東横インの送迎バスは無料で78kmひた走る!!【交通系シリーズ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 東横インの特定ホテルでは無料バスが送迎してくれる……のはいいとして、その距離が最大78kmだって!? 本当かどうか確かめまーす
------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
※現在、撮影車両の募集はしていません - ยานยนต์และพาหนะ
到着されたときコッソリ、バスの後部座席の冷凍マグロチェックされたの笑ってしまいましたw
もしチェックアウトされた後バスそのままいたら「蓋斗神拳」も見れたかも!?
ちゃんとバスのスペックを語ってくれるウナ丼さんさすが
HYUNDAIのバス初めて見ました😊
最近車の紹介よりこういった旅系のが面白く感じる
部屋付属の金庫、「隠し金庫」と言ったけれど、どうせなら「信玄埋蔵金(庫)」とでも名札を付けていれば。日本人位は受けるかもしれないけれど、外国の人にはわからん駄洒落。
東横イン、真面目だからそんなことしないか。
最近旅系TH-camrになってて草
でもおもろいから最高!
お食事処 みやじま、今度暇な時行ってみたい。
5:55 普段1000ccとか2000cc車の世界で生きてて、たまに動画で出るような3000cc級V6とかでもスゲェ!ってなってたから、"9959cc"とか言われて声出ちゃった
高速の宿とかもだけどウナ丼さんのホテルレビュー的なのほんと好き😂😂笑
念願のみやじまにやっと行けました。同じメニューを注文しましたが、麺が最高!ロースカツも肉汁ジューシーでうまかったです。次は紙カツに挑戦したいと思います。
大変美味でした!
バスのナンバーは10-45(トーヨコ)ですね。
ユニバースはセレガと比べてクラッチが重くて運転しづらく、クーラーも効かないですが、ヒーターはガンガンに効くので冬場に乗車(乗務ではない…)するには最高です!
ヒョンデのユニバースの横幅がピンと来ないので動物をバンっして下さい✨🐬
とんかつと角煮ラーメンは攻撃力高すぎるのでは!
大人数でヒョンデのユニバースで舞踏会に行くためのミラーとライトはあるのかなぁ? ないのかなぁ¿
ウナ丼さんの旅ブログみたいな動画が好きです。
テンポよく丁寧に編集されてるから見やすいんですよね。
ナンバーが10-45で「東横」ですね🤣
なるほど!
東横インのバス凄いですね。最長78キロも無料なんて太つ腹です。たまには大月辺りの食堂で食事もいいでしょう。車だけでなく、このような動画も面白くて良いですよ。
東横インのこのサービス凄すぎΣ(・Д・;)すげぇー!凄ぃょ!o(≧∀≦)o
ビュンデのバス綺麗これで無料送迎とは…。
分かりやすい解説👍👍👍👍👍👍
ウナ丼さんがビール🍻呑んでいるのもなかなか貴重な映像ですね。
旅blog &ホテルレビュー好きなので増やして欲しい
冷凍マグロチェックファンのわいには今回はマジの神回やな。
にしても車系のうな丼さんだからビール飲んでるシーンがとても新鮮w
大月が懐かしく感じました、あんな大きなホテルが建ったんですね....笑
体型に似合わず大食いなんだなぁ。
そんな物凄いサービスがあったんかい…朝食カレーを最初に始めたビジネスホテルは伊達じゃないな。東横イン、恐るべし。
ウナさんのこういう車以外の動画もすき!
車を紹介して箸休めにこういう系統の動画好きです
ヒョンデのバスですね
今度は駿河健康ランドから信州健康ランドまで無料で乗れる送迎バスに乗って欲しい
マイクロバスだけどw
いまサイト見たら所要時間5時間20分なんですけど!笑 マイクロバスでこれはキングオブ夜行バスHより辛そう……
うな丼さんの旅動画は鉄板ですね!
大月って三遊亭小遊三さんがよく笑点で言っている町ですね😊
大月にあるめちゃでかい東横インですね!
車両はヒョンデのユニバースですか!
九州だと地理的に近いので、よく見かけます。モデルチェンジしてからはかなり良い印象です。動画の車両も新型ですかね...!
日本メーカー(いすゞやふそう)も負けてられない!
