-zd2ef8me4i
      @user-zd2ef8me4i 4 หลายเดือนก่อน +1

      えー!オノマトペ多いの⁉️
      日本国の飛び地じゃない❔😆

  • @user-rs5hi5sp9k
    @user-rs5hi5sp9k 4 หลายเดือนก่อน +4

    ほんとだ、お2人とも優秀な方

  • @user-no5yf6wh4y
    @user-no5yf6wh4y 4 หลายเดือนก่อน +2

    日本もタタールも共にモンゴロイドだよね。

  • @caldinale-oi2rv
    @caldinale-oi2rv 4 หลายเดือนก่อน +1

    この動画以前もタタール会4人組面白かった!!ロシアは広大な為、民族言語宗教多いが、民族学はさほど気にしないのかもね、日本人は単一で出自を気にする人が多いらしいわ。色々勉強になります。

  • @user-cy6kc7cp4n
    @user-cy6kc7cp4n 4 หลายเดือนก่อน +3

    タタール人はウズベキスタンとかキルギススタンとか中国の新疆ウィグルにも住んでるんですよね。ここら辺はシルクロードが通ってた
    ところだから日本とも関係が深いです。キルギス人は日本人とそっくりなんですよね。関西は住みやすそうですよね。日本を楽しんでください。
    もし母国に帰るんだったら農業指導者になるんですかね。日本のレンコンとかごぼうや里芋や根菜類はロシアでも育つのではないでしょうか。

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen 4 หลายเดือนก่อน +11

    I also think Japan is one of the best infrastructure countries of all.

  • @user-fg4gq4ns1x
    @user-fg4gq4ns1x หลายเดือนก่อน

    タタール語の発音ってカッコいいですね。
    でも、日本人には発音難しそう。😱💦

  • @user-mt4pg8xd6s
    @user-mt4pg8xd6s 3 หลายเดือนก่อน +1

    タタール人て日本で韃靼人て言われてる皆さんですね
    ダイアナ・ビシニョワ(バレエダンサー)は、お母さんがタタール人でお父さんがロシア人だ
    勤勉で規律正しい騎馬民族だった…と思う

  • @user-tq7lt1mq6p
    @user-tq7lt1mq6p 4 หลายเดือนก่อน +3

    この動画は非常に面白かったよ!
    私達日本人は結構多くの人が“タタールの軛”という用語を歴史で学んで、覚えている。
    又、島根大学に種々過去からの結びつきのメッカがあると聞いてます。
    タタール語にオノマトペがあるとは!。タタール語モ膠着語かな?!。
    お互いの習慣等を尊重し合うしかないですよね。
    又色々聞かせて下さい、アシヤさん。
    愛してますよ!。

  • @user-oh3hf9nv8c
    @user-oh3hf9nv8c 2 หลายเดือนก่อน

    イリナスさん外見が日本人😂よく街中で見かけるような外見ですし現在大阪大学留学生😳🙇🙇

  • @sagooka3939
    @sagooka3939 3 หลายเดือนก่อน +1

    1We, Japanese learn Climia Tatar but did not learn Kazan Tatar. Both were derived from Juchi ulus. Right? I think you introduce how Kazan Tatar was organized or born (from Juchi ulus). Kazan Tatar must be a descendant of Golden ordo. 2 Russian language belongs to Indo-European Language family. Tatar language belongs to Turk (Turkey) language family (Which includes different Eastern/Asian/Central Asian/. cavalry people. We don't know why but Japanese is close to Turk language family. Japanese language is quite different from Chinese language and be close to Turk/Tatar language. 3 Turkey histry starts Jingis Han and his 4th sun, (Torui). Kazan Tatar history starts Jingis Han and his 1st sun, Juchi? How about Climian tatar histry?
    4 I thought that Russia is far frore/cavalry people culture/ step culture and Japan keeps paddy field culture/rice cultivation culture. 5 Hid that Japanese workder misuncerstood that he was a Japanese. You wondered/questioned. I think Turk tribes are mixture of Cocasian and mongoloid. When I see Turk tribes such as people in Kazafstan, Turkey, and Uzbekistan, some peple has mongoloid scent.

