ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
トラックで削るのも限度がありますよね、k発は値段の安いトラックを導入したがります!やっぱり削るのはグレーダーですよね!こういう動画をk発はみて、トラックの限界をみて欲しいですよね!労働時間もマシマシですゎ!!
コメントありがとうございます😊開発はまだ良いです!道の方がOPなど付けてくれないので…💦 あまり圧雪酷いとグレーダーでも苦労しますね😅 とりあえずお役所様には『作業出来れば良い』と言う考えは改めてほしいですね😅
道北在住ですが、路面整正という言葉は初めて聞きました。それと車両は役所のものではなく、自社のものなのですね。
コメントありがとうございます😊この車輌は開発のお下がりを購入した車輌です😊路面整正は除雪業界全国共通かと思ってました😅
なるほど、カラーリングが開発局と同じですものね。私は業界人ではないですが、役場勤務だったのですが、聞いたことがありませんでした。@@family3391
@@りっくん-r2x青森でも路面整正言いますよ
除雪業界では当たり前に使われる「路面整正」や「拡幅」ですが、一般の方は使わない単語でしょうね。どちらかというと土木作業の言葉かと思います。
修理代いくらかかったんだろ
お疲れ様です!こちらも数年前ですが頻繁にシャーピンが切れることがありました。雪が噛んでいたみたいで、バーナーで炙ってからグリスを注入したら直りました。それと、エッジは平刃を使用してるのでしょうか?
コメントありがとうございます😊雪が噛んでロックが甘くなる🤔考えてもみませんでした! アドバイスありがとうございます🤣エッジは普通の平刃?と言うんですかね?串刃ではないです😊
タイヤショベルしか乗らない俺ですが、大変ですね!シャーピンはロータリー車にしか無いと思ってましたが、面白い動画です!!!
コメントありがとうございます😊本来こういう圧雪削りはグレーダーだと思います(笑)😂普段の新雪除雪のトラックの除雪自体は楽しいと思います🤣 ただ除雪後の雪降ろしとかG装置の雪降ろしがめっちゃ大変ですね😅
自分もロータリーだけと思ってました。勉強になります。
ちなみにグレーダーもシャーピンありますよ。今はトラックと同じでシャーピンレス(油圧?)ですけど😁
初めまして。シャーピンレスが外れる原因としては、G角度と切削圧力に関係があります。G角度を寝せる(80度や85度)になるにつれ、外れやすくなります。寝せる場合切削圧力は程々にです。また、シャーピンレスの外れる設定を変える事も可能ですがリスクもあるので整備工場と要相談です。
コメントありがとうございます😊外れる原因は動画でも書いてある通り自分の圧のかけ過ぎなのは分かってます笑。 あとは装置のガタつきが酷く要修理なのですが、シーズンに間に合わない為に見送ってるので、ガタつきが酷いのも外れやすい要因の一つかな?とも思ってますよ😊
なる程です笑あと少しのシーズン安全作業で終えましょうね
今晩は。場所は北海道ですかね。楽しく拝見させてもらってますよ。このCZのトラックグレーダー良く新車を陸送してました。昔のマシンと違いV8パワーが無く回送でも発進はHI2速かLow3速かで使い分けしてました。直6ターボは昔のマシンに慣れてた私にはやはり扱い難いです。作業中はシフトはLowレンジ多用ですよね。昔はアリソンのオートマあったけど今はどうなのかな?今後も楽しく見させて頂きますよ。
コメントありがとうございます😊自分はトラックは今年からなのでオートマは見た事ないです(笑)会社には他にGIGAと官貸車のビックサムがあり、ビッグサムはV8なので下から力あって作業しやすい感じがしますね。このクオンのエンジンは本当に下の力ないです😅 作業中にエンストする事多々です(笑) 削りの時はLOWの2-3ですね。飛ばす時はHiです😊 今後とも宜しくです😊
お疲れ様です。本当に興味深く拝見してます。我々新車回送とは全く違う場面ですんごく楽しく見てます。以前は国内全メーカーから出てましたが今のところUDのCZ,CF型だけで寂しいです。やはり現場のドライバーさんも低速トルクの無さに苦労されてますね。協和機械製作所にも提言したけどプラウ右端の青LEDポールは対向車からだとかなりボヤけて見えるからお気をつけてください。まだまだ活躍の場面が有ると思われますけど頑張ってください❗
私の除トラ、シャーピンレスの部品が経年劣化で破損箇所…本日修理に出しました…機械メーカーが混んでるらしく3週間ほどかかると…除雪シーズン終わってしまいいますな〜(笑)
今時期に修理とは痛いですね😅
めっちゃ家近く団地の通りですよね 、朝には走りやすくて助かりました!