朝ごはん残念でしたが、角煮ラーメンめっちゃ美味しそうでいいですね。いつか行ってみたい。
ヒュンダイ ユニバース乗ったこと無いんで乗りたいっすねw
ウナ丼さんのクルマ紹介以外の動画も毎回楽しみにしてます😊
今、東横INNはロゴ等変更がされてて多分年内には全ての店舗の看板等から4&5が消えるそうです。今もかなりの店舗が改修?終わってるようですので旧ロゴが見れたら逆にラッキーです。
綿貫渉チャンネルかと見間違った笑
全長78㌔がちょっとわからない人は、何を捕まえればいいですか?
最近のウナ丼さん動画はバラエティに富んでて面白いです。角煮ラーメンは見た目にも美味そうです!
このおじさんの一人旅好き
宿泊者送迎専用なら白ナンバーで運行できるから法律の隙間をついた作戦ですね。緑ナンバーだといろいろな縛りが多くなりますから。
@@take1978-2 なるほど!
@@take1978-2 五輪ナンバー禁止にするべきだよな
分かりづらい
エレベーターも蓋斗神拳して欲しかった。
それは斬新!
ひイェ〜そんなサービスがこの世にあるとは!東横イン👍
部屋は東横インとしては標準的に見えますね
自分は出張で長期になる事が多かったのでHDDレコーダーを持ち込んでテレビを録画して楽しんでましたよw
今日は冷凍マグロ大漁祭りですね😊😂
8:27 ツボに入ったよw
庶民に役立つ動画ありがとう! 次はAPAあたりお願いします。
ヒュンダイ(現代(ヒョンデ))のユニバースですかぁぁぁぁ、なぜか、鹿児島では、よく見ますねw
まぁ、車オタクは、車両に注目しがちですが、旅を楽しむのが一番ですね!
鹿児島交通(いわさきグループ)がユニバースを先駆けて購入したのを機に、西鉄やサンデン交通(本社•山口県下関市)も多いですよね!
いわさきはヒュンダイの販売代理店持ってるのであれしか入らなかった時期がありますが最近揉めたようで入ってないですね。西鉄とサンデンはもう廃車みたいなもんです。
なんだろ。この水曜どうでしょう感w
すごい食欲!よほど美味しかったのですね!!
「残してしまった分は持ち帰りお願い前提で」のはずが、うますぎて完食しちゃいました。近年こんなに食べたことないです
NSXや911とか何千万の車もいいのですが、うな丼さんは車社会のいろんなビジネスモデルの比較、庶民の目線、Z世代からの見え方、とかいろんな側面を見せてほしい。応援してますよ!!!
お風呂は普通と仰っていましたがレインシャワー装備はポイント高いですね
トンカツ見てたらヨダレが
このトンカツは是非食べて!
ホント、車評価系以外のこのチャンネル動画は楽しいね~(交通系?)
今後も期待です~
これは本気の絶賛食レポ!!いつかは行くべくGoogleMapに位置情報を保存しました。関西ですけど。
今回みたいにヒョンデバスに触れる程度でCARガイドの筋を通すぐらいでいいから毎回中身を旅グルメにしてほしいくらいです🤩
「筋を通す」って笑
駅前の東急インとはえらい違いですね、毎回参考になります。👍
大月駅は祖母が住んでいる所なのですが、ウナ丼さんに紹介してもらえてめちゃ嬉しい‼
ウナ丼さんには珍しく超ガッツリ系😅
国産バスにしか乗ったことないんですが、新型の国産バスと比べてユニバースはどうなんでしょう?海外だとユニバースがよく走ってるみたいですけど
ヒョンデのバス好きです。
キアも参入して欲しいなあ
山梨いいですねぇ☺
青春18きっぷ旅で山梨横断しましたが
いいとこですねぇ〜山梨👍👍👍
にしても大月の東横イン
存在感抜群ですねぇ!!!
旅先でリブマックスばっかり
使ってる自分には非常に新鮮でした!
東横インも今度泊まってみようかな…
へぇ、大月にあんなでかいホテル出来たんだ。
あんなに目立つ建物なのに東横インに宿泊したこと無かったです。
三島まで行ってみて欲しかったw
今回の大月の東横イン、オープンしてすぐに仕事で泊まりましたが、まーいつもの東横インとは設備が違いすぎてびっくり。笑
動画でいろいろウナさんが紹介してくれるので割愛しますが、キレイで広くて充実の設備なので泊まる価値ありですね。
メチャ良いバスですね(ᵔᴥᵔ)
なぜ朝ごはん食べなかったんですか⁉️次の予定ですかね😂
今日、紹介するのは現代・ユニバース。いい色ですよね、ガリガリ君ソーダ味よりも水色です。(笑)それにしても、このサービスは斬新ですわ。東横INNに一泊しさえすれば、周遊旅行ができるわけですな。途中の78km分の交通費まるごと浮くなんて聞いたことないです。
バスでも冷凍マグロチック ワロタ!