  • @user-ym6wj4wo6r
    @user-ym6wj4wo6r 4 หลายเดือนก่อน +5

    タタールの話、すごく面白いですね。むかし世界史で、しっかり「タタールのくびき」の語を習いましたよ。
    7千もある世界の言語のなかで、タタール語やトルコ語、バスク語や日本語のような文法の方が、多数派なんだそうです。
    製鉄の”たたら”、地名や人名の”たたら”は、関係あるのかないのか???(日本の地名や人名は、由来の不明なものが多いです)
    日本で馬を飼ってきた地域の民謡に「追分」というジャンルがありますが、これはモンゴルの歌「オルティンドー」の日本語版です。
    古代や中世に、タタールと日本の接点があったかもしれませんね。

    • @yo2trader539
      @yo2trader539 4 หลายเดือนก่อน

      タタール(韃靼人)は時代や地域によって指す対象が異なるので、由来が難しいと思います。例えば、モンゴル帝国は服従しなかった部族をタタール人と呼んでます。元朝が崩壊した後、漢族はモンゴル系の人々を韃靼人(タタール人)と卑下してます。ロシア人は東方のテュルク系・モンゴル系の遊牧・騎馬部族をタタール人と呼んでました。偶然かもしれませんが、テュルク系の突厥はモンゴル系の柔然から『鍛鉄奴隷』として扱われてました。中国の史書にはテュルク系民族は鉄の生産に特別秀でたと記録されてます。
      なお、古代日本では高麗(=高句麗)・狛・駒を全て『こま』と呼んでます。馬が日本に入ったのが4世紀から5世紀ぐらい。記紀には神功皇后の三韓征伐で、馬の生産の話が出てきます。日本在来馬のDNAはモンゴル馬と極めて近いので、モンゴル高原や満州から朝鮮半島を経て、日本に輸入されたんだと推定できます。それゆえ満州から朝鮮半島北部を領域をしてた高句麗の和名と馬の一般名詞が一緒だったんと想像できます。

  • @user-tv7jg8rs1n
    @user-tv7jg8rs1n หลายเดือนก่อน

    日本は縄文時代が13000年も有ますからね。

  • @freecon144
    @freecon144 4 หลายเดือนก่อน +8

    排水の話は他のロシアの友達も言ってたよね。

  • @-ichiro9561
    @-ichiro9561 12 วันที่ผ่านมา

    いつもより なんかうれしそうですね。

  • @kkss6409
    @kkss6409 4 หลายเดือนก่อน +7

    日本語とタタール語の文法が似てるって興味深いね。偶然というより歴史的に何かつながりがあるのかな。二つの動詞をつなぐって、言われてもピンとこなかったけど「洗って」「置く」か、なるほどー。

    • @Japinoyboi2004
      @Japinoyboi2004 4 หลายเดือนก่อน

      Not a coincidence.

    • @yo2trader539
      @yo2trader539 4 หลายเดือนก่อน

      「Sprachbund(言語連合)」と言語学では呼ぶようです。テュルク系言語、モンゴル語、満州語、朝鮮語、日本語の文法構造が似てます。でも基本語彙の共通性がほぼ無いので、同じ語族としては定義できないようです。かつてはアルタイ語族という概念もありましたが、最近では一つの祖語から分化したという説に否定的な言語学者が多いです。シベリアが故地のハンガリー語も文法的に似てる側面があるようです。

    • @kkss6409
      @kkss6409 4 หลายเดือนก่อน

      @@yo2trader539そうなんですか。この言語圏では習慣上でも似たようなものがあるかもしれないですね。面白い。

  • @user-cy5ud9cj8r
    @user-cy5ud9cj8r 4 หลายเดือนก่อน +1

    あしやさんは 友達です。

  • @user-hs3to8fd6r
    @user-hs3to8fd6r 4 หลายเดือนก่อน +2

    そっか、アシヤさんはロシアを代表する美人だと思ってたわ。じゃあ、タタール人に美人が多いのかなあ?

  • @neymarbolsonaro0310
    @neymarbolsonaro0310 4 หลายเดือนก่อน +2

    あしやさん お疲れ様
    イリさん 此からも宜しくね
    同じ人だと仲良くなれるよね!

  • @user-hn6gz1ik7t
    @user-hn6gz1ik7t 4 หลายเดือนก่อน +1

    タタール文化と言っても、クリミア・タタール、ウラル・タタール、シベリア・タタールなど言語も違うのですよね。コジャックもタタールですか?

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 2 หลายเดือนก่อน

    日本も50年前は水溜りが多くて車が通ると服が濡れたんです。公共機関の努力です

  • @sachikoasai9626
    @sachikoasai9626 4 หลายเดือนก่อน +1

    今日の動画とても新鮮でした♪♪タタール人🎉新鮮で〜す❣️

  • @Mansell4509
    @Mansell4509 4 หลายเดือนก่อน

    あしやさん  なんだか 今回も めっちゃかわいいじゃん😍😍😍😍😘😘😘😘😘😘😘😘

  • @nvfr6qk8
    @nvfr6qk8 4 หลายเดือนก่อน

    ロシアにもイノシシいるんですね🐗

  • @user-st8pq5cp4r
    @user-st8pq5cp4r 3 หลายเดือนก่อน

    ロシア🇷🇺独裁者のスターリン、外相のモロトフはモスクワ駅まで日本🇯🇵の松岡洋右外相を見送りした時に言ったこと❤私らは日本人の先祖と親戚である多々良です❕鉄作りを日本に伝えたタタールです❗️

  • @eaglemexhicoault1677
    @eaglemexhicoault1677 4 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしいビデオ美しい女性😍❤️😍❤️😍
    メキシコからこんにちは🇲🇽❤️🇯🇵🇷🇺^^

  • @agasa.cioran1950
    @agasa.cioran1950 3 หลายเดือนก่อน

    カザン…から森翔吾氏も云々…!