快適に走られたようでなによりです😊
路地用に小型のグレーダーって開発できないですかね?あのマンホール地獄をなんとか出来るのじゃ無いかと?重量が無いと厳しいかな?
コメントありがとうございます。昔は除雪用ではないと思いますが小さいグレーダーあったと思います🤔 今は無いかも知れませんね〜
一度シャーピンレス装置の調整してみてはいかがでしょう。頻繁に切れてるみたいなので。
この年式の開発払い下げだと、まだシャーピン装置も標準より開発仕様のごついタイプがついてる筈。
もうこのモデルの払い下げ出てるんですね。私も国道の除雪車オペ30年やってますが昔のモデルの方が良かったです😢
この除雪トラックは、払い下げじゃなくて新車では?バリバリ現行車の除雪トラックですよ!私も思いますが、平成14〜15年くらいまでの除雪トラックが一番良かったですね!今の除雪トラックは、エンジンの力は無い、シャーピンはすぐ切れる、車体が軽く感じて犬走りになる、等めっちゃ乗りづらいですね!(動画でも犬走りになってますよね)
関東では見ないトラックね
ブレードを寝かせすぎです。しかも、削れてないし。以前に私がいた会社では、死にたいくらいに怒られるレベルです。
トラックで削るのも限度がありますよね、k発は値段の安いトラックを導入したがります!やっぱり削るのはグレーダーですよね!こういう動画をk発はみて、トラックの限界をみて欲しいですよね!労働時間もマシマシですゎ!!
コメントありがとうございます😊
開発はまだ良いです!道の方がOPなど付けてくれないので…💦
あまり圧雪酷いとグレーダーでも苦労しますね😅 とりあえずお役所様には『作業出来れば良い』と言う考えは改めてほしいですね😅
道北在住ですが、路面整正という言葉は初めて聞きました。それと車両は役所のものではなく、自社のものなのですね。
コメントありがとうございます😊
この車輌は開発のお下がりを購入した車輌です😊
路面整正は除雪業界全国共通かと思ってました😅
なるほど、カラーリングが開発局と同じですものね。私は業界人ではないですが、役場勤務だったのですが、聞いたことがありませんでした。@@family3391
@@りっくん-r2x青森でも路面整正言いますよ
除雪業界では当たり前に使われる「路面整正」や「拡幅」ですが、一般の方は使わない単語でしょうね。どちらかというと土木作業の言葉かと思います。
修理代いくらかかったんだろ
お疲れ様です!
こちらも数年前ですが頻繁にシャーピンが切れることがありました。雪が噛んでいたみたいで、バーナーで炙ってからグリスを注入したら直りました。
それと、エッジは平刃を使用してるのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
雪が噛んでロックが甘くなる🤔
考えてもみませんでした! アドバイスありがとうございます🤣
エッジは普通の平刃?と言うんですかね?串刃ではないです😊
タイヤショベルしか乗らない俺ですが、大変ですね!
シャーピンはロータリー車にしか無いと思ってましたが、面白い動画です!!!