うな丼さん、パーキングホテルといい今回の東横インバスといい、「決して一般的ではない交通/宿泊施設」をドンドン開拓していって欲しいです。
なかなか旅行に行けないから楽しくてしょうがない🎉
え、ヒュンダイのバスか……
ラーメンとロースカツ良さげですね~(*´▽`*)
大槻駅周辺ってあまり宿泊施設がなかったようですが
東横イン最近できたんですか?知らなかったです^^;
とんかつ大好き人間としては
ウナ丼氏が絶句しチキンスキンスタッドアップするほどの
トンカツ食したいです!
今回も宿泊&グルメ情報ありがとうございましたー
最近このバスを取り上げる人がいなかったのでよかったです!見た印象ではあまり乗っている感じではないですが、週末とか土日はどれくらい乗っているのか、気になるところです。
将来的には、京都の東横に泊まるから東京ー京都間の運賃2000円とか出来るかも?😅
ウナ丼さんの大好きなオネーチャンは呼べましたか?
泊まられた東横インのお風呂の湯船は、従来よりも少し広めになってますよ。
あと、レインシャワーというのが付いてて、天井から文字通り、雨のような感覚でシャワーを浴びれます。意外と便利ですよ。
何気にウナさんのホテルレビューも好きです!普段のクルマのレビューにも見えてくるから不思議です。冷凍マグロチェックがあるからでしょうか?最高です。
韓国のバスめずらしいですね~
ベッド結構高級感ありますね!
ウナ丼さんが富士急に行く動画見てみたいです ドドンパが再開したら35GT-Rとの加速比較検証などお願いしますw
こんなサービス知る限り前代未聞ですね😃 バス動かすだけだって、運転手、バス維持、保険等莫大な費用掛かりますよね。燃費だって2キロ/L 位だろうし、赤字だろうな😲 凄いですね😃
朝食ナシだったかぁ、残念!
やっと大月の東横イン、オープンできたんですね
かなり距離ありますよね、三島からだと。やっぱりインバウンド見込みなんでしょうね。
途中からバスに乗り込む時、宿泊者の予約記録(スマホ等)は提示するとかありましたかね?
しかし、インバウンド頼りか。それはそれで結構な話ではあるんですけどね。流行病で打撃食いましたから。
夕食食べるお店やっていて良かったですね。
多分ですが、近くの国際線が発着する空港との直通するのが、よくあるパターンかもしれません。
海外の観光客などが、JRを使わずに富士山観光できるなら、大変便利だと思います。
中国では、HKGからMAIN LANDのホテル行きのバスが出ていました。
バス紹介されてましたが・・・これはもう、ぶらりバスの旅w
これはこれで面白いです!
東横インは、ホテルのてっぺんの青いネオンが目立つね。
成田と東京駅(日本橋口)を繋ぐlccバス旧1000円(1300円) お願いします。
シートにはusbソケット
高速バスのトイレのレビューも見たいです。
情報をあつめるのに、アンテナを高くしますが、いっそ
発信者側になれば、こんな面白い情報があつまってくるのか
白ナンバーのユニバース…
宿泊客の車だと思いますけど黄色いのが気になって仕方ありません…RX-8かな?
機械式パーキングシリーズも希望
ミニクーパーで旅動画どんどん出して欲しい❗️
角煮ラーメンウマそ・・・🥺
豚食って、チキンスキンスタンドアップ!
大月か!
うちの近くに今月東横インがオープンします。
徒歩圏だけど、泊まりに行きたい☆
昔、泊まったときは部屋に
「内観」という怪しい?本がありました。
朝食無料、今もあるのですね。
夜はカレーが無料だったように記憶しています。
失礼します。ゴルフ7gtiとRでは加速感は全然違いますか。?
んー...バスならば、「キングオブ深夜バス」の奴をやって...
車の紹介以上をやるなら...d(>ω
バスの車幅何とか広く出来ないのか?
室内も狭いし、車幅に対して車高高すぎて不安定過ぎるだろ。