いすゞ新型エルガを徹底解説!!【VOICEROID解説】きりたんのトラフィック・インフォメーション#04

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 มิ.ย. 2024
  • バスの日120周年記念!
    東北きりたんが、2015年に登場した新型エルガを解説します。
    琴葉茜による走行・運転レビューもありますよ!
    【チャプター】
    0:00 茶番
    0:23 登場までの背景
    1:36 エルガミオのマイナーチェンジ
    3:23 エアロスターのマイナーチェンジ
    3:55 ブルーリボンシティの終焉
    5:34 新型エルガ、登場
    9:16 2型(第二世代)
    9:49 3型(第三世代)
    12:15 4型(第四世代)の登場とこれから
    【きりたんのトラフィック・インフォメーションとは?】
    東北きりたんが交通(クルマ・バス・鉄道等)にまつわる様々な知識や情報を教えてくれるVOICEROID解説シリーズです。
    【お借りしている素材等】
    立ち絵素材 blueberry様(www.pixiv.net/member.php?id=15...)
    効果音素材 効果音ラボ様(soundeffect-lab.info/)
    BGM素材 DOVA-SYNDROME様(dova-s.jp/)
    甘茶の音楽工房様(amachamusic.chagasi.com/)
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 33

  • @user-se2xg6pk5q
    @user-se2xg6pk5q 5 หลายเดือนก่อน +7

    勤務してる会社に「V8エルガ」と「直6エルガ」、AMTエルガミオ(EDSS搭載2台)がいます。
    AMTは個人的に、乗りづらいです。現役路線バス運転手より

  • @user-vc5mf1wx2j
    @user-vc5mf1wx2j 7 หลายเดือนก่อน +23

    この方バス運転士かな❓随分詳しいなぁ見事に的確な指摘を😂

    • @youtosaito1926
      @youtosaito1926 3 หลายเดือนก่อน +3

      同業者として同感です👍

  • @masamark5484
    @masamark5484 5 หลายเดือนก่อน +5

    ホーンの聴き比べで笑いましたw
    バス停に停車してる車に運転手さんが鳴らしてる場面で
    軽自動車にでも鳴らされたのかと思ってるのか移動してくれないのを見たことあります…

  • @7wy7
    @7wy7 22 วันที่ผ่านมา +1

    マニアックな内容だけどちょいちょい笑える要素盛られてて飽きずに見られるな

  • @toukami_debu
    @toukami_debu 9 หลายเดือนก่อน +7

    内容のまとめ方や出てくる写真の素晴らしさ、ココ最近話題の3259、流石です

  • @minmin-yi9vt
    @minmin-yi9vt 8 หลายเดือนก่อน +8

    新型エルガとエルガミオの中扉ドアエンジンの脱着はやりずらくなった。
    車内空間を広げるためにエンジンルーム縮小したせいで、エアーC/PのO/Hは大変そう。
    なぜだか分からないけど、エアコンの配管のOリングはダメになるのが早いから、ガス抜けでエアコン効かなくなるし、エンジンマウントを4つから2つに変えたから、ミッションマウントがついたし、オマケにエンジンマウントも真っ二つに引きちぎれるし、個々の部品の耐久性が落ちて、世話のやける車です。

  • @ryuuma174
    @ryuuma174 8 หลายเดือนก่อน +6

    唐突なマット氏で笑った
    最近路線バス沼にハマったので車種解説有難いっす。

  • @user-rr5ty6nh9n
    @user-rr5ty6nh9n 6 หลายเดือนก่อน +2

    1番前の席が無くなった時は体の力抜けたバス好きなので笑

  • @user-oi4nh2my3r
    @user-oi4nh2my3r 9 หลายเดือนก่อน +4

    新型エルガ私は大好きです😊因みに今年に入ってから、埼玉県のライフバスに新型エルガが初めて導入されました😊

  • @user-zl2lf6qh3z
    @user-zl2lf6qh3z 9 หลายเดือนก่อน +7

    最近のエルガも以前よりエンジン音も唸りが少しづつ良くなってるが…日野ブルーリボンIIの新型車も車体が新型エルガと似てるから見分けが分からんが…今更ながら古参的な車両達も今後新たな後継車が引き継ぐとなれば寂しいがとにかく安全安心にバスを運行続ける為にも継続的な乗車と観察続けようかな〜素晴らしい解説参考になりました!!!!!!!❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @Nozomiexpress-64
    @Nozomiexpress-64 6 หลายเดือนก่อน +2

    地元の国際興業がときどきでてきて嬉しいです……!

