ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最近、青洞先生のチャンネルを見始めました。説明が論理的で大変分かりやすく、例え話でより深く理解できたり、ユーモアにくすっと笑ったり飽きません。色んな動画で勉強させて頂いています。独習を進めるのに頼りになります。ありがとうございます😊
嬉しいお褒めのコメント頂きありがとうございます! 更に良い動画を出せるように頑張ります。
深いお話でした。習い事の極意ですね。
ありがとうございます。作成した甲斐があります!
背臨という言葉は初めて聞きました。良い言葉ですね。背臨は勉強やスポーツも通じるものがあると感じました。つまり、「できたつもり」「できるはず」という根拠のない盲目的な楽観主義を排して「テスト」や「アウトプット」する。その後採点して、まずは結果を素直に受け入れる。次に「どこを間違えたのか」「なぜ間違えたのか」「次は何に気を付ければいいのか」を答えを見て「検証→実践」を繰り返すことが大事なんだと思いました。ただし、最初は現実を思い知らされてがく然としたり、現実を受け入れられない自分の度量の狭さとの葛藤になります。テストやアウトプットにより、素直にありのままの自分の「現在地」を把握して、目標までの「正確な距離」を客観的に把握することが大事なんだと思いました。きれいな文字だけでなく、勉強、スポーツにも活かしていきたいと思います。素晴らしい動画をありがとうございましたm(_ _)m
逆に素晴らしいコメントを頂きありがとうございます。まさにご指摘の通り、現在地を冷静に把握する事が大切かと思います。実はその点をベースに別の練習方法の動画を作成中です。配信の際はご覧頂けると幸いです。
有難うございます お手本を見ないと書けない自分が情けなく落ちコンでます 自分の現実を受け入れて 背臨 も゙心がけたいと思います 目が覚める思いです✨
この動画は神回ですね。(1)自分が書きたい字がどんな字なのかを考えてみて「選び取る」こと(好きな書道家を見つけること)、そして(2)「自分の字の癖」を知ること。これら2つが大事だと思っています。この(2)の方法として、この動画で説明されている方法は、実に効果的だと思います。さらに、(3)字が醸し出す「匂い」が自分の頭の中に蓄積され、いつでも選び出せるようになればと望んでいますが、そうなるには、なかなか先が長いです。動画配信ありがとうございます。
高いご評価を頂きありがとうございます! 仰る通り、自分の癖を知ることはとても大切だと思います。この練習方法がお役に立てれば幸いです。
大人の書道教室に通っています。書写検定に向けての練習を始めて、まさに先生の仰るように、手本がないことで自分の実力のなさをハッキリ実感しているところです。このやり方を取り入れて前向きに楽しみながら頑張りたいと思います。貴重なご指導ありがたいです。これからも楽しみにしています。
コメントありがとうございます。決して楽な練習方法ではありませんが、必ず効果はありますので、ぜひ取り組んでみて下さい。
いつも楽しく、ユーモア有りの動画、ありがとうございます。この動画、実は一年ほど前に見させて頂き早速、実践させていただいた者です確かに下手ではあるけれど自分の字が、書く事ができるようになり、一つの字に、愛着さえ感じることが、できました。でも最近は、忙しいを言い訳にこの練習をなおざりにしていました。気がつけば、お手本にすがるだけの書道になってしまっていました。そして、今朝、先生の動画を見つけ、懐かしく見させて頂いた次第です。はっと、しました。そうだよね、そうなんだよねって。そして、今日は、この練習方法に戻り、しっかりお稽古しました。大変だけど、充実感が、ありました。今更ながら、先生ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします
このようなコメントを頂けるととても嬉しく思います。私こそありがとうございました!
全くその通り、と共感いたしました。私は最近ペン習字を始めたのですが、日記を書く時に、あれ?上と下どっちが長いんだったったけ?とか、あれ?ここって止めるんだったっけ?など、完成形の細部を覚えていなくてちゃんと書けないことを体感しています。子供の頃に一文字一文字覚えていったのと同様、美文字の要素をバランス・長さ・角度・空間・止めはね、などひとつひとつ覚えていく必要がありますよね。
共感頂きありがとうございます。お伝えした方法は決して簡単ではありませんが、それだけの見返りはあると確信しています。ゆっくりと、レパートリーを増やして頂ければと思います。引き続きよろしくお願い致します。
最高にいい勉強方法が聞けました!