  • @user-bx1lf8jz1f
    @user-bx1lf8jz1f 4 หลายเดือนก่อน +5

    若い頃は勉強が苦痛で仕方なかった。
    でも今は勉強してスキルを蓄えて活躍する人達を見ると自分も勉強したくなる。
    今からでも勉強出来る事は沢山あるはず。
    TH-camで良い刺激を貰っているよ。
    特にあしやさんからはね!

  • @ruffy0913
    @ruffy0913 3 หลายเดือนก่อน

    経済学の未来ある優秀な若人の意見は面白い😊
    私は数学、コンピュータサイエンス専門なので、思考回路が違うなーと思いました。
    やはり、海外から来てるからこそ視野が広いのかなー。
    私は日本と他国を比べた事がないもんで。

  • @yo2trader539
    @yo2trader539 4 หลายเดือนก่อน +14

    テュルク系の遊牧民の故地がモンゴル高原や南シベリアだったことから、古代中国語から古テュルク語 へ『水』『茶』『約束』などの単語が借用されたと聞いた覚えがあります。逆にモンゴル語や女真・満州語にはテュルク語からの借用語も多い。中国の史書にはテュルク系遊牧民は「匈奴」「高車・丁零」「鉄勒」「突厥」などと記録されており、Turkを漢字に音写したのが「鉄勒」「突厥」だそうです。
    モンゴルにある突厥碑文も漢文とテュルク文字(Runic Turkic)の両方で記録されてます。ヨーロッパではテュルク系部族はHuns, Avars, Bulgars, Khazarsなどと記録されてますが、Old Bulgarの言語の後裔がChuvashと推定されてます。(なお、モンゴル軍、ウクライナ・コサック、Lipka Tatarなどが騎馬戦に用いた短弓を"Tatar Bow"と欧州では呼んでますし、『コサック』もまたテュルク語・タタール語が由来の単語です。)

    • @user-nz4lw4mm4b
      @user-nz4lw4mm4b 4 หลายเดือนก่อน +4

      私はロシア国籍の人がロシア人ではなくタタール人だと明言するのに驚いています。区別は法的に認められているのだろうか?タタール人という場合は東洋系とスラブ系の混血だと思うのですが。タタール語もあるし共和国もあるのだから独自の民族なのだろうか?不思議。

    • @yo2trader539
      @yo2trader539 4 หลายเดือนก่อน +4

      @@user-nz4lw4mm4b 日本語の単語の限界もあるかなと思います。歴史的経緯からロシア民族とロシア国民を意味する単語がロシア語では分かれてます。和訳する際に双方とも「〇〇人」と日本語で表現するため、意図せざる誤解を与えるのかもしれません。タタールスタンの隣にバシコルトスタン共和国がありますが、やはり民族名は日本語では『バシキール人』となります。
      シベリア・テュルク系のTuvaやアルタイ人またはサハ共和国のサハ人、コーカサスのチェチェン人、モンゴル系のブリヤート人、クリミア・タタール人・・・意図的に200民族に細かく分けたり、複雑な共和国の境界線はロシア帝国・ソ連時代の政治的な要素が強いです。むしろロシアの過去500年間の東方拡張・侵略の歴史を考えると、現在のロシア国民の8割がロシア民族と自己認識してる事の方が歴史的にあり得ないと思います。併合されてスラブ化したと考える方が適切。(ロシア帝国の貴族階級・上流階級にはタタール系の先祖を持ってる人もいたし、ロシアの極東地域にはウクライナからの入植も多かったです。)

  • @GOMBE3
    @GOMBE3 4 หลายเดือนก่อน +2

    ・タタールにますます親近感を感じてしまうお二人の対談でしたね。(^▽^)/ 
    ・その昔、タタール人がもっと日本に近い所に住んでいた頃、つまり今の中国北部やシベリア南東部にあった頃は、「韃靼(だったん)人」として、少なくともその存在自体は日本でも知られていたわけですから、古代史を覚えている日本人にはそういう意味で違和感は全くない人たちですもんね。
    ・イリナスさんが阪大卒業後希望する職種に就職できることを願っています。
    ・あしやさんの話を聴いていて思ったこと。あしやさんが、「民族としての母語のタタール語」を失ってしまうって(=少なくとも学ぶ機会を失ってしまうって)、いったいどんな気持ちがするんだろうな、と思いました。

