【塗装】水性ウレタンニス「つや消し」を重ね塗る

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 มี.ค. 2022
  • #水性ウレタンニス
    #つや消し
    #和信ペイント
    この動画は、水性ウレタンニスの「つや消し」に絞った検証動画です。
    水性ウレタンニスを調べると、「つやあり」を先に塗って、最後に「つや消し」で仕上げることをお薦めされます。
    では、「つや消し」だけだと・・?
    自分の中に浮かんだ小さな疑問を解決するための検証動画です。
    面白ければチャンネル登録や高評価をお願いします。
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 20

  • @user-ri4ty9pk7h
    @user-ri4ty9pk7h 4 หลายเดือนก่อน +1

    7度塗り後の表面がとっても上品で素敵ですね!! とても参考になりました!!

    • @diyer1866
      @diyer1866  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございました!そうなんです。意外(?)にも良い感じなんです。ただ手間なので、実際に家具作りで活用したことはありませんが・・・。いつか試してみたいと思います!

  • @tatara_gasa
    @tatara_gasa 2 ปีที่แล้ว +5

    7度塗りみたいな質感自体は、サンディングシーラーを使ったあとにニスを塗装したら計4回か5回くらいで似たような感じにはなりそうですね。

    • @diyer1866
      @diyer1866  2 ปีที่แล้ว +4

      ありがとうございます^^ その通りですね。この動画を撮ったときはサンディングシーラーを使ったことが無いときでした。シーラ―の存在意義を理解できたので、おっしゃるように4回目くらいで仕上げてウレタンニスの消費を抑えることができそうです。

  • @user-fm1tv8ww3z
    @user-fm1tv8ww3z 8 หลายเดือนก่อน +1

    塗装、サンドペーパーの後の拭き取りは乾いた布、固く絞った布のどちらがいいとかありますか?

    • @diyer1866
      @diyer1866  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。私はいつも固く絞った布で拭き取ってます。

    • @user-fm1tv8ww3z
      @user-fm1tv8ww3z 8 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      こちらの動画を参考にして挑戦してみます。

  • @user-gs9ox5qs7i
    @user-gs9ox5qs7i 2 ปีที่แล้ว +7

    とても参考になりました。質問させてください。
    1.サンドペーパーは重ねるたびにかけていたのですか?
    2、サンドペーパーは何番ですか?
    3.ウレタンと水の割合を教えてください。

    • @diyer1866
      @diyer1866  2 ปีที่แล้ว +20

      ゆめさん、コメントありがとうございます!
      1、サンドペーパーは重ねる度に行いますが、最後の塗装の後はかけません。
       3度塗り仕上げなら、塗装⇒サンドペーパー⇒塗装サンドペーパー⇒塗装(終了)といった具合です。
      2、1回目塗装後は240。そのあとは400でやりました。
      3、水性ウレタンは水で割らずに塗布しています。
      参考になれば幸いです。

  • @user-om5zs2px8e
    @user-om5zs2px8e ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。
    ツヤありの後ツヤ消しを塗るのとツヤ消しのみで塗装するのとではどういった違いがありますか?
    また、この動画のようにツヤ消しを重ね塗りした際、天板の硬さはどれくらいになりましたか?
    爪やシャーペンの後がつくのかどうかが気になっています。

    • @diyer1866
      @diyer1866  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!和信ペイント様が公開している成分表では、つや有りよりも、つや消しのほうが微量の顔料が配合されてると明記されています。なので、つや消しのほうが少しボヤけた仕上がりになります。なので、木目を生かすと意味や、元の色を活かすという意味もあり、つやありを重ねてから、光沢感を消したい場合につや無しを塗ることが推奨されているのだと思います。また、つや消しのみで重ねていくと、結果として微量の顔料を重ねていくことで、元の木目の出方がぼやけたり、若干くすんでくるような仕上がりになってきます。
      つや消し・つや無しの重ねた強度は、どちらも差がないと思います。爪を強くこすりつけると、剥がれる・えぐれる等はありませんが、表面にうっすら擦った後はできます。シャーペンの後も、私の筆圧では後になりませんでした😄

    • @user-om5zs2px8e
      @user-om5zs2px8e ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます。
      とても参考になりました。
      自分も天板の塗装頑張ります。

  • @user-em8up6gd6o
    @user-em8up6gd6o 9 หลายเดือนก่อน

    オールナットの艶消しと艶消しクリアーを買いナチュラルな感じに仕上げようと思い購入しました。しかし、この動画を見たら艶ありも塗った方がいいという事だったので、手順としては①オールナット②艶ありクリアー③艶消しクリアーという順番で良いでしょうか?

    • @user-em8up6gd6o
      @user-em8up6gd6o 8 หลายเดือนก่อน

      重ね塗りの回数は自分の好みでよいでしょうか?

    • @diyer1866
      @diyer1866  8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。好みの問題となりますが・・・つや消しのみを重ねていくと木目が少しボヤケル(または少し濁った)感じになっていきます。極端に表現すると「すりガラス」仕上げでしょうか・・・。
      このことから、木目は鮮やかに、でもテカリはさせたくない場合は、艶有り数回した後に仕上げに艶消し。
      多少ぼやけた感じも趣あると思われるようでしたら、つや消しのみを重ねる。
      といった感じになるかと思います。

    • @diyer1866
      @diyer1866  8 หลายเดือนก่อน

      重ね塗りに回数も正解はありません。ただ、手触りを気にされるようでしたら3回は塗って、重ね塗りする前のサンドペーパーを、重ねる度に目を細かくしていくことで、仕上げは綺麗になっていきます。
      ちなみに私は基本的に3度塗りはしています。

    • @user-em8up6gd6o
      @user-em8up6gd6o 8 หลายเดือนก่อน

      @@diyer1866 丁寧に返事して頂きありがとうございます!途中で艶ありを塗る場合はオールナットの艶ありでは無く、クリアの艶ありを塗れば良いでしょうか?

    • @diyer1866
      @diyer1866  8 หลายเดือนก่อน

      オールナットの色合いが、好みの色になっているなら、その後はクリア艶有りを重ねます。
      色付ウレタンは、塗れば塗るほど色の層が重なり濃くなっていきますので・・・。参考になれば幸いです!