ありがとうございます。練習に取り入れてみて下さい。
すごく納得しました。美文字練習帳とかを買っても結局はなぞって終わり。問題なのはそれでも「出来た!」と脳が勘違いしていること。 いざ本番になると情けないを通り越して腹すら立ってくる下手さ。 「背臨」、素敵な言葉を知ることができて感謝です。ありがとうございます。
その腹立たしい気持ち、本当によく分かります(私とて同じです)。背臨の効用を知って頂き嬉しいです。
先人の上手い字や、綺麗な文字をどれほど見ていて思い浮かべられるかでしょう。筆使いより、字のかっこいい形を教えてあげると、覚えてもらいやすいですよ。
これはまさにその通りですね。結局自分の頭の中にあるイメージでしか字を書けないので自分が理想とする字を頭にインストールして、普段の筆記にフィードバックできて初めてその字を覚えたと言えますね最近見た書道力クイズ(calligraphy quiz)も自分の中の綺麗な字像を作る練習になりそうですね
コメントありがとうございます。クイズもご視聴頂き嬉しく思います。
私も、やってみたいと思いますありがとうございます
ぜひ試してみて下さい!
青洞先生、この動画は大変勉強に、なりました。形臨が、出来て有頂天になっておりましたが、お手本なければ、ヘタレな字になります。この壁を突破するには、お手本見ない背臨をやって字形を確実にイメージ出来る様に頑張ってみます。ご指導ありがとうございました。
コメントありがとうございます。とても疲れる(?)方法ですが、効果は確実ですので、時々練習メニューに取り入れてみて下さい。
連絡ありがとうございました。そうですね。全て背臨しよとしたら大変です。字を選んでいたします。ご指導ありがとうございました。
背臨か、初めて聞いた。素晴らしいね
書道の練習では上手く書けるのに、いざ書類に書くと上手く書けない謎がやっととけました。
お役に立てて良かったです。本番とのギャップは(私も含め)永遠の課題だと思います。
目から鱗です。書いて見たくなりました。有難うございました!
嬉しいコメントありがとうございます! ぜひお試し下さい。
今、初めて見せて頂きました。ゆっくり、ひとつひとつ見せていただこうと思います。ありがとうございます。m(_ _)m。
こちらこそよろしくお願いします。
おはようございますm(_ _)m。いつも、先生のお話を心に留めて練習に励んでいます。習い初めて、1年になりました。今日も、美しい字を書けるよう、取り組みます。ありがとうございます♪
始めて1年経つと、いろいろな疑問にぶつかるのではないかと思います。私に何ができる訳ではありませんが、率直な質問をぶつけて頂けたらと思います。今後ともよろしくお願い致します。
Gracias 💗 Que bendición ve
Gracias! Estoy muy contento.
最近、青洞先生のチャンネルを見始めました。説明が論理的で大変分かりやすく、例え話でより深く理解できたり、ユーモアにくすっと笑ったり飽きません。色んな動画で勉強させて頂いています。独習を進めるのに頼りになります。ありがとうございます😊
嬉しいお褒めのコメント頂きありがとうございます! 更に良い動画を出せるように頑張ります。
深いお話でした。習い事の極意ですね。
ありがとうございます。作成した甲斐があります!
背臨という言葉は初めて聞きました。良い言葉ですね。背臨は勉強やスポーツも通じるものがあると感じました。つまり、「できたつもり」「できるはず」という根拠のない盲目的な楽観主義を排して「テスト」や「アウトプット」する。その後採点して、まずは結果を素直に受け入れる。次に「どこを間違えたのか」「なぜ間違えたのか」「次は何に気を付ければいいのか」を答えを見て「検証→実践」を繰り返すことが大事なんだと思いました。ただし、最初は現実を思い知らされてがく然としたり、現実を受け入れられない自分の度量の狭さとの葛藤になります。テストやアウトプットにより、素直にありのままの自分の「現在地」を把握して、目標までの「正確な距離」を客観的に把握することが大事なんだと思いました。きれいな文字だけでなく、勉強、スポーツにも活かしていきたいと思います。素晴らしい動画をありがとうございましたm(_ _)m
逆に素晴らしいコメントを頂きありがとうございます。まさにご指摘の通り、現在地を冷静に把握する事が大切かと思います。実はその点をベースに別の練習方法の動画を作成中です。配信の際はご覧頂けると幸いです。
有難うございます お手本を見ないと書けない自分が情けなく落ちコンでます 自分の現実を受け入れて 背臨 も゙心がけたいと思います 目が覚める思いです✨
この動画は神回ですね。
(1)自分が書きたい字がどんな字なのかを考えてみて「選び取る」こと(好きな書道家を見つけること)、そして
(2)「自分の字の癖」を知ること。
これら2つが大事だと思っています。この(2)の方法として、この動画で説明されている方法は、実に効果的だと思います。さらに、
(3)字が醸し出す「匂い」が自分の頭の中に蓄積され、いつでも選び出せるようになれば
と望んでいますが、そうなるには、なかなか先が長いです。
動画配信ありがとうございます。
高いご評価を頂きありがとうございます! 仰る通り、自分の癖を知ることはとても大切だと思います。この練習方法がお役に立てれば幸いです。
大人の書道教室に通っています。
書写検定に向けての練習を始めて、まさに先生の仰るように、手本がないことで自分の実力のなさをハッキリ実感しているところです。
このやり方を取り入れて前向きに楽しみながら頑張りたいと思います。
貴重なご指導ありがたいです。
これからも楽しみにしています。
コメントありがとうございます。決して楽な練習方法ではありませんが、必ず効果はありますので、ぜひ取り組んでみて下さい。
いつも楽しく、ユーモア有りの動画、ありがとうございます。
この動画、実は一年ほど前に見させて頂き早速、実践させていただいた者です
確かに下手ではあるけれど自分の字が、書く事ができるようになり、一つの字に、愛着さえ感じることが、できました。
でも最近は、忙しいを言い訳にこの練習をなおざりにしていました。
気がつけば、お手本にすがるだけの書道になってしまっていました。
そして、今朝、先生の動画を見つけ、懐かしく見させて頂いた次第です。
はっと、しました。
そうだよね、そうなんだよねって。
そして、今日は、この練習方法に戻り、しっかりお稽古しました。
大変だけど、充実感が、ありました。
今更ながら、先生ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします
このようなコメントを頂けるととても嬉しく思います。私こそありがとうございました!
