中高年男性必見!突然の糖尿病、実は自己免疫性膵炎が原因⁉️【消化器専門医解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.ย. 2022
  • 自己免疫性膵炎とは自己免疫性肝炎や原発性胆汁性胆管炎と同様に自分の免疫が関与していると考えられており、ステロイドで劇的に良くなる膵炎です。自己免疫性膵炎はここ日本では慢性膵炎の約2ー5%を占めています。
    自己免疫性膵炎が認知されるようになってから患者数は増加傾向にあります。
    自己免疫性膵炎には1型と2型があり、日本では圧倒的に1型が多く、中高年男性に発症することが多いです。
    治療の基本はステロイドの内服になります。
    (今回の動画と関係がある動画)
    第4回【肝臓専門医解説】ビリルビンについて 〜黄疸の原因〜【血液検査編】 • ビリルビン上昇⁉あなたが無視してはいけない体...
    第10回【消化器専門医解説】アミラーゼについて〜膵炎・膵癌の可能性も!? 〜【血液検査編】 • 高いと危険?膵炎・膵癌の可能性を探る!アミラ...
    第11回【内科専門医解説】血糖値とHbA1cについて〜高血糖は糖尿病?〜【血液検査編】 • 血糖値だけではわからない!HbA1cの役割っ...
    第34回【肝臓専門医解説】自己免疫性肝炎について【疾患編】
    • 中年女性、要注意!無症状から肝硬変⁉自己免疫...
    第35回【肝臓専門医解説】原発性胆汁性胆管炎について【疾患編】
    • 無症状でも進行する!そのリスクとは?中年女性...
    ご質問やご要望がございましたらTwitter DMかコメント欄にお願い致します。
    ◉Twitter DM : / health_channel5

ความคิดเห็น • 7

  • @user-by7fu6pv5t
    @user-by7fu6pv5t 6 หลายเดือนก่อน +2

    兄が、その病です。勉強になりました。

    • @healthcare_channel_for_all
      @healthcare_channel_for_all  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      少しでもお役に立てて良かったです。

  • @user-sz9dg8tk6v
    @user-sz9dg8tk6v ปีที่แล้ว +1

    こんばんは
    お疲れ様です
    膵炎にも自己免疫疾患があるのですね…。
    人間の体というのは
    とっても複雑なのですね
    とても良い勉強になります
    専門用語も私にも理解しやすく説明下さるので
    とても分かりやすく
    有り難いです🤗

  • @user-bu6ss3ei5f
    @user-bu6ss3ei5f 11 หลายเดือนก่อน +1

    自己免疫膵炎でもはや7年目になりますが、2回再燃して
    まだ治りません😢
    私は男でもなくタバコも酒も飲まないのにどうして治らないのでしょうか。
    どうしたら治るのかを教えて欲しいです。

    • @healthcare_channel_for_all
      @healthcare_channel_for_all  9 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      自己免疫性膵炎は現状では根本的に完治させることは難しく、あくまでも免疫抑制剤の調整で病状をコントロールすることが重要になります。そのため再燃を繰り返している場合には免疫抑制剤の調整になるかと思います。ただ免疫の病気ですので、ずっと同じ薬で同じ量で安定する訳ではないのが厄介な所です。うまく薬剤コントロールされることを願っております。

  • @poo5988
    @poo5988 5 หลายเดือนก่อน

    50歳後半になってから発症しました。指定難病ということで、近所の市民病院での受診、入院を希望しましたが自己免疫疾患についての知識がなく受け入れられないと断られました。現在は退院していますが、一般の医師に聞いても「igG4 ?なんですかそれは」と質問返しされることが多々あります。まだ医師国家試験に出題されるくらいで、ベテランの医師では逆に知らないとも言われました。まだ数年はこんなやり取りをしなければならないのでしょうか?

    • @healthcare_channel_for_all
      @healthcare_channel_for_all  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。IgG4関連疾患は日本発の概念でもあることから消化器領域ではかなり浸透していると思います。治療も基本的にはステロイドで反応あリマスので、特殊な専門病院でしか対応できない疾患ではないと思います。ですのでたまたま近医では対応困難であったかも知れませんが、多くの消化器内科では対応可能と思いますし、十分対応可能な知識を有していると思います。