  • @user-nq6ro1hh5c
    @user-nq6ro1hh5c 8 หลายเดือนก่อน +8

    最初の牛の鳴き声。草。

  • @user-yy3rd1yb4o
    @user-yy3rd1yb4o 2 หลายเดือนก่อน +1

    ふそうのバスの動画も作って下さい。是非お願いします

  • @cubserowskyy
    @cubserowskyy 8 วันที่ผ่านมา

    個人的には、MT高出力仕様準高速車が復活して欲しいなぁ。
    8穴最終型のドッカンターボの乗り味が結構癖になって好き。実車のときには気を遣う特性だけど、山岳路線の回送時は楽しい(苦笑)
    あと、ハンドル径は大きい方が運転しやすくて疲れない。

  • @k.t986
    @k.t986 3 หลายเดือนก่อน +1

    2:59新型エルガからMTが廃止されたのも頷ける…
    中型車でこれなんだから、大型の新型エルガでまともに走れる訳が無い

  • @GAmio_Wolfman
    @GAmio_Wolfman 7 หลายเดือนก่อน +4

    どこ行ってもモーモーしてて聴く分には楽しいけど、操作性はね…

  • @suruga-sannma
    @suruga-sannma 5 หลายเดือนก่อน +3

    新型エルガを
    Nエルガ・N290と呼んでいるのは僕だけでしょうか?

  • @akitetsu_express
    @akitetsu_express 3 หลายเดือนก่อน

    地元を走っている車両で、営業所の給油所の関係で給油口をOPで右側のタイヤハウス上に付けてある個体があって、オタ席が生き残っています。

  • @user-ue5yk6gc7q
    @user-ue5yk6gc7q 28 วันที่ผ่านมา

    7:42
    僕は一灯エルガってよんでます

  • @user-fj4hi9jp2h
    @user-fj4hi9jp2h 4 หลายเดือนก่อน +1

    バスは好きだが専門家ではないけど、エアロエースのエンジンはダイムラー製でしたっけ?
    高速車はふそう車が好きです。
    路線車はふそう車は令和顔エアロスター以外はあまり好きではなく、J-BUS系列が好きです。

  • @user-nb5hf4qx7d
    @user-nb5hf4qx7d 9 หลายเดือนก่อน +2

    サムネが3259や...

  • @user-mg3ij1ub4w
    @user-mg3ij1ub4w 7 หลายเดือนก่อน

    牛にしか聞こえんくなってしまった笑
    ハイブリッドもエルガハイブリッドの音結構好きだったんですけどね...

  • @cellencia
    @cellencia 7 หลายเดือนก่อน +1

    発進はそんなにでもないですが、4HK1は伸びがないですね。

  • @midnightcruiser8132
    @midnightcruiser8132 3 หลายเดือนก่อน

    ブルーリボンシティとしては、終焉を迎えたようですが。
    シャシーとボディーは燃料電池バスとして継続していますね。

  • @user-hl5cj8vw4k
    @user-hl5cj8vw4k 9 หลายเดือนก่อน +1

    3259だ……

  • @user-yt1kp6xg4s
    @user-yt1kp6xg4s 8 หลายเดือนก่อน +4

    アリソン性トランスミッションはギア数がメーター上に表示されるけど最大ギアが表示されてるから何速で走ってるか分からないから怖い( ̄▽ ̄;)

    • @Tsunacan501
      @Tsunacan501  8 หลายเดือนก่อน +3

      ROMによって設定ギア・使用ギアのどちらを表示するかが選択できますので、そのあたりは事業者によりますね〜
      運転者側の操作で表示を変えられたらベストなんですけどね

    • @user-yt1kp6xg4s
      @user-yt1kp6xg4s 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@Tsunacan501 笑りずらいですしモニターのおかげでバス停確認すると目線と顔振りで非常停止するみたいですよw

  • @blue_north5041
    @blue_north5041 9 หลายเดือนก่อน +13

    オタ席に関しては最近の新車で何故か復活してるやつが増えてきたんだよなぁ なんでだろ
    津田さん...

    • @Tsunacan501
      @Tsunacan501  9 หลายเดือนก่อน +9

      燃料タンクを運転席背後に搭載するオプションを選択するとオタ席が設置されますね

  • @TheTc201
    @TheTc201 3 หลายเดือนก่อน

    いつまで”新型”って呼び続けるんですかね(小声

  • @asdfghjkl90447
    @asdfghjkl90447 8 หลายเดือนก่อน +2

    4気筒ATでワンステ廃止されて燃料タンク邪魔だから大嫌い
    これが増えたから都内のバスに乗らなくなった