  • @user-up4ni6jg5i
    @user-up4ni6jg5i 4 หลายเดือนก่อน +1

    あしやさんの話をいろいろ聞いてみて、ロシア人と一括りで言うのはあまり意味がないと思います。ロシアにはさまざまな民族が住んでいるし、歴史や文化、生活も違いますね。今まで日本ではそういう教育がされてきませんでした。これからもタタールのことをたくさん教えてください!

  • @ninzao04
    @ninzao04 4 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしい人がゲストですね。

  • @wamiwami42
    @wamiwami42 2 หลายเดือนก่อน

    たたらの製鉄はタタール人が日本に2千年前に伝えているはずだよ。タタール人って名乗ったほうがいいのでは?

  • @jazztarou
    @jazztarou 3 หลายเดือนก่อน

    タタールとスラブは別民族なのに、同じロシア人って無理がある!

  • @user-gy7ie4xv2o
    @user-gy7ie4xv2o 4 หลายเดือนก่อน +1

    アシヤさんは日本人のムード、 日本生まれの様だ。パスポートを頑張って。

  • @user-tp5ic3jf8o
    @user-tp5ic3jf8o 3 หลายเดือนก่อน

    アシアさん、牛を飼う人を「酪農家」 らくのうか とか  「畜産農家」ちくさんのうか とか言います。

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 2 หลายเดือนก่อน

    要するにイリナズさんはシカ🦌さんですね😊

  • @kkss6409
    @kkss6409 4 หลายเดือนก่อน +2

    お米とレーズンとドライフルーツが入ったパイですか!日本人にはない斬新な発想だ。

  • @user-iz3ud7ym9l
    @user-iz3ud7ym9l 3 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しく見ています。タータールの文化面白いです、タータールのくびきと言う、言葉を聞きますが、それは文法の事ですか?82歳の爺さんですが、教えて下さい。宜しく❤

  • @user-sx3ny4lt8m
    @user-sx3ny4lt8m 4 หลายเดือนก่อน

    ロシアの中のタタール人てのは日本の中の大阪人とか関西人とか
    そんな感じでしょ

  • @user-tv7jg8rs1n
    @user-tv7jg8rs1n หลายเดือนก่อน

    その昔タタール地方近くに日本人が住み着いた何て事有ると思うかね❓️凄く日本式の言葉が有る見たいだが❓️はたまた偶然なのか❓️

  • @ara5472
    @ara5472 3 หลายเดือนก่อน

    シベリアのタタール人は韃靼人、トルコ系タタール人とは違うと思う。

  • @55surf87
    @55surf87 4 หลายเดือนก่อน +2

    アシヤ〜❤
    こんばんは〜😊

  • @valkyrie1499
    @valkyrie1499 4 หลายเดือนก่อน +14

    アシヤのフォロワーでも混同してる人が多いけど、あしやはチェリヤビンスク州の州都ミアス出身で、イリさんはタタルスタンの首都カザン出身と言う事だよね。
    タタル語が日本語に似てるのは「ウラルアルタイ語系」言語だからじゃないかな、タタル語はモンゴル語に語感が似てますね。

  • @Golden55555
    @Golden55555 4 หลายเดือนก่อน +3

    イリナスさんの話は色々と面白いですね!
    ロシア人が日本で初めて熊を見た話には笑いました!w
    (そして,ロシアではイノシシとウサギの方をよく見ると言う事にも笑)
    "タタール料理は,肉じゃがをパイで包んだやつが100種類だ"という話にも笑いました!w
    インフラの話では、"日本は排水路が整っている"という話が興味深かったです。
    (あしやちゃんの動画では,"日本はちゃんと道路が整備されている"という話はよく聞くのですが、"水害対策としての排水路の整備がちゃんとなされている"という指摘は初めてでした。日本は,防災対策もちゃんとしているのかもしれませんね)
    日本語とタタール語は,"文法やオノマトペを使った表現を使う所が似てる"という話も興味深いです。
    (中央アジアやトルコ系は,日本語と言語系統が似てるという説があるので,ちょと興味深かったです)
    今回の動画も色々勉強になりました。
    次の動画も楽しみにしています!w

  • @user-bw6pg2lv2d
    @user-bw6pg2lv2d 4 หลายเดือนก่อน

    追加クリミア半島です。

  • @buick416625
    @buick416625 4 หลายเดือนก่อน

    メルカトル図法