全くその通り、と共感いたしました。
私は最近ペン習字を始めたのですが、日記を書く時に、あれ?上と下どっちが長いんだったったけ?とか、あれ?ここって止めるんだったっけ?など、完成形の細部を覚えていなくてちゃんと書けないことを体感しています。
子供の頃に一文字一文字覚えていったのと同様、美文字の要素をバランス・長さ・角度・空間・止めはね、などひとつひとつ覚えていく必要がありますよね。
共感頂きありがとうございます。お伝えした方法は決して簡単ではありませんが、それだけの見返りはあると確信しています。ゆっくりと、レパートリーを増やして頂ければと思います。引き続きよろしくお願い致します。
最高にいい勉強方法が聞けました!
ありがとうございます。練習に取り入れてみて下さい。
すごく納得しました。
美文字練習帳とかを買っても結局はなぞって終わり。
問題なのはそれでも「出来た!」と脳が勘違いしていること。 いざ本番になると情けないを通り越して腹すら立ってくる下手さ。
「背臨」、素敵な言葉を知ることができて感謝です。
ありがとうございます。
その腹立たしい気持ち、本当によく分かります(私とて同じです)。背臨の効用を知って頂き嬉しいです。
先人の上手い字や、綺麗な文字をどれほど見ていて思い浮かべられるかでしょう。筆使いより、字のかっこいい形を教えてあげると、覚えてもらいやすいですよ。
これはまさにその通りですね。
結局自分の頭の中にあるイメージでしか字を書けないので自分が理想とする字を頭にインストールして、普段の筆記にフィードバックできて初めてその字を覚えたと言えますね
最近見た書道力クイズ(calligraphy quiz)も自分の中の綺麗な字像を作る練習になりそうですね
コメントありがとうございます。クイズもご視聴頂き嬉しく思います。
私も、やってみたいと思います
ありがとうございます
ぜひ試してみて下さい!
青洞先生、この動画は大変勉強に、なりました。形臨が、出来て有頂天になっておりましたが、お手本なければ、ヘタレな字になります。この壁を突破するには、お手本見ない背臨をやって字形を確実にイメージ出来る様に頑張ってみます。ご指導ありがとうございました。
コメントありがとうございます。とても疲れる(?)方法ですが、効果は確実ですので、時々練習メニューに取り入れてみて下さい。
連絡ありがとうございました。そうですね。全て背臨しよとしたら大変です。字を選んでいたします。ご指導ありがとうございました。
背臨か、初めて聞いた。素晴らしいね
書道の練習では上手く書けるのに、いざ書類に書くと上手く書けない謎がやっととけました。
お役に立てて良かったです。本番とのギャップは(私も含め)永遠の課題だと思います。
目から鱗です。
書いて見たくなりました。
有難うございました!
嬉しいコメントありがとうございます! ぜひお試し下さい。
今、初めて見せて頂きました。ゆっくり、ひとつひとつ見せていただこうと思います。
ありがとうございます。m(_ _)m。
こちらこそよろしくお願いします。
おはようございますm(_ _)m。いつも、先生のお話を心に留めて練習に励んでいます。習い初めて、1年になりました。今日も、美しい字を書けるよう、取り組みます。ありがとうございます♪
始めて1年経つと、いろいろな疑問にぶつかるのではないかと思います。私に何ができる訳ではありませんが、率直な質問をぶつけて頂けたらと思います。今後ともよろしくお願い致します。
Gracias 💗 Que bendición ve
Gracias! Estoy muy contento.