コメントありがとうございます😊
本来こういう圧雪削りはグレーダーだと
思います(笑)😂
普段の新雪除雪のトラックの除雪自体は楽しいと思います🤣 ただ除雪後の雪降ろしとかG装置の雪降ろしがめっちゃ大変ですね😅
自分もロータリーだけと思ってました。勉強になります。
ちなみにグレーダーもシャーピンありますよ。今はトラックと同じでシャーピンレス(油圧?)ですけど😁
初めまして。シャーピンレスが外れる原因としては、G角度と切削圧力に関係があります。G角度を寝せる(80度や85度)になるにつれ、外れやすくなります。寝せる場合切削圧力は程々にです。
また、シャーピンレスの外れる設定を変える事も可能ですがリスクもあるので整備工場と要相談です。
コメントありがとうございます😊
外れる原因は動画でも書いてある通り自分の圧のかけ過ぎなのは分かってます笑。
あとは装置のガタつきが酷く要修理なのですが、シーズンに間に合わない為に見送ってるので、ガタつきが酷いのも外れやすい要因の一つかな?とも思ってますよ😊
なる程です笑
あと少しのシーズン安全作業で終えましょうね
今晩は。場所は北海道ですかね。楽しく拝見させてもらってますよ。このCZのトラックグレーダー良く新車を陸送してました。昔のマシンと違いV8パワーが無く回送でも発進はHI2速かLow3速かで使い分けしてました。直6ターボは昔のマシンに慣れてた私にはやはり扱い難いです。作業中はシフトはLowレンジ多用ですよね。昔はアリソンのオートマあったけど今はどうなのかな?今後も楽しく見させて頂きますよ。
コメントありがとうございます😊
自分はトラックは今年からなのでオートマは見た事ないです(笑)
会社には他にGIGAと官貸車のビックサムがあり、ビッグサムはV8なので下から力あって作業しやすい感じがしますね。
このクオンのエンジンは本当に下の力ないです😅 作業中にエンストする事多々です(笑)
削りの時はLOWの2-3ですね。飛ばす時はHiです😊
今後とも宜しくです😊
お疲れ様です。本当に興味深く拝見してます。我々新車回送とは全く違う場面ですんごく楽しく見てます。
以前は国内全メーカーから出てましたが今のところUDのCZ,CF型だけで寂しいです。やはり現場のドライバーさんも低速トルクの無さに苦労されてますね。協和機械製作所にも提言したけどプラウ右端の青LEDポールは対向車からだとかなりボヤけて見えるからお気をつけてください。
まだまだ活躍の場面が有ると思われますけど頑張ってください❗
私の除トラ、シャーピンレスの部品が経年劣化で破損箇所…本日修理に出しました…機械メーカーが混んでるらしく3週間ほどかかると…
除雪シーズン終わってしまいいますな〜(笑)
今時期に修理とは痛いですね😅
めっちゃ家近く
団地の通りですよね 、朝には走りやすくて助かりました!
快適に走られたようでなによりです😊
路地用に小型のグレーダーって開発できないですかね?
あのマンホール地獄をなんとか出来るのじゃ無いかと?
重量が無いと厳しいかな?
コメントありがとうございます。
昔は除雪用ではないと思いますが小さいグレーダーあったと思います🤔
今は無いかも知れませんね〜
一度シャーピンレス装置の調整してみてはいかがでしょう。頻繁に切れてるみたいなので。
この年式の開発払い下げだと、まだシャーピン装置も標準より開発仕様のごついタイプがついてる筈。
もうこのモデルの払い下げ出てるんですね。私も国道の除雪車オペ30年やってますが昔のモデルの方が良かったです😢
この除雪トラックは、払い下げじゃなくて新車では?
バリバリ現行車の除雪トラックですよ!
私も思いますが、平成14〜15年くらいまでの除雪トラックが一番良かったですね!
今の除雪トラックは、エンジンの力は無い、シャーピンはすぐ切れる、車体が軽く感じて犬走りになる、等
めっちゃ乗りづらいですね!(動画でも犬走りになってますよね)
関東では見ないトラックね
ブレードを寝かせすぎです。
しかも、削れてないし。
以前に私がいた会社では、死にたいくらいに怒られるレベルです。